この記事の目次
目次を閉じる- 「SBIいきいき少短のペット保険」の口コミや補償内容を徹底解説!
- 「SBIいきいき少短のペット保険」の補償内容は?
- 「SBIいきいき少短のペット保険」の保険料はどれくらい?
- 「SBIいきいき少短のペット保険」の口コミや評判は?
- 「SBIいきいき少短のペット保険」のメリットは?口コミもあわせて紹介!
- 「SBIいきいき少短のペット保険」のデメリットは?口コミもあわせて紹介!
- 「SBIいきいき少短のペット保険」をおすすめできる人・できない人
- 「SBIいきいき少短のペット保険」の疑問を解消!
- 補足:ペット保険は本当に必要?ペット保険の重要性とは
- まとめ:「SBIいきいき少短のペット保険」の口コミや評判、メリットについて
「SBIいきいき少短のペット保険」の口コミや補償内容を徹底解説!
ペットの飼い主さんの中にはペット保険の加入を検討しているという方は多いかと思いますが、保険会社によって補償内容が異なるので、どの保険に入れば良いかわからないという方もいらっしゃるかもしれません。
今回「MOFFME」では数あるペット保険の中から「SBIいきいき少短のペット保険」(SBIいきいき少額短期保険株式会社)について
- 補償内容
- 保険料
- 口コミ・評判
- メリット
- デメリット
- おすすめできる人・できない人
- よくある質問
- まとめ
「SBIいきいき少短のペット保険」の補償内容は?
「SBIいきいき少短のペット保険」は、補償割合(70%・50%)と免責金額を組み合わせた4つのプランから選べます。
プラン70 スタンダード | プラン70 ライト | プラン50 スタンダード | プラン50 ライト | |
---|---|---|---|---|
補償割合 | 70% | 70% | 50% | 50% |
支払限度額(年間) | 70万円 | 70万円 | 50万円 | 50万円 |
免責金額(1日あたり) | 0円 | 7,000円 | 0円 | 5,000円 |
支払限度回数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
※補償割合とは、治療費用のうち、保険金として支払われる割合のことです。
※免責金額とは、治療費用に補償割合を乗じた額のうち自己負担になる金額のことです。
※免責金額は、通院の場合は通院日ごとにその金額を控除、入院の場合は入院日数分をまとめて控除します。
※同日に2日以上の通院の場合、免責金額は1回だけ控除します。
どのプランでも、日本国内すべての動物病院における通院・入院・手術の治療費用が補償対象です。保険期間中の支払限度額以内なら、保険金の支払回数や1日あたりの支払金額に制限はありません。※1※2
また、保険期間は1年間となっていますが、原則として1年ごとに契約は自動的に更新され、終身にわたり補償が続きます。※3
他にもたくさんのペット保険があるので、ランキングを見て比較してみてはいかがでしょうか。
※1:プランごとに、補償割合・年間の支払限度額は異なります。ライトプランの場合、1日あたりの免責金額があります。
※2:保険金のお支払い対象とならない治療費用があります。「ご契約に際しての大切な事柄(契約概要、注記喚起情報 等)」等の資料を必ずご覧ください。
※3:ペットの健康状態その他において、契約を更新しない場合や自動的に更新されない場合があります。
「SBIいきいき少短のペット保険」の保険料はどれくらい?
「SBIいきいき少短のペット保険」の保険料は、全体的なコストを見直し、人件費や経費を抑えることで家計に負担の少ない手ごろな保険料を実現しています。
たとえば、0歳の猫の保険料は以下の表のようになります。
スタンダード | ライト | |
---|---|---|
プラン70 | 1,440円/月 | 234円/月 |
プラン50 | 711円/月 | 216円/月 |
2歳の小型犬の場合は以下の表のようになります。
スタンダード | ライト | |
---|---|---|
プラン70 | 1,998円/月 | 405円/月 |
プラン50 | 990円/月 | 324円/月 |
保険料を抑えつつ、大きな病気やケガの治療費用に備えたい人はライトプラン、免責金額のないわかりやすいプランがいい人はスタンダードプランがおすすめです。なお、おすすめのプランはプラン70スタンダードです。
原則としてWEB申込のみで、保険料の払込方法は、クレジットカード払いとなります。
また、保険料が年齢によって毎年上がるわけではなく、3歳ごとに推移するのも特長となっています。そして15歳以降の保険料は変わりません。※4
ぜひ以下のボタンからご自身のペットの保険料のお見積もりをしてみて下さい!
