【獣医師監修】ビションフリーゼの平均・最高寿命は?長生きのコツについても解説!のサムネイル画像

注目記事ビション・フリーゼのペット保険人気ランキングを確認する。ペットの病気・ケガの治療費は全額自己負担です。

ビションフリーゼの平均寿命は他の犬種と比べて長めで、元々体が丈夫なので日頃のケア次第で寿命をのばしてあげられます。長生きするためにはストレスを溜めやすいビションフリーゼのケアを怠らないことが大切です。かかりやすい病気や治療の値段、予防法、長生きのコツを解説!

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

ビションフリーゼの平均・最高寿命は?

真っ白でふわふわの体毛が特徴的なビションフリーゼは、その愛らしい見た目からペットとしての人気が高い犬種です。


また、明るい性格で飼い主になつきやすく、しつけもしやすいことから、新しい家族に迎えようとしている方も多いのではないでしょうか?


そして、ビションフリーゼを飼うときに気になるのは寿命や病気、長生きのコツではないでしょうか?


そこで今回「MOFFME」では、

  • ビションフリーゼの平均寿命は?
  • シニア期・高齢期は何歳から?
  • ビションフリーゼの性格・特徴
  • ビションフリーゼのお迎え方法・価格
  • かかりやすい病気は?
  • 長生きさせるコツ・お手入れ方法・しつけ方は?
  • ビションフリーゼのペット保険

について説明します。


この記事を読めば、ビションフリーゼと生活を送るうえでの注意点や疑問点が解決できます。


またビションフリーゼビションフリーゼの「体重管理方法」について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

のサムネイル画像

ビションフリーゼの適正体重とは?月齢体重の推移や体重管理法を解説

ビションフリーゼの平均寿命は12〜15歳で、最高齢は21歳!


犬は人間よりも歳をとるスピードが早く、それはビションフリーゼも例外ではありません。


どのくらい一緒の時間を過ごせるのかという点に関して、飼い主なら誰もが気になるところですよね。


また、一般的には、小型犬の平均寿命よりも長生きと言われるビションフリーゼですが、実際の寿命は何年くらいなのでしょうか?


ここでは、

  • ビションフリーゼの平均寿命
  • シニア期・高齢期の年齢
  • 人間に換算したときの年齢
について説明します。

またMOFFMEでは、「ビションフリーゼのペット保険」についても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください! 

ビションフリーゼのペット保険を確認する

ビションフリーゼの平均寿命は12〜15歳です

ビションフリーゼの平均寿命は、約12~15歳と言われており、小型犬の平均寿命が10~13歳ですから、平均より寿命は長いです。


しかし、寿命は生まれつきの体質や生活環境によっても変わるため、注意が必要です。


また、ビションフリーゼは日頃からストレスを感じにくい環境を整えてあげることで、より寿命を延ばすことができる犬種です。


そのため、長生きさせたいのであれば、まずは環境を整えることが重要です。

ビションフリーゼの最高寿命はなんと21歳!

平均寿命が12~15歳と言われているビションフリーゼですが、21歳まで生きたというデータも残っており、今のところこの最高寿命を上回るデータは発見されていません。


また、ビションフリーゼの21歳という年齢は人間年齢に換算すると100歳になります。


人間の年齢に換算すると100歳なので、とても長生きしていることが分かります。

ビションフリーゼの年齢を人間に換算すると?

ここでは、ビションフリーゼの歳を人間年齢に換算したときに何歳になるのかについて説明します。


ビションフリーゼのような小型犬は、わずか1歳で人間の15~16歳と同じになると言われており、犬が歳を取るスピードは人間よりもはるかに早いことがわかります。


1歳以降のビションフリーゼの人間年齢は、次の計算式で換算できます。

(犬の年齢+4)×4=人間年齢

5歳のビションフリーゼの場合は、

(5歳+4)×4=36歳

となります。


以下にビションフリーゼの1~20歳までの人間年齢を表にしましたので、ぜひ参考にしてください。

愛犬の年齢換算した年齢
1歳15~16歳
2歳24歳
3歳28歳
4歳32歳
5歳36歳
6歳40歳
7歳44歳
8歳48歳
9歳52歳
10歳56歳
11歳60歳
12歳64歳
13歳68歳
14歳72歳
15歳76歳
16歳80歳
17歳84歳
18歳88歳
19歳92歳
20歳96歳

ビションフリーゼのシニア期・高齢期はいつから?

