猫がなつくのはどんな人?なつく理由やなつかせる方法・コツも解説!のサムネイル画像

猫がなつく人はどんな人かご存知ですか?かわいい猫にはぜひなついてもらいたいですよね。ただなつく人にはある特徴があり、またなつかせる方法やコツも存在します。この記事では、猫がなつく人の特徴、猫がなつく理由やなつかせる方法とコツについて解説します。

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

猫が人になつくのはなぜ?なつかない人の特徴も紹介!


記事モデル?:つな&まよ


猫がよくなつく人、反対に猫があまりなつかない人がいます。自分はあまり猫になつかれない体質なのだと諦めている人もいるでしょう。


猫が好きな人であれば、かわいい猫にはなついて欲しいものですよね。猫が人になつく理由はあるのでしょうか。


そこで今回「MOFFME」では、

  • 猫が人になつく理由、またなつかせるメリット
  • 猫はどんな人になつく?なつく理由に性別も関係あり
  • 猫をなつかせる方法とコツを紹介。また、なつきやすいのはオス?メス?
  • 猫がなついている人に見せる甘える仕草とサイン
  • 人になつきやすい猫の種類をランキング

について解説していきます。


猫がなつく理由や、猫がなつく方法およびコツを知ったうえで猫と触れ合うと、更に楽しい時間を猫と過ごす事ができるでしょう。


この記事を最後まで読んで頂ければ、猫と一緒に楽しい時間を過ごせるコツを得る事ができるかと思います。

猫が人になつく理由とは?なつかせるメリットも紹介!



猫が立っている人の足に体をすり寄せてきたり、じっと人を見つめてにゃーと甘えた声で鳴いている姿を頻繁に目にしますよね。そんな風に近寄って来るとつい、撫でたり、相手をしてあげたくなります。


そんな猫の姿を見て、なぜ猫は人になつくのか疑問が湧いてきます。


そこで、

  • 猫が人になつくのはなぜ?
  • 猫が家族以外の人になつくメリット

について解説致します。


飼い猫が家族以外の人になつく事にも驚きますが、そこにはメリットも色々あるのです。

そもそも猫が人になつく理由とは?なぜなつくのかを解説!

猫は元来、野生の動物です。しかし、人間と共に生活をするようになり、大人に成長しても子供の性質が残る「幼児化(ネオテニー)」と呼ばれる突然変異が起こった為に、現在の飼い猫の様に人間になつきやすい性格になったと言われています。


つまり、現在の飼い猫は大人に成長しても心は子供のままなのです。そのため、飼い主を親と思って甘える仕草したり、べったりと密着してきたり、という行動をとるようです。


毛布や服を前足でもみもみとしたり、にゃーと甘えた声で鳴く事、人におでこをくっつける事も猫の甘える仕草といわれています。

猫が家族以外にもなつくとこんなメリットがある!

猫が家族以外の人になつくと、どんなメリットがあるのでしょうか。

それは、旅行など何日も家を空ける時に人に預けることが可能、また友人など訪問客があった時に猫がストレスを感じずいつも通り過ごす事ができる、親と同居する事になった、また赤ちゃんが生まれたなど家族が増えても早く馴れる事ができる、などが挙げられます。


ペットを飼っていると旅行に行きづらいという話は頻繁に耳にします。しかし、家族以外の人にも馴れていると預ける事が可能なので、たまには旅行を楽しむことができ、助かりますね。

猫がなつく人の特徴は?性別も関係がある!


猫がなつく人には、猫が好む特徴がある事を知っていますか。


その特徴は

  • 特徴①餌やおやつをくれる人
  • 特徴②高く、小さな声で話す人
  • 特徴③穏やかな行動をとる人
  • 特徴④スキンシップを無理にとろうとしない人
  • 特徴⑤構い過ぎず、猫を自由にさせてくれる人

