
内容をまとめると
- 猫にカレーは絶対に与えてはダメ!
- タマネギ・香辛料・過剰な塩分など猫にとって有害なものばかりが含まれている
- 万が一猫がカレーを食べてしまうと、下痢や嘔吐、呼吸困難などを起こす可能性がある
- 誤って食べてしまった場合はすぐに動物病院に連れて行こう
- 猫の治療費用は全額自己負担のため、万が一に備えてペット保険への加入がおすすめ!
匂いがきついカレーですが、猫の中には惹かれてねだるばあいもあります。しかしカレーは猫にとって有害であり、基本的にはあげてはいけません。今回の記事では猫がカレーを食べた際何が起こるか、食べてしまった場合の対処法などについて解説していきます。
この記事の目次
目次を閉じる猫にカレーは絶対あげてはダメ!
記事モデル:れん
カレーの匂いは私たち人間にとっても食欲をそそりますが、ネコにとっても何故かカレーは特に引き寄せられる魅力があるようです。
カレーは人間にとっては、全く問題のない食材ですが体の小さなネコにとって香辛料やタマネギなどが体に悪い影響を与えます。
欲しがるので“少しだけなら大丈夫”と絶対に与えてはいけません!
間違って、食べてしまうと下痢や嘔吐さらには血尿や貧血などのひどい症状を引き起こす場合があります。
- ネコにカレーを絶対に与えてはいけない
- ネコにカレーを与えてはいけないのはなぜ
- ネコはインドでもカレーを食べている
- ネコがカレーを舐めたり食べてしまった場合の対処法
この記事を読めば、カレーが猫の体に与える影響と対処法を知ることができます。
参考:なぜ猫はカレーの匂いに惹かれる?
「ねこにまたたび」ということわざがありますが、またたびの粉のようにカレーの匂いに引き寄せられて香りを嗅いぎ、酔っぱらったような状態になったり興奮したりするネコも中にはいるようです。
使用されている香辛料に反応しているようですが、どうしてその様な状態になるのかまだ原因は分かっていません。
匂いを楽しむだけならいいですが、間違って舐めたり食べてしまうと危険ですので注意しましょう!
なので「今日はカレーにしよう!」という日には心を鬼にしてケージに入れることをお勧めします。
それでも「私にもちょうだい!」とつぶらな瞳で見つめられると、ゆっくり味わうことができません。そんな時は他の部屋に隔離するなどの安全策を取りましょう。
参考:カレーパンは食べても大丈夫?
「カレーパン」はご飯がパンに代わることで、さらにネコにとって有害な食べ物になりますので絶対に与えないでください。
カレー自体の材料もネコにとってNGですが、パンの部分は小麦、塩、一般的な調理方法として油で揚げるためにさらに有害な食べ物となります。
私たち人間にとってもかなり高カロリーでが油が胃袋に重くズシッとくる食べ物ではないでしょうか。
肥満、高血圧などの慢性的な病気や、下痢や嘔吐などの体調を崩す原因になり兼ねないので決して与えないようにしましょう。
カレーパンはネコにとって、危険が高まりますので注意が必要です。
なぜ猫にカレーを与えてはいけない?
ここまでの記事で、ネコがカレーを食べると下痢や嘔吐さらに血尿や貧血など体に異変が起こることがあり危険な食材であることをお伝えしてきました。
以下の記事では、なぜ猫の体に悪い影響を及ぼすのか、カレーを絶対に与えてはいけない理由をお伝えします。
以下の4つの理由について
- カレーに含まれるタマネギ中毒
- カレーに含まれるスパイスの害
- カレーに含まれる塩分過剰摂取
- カレーに含まれるアレルギー源
(1)タマネギ中毒にになる可能性
(2)スパイスは猫にとって有害
(3)カレーには塩分が多いので注意
(4)アレルギー症状を引き起こす可能性も
参考:インドでは猫もカレーを食べている?
猫がカレーを舐めたり食べたりしてしまった時の対処法

- 貧血や血色尿
- 下痢、嘔吐
- 歯茎や目の結膜が白くなる
- 黄疸
- 呼吸困難
- 歩行不安定
- 食欲不振
- 重症の場合は死亡
まとめ:猫がカレーを食べてしまった場合はすぐに対処を!
猫とカレーの関係は、禁断の実のように匂いの魅力に引き寄せられても、絶対に食べてはいけない!という関係でした。
人間にとっては、季節を問わず子供から大人まで好まれるカレーですが、猫にとっては少しの量でも危険な食べ物であることがわかりました。
先ほど少し触れましたが、食べた際直ぐにが現れない場合があるので、「うちの子は大丈夫!」と決して思い込んではいけません。
間違えて食べてしまった場合には、直ぐに口から取り出し動物病院へつれていきましょう。
この記事では、猫にカレーを与えてはいけない理由を詳しくお伝えしました。
- 与えてはいけない玉ねぎ中毒!
- 与えてはいけない香辛料の害!
- 与えてはいけない塩分の過剰摂取!
- 与えてはいけないアレルギー!
- インドでは猫にカレーを与える
これらのことを念頭に置きながら、愛猫とともに健康ライフを楽しみましょう。
MOFFMEには、この記事以外にも様々なペットに関する記事がございますので是非ご覧下さい。