※4:商品改定等により保険料が変更となる可能性があります。
「SBIいきいき少短のペット保険」の口コミや評判は?
ペット保険を検討するときに参考にしたいのが、実際の加入者の口コミや評判ですよね!
口コミを見ていくと「SBIいきいき少短のペット保険」を選択した理由や、利用してみて困った点などがわかるため、ペット保険選びの参考になります。
ここからは、「SBIいきいき少短のペット保険」のいい口コミ・悪い口コミを紹介していきます。
いい口コミ①保険料が手ごろ
40代女性
値段が手頃
「SBIいきいき少短のペット保険」はインターネットを通じて低価格で利便性の高い商品やサービスを提供するSBIグループの商品です。
加入プランや条件によりますが、猫・0歳・ライトプランの場合、月々の保険料が216円というプランもあり、これなら家計に負担なく払えそうと思う方も多いです。
いい口コミ②日額・回数制限がなく安心
50代女性
補償限度回数なしで安心
この保険に決めた1番の理由は、ケガ・病気で通院が年間何度までと言う縛りが無いことです。私は猫ちゃん4匹が加入したのでなるべく安く!でも補償もしっかりした物を探してました。50%補償のタイプにしたので月々の保険料も抑えられたし、猫ちゃんがケガや病気の時は気にせず病院に通えるから安心しています。(引用:MOFFMEペット保険相談LINE)
「SBIいきいき少短のペット保険」の日額・回数制限がないことが加入の決め手になったという口コミもありました。
保険会社によっては、
- 1日に保険会社から支払われる補償金額
- 1年間の契約期間のうちに請求できる保険の回数
そうなると、例えば1回の通院で高額の治療費用がかかってしまった場合や、繰り返し通院が必要な傷病に罹患してしまった場合に不安が残りますよね、、
「SBIいきいき少短のペット保険」は、保険期間中の支払限度額以内なら、保険金の支払回数・日額制限がない※1ため、1回の請求金額や年間の利用回数に縛られることなく保険が利用できることは嬉しいポイントですね!
※1:プランごとに、補償割合・年間の支払限度額は異なります。ライトプランの場合、1日あたりの免責金額があります。
いい口コミ③保険金請求手続きが簡単
40代女性
必要書類がわかりやすく簡単
必要書類に関してはわかりやすく、手元に書類があれば10分程で記入できましたので、簡単だと思います。電話応対も丁寧で好感が持てました。(引用:MOFFMEペット保険相談LINE)
「SBIいきいき少短のペット保険」では保険金の請求方法に郵送かLINEが選べます。
郵送による保険金請求は、
- SBIいきいき少短の公式サイトから書類をダウンロード・印刷
- 印刷した書類に請求内容・必要項目を記入
- 必要書類の封入・郵送
の流れで請求が完了し、支払いが確定したら指定口座へ保険金が振り込まれます。
また、LINEによる保険金請求では、
- LINEでSBIいきいき少短の公式アカウントを友だち登録
- 保険金請求の案内手順に従って必要事項を入力
- 動物病院からもらった診療明細書の写真をアップロード
悪い口コミ①補償対象外の病気が複数ある
ペット保険選びで必ず確認しておきたいのが補償の対象外となる病気についてです。「SBIいきいき少短のペット保険」では「膝蓋骨脱臼(パテラ)」や、「椎間板ヘルニア」「歯科治療・口腔外科治療」などが補償対象外となっています。
これらの病気で、手術や入院が必要となると数十万円を超える治療費が必要となることもありますが、「SBIいきいき少短のペット保険」に入っていても補償はされませんので、備えておきたい病気が補償対象外ではないかをあらかじめ確認しておくことをおすすめいたします。
悪い口コミ②保険金の振込まで時間がかかる
30代男性
申請しても振り込まれない
ペット保険入っている人はいますか?【SBIいきいき少短ペット保険】に入ったのですが、申請しても2か月以上も振り込まれません。たった申請したのは2千円です。これは普通じゃないですよね?(引用:X2023年11月27日)
申請をしてから振り込みまで時間がかかるという口コミもありました。なかなか保険金が支払われないと不安になりますよね・・・。
しかし、申請内容に不備がある場合などで請求内容の確認に時間がかかることは、「SBIいきいき少短のペット保険」のみではなく、どの保険会社でも起こり得ることです。
口コミのように支払いまでの期間にあまりにも時間がかかる場合は、そもそもお支払いの対象ではない可能性も考えられます。
たとえば、加入しているプランがライトプランだと、補償対象の治療費用が1万円を超えない場合、保険金のお支払いはありません。
上記に該当していないにもかかわらずあまりにも時間がかかる場合は、直接お問い合わせをする必要がありそうです。
口コミ・評判まとめ
ここまで「SBIいきいき少短のペット保険」の口コミを紹介してきました。
いい口コミは
- 保険料が手ごろ
- 日額・回数制限がなく安心
- 保険金請求手続きが簡単
- 補償対象外の病気が複数ある
- 保険金の振込まで時間がかかる
続けて、「SBIいきいき少短のペット保険」のメリット・デメリットについて口コミとともに詳しく解説していきます!
