「エイチ・エス損保のペット保険」の口コミや評判は?メリット・デメリットも解説!のサムネイル画像

2023年12月に新しく発売された「エイチ・エス損保のペット保険」ですが、どんな内容の保険なのか気になっている方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では「エイチ・エス損保のペット保険」について、補償内容や特長、メリット・デメリット、おすすめできる人について徹底解説していきます!

この記事の目次

目次を閉じる

「エイチ・エス損保のペット保険」はどんな保険?

旅行事業やホテル事業等で有名なHISグループの1つである、エイチ・エス損害保険株式会社が、2023年12月12日に新たに「エイチ・エス損保のペット保険」の販売を開始しました。


一体どんな内容の保険なのか気になりますよね。


そこでこの記事では、ペットの「もしも」に備えるペット保険の中から、「エイチ・エス損保のペット保険」に注目し

  • 5つの特長
  • 3つのプランと補償内容
  • プラン別の保険料推移
  • 6つのメリットと3つのデメリット
  • おすすめできる人・できない人
  • よくある質問
  • まとめ

について、詳しく解説していきます!


「この保険が気になるけど、どんな内容の保険?」

「メリットだけでなく、デメリットも知りたい」

「月々どのくらいの保険料で、どんな補償が受けられるんだろう」

と、悩んでいる方には参考になる記事になっていますので、ぜひ最後まで読み、保険選びの参考にしてくださいね。

特長や補償内容、保険料について解説!

ひと言でペット保険と言っても、その内容は商品によって様々。


ペット保険を選ぶ際は、保険ごとの補償内容や特長を理解し、保険料とのバランスを考えた上で、飼い主さんとペットに合うものを選んでいくことが大切です。


ここからは、「エイチ・エス損保のペット保険」の

  • 5つの特長 
  • プランや補償内容 
  • 保険料

について、詳しく見ていきましょう。  

5つの特長

特長として挙げられるのは、次の5つです。

  • 入院・手術・通院のすべてをカバー 
  • 保険金の支払い回数に制限なし※1
  • 1回あたりの請求に限度額なし※1
  • 10歳以降、保険料の値上がりなし
  • 保険金の請求手続きがスマホで可能※2

保険金の総支払限度額に達するまでは、1回あたりの保険金の支払い金額や年間の保険利用回数に制限がないため、金額や回数を気にすることなく利用することができます!


また、一般的にはペットが歳をとるごとに保険料は上がっていきますが、「エイチ・エス損保のペット保険」は10歳以降値上がりしないため、家計への負担が増し続けないことも特長の一つです。


特徴を踏まえた、詳しいメリット・デメリットについても後述しますので、ぜひ確認してみてくださいね!


※1:保険期間中(1年間)の責任限度額以内の場合。

※2:請求書等は郵送での提出が必要な場合があります。

3つのプランと補償内容

「エイチ・エス損保のペット保険」には、全部で3つのプランがあります。それぞれのプランの補償内容を、詳しく見ていきましょう。


免責金額なし
70%補償プラン
免責金額なし
50%補償プラン
免責金額あり
70%補償プラン
手術
入院
通院
保険金支払割合
(1回の治療費用の補償割合)
70%50%
70%
保険金額
(1年間の保険期間を通じた
責任限度額)
70万50万70万
免責金額なし
なし1万円
保険期間1年間1年間1年間

全てのプランが通院・入院・手術がついているフルカバーであり、違いは下記の3項目です。

  • 保険金支払割合
  • 保険金額
  • 免責金額

保険金支払割合とは、保険会社が負担する金額の割合のことです。例えば保険金支払割合70%(免責金額なし)に加入していて10,000円の治療費用がかかった場合の保険金は

10,000円×70%=7,000円

であり、3,000円が自己負担となります。50%よりも70%に加入することで治療費に対する自己負担を抑えることができますが、支払う保険料にも違いがありますので、次の項で解説する保険料とのバランスを必ず確認してくださいね!


「免責金額」とは飼い主さんが必ず負担しなければならない金額のことです。免責金額があると、免責金額以下の治療費用の場合は保険金の請求ができませんが、月々の保険料を安く抑えられるメリットがあります。


少額の治療にもしっかりと備えたい場合は「免責金額なし」プラン、月々の保険料の支払いを抑え、高額な治療に集中して備えたい場合は「免責金額あり」プランがおすすめです。


保険料に関しては次の項で解説していますので、続けてご確認ください!