などが挙げられます。


ここでは、これらの猫がなつく人の特徴について詳しく解説していきます。


猫が好む特徴を知って行動することで、かわいい猫とより一層良い関係を築くことができるかと思います。

なつく人の特徴①:餌やおやつをくれる人


餌やおやつをくれる人には、猫は特になつきます。


家族の中でも、いつも餌をあげている人に飼い猫は特になついていませんか。猫はお腹がすいたり餌の時間が来ると、いつも餌をくれる人の所にすり寄って、甘えた声で鳴きます。つまり餌をくれる人は誰かという事を、猫ははっきりと認識しているのです。


そして元来、餌を与えるのは親猫の役割です。その役目を担っている人を、猫は親と同様に大事な存在に感じる為、餌やおやつをくれる人には猫は特になつくといえるのです。

なつく人の特徴②:声が高く、小さい人(女性)

なつく人の特徴として、小さい声で話し、またその声が高い人が挙げられます。


つまり、声が低い男性よりも一般的に声が高い女性を好むといえます。


なぜ声が高い人を好むのでしょうか。それは高い声が、母猫が子猫を呼ぶ声に似ているからといわれています。反対に、低い声は威嚇の時に出す声や喧嘩の時に出す声に似ています。そのため猫は警戒してしまうのです。


また、大きい声は聴力の優れた猫には負担に感じてしまいます。特に急に大きな声を出すと猫はとても驚き、恐怖を感じてしまいます。そのため、小さい声で話す人の方が猫は安心できるのです。

なつく人の特徴③:行動が穏やかな人

猫は悠々と静かに過ごすことを好みます。猫が日なたで気持ち良さげにくつろぐ姿を頻繁に見かけますよね。


そんな静かに過ごす事を好む猫の近くで、扉をバタンと音を立てて激しく閉めたり、急に立ち上がったり、物を投げて置いたりすると猫は驚き、寝ていても飛び起きて落ち着くことのできる違う場所へ移動してしまいます。


猫は静かに行動する人の傍にいると安心感を得られ、居心地が良いと感じる様です。その為、行動が穏やかな人を好むといわれます。

なつく人の特徴④:無理に触らない人

猫は自由に動くことを好みます。そのため、猫が嫌がっているのに無理に抱き上げようとしたり、撫でようとする事を猫は不快に感じるのです。そして、何度も無理に触っていると、猫は警戒をして近寄って来なくなってしまいます。


猫にも触って欲しくない、構って欲しくない時があります。そんな時はそっとしてくれて嫌な事を無理強いしない、傍にいて安心する人を猫は好むのです。


猫が近寄って来たらそれは構って欲しい合図。嫌がらない程度に撫でたり抱き上げたりしましょう。

なつく人の特徴⑤:猫の自由にさせる人、構いすぎない人

飼っている猫がかわいくて少しでも長く触りたいと思って撫でていると、急に猫が怒って引っかかれるなんて経験をした人はいませんか。それは、猫がもう満足と思ってもまだなで続けたために猫は不愉快になり怒ってしまったのです。


基本的に猫は自由に行動することが大好きです。しかし反対に束縛されること、強要されることは好みません。そのため、猫の気持ちやペースに合わせて接してくれる人を猫は好み、なつくといわれています。

猫をなつかせる方法・コツは?オス・メスどっちがなつきやすいか


かわいい猫になついてもらえないのは大変寂しく思いますよね。そこで、猫がなつく方法コツをご紹介致します。


その方法、コツとは

  • おやつや餌を与えること
  • 猫の嫌がることをしないこと
  • 大きな声を出したり、大きな音を立てたりしないこと
  • 猫と同じスペースで一緒に過ごすこと
  • 避妊手術の有無や性別で違うなつきやすさ