「SBIいきいき少短のペット保険」のメリットは?口コミもあわせて紹介!
「SBIいきいき少短のペット保険」のメリットは、
- 保険料が手ごろで、15歳以降は変わらない※4
- 免責金額ありのプランでは、より保険料を抑えることができる
- 支払金額と支払回数が年間最大補償額まで無制限※1
- 新規申込年齢が11歳11か月までと、比較的高齢でも申込ができる
- 夜間休日診療費用も補償対象
- 獣医師相談サービスやキャンペーンがある
- LINEから保険金請求が可能
メリット①:保険料が手ごろで、15歳以降は変わらない
保険会社によっては、前年度の保険金請求額によって翌年度の保険料が値上がりすることがあります。
「SBIいきいき少短のペット保険」は基本的に保険料が手ごろなのはもちろんのこと、3歳区切りで設定された年齢帯に応じて、段階的に保険料が推移していくことが特長です。加入後は毎年の更新で、原則としてペットの終身にわたり補償が続きます。※3
例として猫の「プラン70スタンダード」の月払での保険料は下記の表の通りです。(※12歳以降の保険料は、SBIいきいき少短のWEBサイトでご確認ください。)
満年齢 | 保険料(円) |
---|---|
0-2歳 | 1,440円 |
3-5歳 | 1,539円 |
6-8歳 | 1,926円 |
9-11歳 | 3,960円 |
病気の多くなってくる時期に一定の保険料であることはとても心強いですね。口コミを見ても、保険料の手ごろさやシンプルな設計が魅力となっていることがわかります。
※3:ペットの健康状態その他において、契約を更新しない場合や自動的に更新されない場合があります。
40代女性
安心できます
ずっと他社の保険を加入してたのですが全く使うこともないので、更新時期に検討しました。 これから年も重ねていく上で 色んな病気になってしまうとは思いますが、負担にならい掛け金なのでとても良かったなぁと思っております。 この度原因不明の発疹、治療完了後、請求させて頂きました。給付金もいつ頃になりますと連絡もありとても安心できるなぁと痛感しました。(引用:MOFFMEペット保険相談LINE)
メリット②:免責金額ありのプランでは、より保険料を抑えることができる
免責金額とは、「必ず自己負担しなければならない金額のこと」です。
例えば大きな手術が必要になり、300,000円の治療費用がかかった時に、7,000円の免責金額が設定されている保険に加入していた場合の保険金の計算方法は下記の通りです。
300,000円×70%(補償割合)-7,000円=203,000円
この計算式の通り、高額な治療時にはあまり気になる部分ではありません。「SBIいきいき少短のペット保険」では、免責金額のない「スタンダードプラン」と免責金額が設定されている「ライトプラン」が用意されていて、下記の表のように、「ライトプラン」の方がかなり保険料を抑えることができるのです!(猫・プラン50・月払の場合)
満年齢 | スタンダードプラン | ライトプラン |
---|---|---|
0-2歳 | 711円 | 216円 |
3-5歳 | 900円 | 261円 |
6-8歳 | 1,062円 | 432円 |
9-11歳 | 2,169円 | 630円 |
(※12歳以降の保険料は、SBIいきいき少短のWEBサイトでご確認ください。)
少額通院よりも高額治療をメインに備えたい方にとっては、免責金額ありの「ライトプラン」に加入することで、保険料も抑えられることが、メリットに感じていただけるポイントですね。
メリット③:支払金額と支払回数が年間最大補償額まで無制限
「SBIいきいき少短のペット保険」は保険期間中の支払限度額以内であれば、1回/1日あたりの支払限度額や保険金の支払回数に制限がありません。※1
かなりの頻度で通院しなければいけない場合に、治療内容や通院回数を気にする必要がないことは大きなメリットです。
動物病院にかかる際に、支払回数に制限がある場合「今日は金額的に保険を使うべきか」、1日あたりの支払限度額があると「1日あたりの支払限度額範囲内での治療、薬の処方数」を毎回気にしなければいけなくなります。
なるべくなら余計なことを気にせずに毎回治療を受けたいですよね。
細かいお金の計算や節約を考えるのが好き・得意な飼い主さんならいいですが、そうでない場合は支払限度額や支払回数制限がない方がシンプルでわかりやすいですよね。