3つのプラン別の保険料推移

ペット保険の加入時に気になるのが保険料。ここでは、小型犬・中型犬・大型犬・猫それぞれのプラン別の保険料表(月払の場合) をご用意しましたのでご確認ください!





「エイチ・エス損保のペット保険」の保険料のポイントは下記の2点です

  • 10歳以降の保険料上昇はないため家計に負担が増え続けない!
  • 免責金額ありプランにすることで大幅に保険料を抑えることができる
20歳近くになるまで保険料上昇もある保険もある中で「エイチ・エス損保のペット保険」はどのプランでも10歳以降の保険料上昇がない点は嬉しいポイントですね!

「エイチ・エス損保のペット保険」のお見積もりをする!

「エイチ・エス損保のペット保険」の6つのメリット


ペット保険選びで大切なポイントは、メリット・デメリットを知ること!良し悪しを知ることで、保険への理解が深まります。


そこでここからは、「エイチ・エス損保のペット保険」の下記6つのメリット

  • お手軽な保険料から加入できる
  • 保険金請求はネットで簡単に手続き可能 
  • 免責金額なしプランで少額治療費にも対応可能、日額・回数制限もなし 
  • 保険始期日を選ぶことができる 
  • 支払い状況による、保険料の割り増しや補償の制限なし 
  • 損害保険会社のため、万が一破綻しても保護される

について、詳しく解説していきます。

お手頃な保険料から加入できる

小型犬1歳が「70%補償の免責金額ありプラン」に加入した場合、保険料はなんと1か月あたり440円です。


犬に多いケガの1つである骨や関節の異常で手術や入院が必要になると、1回でも50~60万円、皮膚の病気でも20万円ほどかかることもあります。このような高額な治療にも、月々ワンコインでおつりがくる額の保険料で備えられるのは嬉しいですよね。


ペットの健康を守るには、ペット保険に加入して支払う月々の保険料以外にも

  • 定期健診代
  • 予防接種代

などの費用も必要ですが、これらは保険に入っていても補償対象外。保険でカバーできない部分もあるからこそ、家計の負担にならない保険料である必要があります。


お手頃な保険料のプランを選び、家計とのバランスを取りつつ、高額な治療や入院に備えられることがメリットですね。

保険金請求はネットで簡単に手続き可能

動物病院で立て替えた保険金の精算をするために、書面を用意して郵送や電話での手続きが必要な保険もあるなかで、「エイチ・エス損保のペット保険」では公式ホームページのマイページやアプリから請求することができます。


必要事項等を入力したら、診療報酬明細書の提出は写真でOK。 手順に沿って進められるので、ネットでの手続きが初めての方も安心です。


パソコンやスマートフォンがあればどこからでも、ご自身の好きなタイミングで、保険金の請求手続きができます。※


※請求書等は郵送での提出が必要な場合があります。

免責金額なしプランで少額治療費にも対応可能、日額・回数制限もなし

免責金額とは、飼い主さんが自己負担しなければならない金額のこと。治療費が免責金額を下回る場合は保険金の支払いはありません。 

「エイチ・エス損保のペット保険」では免責金額なしプランが2つ用意されているため、少額の通院でも保険金を請求することができます。

加えて、日額・回数制限がないこともメリットです。

1日あたりの補償額や、1年間で保険金を請求できる回数に制限があると、一度に高額な治療費がかかった場合や、継続して治療が必要な場合に、十分な補償を受けられないケースが考えられます。

しかし、「エイチ・エス損保のペット保険」は日額・回数制限がないため、保険期間中(1年間)の責任限度額に達するまでは、何度でも保険金を請求できます。長期に渡る治療にも、安心して備えられる保険なんですね!
「エイチ・エス損保のペット保険」のお見積もりをする!

保険始期日を選ぶことができる

多くのペット保険では、申込日をもとに保険始期日が決められています。


一方で「エイチ・エス損保のペット保険」は申込の際に、申込日の翌日から60日後までの間で、保険始期日を自分で決められます。


現在他社のペット保険に加入している方でも、移行がスムーズにできることがメリットです。


例えば、保険始期日が調整できないと、乗り換え前の保険の解約日との間に無保険の期間ができる可能性があります。


反対に、無保険の期間をなくそうとすると保険が重複する期間ができ、保険料を二重で支払わなければならないケースも考えられます。


保険始期日を自由に設定できることで、無保険期間・保険が重複する期間を作ることなく、スムーズに乗り換えができるようになります。

支払い状況による保険料の割増や補償の制限はなし

ペット保険の中には、契約更新時に前年の保険の利用状況によって、保険料が割増される場合があります。 


一般的なペット保険は年齢を重ねるにつれて保険料も上昇していきますが、それに加えて、保険料の割増もあると、想定よりも高額な保険料を支払わなければならない可能性があるため、経済的負担が大きくなり、保険の継続が難しくなることも。


