犬や猫がすでに病気でも入れるペット保険はある?加入条件は?のサムネイル画像

内容をまとめると

  1. すでに病気の場合でも、ペット保険に加入することはできる場合がある
  2. しかしその場合、かかっている病気は補償対象にはならない
  3. 以下のボタンからペット保険の一括比較が可能

すでに病気にかかっているペットを飼われている飼い主の方は、病気でも入れるペット保険はあるのか気になりますよね。実は病気になってから加入できるペット保険もあるのです。この記事ではすでに病気の場合の保険会社の対応や加入する際の条件などについて詳しく解説します。

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

犬や猫がすでに病気でもペット保険に加入できる?加入条件を紹介!


記事モデル:ルカ&ココ

※記事モデルが病気というわけではございません。


ペット保険に加入したいと思っている飼い主さんの中で、ペットがすでに病気にかかっているため加入できないと思っている人も多いのではないでしょうか。


実際に加入を断られて、もっと早く加入していればと後悔する人も少なくありません。


もちろんペット保険には、飼っている犬や猫が若くて健康なうちに加入しておくべきです。


しかし、病気の種類や条件によっては、すでに病気にかかっていても加入できる場合もあります。


そこで今回は、

  • すでに病気にかかっていても加入できる・できない病気
  • 事前に持っている病気の告知について
  • 加入に必要な告知事項
  • 告知義務が生じる期間はいつからか

についてをご紹介します。


これを読んで頂ければ、どういった病気や条件だとペット保険に入れるのか、またすでに病気を持つペットは何を告知すれば加入ができるのかについて知ることができます。


ぜひ最後までご覧になり、参考にしてみてください。


また、MOFFMEでは「ペット保険のランキング」についても紹介しています。気になる方は一緒にお読みください。

今すぐペット保険を一括比較する!

すでに病気でもペット保険に加入できる!加入条件を確認しよう


まず、ペット保険の加入条件として、すでに病気にかかっているということがなく健康状態に問題がない健康体であることが必須です


この点に関しては、人間の保険と一緒です。


しかし、すでに病気になっていても既往歴の内容によって変わります。


保険会社や病気の種類にもよりますが、

  • 問題なく加入できる場合
  • 条件付きで加入できる場合
  • 加入できなくお断りされる場合

があります。


ここでは、

  • 加入を断られる病気
  • 条件付きで加入できる可能性のある病気
  • 完治している病気
について解説します。


ペット保険の加入条件については以下の記事でも詳しく解説しておりますので参考にしてみて下さい。

のサムネイル画像

ペット保険の加入条件とは?ペットが病気でも入れるのか解説!

加入条件①すでに病気だとペット保険に加入できない場合

1度かかってしまうと、多くの保険会社で加入を断られてしまう病気があります。

ペット保険に加入できない病気は、
  • 肝硬変
  • 悪性腫瘍
  • 糖尿病
  • 脳・神経疾患
  • フィラリア症
  • 心疾患
  • 肝不全
  • 甲状腺疾患
  • 猫伝染性腹膜炎
  • 猫先天性免疫不全症候群(FIV)
  • 猫白血病ウィルス感染症(FeLV)
などがあります。

基本的な考え方としては死に至る重篤なもの、またはその他の病気併発の恐れがあるホルモン系の病気にかかっていると加入できない場合が多いです。


こういった病気にかかっているペットを加入させてしまうと、治療費への補償が増え、保険会社が不利益を被るためです。

加入条件②すでに病気でも補償条件付きでペット保険に加入できる場合

すでに述べたように、ペット保険の対象は「健康なペット」です。

しかし過去に発症した、もしくは治療中の病気があっても、条件をつければ加入できる場合もあるのです。

補償条件付きで加入できる病気の種類の一例を紹介します。
  • 骨折
  • 股関節形成不全
  • 白内障
  • 緑内障
  • 皮膚疾患

以上の病気は、犬や猫の発症する可能性が非常に高いものです。


これらは再発性の高い病気が含まれていますが、病気があっても特定傷病除外特約というものをセットにすれば契約できる保険会社もあります。


特定傷病除外特約とは、申し込み時にすでに病気だと申告した場合に、保険証や保険証券等に記載された特定の病気については病院で診療を受けたとしても、その費用に関しては保険金は支払われないという特約です。


お申し込み時、再発性の高い傷病の既往歴がある場合に付帯されるものとなります。


つまり、申告した病気以外の治療費については補償されるため、他の病気のリスクに対応することができます。


該当するかどうかは、保険会社によっても変わってきますので、すでに病気にかかってしまっているペットの飼い主は契約予定の保険会社に確認してください。


以下のボタンから、加入を検討している保険会社の加入条件を質問できます。ペットが病気にかかっており、加入できるかどうか確かめたい方はぜひ活用してください。

先天性疾患などがある場合は加入できる?