一般的にビションフリーゼのシニア期は6~10歳で、10歳を超えると高齢期に入ります。


また、ビションフリーゼのなかには、シニア期・高齢期に突入しても活発に動き回り、老齢化を感じない子も多いです。


しかし、歳を重ねるごとに白内障などののシニア犬特有の病気を発症しやすくなるため、一見元気そうにしていても注意が必要です。


老化の症状としては、

  • ものにぶつかりやすくなった
  • 目の色が白く濁ってきた
  • つまずくことが多くなった

などがあります。


以上のような様子が見られたら、早めに動物病院を受診しましょう。


また、それ以外にもおかしいと感じる点があれば、きちんと獣医さんに相談をしてください。

ビションフリーゼの性格や特徴は?歴史も紹介!

ビションフリーゼは外見がとても可愛らしく、性格も社交的な犬種です。


また、飼い主さんには従順なので、飼いたい方々も多いことでしょう。


こちらでは、

  • ビションフリーゼの性格
  • オス・メスの性格の違い
  • ビションフリーゼの特徴
  • ミックス犬の種類とは?
  • ビションフリーゼとトイプードル、どこが違う?

について解説します。

ビションフリーゼの性格は?

ビションフリーゼは、いつも機嫌がよく、陽気な性格です。


友好的で誰とでも仲良くでき、多頭飼いにも適しています。


とくに飼い主と関わるのが大好きな甘えん坊


出かけていたご主人が帰ってくると喜び、大興奮で迎えてくれるでしょう。


でもそれは1人の時間が苦手ということでもあります。


寂しがり屋の性格上、長時間の留守番は得意でない犬です。


留守番嫌いに加えて、辛抱強い性格などから、ストレスが溜まりやすい性質があります。


普段は穏やかですが、いきなりテンション高く走り回ることがあり、それもストレス発散からくる行動と言われています。


その行動は、「ビションブリッツ」・「ビションスイッチ」と呼ばれます。


一度始まると、満足するまで所構わず全力疾走です。


この犬種の特徴ですので、あまり気にせず見守ってあげて下さい


滑りやすい床・障害物、外では飛び出しなど事故がないよう気をつけましょう。


基本的には非常に飼いやすい愛嬌たっぷりの賢い犬です

ビションフリーゼのオス・メスの性格の違いとは

人間にも個性はありますが、当然ビションフリーゼにもそれぞれ個性はあります。


一般的に、ビションフリーゼの性格は、聞き分けが良く、フレンドリーな性格と言われています。


ただしオスとメスでは、若干性別ごとに性格にそれぞれ違う傾向があるようです。

  • オスの性格:孤独を嫌い甘えん坊な一面がある。常に寄り添わないとストレスになることも。
  • メスの性格:独立心は高いが、飼い主に従順なしっかり者が多い。

ただし、これはあくまで傾向ですので、ビションフリーゼによって性格は異なってきます。


ビションフリーゼを選ぶ際、活発な性格か穏やかな性格か等、個々の性格を良くチェックしましょう。

ビションフリーゼの歴史や特徴

ビションフリーゼの近縁とされるボロニーズは、11世紀ごろから存在したと言われています。


その後、愛らしい外見や社交的な性格の犬がヨーロッパの王族等に人気となりました。


18世紀や19世紀には、世の中の動乱で絶滅寸前となるものの、20世紀に再び人気の犬種となりました。


また、ビションフリーゼの特徴は、学習能力が高い点です。


物覚えが良いためサーカス、大道芸にも重宝されています。


さらに、運動神経が優れており、飼い主さんとフリスビーやボール遊びをすると喜びます。