また、保険によっては、一度保険を使った病気やケガでは、次の年に保険金の請求ができない等、条件付きでの更新になるケースもあります。 


保険を使える場面が限定されるため、契約更新後、飼い主さんの自己負担額が大きく増える可能性が考えられます。


しかし、「エイチ・エス損保のペット保険」は、支払い状況によって保険料が割増されたり、補償に制限が付いたりすることはありません。

 

支払う保険料の額がはっきりしているため、 高齢になった場合もマネープランを立てやすく、継続しやすい保険だと言えますね。

損害保険会社のため万が一破綻しても保護される

保険を扱う会社には、

  • 損害保険会社 
  • 少額短期保険会社

の2種類があります。 


2つの会社の違いや特徴を、下の表にまとめました。ご覧ください。 

損害保険会社少額短期保険会社
監督官庁金融庁財務局
資格免許制登録制
最低資本金10億円1,000万円
保険金額の設定上限制限なし制限あり
死亡保険300万円以下
損害保険1,000万円以下など
保険期間の設定上限制限なし
短期から長期まで可能
終身保障もあり
制限あり
生命保険は1年以内
損害保険は2年以内
契約者保護保険契約者保護機構の対象保険契約者保護機構の対象外

事業規模や扱える保険内容に大きな違いがありますが、加入者に大きく影響するのが「契約者保護」について。


損害保険会社は、「保険契約者保護機構」への加入が義務付けられています。経営が破綻した場合でも、定められた金額の保険金、返戻金がある等、保険を契約していた方への救済措置が講じられます。


「エイチ・エス損保」は損害保険会社なので、万が一の場合でも、救済措置が受けられて安心ですね。

「エイチ・エス損保のペット保険」のお見積もりをする!

「エイチ・エス損保のペット保険」の3つのデメリット


「エイチ・エス損保のペット保険」は、多くのメリットがある保険であることがわかりました。


しかし、どの保険にもメリットだけでなく、デメリットもあるもの。加入後に後悔することがないよう、デメリットも把握したうえで保険を選んでいくことをおすすめします!


そこでここからは、「エイチ・エス損保のペット保険」のデメリットを

  • 窓口精算は利用できない 
  • 高齢時の保険料が高い 
  • 支払い方法はクレジットカードのみ

の3つに分けて、詳しく解説していきます。 

窓口精算は利用できない

「窓口精算」とは、動物病院で治療費の支払いをする際、ペット保険の保険証を提示することで、保険金の請求が完結する精算方法です。


後で請求手続きをする必要がなく便利ですが、窓口精算ができる保険は少なく、対応している動物病院にも限りがあります。


「エイチ・エス損保のペット保険」は、一度治療費を全額立て替えた後、請求手続きをする後日請求タイプ。 治療にかかった診療報酬明細書を保管しておき、忘れずに申請する必要があるため、窓口精算と比べると少し手間に感じられるかもしれません。


ただ、メリットでも挙げましたが、保険金の請求はインターネットやアプリから手軽にできますので、郵送での申請手続きが必要な保険と比べると、手続きの手間は少ないと言えるでしょう。  ※


※請求書等は郵送での提出が必要な場合があります。

高齢時の保険料が高い

一般的にペット保険は、年齢とともに保険料は上昇していきます。


そんな中「エイチ・エス損保のペット保険」は10歳以降、保険料の変動がありません。保険料が変わらないため、支払いの見通しを持ちやすい、支払いが安定する等の理由から、終身で加入しやすいというメリットがあります。


しかし、他社の保険と比べると、高齢時の保険料が割高になるケースもあります。


補償内容にも違いがあるため、保険料のみで保険の良し悪しは簡単に判断できませんが、それぞれの保険のメリットとデメリットを踏まえたうえで、保険料とのバランスを検討していくことが大切です。 

支払い方法はクレジットカードのみ

クレジットカードで支払うことで、振り込みに行く手間や時間が省ける、カード会社によってはポイント還元を受け取れる等のメリットがあります。


しかし、クレジットカードを持っていない方はまず、カードの申し込みから始めなくてはなりません。申込から発行までに時間がかかるため、ペット保険に入りたいタイミングで加入できない可能性があります。


また、支払いに使えるのは、申込をする本人名義のカードだけ。支払い口座によっては、家計の支出が見えにくくなる場合もあります。


クレジットカードには有効期限があるため、期限切れになると、保険料が未払いになる場合も考えられます。有効期限は、忘れずにチェックしておきましょう。 

おすすめできる方・できない方とは?