ペット保険に加入する際には、先天性疾患の有無も聞かれます。


もし過去に先天性の疾患や異常があると診断された場合、普通の病気と同じ扱いになり、加入できない、もしくは条件付きで加入を認められます。


また、ペット保険に加入した後に先天性疾患などが見つかることがあります。これについては、補償の対象となる場合が多いです。


しかし、ペット保険は1年ずつ更新があるため、翌年その病気が補償対象外となる、または契約の更新を拒否されるといった対応が取られる可能性が高いです。


先天性疾患については、以下の記事でより詳しく解説しているので、気になる方は参考にしてください。

関連記事のサムネイル画像

先天性疾患・異常はペット保険の補償対象?犬、猫の病気に要注意!

補足:病気だったが完治している場合は加入できる?

ペット保険に入りたいと思っていても、すでに病気になっていると病気によってはペット保険に入れないものがあるということがわかりました。


となると、以前病気にかかっていて、今は完治していても、ペット保険に加入を断られてしまうことがあるのでしょうか。


これはどのような病気かによりますが、保険申し込みの告知書にて保険会社が判断することになります。


完治している場合や再発の可能性が低いものは加入できる可能性が高いです。


ただし、かかったことのある病気が除外される条件がついたり、その病気になった部位が除外される条件付きになるかもしれませんので、ペット保険会社に相談してみて加入できるか相談してみてください。

すでに病気にかかっている場合は必ず告知する!審査はごまかせない!


ペット保険に入る際にはまず、保険会社にペットの種類や年齢とともに申し込んだときの健康状況と今までの既往歴を連絡します。


ペットの情報の告知内容が加入の可否や保険料を決める重要な手がかりとなります。判断基準は異なるので、1つの保険会社の審査から落ちても、他の保険であれば加入できる場合も十分ありえます。


契約者自らが申告する場合と、医師の診断書が必要な場合がありますので、いずれにせよ、きちんと告知するようにしましょう。


告知義務については以下の記事でも詳しく解説しておりますので参考にしてみて下さい。

関連記事のサムネイル画像

【専門家監修】ペット保険の告知義務違反はバレる!どこまでが既往症?

ペット保険加入の際の主な告知事項

保険会社は、それぞれ状態を把握して健康状態に問題がないペットとすでに病気があるペットが不公平にならないようにしなければなりません。

そのため、保険会社は、告知事項で正確な情報を把握する必要があります。

以下に告知事項の詳細を紹介します。

基本情報
  • 名前
  • 性別
  • 生年月日
  • 種別
  • 品種
  • 体重
健康状態
  • 保険会社指定の既往症がないか
  • 同居ペットの健康状態
  • 現在の傷病または通院歴
  • 先天疾患の有無
  • ワクチン接種の有無
  • その他ペット保険に加入しているか
これらがお申し込み時、共通して必要な情報ですが、保険会社によっては上記以外にも記入事項がある場合がありますが、基本的には簡単に答えられるものとなっています。

ただ、他の保険にも入っている場合は保険情報を忘れずに記載するようにしてください。

また、申告事項の病気の欄は保険会社が指定している病名が多数記載されています。

保険対象のペットの既往症が当てはまらないか念入りに確認していただき、告知義務違反にならないよう、気をつけて申し込みをしてください。

関連記事のサムネイル画像

【募集人監修】ペット保険の審査に落ちた理由は?審査なしのペット保険はある?

重篤な病気であれば期間に関わらず告知が必要

告知義務が生じる期間は病気によっても違いがあり、重篤な病気の場合は期間の制限なく告知が必要となります。


重篤な病気と言うのは保険への加入ができなくなってしまうような病気になり、

  • 悪性腫瘍
  • 腎不全
  • 肝硬変
  • 糖尿病
  • 緑内障
  • 白内障

などが挙げられます。


これらの病気はあくまで一例となっており、保険会社によって告知が必要な病気の種類は変わってきます。


このような保険加入に関係するような重篤な病気の場合は、かかった時期に関わらず告知が必要となるのです。

過去3ヶ月や6ヶ月以内に予防目的以外で病院に行ったら告知が必要

年に1回のワクチン接種や、健康診断に言った場合にも告知は必要なのでしょうか?これらの予防目的のために病院へ行った場合は告知の対象にはなりません


告知の対象になるのは予防目的以外で病院に行った場合になります。


では、どれくらいの期間告知義務が発生するのでしょうか?


