猫に生クリームを与えても大丈夫?与える危険性と代用食品を解説!のサムネイル画像

猫に生クリームを与えても大丈夫かご存知ですか?生クリームを欲しがる猫もいるでしょうが、与えてはいけません。ただ猫の誕生日等に代用として猫用生クリームを与えることはできます。この記事では、猫に生クリームを与えてはダメな理由、危険性と代用食品について解説します。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

猫が好きな生クリームを食べるのは大丈夫?

記事モデル:しんご

(※記事モデルの猫ちゃんが生クリームを食べているわけではございません。)


ケーキの生クリームは、人間はもちろんですが猫も好きです。ケーキを食べていると、猫が近寄ってくるという家庭も多いのではないでしょうか?


いくら好きだからといっても、猫が生クリームを食べるのは大丈夫なのか心配ですよね。

また、生クリームを大量に食べてしまうと早死してしまうこともあります。


誤って食べてしまった場合、どのような対処が適切なのでしょうか。


この記事では、

  • 猫に生クリームを与えてもいい?
  • 生クリームを食べさせるときに注意すること
  • あれで代用できる!?猫用の生クリームの作り方
  • アレルギーなどを引き起こした際の対処方
以上のことを中心に解説します。

飼っている猫が生クリームを好きなら、ぜひ猫用の生クリームを作ってあげてみてくださいね。

最後までぜひ読んでみてください。

猫に人間用の生クリームやケーキを与えてはダメ!


基本的に、生クリームは猫に与えてはいけません。生クリームには糖分が多く含まれているので、猫の健康を害してしまう可能性が高くなります。


ここでは、

  • 猫に生クリームを食べさせてはいけない理由
  • 猫が生クリームを好きな理由
  • 少量であれば与えても問題ないケースもある
以上のことを解説していきます。

具体的に、なぜ与えてはいけないのかその理由を知っておきましょう。

生クリームを与えてはいけない理由は?下痢や嘔吐の危険がある

猫が生クリームを食べることは、絶対にダメというわけではありません。


一口なめるだけであれば、特に影響があるというわけではないのですが、やはり大量に食べてしまうと死に至る可能性も考えられます。


生クリームの成分には乳糖が含まれており、猫にはこの乳糖を分解するための酵素を十分に持っていません。体の中で乳糖がうまく分解されないことで、下痢や嘔吐などの危険性が高まります。


また、生クリームの糖分は猫にとって非常に多いものです。与え続けていると肥満の原因にもつながりますし、肥満からさらに別の病気を発症してしまう可能性も考えられます。


他にも、糖尿病や虫歯などのリスクも高まってしまうため、できるなら生クリームは与えないほうがいいでしょう。

どうして猫は生クリームが好きなの?

猫はなぜ、生クリームが好きなのでしょうか?理由として挙げられるのは、生クリームに含まれる脂肪分です。


猫は、生クリームだけでなくバターやマーガリン、チーズなどの脂肪分が好きだといわれています。植物性油脂にはない、乳脂肪分の香りが猫にとってはたまらないのでしょう。


また、誕生日や自分へのご褒美としてケーキを買う方も多いですよね。甘いものを食べると、とても幸せな気持ちになります。


飼い主がとてもおいしそうに食べていると、猫としてもやはり気になるのでしょう。もしかすると、「そんなにおいしいなら、一口食べてみたい」と思って近寄ってきているのかもしれません。

腎不全等で食欲がない猫には生クリームを少量与えても良いかも

腎不全などを患っている猫は、食欲が低下してしまうことも多いです。全くご飯を食べなくなってしまうと、飼い主としてもとても心配ですよね。


そこでおすすめなのが生クリームです。もちろん、大量に与えるのは絶対やめてほしいのですが、少量であれば食欲を向上させるのに効果が期待できます。


大量に食べてはいけない食べ物ですが、少量であれば危険性も低いので、うまく活用できるととても結果に繋がりそうですね。

猫に生クリームを与える際の注意点とは?