「エイチ・エス損保のペット保険」の特長や保険料、補償内容、メリットやデメリットを見てきましたが、「この保険が、自分に合っているのか」気になる方もいらっしゃることでしょう。 


ここまでの内容を踏まえ、「エイチ・エス損保のペット保険」がおすすめな方、おすすめできない方は、どのような方でしょうか。 


この項では 

  • 「エイチ・エス損保のペット保険」をおすすめできる方
  • 「エイチ・エス損保のペット保険」をおすすめできない方

について、詳しくご紹介していきます。 

「エイチ・エス損保のペット保険」をおすすめできる方

特に、次の5つのいずれかに当てはまる方におすすめです。

  • 手頃な保険料で、高額な治療に備えたい方
  • 安心な保険会社を選びたい方 
  • 手続きをインターネットで済ませたい方
  • 支払いは、クレジットカード派の方
  • 高齢時の保険料の値上がりが心配な方

お手頃な保険料に加え、保険期間中(1年間)の責任限度額に達するまでは保険金の日額・回数制限がないため、入院や手術等、一度に高額な治療費がかかる場合に備えたい方に向いています。


クレジットカードで支払うことでカード会社によってはポイント還元を受け取れる等、保険料のお支払いにお得感があるのも嬉しいですね。


保険料の支払いだけでなく、保険金の請求もオンラインでできる※ので、時間や場所に縛られることなく、手続きが完了するのも便利ですね!


※請求書等は郵送での提出が必要な場合があります。

「エイチ・エス損保のペット保険」のお見積もりをする!

「エイチ・エス損保のペット保険」をおすすめできない方

反対に、次の3つのいずれかに当てはまる方にはおすすめできません。

  • 病院にて「窓口精算」が可能な保険をご希望される方
  • インターネットでの手続きに不安がある方 
  • クレジットカードをお持ちでない方

「エイチ・エス損保のペット保険」は、病院の窓口で治療費をお支払いする際に保険が適用される「窓口精算」はご利用いただけません。一度病院の窓口で、全ての治療費をお支払いいただき、保険金の請求は、後日お手続き(後日請求)する必要があります。後日請求は面倒と感じる方には不向きであると言えます。

 

また、申込から保険金請求まで全てオンラインで完了する点はメリットですが、「インターネットでしか手続きができない」「クレジットカードでしか支払いができない」とも捉えられます。


普段あまりインターネットやクレジットカードを使わない方にとっては、不便、手続きが難しいと感じられる可能性があります。   

「エイチ・エス損保のペット保険」の口コミや評判

準備中

「エイチ・エス損保のペット保険」のいい口コミ・評判

準備中

「エイチ・エス損保のペット保険」の悪い口コミ・評判

準備中

加入前に確認したい!よくある質問に回答


「ペット保険」の加入方法や保険金の請求方法、加入条件等は、保険会社によって様々です。


加入後の後悔や手続きの不備を避けるためにも、事前準備は大切。細かいところもチェックし納得したうえで、手続きを進めていきたいですよね。


ここからは「エイチ・エス損保のペット保険」のよくある疑問から 

  • 保険金の請求方法 
  • 補償開始日はいつから?
  • ペットの年齢がわからないときの対処法
  • 加入条件や告知内容 
  • 補償対象外の項目

の5つを取り上げ、詳しく解説していきます。 

保険金の請求方法は?

保険金請求の請求方法は、次の2つがあります。

  • 保険金請求アプリから請求する
  • マイページから請求する

アプリの場合は下記の手順で簡単に請求することが可能です!

  1. 動物病院で治療費用を全額支払い、診療報酬明細書を取得する
  2. アニポスアプリをダウンロードもしくはログインし、アニポスアプリより病気の内容等を入力。診療報酬明細はカメラ等で撮影もしくは画像を添付する。
  3. 必要な保険金請求書類が保険会社に到着後、30日以内に、契約者指定の銀行口座に保険金が振り込まれる。  


マイページから請求する場合は、次のような流れで手続きを進めます。 

  1. 動物病院で治療費用を全額支払い、診療報酬明細書を取得する
  2. 公式ホームページからログインし、マイページでケガや病気の内容等を入力。診療報酬明細書はカメラ等で撮影し、画像ファイルを添付する※
  3. 保険会社に必要な保険金請求書類が到着した後、30日以内に、契約者指定の銀行口座に保険金が振り込まれる

※エイチ・エス損保の規定により、郵送で請求書等の提出が必要な場合があります。

補償開始日はいつから?