期間は保険会社によって違いがありますが、

  • 過去3か月間
  • 6か月以内

などとなっており、これらの期間に予防目的以外で病院を訪れた場合は、告知の必要があるのです。

補足:嘘の告知はバレる?告知義務違反とは

契約者には告知義務があることを紹介しましたが、保険に入りたいがために、すでに病気なのに病気であることを伝えずに保険に加入した場合、バレてしまうのでしょうか。


既往歴やすでに病気であることを告知しないことは、告知義務違反になります。


保険会社は保険金の請求があった時に審査を開始します。


審査は、かかっている動物病院の獣医師などに細かく確認をとるので、嘘の告知や重大な内容を告知していなかったことなどは簡単にバレてしまいます。


意図的か否かは関係ないため、うっかりミスでは済まされません。


告知義務違反が発覚した場合、せっかく契約した保険の補償が受けられない可能性があります。


しかも、最悪の場合は保険の契約解除となる重要な違反となりますので、注意しましょう。

ペット保険加入時の注意点や選び方

ペット保険に加入する際にはすでにかかっている病気の告知が重要であるという話をしてきました。


では、実際にどのような保険を選ぶべきなのでしょうか。


すでに病気を持っているペットの場合、加入条件を見ることは必要不可欠です。自分のペットが加入できるのかここで確かめます。


他にも、

  • 補償内容
  • 補償割合
  • 保険料
などを比較し、自分に合った保険を選びましょう。

ペット保険の選び方については以下の記事で詳しく解説しています。気になる方は参考にしてください。

関連記事のサムネイル画像

【獣医師執筆】ペット保険の失敗しない選び方|5つのポイントを紹介

加入条件に健康診断がないペット保険

ペット保険に加入する際に、健康診断の提出が必要な場合とそうでない場合があります。

年齢・犬種によっては、提出が必要な保険会社もありますが、特に既往症がなく健康状態に問題がないのであれば飼い主が記入したもので審査されます。

最近は、提出書類をシンプルにして飼い主側にできるだけ負担の少ないようにしている保険会社が多いです。

堅苦しいものではなく、気軽にネットから申し込みできるようになりました。金額も安価なため、加入しやすいと感じる方が多くなったのではないでしょうか。

特に子犬のうちは免疫力が低いため、ちょっとした温度の差や環境の変化でお腹を壊したり、皮膚に異常が出たり病気にかかりやすかったりします。そのため、通院することが多くなるので、ペット保険は入っておくと安心です。

健康診断とペット保険については以下の記事で詳しく解説しています。気になる方は参考にしてください。

関連記事のサムネイル画像

【獣医師が教える】ペット保険で犬猫の健康診断費用の補償はできる?

ペット保険に加入する最適なタイミングはいつ?


それでは、ペット保険に加入するのはいつがいいのでしょうか。


答えとしては、若くて健康なうちに加入したほうがいいということになります


よく高齢になり、病気にかかりやすくなる前に加入すれば大丈夫と考えている人がいます。


しかし、幼いペットも動物病院にかかる頻度は高いですし、先天性疾患が発症してしまうとそこから保険に入るのは難しくなってしまいます。


また、最近は飼育環境がよくなり、医療技術がすすんだことによって、ペットが長寿命化しています。


年齢が高くなるにつれてだんだんと病気をすることが増えてきますが、高齢になってから新規に保険に入るのは難しくなっています。たとえ健康であっても加入には年齢制限が設けられているからです。


また、病気になってからでは、その病気への補償はされません。


病気になる前にペット保険に加入することが、飼い主とペットのためにもなります。

ペット保険を一括比較してみる

まとめ:すでに病気でもペット保険に加入できる場合がある!

今回の記事では病気だったり、すでに病気になっているが完治しているペットがペット保険に加入できるのかについてみてきました。


今回の記事のポイントは、

  • すでに病気にかかっている場合、条件付きで加入できることが多い
  • 完治している場合、病気でも入れる保険はある
  • ペット保険加入時には既往症や治療中の病気は絶対に告知する
  • 病気になってからでは遅いこともあるため、若くて健康なうちにペット保険の加入を検討することが重要

以上の点です。


すでに病気になってからでも、病気でも入れるように努力しているペット保険もあります。


気になるペット保険が見つかったら、除外になっている病気でなければ入れる可能性がありますので、是非問い合わせしてみてください。


MOFFMEでは、この記事の他にも役に立つペット保険やペットに関する記事を多数掲載していますので、是非ご覧ください。

今すぐペット保険を一括比較する!