ビションフリーゼのミックス犬の種類

ミックス犬とは、別犬種同士を組み合わせて誕生した犬のことです。


人気のあるミックス犬は次の通りです。

  • ビションフリーゼ+トイプードル:丸顔でかなりの短足。
  • ビションフリーゼ+ペキニーズ:垂れ目で毛が多い。
  • ビションフリーゼ+マルチーズ:丸顔で目が大きい、体型は丸型。
  • ビションフリーゼ+チワワ:顔も体型も丸形が特徴。
  • ビションフリーゼ+キャバリア:丸顔で短足が特徴。

ミックス犬は、非常に可愛らしい風貌と体型であることが特徴です。


購入費用は子犬で10万円前後となっています。


ただし、将来の成長していく中で、遺伝疾患が出てくる等のリスクも考えられます。


ミックス犬を飼う際は、このようなリスクもあり得ることを事前に確認しておきましょう。

ビションフリーゼとトイプードルの違いは?

ビションフリーゼとトイプードルは、豊かな被毛や大きな瞳、飼い主に従順など共通点があり、どちらも本当に可愛いですよね。


しかし、ビションフリーゼとトイプードルは、全く異なる犬種として存在しています。


双方の違いを以下で紹介します。


体型

  • トイプードルの方がビションフリーゼよりも一回り小さい
  • ビションフリーゼの方が丸みを帯びている


毛色

  • トイプードルは豊富な毛色(プリコット、ブラック等)
  • ビションフリーゼはホワイトのみ

以上のような違いがあります。

のサムネイル画像

【獣医師監修】トイプードルの寿命や性格・飼育方法は?長生きする5つの秘訣や飼い方を解説

ビションフリーゼのお迎え・購入方法は?価格や選び方も紹介!

ビションフリーゼを、ご自分の家族として迎えたい皆さんも多いことでしょう。


お迎えにはいろいろ方法があります。


その際にそれぞれ注意点もあるので、外見の可愛さだけで判断するのは早計です。


こちらでは、

  • ビションフリーゼのお迎え方法
  • ビションフリーゼのお値段とその選び方

について解説します。

ビションフリーゼのお迎え・購入方法

お迎え準備

ビションフリーゼのお迎えする時に準備するものは、

  • ゲージ(犬の安息の場所として絶対に必要)
  • トイレシート
  • トレー
  • ドッグフード
  • 食器
  • おもちゃ

などです。


ビションフリーゼの購入方法は次の通りです。

  • ペットショップで購入
  • ブリーダーから直接購入
  • 保護施設から譲受

こちらでは、ビションフリーゼの購入方法の流れを説明します。


ペットショップの場合

ビションフリーゼに限らず愛玩動物の一般的な購入方法です。


購入の手順は次の通りです。

  • 飼いたいビションフリーゼを決定
  • ショップの担当者に契約内容を尋ねる
  • 飼育方法で質問があれば、購入前に必ず聞く
  • ペット保険に加入するかどうか判断
  • 支払い方法の決定
  • 契約成立、ビションフリーゼ引渡し

また、ご自宅へ迎え入れる準備に時間がかかるなら、お店に内金を支払いましょう。


そうすると、1週間程度取り置きが認められることもあります。


一度、ショップの担当者に相談してみてください。


ブリーダーから直接購入

ブリーダーから直接購入もOKです。


購入の手順は次の通りです。

  • ネットで検索
  • ブリーダーにメール・電話等で見学申込
  • 見学を実施、ブリーダーへ飼育方法等を相談
  • 購入決定
  • 支払い方法の決定
  • 契約成立、ビションフリーゼ引渡し