猫に生クリームを与えてはいけない理由はわかりましたが、どうしても誕生日やクリスマスなどの際にはケーキを与えたいと考える飼い主も多いですよね。


最近では猫でも食べられる「猫用ケーキ」を販売しているお店も多いです。心配であれば猫用のケーキを与えるのもいいですが、生クリームは家庭でも簡単に作ることができます。


ここでは、

  • 猫に与えても大丈夫な生クリームって何?
  • 種類によって与え方と量がわかる?
この2つについて解説したいと思います。

人間用ではなく猫用の生クリームを作って与える

誕生日やクリスマスになると、猫と一緒にケーキを食べてお祝いしたいと思う飼い主もいますよね。なので、ケーキを一緒に食べるときは猫用の生クリームを作ってあげるといいでしょう。

人間が食べる生クリームには砂糖がたくさん入っていて、カロリーもかなり高いものになります。生クリームの種類によっては乳糖が気になるものもあるでしょう。

そこで、人間用のものとは別に猫用の生クリームを作ってあげることで、一緒にケーキを楽しむことができます。猫には、植物性生クリームをただ泡立てるだけで問題ありません。

特に必要な材料なども必要ないので、作りやすいですよね。砂糖が入っていないのでカロリーも気になりませんよ。乳糖についても、植物性生クリームであればあまり気にしなくてもいいといわれています。

ぜひ、猫用の生クリームを作ってあげてみてくださいね。詳しい作り方は後程紹介します。

生クリームの種類毎に与え方や与える量を注意する

生クリームには、動物性生クリームや植物性ホイップ、豆乳ホイップの3種類が有名です。それぞれ、種類ごとに与え方や与える量が異なります。


どんな違いがあるのか、詳しく解説していきます。

動物性生クリーム

動物性生クリームには、脂肪分が約30~40%程度含まれています。基本的にクリームという名前で販売されているものは「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」で18.0%以上と定められています。

動物性生クリームは牛乳から作られているので、脂肪分がかなり多いんです。こちらの生クリームを与える際は、人差し指にひとすくい程度がいいでしょう。脂肪分がかなり多いので、頻繁に与えるのは絶対にやめてください。

植物性ホイップ

ホイップは、乳脂肪分で作られていません。生クリームのようなもの、生クリームの代用品というイメージがわかりやすいですね。

そのため、クリームという名前を使うことができないので「ホイップ」「フレッシュ」として販売されています。

こちらは、動物性生クリームと比較すると比較的低カロリーです。あっさりとした味わいなのでたくさん食べても大丈夫な印象もありますが、カロリーは他のおやつと比較するととても高いです。

猫に与える際ももちろん、与えすぎは厳禁です。

豆乳ホイップ

豆乳ホイップは、他の生クリームやホイップと比較すると脂肪分が少ないです。そのため、泡立ちにくいのが特徴としてあげられます。

大豆が主成分のホイップで、カロリーも生クリームより少ないため猫に与えやすいといえるでしょう。ただ、大豆アレルギーを持っている猫には与えないように気を付けておきましょう。

豆乳ホイップの中には、着色料などが入っているものもあるので、成分表をしっかりチェックして購入するようにしてくださいね。

猫用の代用生クリームの種類や作り方を解説!


普通の生クリームを砂糖なしで泡立てることで、猫用の生クリームが作れることがわかりました。しかし、それでも脂肪分を見てみるとカロリーが気になりますよね。


ここでは、猫用におすすめの生クリームの作り方について

  1. ヨーグルトを使った作り方
  2. 豆腐を使った作り方
  3. じゃがいもを使った作り方
  4. 植物性ホイップを使った作り方

について紹介していきます。


生クリームを使わずに、代用品を活用したものもあるので、作ってみて猫の好みに合わせてあげてくださいね。

①:ヨーグルトを使った代用生クリーム

ヨーグルトを使った代用生クリームの作り方を紹介します。

準備するもの

  1. 無糖ヨーグルト
  2. キッチンペーパーやガーゼ

作り方

無糖のヨーグルトをキッチンペーパーやガーゼを使って、水分をしっかり取り除いていきます。水をしっかり切ることで生クリーム感が増しますよ。

ヨーグルトは牛乳から作られているので、乳糖が気になるという方もいると思います。ヨーグルトには乳酸菌が含まれており、乳糖がすでに分解されているので安心して食べられますよ。

