内容をまとめると
- モモイロインコの性格は人懐っこく、好奇心旺盛!
- また非常に長生きするので、最後まで飼えるか考える必要がある
- 長生きする分病気のリスクも高まるため、ペット保険への加入がおすすめ!
鮮やかなピンク色をしたモモイロインコはペットとして人気です。モモイロインコの飼育をする上で、性格や特徴を知っておくことはとても大切です。今回はモモイロインコの性格や特徴について詳しく解説します。また平均寿命や飼い方、鳴き声などモモイロインコの全てそ紹介します。
この記事の目次
目次を閉じるモモイロインコの性格や平均寿命、飼い方を徹底解説!
鮮やかなピンク色が特徴のモモイロインコはペットとしても人気が高く、飼育を検討されている方が多いように思います。
しかし、実際にはモモイロインコの性格や価格についても知らないことが多く、飼育までに至らないという方もいるのではないでしょうか。
実はモモイロインコの性格は人懐っこく、飼い主と長い時間過ごせるとても魅力的なペットなのです。
そこで、今回MOFFMEでは
- モモイロインコの性格
- モモイロインコの特徴
- モモイロインコの平均寿命
- モモイロインコがかかりやすい病気
モモイロインコは飼いやすい性格?特徴やしつけ方も紹介
モモイロインコの性格は元気いっぱいで活動的なのが特徴です。
また、好奇心旺盛で色々なことに興味津々で人にもなつきやすい性格をしています。性格的にも抱っこや、撫でてもらうことが大好きです。
遊ぶことも大好きな性格なので、玩具をケージに入れてあげたり、放鳥の時間になったら一緒に遊んであげましょう。
モモイロインコはオーストラリアが原産地ですが、環境適応能力が高く日本の環境にも順応してくれるので丈夫で飼育しやすいです。
モモイロインコはおしゃべりも得意です。
飼い主さんが何度も話しかけることで言葉を覚えてくれるので、たくさんペットに話しかけたい、一緒に遊びたいと考えている方にはおすすめのペットです。
モモイロインコの鳴き声は?特徴を紹介
モモイロインコは、実はインコではなくオウムの仲間です。
オウム科は声量が大きいことが特徴なのですが、モモイロインコは朝夕の雄叫びをしないことも人気の理由だと言えます。
しかし、マンションやアパートなどで内緒で飼育はできません。近隣の方に迷惑にならないように防音対策をしっかりとって飼育することも大切です。
モモイロインコの特徴は、名前の通り体の色が全体的に桃色で覆われています。
全体的なカラーは頭部は白かピンクで、首周りから腹部にかけてはピンク色、翼や尾羽はグレーをしています。
モモイロインコには噛み癖があり、しつけるのが難しい
他の大型のインコに比べると、くちばしの力が弱いことで知られていますが、噛まれると痛く、流血する場合もあるので注意が必要です。
モモイロインコはなつきやすく、陽気な性格をしているのですが、その反面怒られたことは綺麗に忘れてしまう鳥なので、しつけはできないと思ってください。
だからといって噛まれっぱなしという訳にはいきませんよね。したがって「噛む癖をつけないようにすること」が重要になります。
もし噛まれそうになっても素早く手を引き噛むことをさせないことが重要です。
それを何度も繰り返していくと、次第に噛み癖の習慣は減っていきます。
また、他のオウムの性格について気になる方は、以下の記事も参考にして下さい。
モモイロインコの平均寿命は40年!?
モモイロインコの平均寿命は40年と言われています。そのため長期間のお世話が必要になります。
場合によっては2世代、3世代とお世話をする場合もありますので、飼う際には家族などで充分に話し合ってから飼育を決めましょう。
モモイロインコの価格は300,000~450,000円とかなり高価な鳥です。
気軽に買える値段でもないと思うので、価格を含め40年という長い寿命をもつモモイロインコを最後まで責任を持って飼育できるのかを充分に考えた上で、飼育を検討しましょう。
モモイロインコの飼い方は?飼育で必要なものとは
モモイロインコは、他の大型インコよりもおとなしいと言われていますが、鳴き声は大きいため、ご近所トラブルに繋がる場合があります。
そうならないためにも、防音対策はしっかりと取りましょう。
防音対策としては、防音カーテンや防音壁にすることをおすすめします。
他にもモモイロインコを飼育する上で必要な物はケージです。
モモイロインコは体が大きく、元気な性格なので、ケージの中でもある程度自由に動き回れるサイズのものを選びます。
また、モモイロインコは噛む力が強いので、一般的なインコ用のケージだと網を歪ませたりします。
ケガの原因にもなりかねますので、丈夫な太い網のケージを選びましょう。
モモイロインコのエサと与え方を紹介!
飼育下のモモイロインコの餌を紹介します。
主食はオウム・インコ専用のフードです。副食は小松菜・チンゲン菜・ブロッコリー・人参・かぼちゃなどの野菜やリンゴなどの果物です。
また、モモイロインコの体質は脂肪分を貯めやすく、肥満になりやすいです。
そのため高脂肪といわれているひまわりの種などは控えめにし、低脂肪フードを与えるようにします。
高カロリーのものを毎日与えてしまうとすぐに肥満体型になってしまうので、カロリー計算をして餌の量や回数をきちんと決めて与えるようにしましょう。
モモイロインコがかかりやすい病気とは
モモイロインコは比較的丈夫ですが寿命が長いので、病気やケガをしてしまう可能性があります。
特に放鳥時の事故が多く、好奇心旺盛な性格から、家のものにぶつかってしまうケースも多いです。
そうなった場合にすぐに駆け付けれる大型のインコも診てくれる動物病院を探しておくことも大切です。
また、事前にモモイロインコがかかりやすい病気を把握しておくことも、飼い主の役目ではないでしょうか。
モモイロインコがかかりやすい病気は下記の通りです。
- ウイルス性羽毛疾患(PBFDウイルス)
- 脂肪過多症
かかりやすい病気の原因と予防方法を紹介
ウイルス性羽毛疾患(PBFDウイルス)
【原因】
感染したフンや脂粉についているウイルスが空気中に浮遊したものを、吸引してしまったことにより感染し発症します。
【予防】
多頭飼いの場合は、感染したモモイロインコを隔離し、他のインコとの接触を避けます。また、バランスの良い食事を与えましょう。
脂肪過多症
モモイロインコも加入できるペット保険を確認しよう!
モモイロインコは寿命が長いため、その分病気やケガをした場合に治療や通院、手術などの医療費が必要となります。
動物の治療費は全額飼い主が負担しなければいけないため、手術に10万円以上かかってしまうこともあります。
しかし実は、モモイロインコでも加入できるペット保険もあるのです。最近では、鳥類でも加入できるペット保険が増えつつあります。
保険会社やプラン、補償内容などによって、さまざまな商品がありますので資料請求をして、どのプランが適しているのかを比較・検討することをおすすめします。
まとめ:モモイロインコの性格は人懐っこい
モモイロインコの性格や飼い方、寿命などについて解説しましたがいかがでしたでしょうか。
今回の記事のポイントは
- モモイロインコの性格は人懐っこく好奇心旺盛
- モモイロインコは声量は大きいが雄叫びはあげない
- モモイロインコのしつけは難しい
- モモイロインコは遊ぶことが大好きな性格なので遊んであげる
- モモイロインコは寿命が長いので計画的な飼育をする