保護施設から譲受

里親となってやむを得ない理由により、保護施設等の保護犬の譲受もできます。


譲受の手順は次の通りです。

  • サイト等で譲渡条件をよく確認
  • メールまたは電話で面会の申込
  • ビションフリーゼと面会
  • 施設担当者と譲受の相談、飼い方を助言してもらう
  • 譲受を決定
  • 諸費用を払う
  • ビションフリーゼを譲受

飼育準備等を整えたい場合、譲受を10日程度猶予してもらえる場合があります。

ビションフリーゼの価格・選び方

ビションフリーゼの価格

ペットショップやブリーダーから購入するならば、子犬の値段相場は20万円程度です。


一方、保護施設から里親として譲受するならば、諸費用は3万円くらいかかる程度です。


この諸費用には、犬への不妊手術、ワクチン代、狂犬病予防注射等の費用が該当します。


里親として譲り受ける場合、費用は非常に安上がりといえます。


ただし、譲受するビションフリーゼは成犬であることも考えられます。


また、持病のある場合も否定できません。


譲受の際は、施設担当者とよく相談し、事情を把握した上で里親になることが大切です。


ビションフリーゼの選び方

皆さんの中にはオスとメスどちらを選ぶか悩んでいる人がいるかもしれませんね。


ビションフリーゼといつも一緒に遊びたいなら、甘えん坊で人懐っこいオスが良いでしょう。


逆に世帯に子供や高齢者がいても安心して飼いたいなら、しっかり者のメスが最適です。

ビションフリーゼがかかりやすい病気やその治療・治療費は?


ビションフリーゼの飼い主になる以上は、

  • かかりやすい病気にはどんなものあるのか?
  • 病気の治療費はどのくらいかかるのか?
  • どうすれば病気を予防できるのか?

などの病気に関することについて把握しておく必要があります。


ここからは、ビションフリーゼがかかりやすい病気や、その治療費・予防策について説明します。


ビションフリーゼに元気に長生きしてもらうためにも、ぜひご覧ください。

ビジョンフリーゼがかかりやすい病気①:膝蓋骨脱臼

1つ目の病気は、膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)です。


通称「パテラ」とも呼ばれる膝の皿(膝蓋骨)が外れてしまう病気で、ビションフリーゼのような小型犬に発症しやすいと言われています。


生まれつきのものでなければ、発症原因は生活環境にあることが多いため、病気の治療とともに環境の改善が必要になります。


原因

先天性の膝蓋骨脱臼の場合、

  • 生まれつき膝蓋骨を支える靭帯が弱い
  • 赤ちゃんの頃から膝周りに問題を抱えている

などが原因となります。


後天性の膝蓋骨脱臼の場合は、

  • 滑りやすい床の上で生活している
  • ベッドや椅子からよく飛び降りる
  • 肥満体型

などによって、膝に大きな負担がかかることが原因です。


症状

膝蓋骨脱臼は、
  • 歩き方が普段と違う
  • 足を痛がっているような素振りを見せる
などの症状があります。

重症化すると、歩行自体が困難になることもあるため、普段と違う様子が見られたら病院で診察をしてもらいましょう。

予防策

後天性の膝蓋骨脱臼の原因は、主に生活環境や食事習慣にあります。

飼い主が気をつけていれば、予防できる病気で、
  • 床に滑り止めマットを敷く
  • 毎日の散歩を欠かさない
  • おやつを与えすぎない
  • フードは適切な量を与える
などの生活環境や食生活の改善を徹底し、予防しましょう。

治療費

ビションフリーゼの膝蓋骨脱臼の治療は、
  • 投薬・生活指導がメインとなる内科的治療1日あたり平均3,000円ほど
  • 入院・手術を行う外科的治療総額20,000円以上
となっています。
のサムネイル画像