ペットの病気はささいな症状でも早めに病院に行くことが、重症化を防ぐ第一歩になります。口コミでも、思いがけないケガなどで保険を利用したという声が多く見られました。
費用を気にせず気軽に動物病院に行ける状態を保険で維持しておくことは大事です。
※1:プランごとに、補償割合・年間の支払限度額は異なります。ライトプランの場合、1日あたりの免責金額があります。
50代女性
補償が手厚い
私の場合、犬と猫のペット保険に加入しています。犬も猫も、JRの電車にはねられたりするなどの大怪我をしましたが、そのペット保険に加入していたために、保障が分厚くメリットも最大限に享受していただくことができました。ペットを飼っていても、万が一の事を考慮して、保険に加入することは、非常に有意義だと思います。ペットも人間と同じように、民法上の物として扱うのではなく、この世に生存する唯一の生き物と考えて欲しいと思います。(引用:MOFFMEペット保険相談LINE)
メリット④:新規申込年齢が11歳11か月までと、比較的高齢でも申込ができる
多くのペット保険では、加入可能時期が定められています。
病気が多くなってくる中高齢期になると新規加入が認められない保険会社が多いですが、「SBIいきいき少短のペット保険」では新規申込可能年齢が責任開始時点で生後2か月~11歳11か月までとかなり幅が広く設定されています。
MOFFMEのペット保険相談LINEでも、そろそろ保険に入ろうと思っていると相談してくる飼い主さんがいますが「中高齢になると入れる保険会社はあまりない」ということを伝えると驚かれることがあります。
人間では「〇〇歳からでも入れる」というプランが多くありますが、犬と猫の場合はまだまだ少ないのが現状です。
口コミでも、高齢でも入れることに魅力を感じたという意見が見られました。
また、原則一生涯補償※3というのも嬉しいポイントです。
今まで病気はしてこなかったけど、ペットが年老いてきてこれから先が心配という飼い主さんはぜひ候補にいれてみてはいかがでしょうか。
なお、ペットの健康状態によっては引受されない場合もあるため、注意が必要です。
※3:ペットの健康状態その他において、契約を更新しない場合や自動的に更新されない場合があります。
メリット⑤:夜間休日診療費用も補償対象
夜間や休日の時間外診療費用は高額になることが多く、思わぬ診療費用に驚いた経験がある方も多いのではないでしょうか。
一度その高額さを目の当たりにしてしまうと、愛犬・愛猫の様子が気になっても、「時間外だしな・・・休日だしな・・・」と、病院に行くことに若干のハードルを感じてしまうこともあるかもしれません。
しかし、「SBIいきいき少短のペット保険」では、夜間・休日などの時間外診療の治療費用も補償対象のため、診療費が心理的なハードルとなって病院に行くことをためらってしまうことが減ることは、大きなメリットではないでしょうか!
メリット⑥:獣医師による「24時間無料ペット健康相談」サービスやキャンペーンがある
「SBIいきいき少短のペット保険」の加入者は、24時間365日いつでも獣医師に相談料無料で電話相談ができるサービスを利用できます。※5
ペットのちょっとした異変が気になるときや、動物病院に行くべきか様子を見るべきか相談したり、ケガの応急処置方法を聞いたり、さまざまな場面で活用できて心強いですよね!
そのほか、WEB申込限定の新規ご契約キャンペーンもあるようです。
※5:株式会社チェリッシュライフジャパンを通じて提供しています。通話料は加入者様のご負担となります。
メリット⑦:LINEから保険金請求が可能
「SBIいきいき少短のペット保険」ではSBIいきいき少短の公式LINEアカウントから保険金の請求ができるようになっています。
手続きは簡単で、LINE画面のメニューから「保険金請求」を選択し、案内に従って必要事項の入力と写真のアップロードをするだけです。
それまでの郵送での手続きに加えて、スマホから簡単に保険金請求の手続きが可能となったので、実際利用した方々から便利で楽だと評判です。
※LINEによる保険金請求にはご利用いただけないご請求・ご契約もございますので、ご注意ください。
「SBIいきいき少短のペット保険」のデメリットは?口コミもあわせて紹介!