補償開始日は、以下の通りです。

  • ケガの場合…保険始期日 
  • 病気の場合…保険始期日のその日を含めて31日目の日

保険始期日は申し込みの際、申込日の翌日から60日後までの間で、指定することができます。飼い主さんとペットの都合の良いタイミングで、補償を開始できるのは、大きな特長と言えます。


※補償開始日前に発生していたケガや病気は、補償の対象にはならないので、注意が必要です。 

ペットの年齢がわからない時はどうすればいい?

保護犬や保護猫を飼っている場合等、はっきりとした生年月日がわからない場合もありますよね。


正確な年齢がわからない場合は、推定年齢で加入できます。 


推定年齢を証明する書類等は提出しなくてOKですが、動物病院で獣医師に推定年齢を確認することが必要です。 かかりつけの獣医師等に、相談しましょう。 

加入条件や告知内容は?

加入できる契約者の条件としては、次の3つが挙げられます。

  • 18歳以上の個人の飼い主であること
  • 保険契約者が、メールアドレスを持っていること
  • 保険契約者名義の、クレジットカードを持っていること

また、加入するときは、次の5つの内容を告知する必要があります。

  • ペットの種類、年齢等の基本情報
  • ペットの飼育目的 
  • 過去にかかったことがある、病気の有無
  • 動物病院における、過去1年以内のケガや病気による診断・治療の有無
  • 他社のペット保険への加入の有無

正しく告知していない場合は告知義務違反となり、補償が受けられなくなったり、契約が解除されたりすることがあります。


わからない情報がある場合は動物病院に確認する等し、正確な内容を告知しましょう。 

補償対象外の項目は?

以下の項目は、補償対象外です。

  • 傷病にあたらないもの(健康診断・妊娠等)
  • 予防的検査のための費用
  • ワクチン接種費用、定期健診代等、予防に関する費用 
  • 健康補助食品、サプリメント、処方食等の費用
  • マイクロチップの挿入費用
  • ノミ、ダニ等の外部寄生虫の除去・駆除費用
  • 治療費以外の費用

補償対象外の項目は、公式ホームページでも公開されています。

さらに詳しく確認したい方は、コチラをご覧ください。 

「エイチ・エス損保のペット保険」のお見積もりをする!

「エイチ・エス損保のペット保険」に関するまとめ

ここまでの内容をまとめると

  • 手軽な保険料で、手術・入院・通院に備えられる
  • 免責金額ありのプランが1つ、免責金額なしのプランが2つある。補償割合は50%と70%があるので、飼い主さんとペットに合うプランを選べる 
  • 1日あたりの補償限度額、補償限度回数は、保険期間中(1年間)の責任限度額に達するまで制限がなく、高額な治療が必要になった場合も安心
  • 申し込みや、保険金請求の手続きがオンラインで完結できる
  • オンラインでの手続きに慣れていない方には、面倒、難しいと感じられる可能性がある
  • インターネットに慣れている方や、手軽な保険料で高額治療に備えたい方におすすめ

「エイチ・エス損保のペット保険」は手頃な保険料で、高額な治療にも備えられる点が魅力。


手続きが全てインターネットで完結※するので、郵送や電話での手続きに不便さを感じていた方にとっては、使いやすい保険だと言えます。 

※請求書等は郵送での提出が必要な場合があります。 


ペット保険にはメリットとデメリットがありますので、どちらも納得したうえで自分に合う保険を選んでいくことが大切です。


MOFFMEでは、他の会社のペット保険の内容や口コミもチェックできます。ぜひ他社プランの記事も参考にしながら、あなたとペットに合う保険を選んでみてくださいね。   

「エイチ・エス損保のペット保険」のお見積もりをする!

募集文書番号:LCD23-170

【取扱代理店】

株式会社Wizleap

※当社は、お客様とエイチ・エス損保の保険契約締結の媒介を行う保険取扱代理店です。


【引受保険会社】

エイチ・エス損害保険株式会社

※このページでは商品の概要を説明しています。ご契約の際には保険会社のWEBサイトにて重要事項等説明書・約款をご確認ください。