【獣医師監修】犬の膝蓋骨脱臼(パテラ)とは?原因や症状、治療費を解説

ビジョンフリーゼがかかりやすい病気②:湿潤性湿疹

2つ目の病気は、湿潤性湿疹(しつじゅんせいしっしん)です。


体毛の多いビションフリーゼに多い皮膚の病気で、症状の進行も早いため、異常を見つけたら早急に動物病院を受診する必要があります。

原因

  • 密集した体毛により皮膚が蒸れて、雑菌が発生することで発症する

また、たった数時間で悪化してしまう、とても進行が早い病気です。


そのため、前日の夜に変わったところがなくても、次の日の朝には皮膚に炎症が起きていたりします。


症状

湿潤性湿疹ではビションフリーゼの皮膚に湿疹ができることで、
  • かゆみ
  • ひっかき傷
  • 脱毛
  • 出血
  • 皮膚がにおう
などの症状があります。

下記の部位にはとくに発症しやすいです。
  • 耳の下
  • 首の下
  • 顎の下

予防策

湿潤性湿疹を予防するには、なによりも皮膚を清潔に保つことが重要です。

  • 毎日のブラッシング
  • 定期的なトリミング・シャンプー
  • 雨天時の散歩などで濡れた体毛はしっかり乾かす
  • 肥満予防のための食事管理

を徹底しましょう。


気温が高く、皮膚が蒸れやすくなる春・夏の季節は、こまめにケアを行います。


また、肥満体型のビションフリーゼは、標準体型の子に比べて暑さを感じやすく、皮膚が蒸れやすくなると言われています。


肥満体型も湿潤性湿疹の原因になりますから、日頃の運動や食事管理を徹底し、肥満を予防してあげましょう。


治療費

湿潤性湿疹の治療は、
  • 基本:ステロイド・抗生物質などの薬の処方
  • 軽症であれば1日の通院のみで済み治療費:平均5,000円前
  • 詳しい検査が必要になる場合の治療費:平均10,000円前後
さらに長い通院が必要になるものだと、総額100,000円を超える値段で請求されてしまうこともあります。

ビジョンフリーゼがかかりやすい病気③:外耳炎

3つ目の病気は、外耳炎(がいじえん)です。


さまざまな犬種・年齢の犬に発症する耳の病気ですが、たれ耳のビションフリーゼは耳の中が蒸れやすく、特にかかりやすいと言われています。


原因

  • 耳の中に繁殖した細菌
  • 耳ダニの感染
  • アレルギー
  • 体質
  • 飼い主による間違ったケア
などが原因で発症します。

症状

耳のなかに痒みや痛みが出るため、発症すると
  • よく耳をかく
  • 首を振り回す
  • 耳垢が目立つ
  • 耳からフケのようなものが出る
  • 耳が臭い
  • 耳を触ろうとすると攻撃的になる

などの行動をします。


また、外耳炎を放っておくと、進行して中耳炎・内耳炎にかかったり、手術を行わなければいけなくなったりします。


予防策

ビションフリーゼの外耳炎を予防するためには、日頃から耳周りを清潔に保つことが必大切です。
  • 耳をこまめにチェックする
  • 定期的なトリミングでの耳掃除
  • 定期的な検診
  • 自宅での適度の耳掃除
など、毎日のチェックやケアをきちんと行い、予防していきましょう。

特に湿気がこもりやすい梅雨の時期や暑くて蒸れやすい夏の季節などには、注意が必要です。

治療費

  • 症状が軽い場合の治療費:平均2,000円~3,000円ほど
  • 点耳薬の処方のほか、耳の洗浄を行うこともある
  • 症状が悪化し手術が必要になる場合の治療費:総額200,000円ほど

のサムネイル画像

【獣医師監修】犬の外耳炎はどんな病気?症状や原因、治療費・治療法なども紹介

ビションフリーゼが長生きする3つのコツ、お手入れ方法、しつけ方を解説!