ただ、食べ過ぎはもちろん禁物です。初めて与えた際は下痢や嘔吐を引き起こす可能性もありますし、アレルギーには十分注意してください。

②:豆腐を使った代用生クリーム

豆腐を使った代用生クリームの作り方を紹介します。

準備するもの

  1. 豆腐

作り方

豆腐をつぶしてひたすらかき混ぜるだけで、代用生クリームが作れます。豆腐の種類を絹にすると、より滑らかになるのでおすすめです。

豆腐は主成分が大豆なので、アレルギーや嘔吐、下痢には十分注意しておきましょう。猫の体調が悪いときは与えないほうがいいと思います。

③:じゃがいもを使った代用生クリーム

じゃがいもを使った代用生クリームの作り方を紹介します。

準備するもの

  1. ふかしたじゃがいも

作り方

ふかしたじゃがいもをつぶしていきます。水や豆乳などを混ぜるとより滑らかになり、生クリーム感が増していくのでおすすめです。

じゃがいもが好きな硬さになれば、完成です。じゃがいもだけでなく、かぼちゃやさつまいもで作ると色もきれいですし、味もとてもおいしいので喜びそうですね。

じゃがいもは消化もいいので、猫にとっても負担は少ないです。じゃがいもなどの野菜をうまく使ってケーキを作るのも楽しそうです。

④:砂糖を入れない、植物性ホイップの生クリーム

植物性ホイップの紹介は先ほど行いましたが、こちらのホイップを砂糖なしで泡立てることで生クリームを作ることもできます。


砂糖が入っていないので味気ない気もしますよね。そんな時はレモンの果肉を少し入れると香りもでておすすめです。


とはいえ、生クリームよりカロリーはましですがそれでも他の代用品と比較すると高めになっています。植物性ホイップはできるだけ高品質なものを使うようにし、大量に与えないようにしてくださいね。


もし、大きめのケーキを作りたいというのであれば豆乳ホイップやその他の代用生クリームを使うことをおすすめします。

もし猫が生クリームで下痢や嘔吐の症状を起こしてしまったら

もし、猫に生クリームを与えて下痢や嘔吐、アレルギーを起こしてしまった場合、どうすればいいのでしょうか。猫が大量を崩してしまうと、とても心配ですよね。


そんなときこそ冷静になり、すぐに動物病院へ連れていきましょう。かかりつけの動物病院へ連絡し、主治医の対処法に従ってください。いつ、どれくらいの量の何を食べたのか確認しておくと良いでしょう。


猫のアレルギーも人間と変わらず、命にかかわるものです。慌てずにすぎ病院へ行くようにしてください。

念のためにペット保険に加入するのがおすすめ!

猫などのペットを飼うときは、念のためペット保険に加入しておくことをおすすめします。アレルギーはもちろんですが、食中毒や誤飲などのトラブルがいつ起こるかわかりません。


特に、好奇心旺盛な猫にとって人間が食べている食べ物はとても興味があります。見ていないうちに食べてしまうことも考えられるでしょう。


そのため、どれだけ気をつかっていたとしてもはやり猫の行動次第ではアレルギーなどのトラブルが起こる可能性があるのです。


なので猫を飼うときは、猫のアレルギーや食中毒、誤飲も補償対象になっているペット保険に加入するとより安心です。

まとめ:猫に人間の生クリームは少量でも与えてはダメ!


猫に人間の生クリームを与えるのは、基本的に少量であってもダメということがわかりました。


この記事のポイントは

  • 人間用の生クリームは猫にとって悪影響を与えるので、与えないようにする
  • 腎不全などを患っている場合、少量与えて食欲不振を改善することもできる
  • 猫に生クリームを与えるときは、植物性ホイップやその他の代用品で作ったものがおすすめ
  • 猫を飼うときはアレルギーや食中毒、誤飲も補償対象内になっているペット保険に加入しておくと安心
でした。

猫に生クリームを与える際は代用品でケーキを作るなどの工夫が必要です。ペットショップなどで販売されている猫用ケーキには、しっかり成分も記載されているのでアレルギーを持っている猫も安心して食べられます。

万が一、アレルギーや食中毒を起こしてしまった場合はまず動物病院へ連絡するようにしてくださいね。

ほけんROOMでは、他にもおすすめの記事を多数掲載しておりますのでぜひ読んでみてください。