などが知られています。


これらの猫がなつくコツなどについて、詳しく解説致しますので、読んでいただければ猫との関係が更に深まり、楽しい時間を過ごす事ができるでしょう。

おやつや餌を与える

猫にとって餌を与えてくれるのは、親猫の役割です。つまり、餌をくれる人だと猫が認識すれば、猫はその人にはより一層の特別な信頼感をもって接します。


猫になついて欲しいと思うならば、いつも餌を与える役目を引き受けて自分が餌をいつも与える人であることを猫に印象づけましょう。


きっと、猫も心を許してなついてくれる筈です。


ただ、なついて欲しいからと頻繁に餌やおやつを与えることは猫の健康に悪影響です。時間を決めて、決まった量の餌を与える様にしましょう。

猫の嫌がることを絶対しない

猫は基本的に自由である事を好みます。気が乗らない事を無理に強要されたり、動きたい時に動けないのは不快に感じ、ストレスを感じる原因になってしまいます。


猫がすり寄ってきた時に撫でる、甘えてきたら抱き上げるなど、猫のペースと気持ちに合わせて接してあげましょう。悠々とくつろいでいる時に無理に抱き上げないなど猫の気持ちに合わせて行動していると、猫もこの人の傍にいると安心感を得られると感じるので、自然と傍に寄ってくる筈です。

大きな声や音を立てないようにする

猫は聴覚が優れた動物です。その為、大きな音がすると大変驚き、寝ていても飛び起きて逃げて行ってしまいます。


大きな音を大変苦手としているので、猫は大きな音がする場所や大きな音を頻繁に立てる人の傍は安心できないと感じて警戒してしまいます。


その為、猫になついて欲しいと思うのなら、大きな音を立てないで行動することが大切です。物静かに、そして穏やかに動いていると、猫は安心できる人と認識してなついてくれるでしょう。

猫と同じ空間で、できるだけ一緒に過ごす

猫は甘えん坊な性格をもつ反面、大変警戒心が強い動物でもあります。その為、なついてくれるには、警戒心を解いて貰う事が鍵になってきます。


猫の警戒心を解く為には、猫と同じスペースで日々過ごすことが有効です。同じ空間で一緒に過ごし、猫が甘えたい時にはそっと傍にいて撫でてあげ、膝に乗ってきたらそのまま乗らせてあげましょう。すると猫は喜び、また安心感も得る事ができるのです。


そうして一緒に過ごす事で、猫はその人の事を深く信頼して接する様になるでしょう。

補足:去勢等避妊手術の有無やオス・メスで懐きやすさが変わる!

なつきやすさに性別は関係ある?

猫のなつきやすさには、性別は関係があるのでしょうか。実は性別で性格にも違いが生じる為なつきやすさに違いがあるようです


オスは甘えん坊な性格が多く、メスと比べるとオスの方が人にすり寄ってくることが多く見られます。メスは自立心があり、すまして見える事が多いようです。


自立心を持っているメスに比べると、甘えてくるオスの方が人になつきやすいと言えます。


去勢手術の有無もなつきやすさに関係ある?

去勢手術など避妊手術を受けると成長ホルモンが分泌されなくなる為、体は成長しても心は大人にならず子猫のまま。特に1歳前に手術を受けると飼い主を親と思って、甘える性格が強く出るようです。


去勢手術をした方が甘える性格が強く出ることから、手術を行った方がなつきやすいと言えますね。

猫がなついている人に見せる甘える仕草・サインとは?


猫が何を思っているのか、また感じているのか知ることができたら、もっと猫と良い関係が築けそうですよね。そこで、猫が見せる甘える仕草およびサインをご紹介致します。


その仕草・サインとは、

  • まばたきを返してくれる仕草
  • 捕った獲物をプレゼント
  • お腹を見せる仕草
  • 喉をゴロゴロと鳴らす、またすり寄ってくる仕草

です。


猫が行うこれらの仕草を目にした事がある人も多いかと思いますが、その仕草の意味を知ると、猫の気持ちの理解に役立つことでしょう。

まばたきを返してくれる

猫と一緒に過ごしていると、ふと目が合う瞬間があるかと思います。その瞬間にまばたきをしてみてください。もしまばたきをした後、猫もまばたきを返してくれたら、それは信頼している事のサインです。