ここでは、ビションフリーゼの飼育のコツを3つ説明します。


この3つのコツを守れば、平均寿命以上に長生きしする可能性があります。


ビションフリーゼと楽しい毎日を過ごすためにも、ぜひ参考にしてください。

長生きのコツ①:肥満に気をつけた食事管理

1つ目の長生きのコツは、肥満に気をつけた食事管理です。


ビションフリーゼの肥満は、さきほどご紹介した膝蓋骨脱臼や湿潤性湿疹などを始めとする病気の原因になるため、予防が必要なのです。


また、どんなに美味しいものや栄養価が高いものなどのとりすぎは、危険です。


そのため、飼い主であるあなたが、しっかり食事を管理してあげましょう。


また、1日の摂取カロリーは、犬種・年齢・去勢の有無などで変わるため、フードの裏パッケージを参考にしてください。


さらに、愛犬の年齢にあわせてフードの見直しを行ってください


特にシニア期・高齢期のビションフリードは、若い頃ほどエネルギーを必要としないため、同じフードを与え続けていると肥満体型になってしまいます。


どんなものを与えていいか悩んでしまうという方は、かかりつけの獣医さんに相談してみるとよいでしょう。

長生きのコツ②:毎日のケアを怠らない

2つ目の長生きのコツは、毎日のケアを怠らないことです。


トリミングやシャンプーは最低でも月に1回、ブラッシング・目元のケア・耳元のケアは毎日行います。


また、

  • 食事の量が減ってないか
  • 尿・便の色や形に異常はないか
  • 体毛がはげたり、皮膚がただれたりしていないか
  • いつもと違う素振りを見せていないか

などのビションフリーゼの様子についてもよく観察し、健康チェックを行いましょう。


毎日しっかりとお世話をすることで病気などに気が付く可能性があります。


そのため、毎日お世話をすることを習慣化してください。

長生きのコツ③:ストレスが溜まらないようにする

3つ目の長生きのコツは、ストレスが溜まらないようにすることです。


ビションフリーゼは、人慣れしやすくしつけにも苦労しないお利口な犬ですが、そのぶん知らず知らずのうちにストレスを溜め込みやすい犬種であると言われています。

  • 毎日朝晩20分程度の散歩
  • ドックランへ連れて行く
  • 犬用のおもちゃで遊んであげる

などのビションフリーゼがストレスを発散できる環境を作ってあげましょう。


また、ビションフリーゼは寂しがりやで、一人でいることを嫌うため、長時間の留守番もストレスになります。


そのため、

  • 飼い主が長時間家を留守にすることがない環境
  • 自宅に飼い主以外の誰かが在宅している環境
  • 2匹以上犬を飼っていて、ビションフリーゼが一人にならない環境

が理想的なのです。


しかし、仕事などでどうしても家をあけなければいけないときがあるため、普段から留守番の練習をしておきましょう。


方法としては、最初の留守番は短い時間から始めて、徐々に家を空ける時間を時間を長くしていきます。


このときに注意したいのは、ビションフリーゼに留守番は特別なものだと思わせないこと。


留守番は普通のことで、特別怖くもなんともないと感じさせることが、ビションフリーゼのストレス削減に繋がります。

のサムネイル画像

犬のストレスの症状とは?ストレスの原因から解消方法まで徹底解説

のサムネイル画像

犬のストレス解消法は?ストレスの原因や発散法、グッズを解説!

ビションフリーゼのお手入れは?お手入れ方法と頻度を紹介!

ぬいぐるみのようなふわふわした姿に魅力を感じる人が多いでしょう。


しかし見た目の可愛さは日々のお手入れの賜物です。


飼うときにはお手入れをきちんとしてあげられるかが重要です。


ブラッシング

1日1回を目安にブラッシングすることで、毛の絡まりを解き、毛玉をできにくくします。


ホコリ・ノミやダニの予防、皮膚病の発見、抜け毛を減らすメリットもあります。


シャンプー

1ヶ月に1回~2回をおすすめします。


ただ全身シャンプーは手間がかかり乾かすのも大変です。


汚れにくい散歩道にする、汚れた箇所だけ洗うか拭き取るなどで綺麗に保てれば、全身を洗う頻度は低くても良いでしょう。


トリミング

被毛の伸びが早いので綺麗に保つには1ヶ月に1回トリミングが必要です。


カットが難しい毛質のため、トリマーさんでも技術によって出来栄えが左右します。


信頼できるトリマーさんが見つかると良いですね。


1回のトリミングに6000円~1万円程度かかります。


自分の美容院代を削ってでも、ずっとそのコストが捻出できるか考えましょう。

ビションフリーゼのしつけ方は?しつけの注意点も解説!