「SBIいきいき少短のペット保険」のデメリットは、
- 年間の補償限度額が低め
- 補償対象外の病気が複数ある
- LINEから保険金請求ができない場合は郵送で請求をする必要がある
- 1か月間の待機期間がある
- 保険の更新をお断りされることがある
デメリット①:年間の補償限度額が低め
1日あたりの支払金額や支払回数に制限はありませんが、年間の支払限度額は定められており、下表のようになっています。
プラン70 | プラン50 | |
---|---|---|
支払限度額(年間) | 70万円 | 50万円 |
年間の支払限度額が50万円と70万円というのは、他のペット保険会社よりは低めですので、注意が必要です。
ペットには人間のような公的な健康保険制度がないため、病気やケガで動物病院にかかった場合、治療費は全額自己負担となり、思いのほか高額になる可能性があります。
特に命に関わるような大きい手術や入院治療をしなければならなくなった場合、1回の手術・入院で数十万円の費用がかかることもあります。
犬や猫の大きな病気は前兆なく突然起こることも多いです。
そして人と違って1か月単位の長期入院というのもほぼなく、大体が1~2週間程で退院します。
また、支払いに分割払いという方法はあまりありません。
クレジットカードが使えない動物病院もあるため、退院時に全額を現金で支払わなければいけない場合も想定しておく必要があります。
いずれにせよ、入院/手術~退院までの短い期間にまとまったお金が必要になる可能性が高いため、大きな病気やケガの備えとしてライトプランで保険料を抑えつつ、備えておくというのも 一つの手かもしれません。
50代女性
1年の補償限度額が低い
心臓病になって、手術や入院でお金がかかったので、保険に入っていてよかったです。しかし、その後も何度が病院にお世話になり、補償限度額が低いので不安になりました。1回の治療費に限度がなく、回数も制限がないので、年内に何度も病院に行っても大丈夫だと思っていましたが、手術が思ったよりも高額になってしまいました。他社にはもう乗り換えられないので、今後も病院に行くことが増えたらと思うと心配です。(引用:MOFFMEペット保険相談LINE)
デメリット②:補償対象外の病気が複数ある
補償対象外の病気があることがデメリットになります。
健康体の避妊去勢手術などの予防的手術や潜在精巣・臍ヘルニアなどの先天性疾患に対して補償対象外なのは他の保険会社も同じです。
しかし、「SBIいきいき少短のペット保険」では小型犬に多い膝蓋骨脱臼やミニチュア・ダックスフンドに多い椎間板ヘルニアなどが補償対象外になっています。口コミでも補償範囲が少ないことが気になる点として挙げられていました。
ミニチュア・ダックスフンドを含む小型犬を飼っている方で、もしこれらの疾患に対する治療費用も補償してもらいたいと考えているのであれば避けたほうがいいでしょう。
また、歯科治療や口腔外科治療も補償対象外となっています。犬は歯周病になりやすい動物ですので加入を検討する際は、補償内容をしっかりと確認しましょう。
猫に対する備えとして検討するのは良いかもしれません。
30代女性
歯周病は適用されない
他の保険と比べて補償範囲が狭いのが気になりましたが、保険料が安いため2匹ともこちらに加入しました。しかし時期をあけて2匹とも歯周病になってしまい、全身麻酔での手術となってしまいました。合わせて10万近くかかったのに保険が適用されなかったので後悔しました。(引用:MOFFMEペット保険相談LINE)
デメリット③:LINEから保険金請求ができない場合は郵送で請求をする必要がある
LINEで保険金の請求手続きができることはとても便利で「SBIいきいき少短のペット保険」のメリットと紹介してきましたが、LINEでの請求には条件があり、以下に該当する場合は郵送での手続きが必要となります。
- 通院日、入院開始日が責任開始日から1年以内の請求
- 1 通院・入院の請求金額が5万円(税込)以上の請求
- 支払先の口座名義が、被保険者名義以外の口座を指定する請求
- 未成年・法定代理人からの請求
- SBIいきいき少額短期保険以外のペット保険も契約している請求
デメリット④:1か月間の待機期間がある
ペット保険によっては保険金が支払われない待機期間が設定されている場合があります。
保険会社に保険を申込みした後、引受されて補償が開始される日(病気・ケガなどにかかった治療費用に対して保険金が支払われ始める日)を責任開始日といいます。
ケガは受傷してすぐに発覚しますが、病気(特にガン)に関しては発覚・発症するまでに時間がかかることがあります。
待機期間を設けないと「病気が発覚した後に、それを黙ってペット保険に加入し治療費を補償してもらう」など悪用されることがありますので不正を防ぐためにも、待機期間は必要なのです。
口コミでは待機期間があることを気になる点としてあげている方がいました。