試してみて、猫がまばたきを返してくれたら大変嬉しい気持ちになりますね。


このとき気を付ける点は、ゆっくりとまばたきをする事。


猫は頻繁にまばたきを行いませんが、ゆっくりとまばたきをする仕草は猫にとっての愛情表現の一つなのです。

獲物をプレゼントしてくれる

飼い猫が捕まえたトカゲや昆虫などを、飼い主の所に持ってきた話を耳にした事はありませんか。


爬虫類や昆虫が苦手な人は、思わず「ぎゃあ」と叫びたくなる瞬間でしょう。


しかし、これも猫にとっては愛情表現の一つなのです。


頑張って捕まえた獲物を、贈り物として大好きな飼い主に持って来たのでしょう。こんな時は、叫びたくなる気持ちをぐっと堪えて、「よく捕まえたね」と褒めてあげてくださいね。きっと猫は喜んで満足することでしょう。

お腹を見せてくる

猫がお腹を見せてくる仕草も、猫にとっての愛情表現の一つです。


猫にとって、お腹は守らなければならない大事な急所。その急所であるお腹を見せるという仕草は、急所を見せても大丈夫だと相手を信頼している事の表れなのです。


また、仰向けになり大事なお腹を見せつつ、体をくねらせながらすり寄ってくる仕草をする事もある様です。


猫のこのような仕草を見たら、心から信頼してくれているサイン。飼い主としてはとても嬉しい仕草ですね。

ゴロゴロしたり、すり寄ってくる

猫を撫でているとき、ゴロゴロと喉を鳴らす音を聞いた事はありませんか。


このゴロゴロ、実は猫が満足している時のサインです。

この音を出しているときの猫は、心が落ち着き気持ちも満ち足りている状態なのです。


そのときの猫の表情は、目をつぶりながら気持ち良さそうにしている事が多いようです。


ゴロゴロというこの音は低くとても小さい音です。ぜひ、撫でているときゴロゴロと喉を鳴らす音が聞こえるか気を付けてみてくださいね。

人になつきやすい猫の種類は?ランキングで紹介!


なつきやすさには猫の種類も関係があるようです。短い期間でなつく種類、なつくには少し長い期間が必要な種類など、種類によって様々です。


そこで、なつきやすいと言われている猫をランキング形式で10位までご紹介いたします。

順位種類特徴
第1位バーミーズつややかな被毛とゴールドの瞳を持つ
性格は穏やか
第2位ラグドールなめらかな長毛とブルーの瞳を持つ
優しい性格で社交的
第3位エキゾチックショートヘア低い鼻でずんぐりとした体型
落ち着いた性格
第4位ペルシャ豊かな長い毛を持つ
性格はのんびり
第5位メインクーン大きな体と首回りのふさふさの毛が特徴
賢く、穏やかな性格
第6位バーマンサファイアブルーの瞳を持つ
穏やかな性格
第7位スフィンクス毛がなく、幅広の耳を持つ
好奇心が旺盛
第8位ボンベイ真っ黒な被毛を持つ
人と遊ぶことが大好き
第9位アメリカンショートヘア中型で丸い顔が特徴
素直で穏やかな性格
第10位マンチカン短い手足が特徴
好奇心が旺盛


上の表に挙げた種類は、穏やかな性格で人懐っこい性格をしているものがほとんどです。

あくまで種類のランキングですので、猫ちゃん一匹一匹性格は異なります。


まとめ:猫がなつく人の特徴と猫をなつかせる方法は?

猫にどう接したらなつくのか、またなつかれる人の特徴などを解説してきました。猫になつかれるにはどうしたら良いか、ご理解いただけたでしょうか。


この記事のポイントは

  • 猫が人になつくのは突然変異が原因といわれ、また家族以外の人になつくことにはメリットがある。
  • 猫がなつく人の特徴は荒い行動や大きな音を出さない、また餌やおやつを与える、そして性別にも関係がある。
  • 猫をなつかせる方法とコツがあり、またメスよりもオス、更に去勢手術をした方がなつきやすくなる。
  • まばたきを返す、獲物をプレゼントする、お腹を見せるなどは猫がなついている人に見せる甘える仕草とサインである。
  • 人になつきやすい猫の種類、なつきやすさランキング

でした。


コツをつかみ、猫に安心できる人と信頼してもらえれば、きっとなついてくれます。かわいい猫とたくさん触れ合って一緒に楽しい時間を過ごしたいものですね。


MOFFMEでは、他にも役立つペットや保険に関する記事を多数公開しておりますのでぜひご覧ください。