ビションフリーゼの性格上、聞き分けの良い賢い犬なので比較的早く学習します。


しつけは出来たら褒める、出来なくても過度に叱らない、が鉄則です。


匂いをかぎ始めたらトイレに連れていき、成功したら大げさに褒めます


性格が温厚なので攻撃的な行動は少ないですが、吠えた時には構わない、噛んだときには「痛い」と無表情で伝えます。


駄目な事をした時、反応するのは逆効果。叩いたりするのもNGです。


出来た時だけ褒めてメリハリをつければ、して良い事と悪い事を覚えていきます。


留守番はストレスになるので、させないほうが好ましいですが、どうしても必要なら10分、20分と徐々に試し、飼い主がきちんと帰ってくることを覚えさせましょう。


普段からケージなどの中で1人遊びに慣れさせておくのも有効です。


寂しいと粗相をしたり部屋を荒らすこともあり、ケガをすることもあります。


出かける時は必ず安全対策をして出かけましょう。

ビションフリーゼのペット保険とは?保険料や補償内容、特約も解説!

犬をはじめ、ペットの病気は何かとお金がかかるなどのイメージを持っている方も多いでしょう。


しかし、愛犬の具合が悪そうだったらすぐに治療しるたいですよね?


そこで備えておきたいのが、ペット保険です。


ペット保険とは、ペットの病気や怪我によって国内の動物病院を受診したときに、治療費の一部を補償してくれるもので、人間の保険と似ています。


ペット保険のプランは、保険会社により様々ありますが、大きく分けて3つあります。

  • 愛犬の通院・入院・手術に備えるプラン
  • 愛犬の手術への備えに特化したプラン
  • 愛犬の通院への備えに特化したプラン

また、保険料は小型犬・中型犬・大型犬で変わることが多く、ビションフリーゼは小型犬に分類されます。


基本的には1年ごとに自動更新され、愛犬が歳を重ねるごとに保険料が変わっていく仕組みです。


加入には審査が必要で年齢や既病歴などによっては審査が通らなかったり、条件付きの契約になったりするケースもあるため注意が必要です。


また、通常の保険にペットの賠償責任特約を付帯することもできます。


ペットの賠償責任特約とは、愛犬が他人や他人のペットにケガをさせてしまったり、物を壊してしまったりしたときに最大1,000万円まで補償してくれる特約です。


どのケースが補償の対象になるのかについては、各保険会社の規約を十分に確認してください。


MOFFMEでは、「ビションフリーゼのペット保険」についても取り扱っておりますので、ぜひご覧ください。

ビションフリーゼのペット保険ランキングを確認する

まとめ:ビションフリーゼの平均・最高寿命や長生きさせるコツについて

ここまでビションフリーゼの平均寿命や長生きのコツについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。


今回の記事のポイントは、

  • ビションフリーゼの平均寿命は12~15歳で、他の小型犬よりも2年ほど長い
  • 生活環境やストレスによって発症する病気が多い
  • 病気の予防のためには、食事管理やストレスフリーの環境を整えることが大切
  • 万が一の病気・ケガに備えてペット保険への加入も検討する

でした。


見た目や性格が可愛く、平均寿命も長めのビションフリーゼは、飼いやすい犬種です。


飼い主の努力次第で長生きしてくれるので、ビションフリーゼが快適な毎日を送れるよう、精一杯の気配りをしてあげましょう。


また、ペットショップで勧められた保険に安易に加入せず、ご自身でしっかりと調べた上でペット保険に加入しましょう。


MOFFMEではペット保険に関する記事を多数公開していますので、ぜひ参考にしてください。