「SBIいきいき少短のペット保険」には、契約の初年度に限り責任開始日から 1か月間の待機期間があり、待機期間中には発症した病気の治療費用については、保険金の支払い対象とはなりません。加入前にしっかり確認しておきましょう。
50代男性
補償がすぐに適用されない
保険に入ってから1ヶ月は保険が適用されないのは気になる点です。待機期間はしょうがないかなと思いますが、他の保険会社より長いように思います。窓口精算もできないので請求手続きが面倒なのも改善して欲しいです。(引用:MOFFMEペット保険相談LINE)
デメリット⑤:保険の更新をお断りされることがある
一般的にペット保険は1年更新です。「SBIいきいき少短のペット保険」に限ったことではありませんが、更新のタイミングで、
- 更新をお断りされる
- 新たに条件がつく
- ペットの健康状態その他が会社の定める基準に適合しない場合において当社からご契約を更新しない旨の案内を通知した場合や、更新の際に特定の病気を補償しない特別条件特則が付加される場合など、ご契約を更新いただけない場合や自動的に更新されない場合がありますので、保険契約満了日の2か月前までに当社からお送りするご案内書類を必ずご確認ください。
更新時の対応は、SBIいきいき少短の定める基準によりますので、「どれくらいの請求頻度で条件がつくのか?」「何に達したら更新拒否されてしまうのか?」など詳細はわかりませんが、頭の片隅に入れておくべきことかもしれません。
「SBIいきいき少短のペット保険」をおすすめできる人・できない人
「SBIいきいき少短のペット保険」のメリット・デメリットを口コミとともに紹介してきました。
ここでは、メリットやデメリットをふまえて「SBIいきいき少短のペット保険」がどんな人におすすめなのか、どんな人にはおすすめできないのかを解説します。
以上のことから、「SBIいきいき少短のペット保険」をおすすめできる方は
- 支払限度額や支払回数を気にしないで保険を使いたい方
- 保険料をなるべく抑えたいと思っている方
- 中高齢期に入ってきて、今後の病気が心配な方
- 補償範囲の広さを重視している方
- 窓口精算で保険金請求手続きの手間を省きたい方
「SBIいきいき少短のペット保険」をおすすめできる人
「SBIいきいき少短のペット保険」をおすすめできる人についてまとめました。
①支払限度額や支払回数を気にしないで保険を使いたい方
「SBIいきいき少短のペット保険」では、保険期間中の支払限度額以内なら1日あたりの支払金額や保険金の支払回数に制限はありません。※1
②保険料をなるべく抑えたいと思っている方
「SBIいきいき少短のペット保険」は、保険料が比較的手ごろで、値上がりも段階的になっています。
さらに、
- 免責金額ありのプランにすればより保険料を抑えられる
また、15歳以降は保険料が一定である※4ため、ペット保険に加入したいけど保険料の負担が気になる、という方には良いでしょう。
③中高齢期に入ってきて、今後の病気が心配な方
「SBIいきいき少短のペット保険」は責任開始時点で生後2か月~11歳11か月までのペットが新規申込することができます。入院・手術に加え、通院の治療費用も補償するフルカバー型なので、ペットがシニア期に入り、病気が心配になってきた方にもおすすめです。
※1:プランごとに補償割合・年間の支払限度額は異なります。ライトプランの場合、1日あたりの免責金額があります。
※4:商品改定等により保険料が変更となる可能性があります。
「SBIいきいき少短のペット保険」をおすすめできない人
「SBIいきいき少短のペット保険」をおすすめできない人についてまとめました。
①補償範囲の広さを重視している方
「SBIいきいき少短のペット保険」は歯科治療やヘルニアなどの治療が補償対象外となっています。
歯科治療やヘルニアなどの治療を補償対象としている保険会社もあるので、保険料と補償内容のバランスを考えて検討することをおすすめします。
②窓口精算を利用したい方
「SBIいきいき少短のペット保険」では動物病院の窓口で、自己負担分のみを支払えばいい窓口精算が利用できません。そのため動物病院での支払いは、一時的に全額自己負担をして、後日LINEや郵送による保険金請求手続きを行う必要があります。
自ら請求手続きをしないと保険金は支払われませんので、この作業が面倒そうと思う方には窓口精算可のペット保険をおすすめします。
③1か月の待機期間が長いと感じる方
契約の初年度に限り1か月の待機期間があり、待機期間中にペットが発症した病気の治療費は補償対象外となります(ケガは補償対象)。また申込締切日が毎月15日に設定されており、それまでに契約が成立しない場合、補償開始は翌々月の1日からとなります。
そうなると補償開始までも長く、さらに待機期間が1か月あるため実際に保険が利用できるまでとても長くかかることがあります。ペット保険選びの際は申込締切日と待機期間についてもよく確認しましょう。
「SBIいきいき少短のペット保険」の疑問を解消!
これまで「SBIいきいき少短のペット保険」について、メリットやデメリット、口コミなどについて詳しく紹介してきました。
「SBIいきいき少短のペット保険」に加入する前にはいくつか確認しておくべきポイントがあります。
「SBIいきいき少短のペット保険」に加入することを検討している方に、よくある質問の中からいくつか抜粋して紹介します。
- 「SBIいきいき少短のペット保険」の加入条件は?
- 「SBIいきいき少短のペット保険」の補償の対象外となるのは?
- 「SBIいきいき少短のペット保険」の保険金の請求方法は?
- 「SBIいきいき少短のペット保険」の解約方法は?
「SBIいきいき少短のペット保険」の加入条件は?
「SBIいきいき少短のペット保険」に新規申込できるのは責任開始日時点で生後2か月〜11歳11か月までの猫と犬(小型犬・中型犬・大型犬)です。
また、ペットの過去の傷病歴や現在の健康状態を申込の際、正確に告知する必要がありま す。
現在治療中の病気・ケガがある場合、一過性であったり、軽度の症状であると判断された場合には加入できます。
しかし、病気や傷害の内容によっては加入できなかったり、告知内容によっては特別条件特則(特定疾病不担保)付きでの加入となる場合、その疾患に関する治療費用は補償対象外となります。
以下は、診療歴があると加入することができない傷病の一部です。
- 悪性腫瘍(ガン)
- 心臓疾患
- 糖尿病
- 肝不全/肝硬変
- 緑内障、白内障
- 巨大結腸症
- 副腎皮質機能低下症(アジソン病)
- 副腎皮質機能亢進症(クッシング病)
- 甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症
- 免疫介在性溶血性貧血(IMHA)
- 自己免疫性疾患
- 巨大食道症(食道拡張症)
- 膵外分泌不全(EPI)
- 犬糸状虫症(フィラリア症)
- 猫伝染性腹膜炎(FIP)
- 猫白血病ウィルス感染症(FeLV)
- 猫免疫不全ウィルス感染症(猫エイズ)
- てんかん(突発性てんかん、てんかん様発作含む)
- 水頭症
- 脳炎
「SBIいきいき少短のペット保険」の補償対象外となるのは?
「SBIいきいき少短のペット保険」では保険金が支払われない場合があります。
保険金が支払われない主な場合として、以下が挙げられます。
- 責任開始日前の病気やケガを原因とする場合
- 待機期間(責任開始日から1か月間)に発症した病気を原因とする場合
- 保険契約が告知義務違反により解除となった場合
- 保険金を詐取する目的で事故を起こしたときなど、重大事由により保険契約が解除となった場合
- 保険契約について詐欺の行為があった場合や、保険金の不法取得目的があって契約取消または無効になった場合
- 保険料のお払い込みがなく、保険契約が失効した場合
- 免責事由に該当した場合
- 健康体に施す処置、手術等
- ワクチン接種や各種検査等の予防措置
- 免責として定めている疾患(膝蓋骨脱臼、椎間板ヘルニア、歯科治療等)の治療
- 治療以外の費用(食物、療法食、サプリメント、ビタミン剤 など)の健康食品の費用など
「SBIいきいき少短のペット保険」の保険金の請求方法は?
「SBIいきいき少短のペット保険」では窓口精算ではなく、後日精算型となっています。
保険金の請求方法は次の通りです。
郵送の場合
- ペットが病気やケガをして動物病院で治療を受けた際、窓口でいったん治療費用を全額支払う
- 公式サイトの「保険金のご請求」から所定の書類をダウンロードして印刷するか、電話で書類送付を依頼する
- 上記の書類に必要事項を記入して必要書類を添えて郵送する
- 書類到着後、査定が行われ保険金が支払われる
- LINEでSBIいきいき少短の公式アカウントを友だち登録
- 保険金請求の案内手順に従って必要事項を入力
- 動物病院からもらった診療明細書の写真をアップロード
「SBIいきいき少短のペット保険」の解約方法は?
「SBIいきいき少短のペット保険」を解約する場合は、保険契約者から「ご契約者様サポートセンター」へと連絡する必要があります。必要書類が届いたら、必要事項を記入して返送します。
契約の途中でも解約することはできますが、掛け捨て型の保険のため解約返戻金はありません。ただし、保険料の払込方法が年払の場合は、振込済の保険料のうち未経過分の保険料が返金されます。
また、プランの変更は年に一度の更新時のみ可能となります。契約更新の2か月前に送付される「更新のご案内 兼 更新証」が届いたら、ご契約者様サポートセンターへ連絡します
必要書類が届いたら、必要事項を記入して更新日の前日までに到着するように返送します。
他にもペットが死亡してしまった場合や、クレジットカードの変更、住所の変更といった手続きについてもサポートセンターに問い合わせることで進めることができます。
補足:ペット保険は本当に必要?ペット保険の重要性とは
ペット保険という言葉を初めて聞いた方や、そもそもペット保険は必要なのか疑問に感じている方もいるのではないでしょうか。
近年、飼育環境や医療の進歩によりペットの寿命が延びていることに伴い、医療費は高額化する傾向にあります。
ただし、人間と違ってペットには公的な医療保険制度が整備されていないため、ペット保険に入っていないと、高額な医療費が全額自己負担になってしまうのです。
その点、ペット保険に入っていれば、何か異変を感じたら経済的な負担を気にすることなく病院に連れていけます。また、すぐに動物病院に連れて行くことが病気の早期発見に繋がることもあり、ペットが長生きできる可能性が高くなります。
万が一の自己負担を少しでも軽減し、ペットとの幸せな生活をより長く過ごすためにも、ペット保険への加入を検討してみてはいかがでしょうか?
まとめ:「SBIいきいき少短のペット保険」の口コミや評判、メリットについて
いかがでしたでしょうか。
ここでは、「SBIいきいき少短のペット保険」の特長や口コミや評判、メリット・デメリットについて詳しく解説してきました。
この記事でのポイントは、
- 「SBIいきいき少短のペット保険」は4つのプランから選べる
- どのプランも入院、手術、通院の治療費用が補償される
- ライトプランには免責金額がある
- 高額な治療費用に備えるためにペット保険は必要
【取扱代理店】
株式会社Wizleap
住所:〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2丁目34-17 住友不動産原宿ビル19F
※当社はSBIいきいき少額短期保険株式会社(以下「SBIいきいき少短」)とSBIリスタ少額短期保険株式会社(以下「SBIリスタ少短」)の保険取扱代理店として、お客様とSBIいきいき少短およびSBIリスタ少短の保険契約締結の媒介を行う者で、保険契約締結の代理権および告知受領権はありません。したがいまして、保険契約はお客様からの保険契約のお申し込みに対して、SBIいきいき少短およびSBIリスタ少短が承諾したときに有効に成立します。
【引受少額短期保険業者】
SBIいきいき少額短期保険株式会社[関東財務局長(少額短期保険)第8号]
東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー
SBIリスタ少額短期保険株式会社[関東財務局長(少額短期保険)第1号]
東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー
※「SBIいきいき少短のペット保険」は、上記2社の共同保険として契約をお引き受けします。
※保険期間が1年間の掛け捨て型の保険です。
※保険料は、ペットの区分・満年齢・加入プランにより変わります。ご契約更新時の保険料は、更新日時点のペットの満年齢に該当する保険料となります。
※ペットの健康状態によってはご加入いただけない場合もあります。
※このページでは商品の概要を説明しています。ご契約の際には「ご契約に際しての大切な事柄(契約概要、注意喚起情報 等)」等の資料を必ずご覧ください。詳しい内容については、募集代理店または引受少額短期保険業者にお問い合わせください。
記事モデル:おもちの日記(Instagramへ遷移いたします。)
うちは、エマをお迎えした時に入った保険がサービスはいいけどお高めだったので、ののも一緒に入れるために見直したよ。 今は、「SBIいきいき少短のペット保険」っていうのに去年変えたの。ペット保険の比較サイトで料金とかサービスとかを見比べて、値段が手頃な中で決めたよ。(引用:X2021年6月29日)