マメルリハインコの性格は悪い?オスとメスの違いや飼い方を紹介!のサムネイル画像

内容をまとめると

  1. マメルリハの性格はマイペースでおとなしい
  2. 機嫌を損なうと攻撃的になるので注意
  3. マメルリハの医療費は保険適用されないので、もしもの時に備えてペット保険に加入しておくと安心 

体の色が美しいことで知られるマメルリハですが、他の鳥類と比べて性格にどのような特徴があるのでしょうか。この記事ではマメルリハの性格や特徴だけでなく、購入方法やかかりやすい病気なども説明します。飼育を検討している方は参考にしてください。

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

マメルリハの性格や特徴は?ペット向きでよくなつく?

インコの中でも小型で見た目も美しいマメルリハは、近年ペットとしても人気が高くなってきたように思います。


しかし、マメルリハの性格が悪いという人も少なくなく、何を信じれば良いのか分からないという人もいるのではないでしょうか?


実は、マメルリハの性格はマイペースで飼いやすく、飼育を検討されている方にはおすすめです。


今回MOFFMEでは、

  • マメルリハの性格や特徴
  • マメルリハのオスメスの性格や行動の違い
  • マメルリハの購入方法や選び方
  • マメルリハの平均寿命やかかりやすい病気
について解説していきます。

この記事を読んでいただければ、マメルリハの魅力をより一層感じることができ、お迎えする際に気を付けておくことなどが参考になるはずです。

またMOFFMEでは、「ペット保険のランキング」についても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください。

マメルリハのペット保険を確認する

マメルリハの特徴

マメルリハの生息地は南アフリカにあるエクアドルやペルー北西部の太平洋沿岸です。ですので残念ながら、野生のマメルリハを日本で見ることはできないのです。 マメルリハは漢字で表すと「豆瑠璃羽」と書きます。「瑠璃色の小さな鳥」という意味があります。 一般的なカラーはグリーンですが、他にも色々な種類のカラーがあります。 


マメルリハの性格は大人しくなつきやすいので、比較的飼育がしやすいインコです。しかしペットとしての歴史が浅いため、飼育に関する情報が不足しており、初心者の方には飼育が難しいと感じる方もいます。


マメルリハはインコの中でも一番小柄で、

  • 体長13~15㎝
  • 体重は30~35g

ほどです。そのため飼育スペースはあまり必要がないので設置場所にもさほど困りません。 


他にもマメルリハはおしゃべりが得意なインコです。 「おはよう」「おやすみ」など挨拶や自分の名前、簡単な単語ですと毎日話しかけると次第に話せるようになります。長文を覚えることはできませんが、会話を楽しむことができますよ。

マメルリハの性格が悪いのは本当?オスとメスで性格が違うの?


マメルリハは、マイペースかつ喜怒哀楽がはっきりとした性格をしています。普段はおとなしくマイペースですが、機嫌を損ねるようなことがあると噛みてしまうこともあるほどに攻撃的な一面を見せることもあります。 


具体的マメルリハの性格は

  • 普段は穏やかで人になつく、おとなしくマイペース 
  • 喜怒哀楽がはっきりとしていて感情の変化が激しい

です。喜怒哀楽がはっきりしている性格のため、マメルリハは好き嫌いも激しいです。ペアで飼育されている相手や飼い主には甘える傾向にあります。


そのため、飼育する場合は1匹単独かペアでの飼育をします。3羽以上だと喧嘩の原因となりますので避けてください。


ほかのインコと比べると飼育の歴史が浅く、まだまだミステリアスな面も多いマメルリハ。穏やかでマイペースだけれども、小さい見た目とは裏腹にパワフルに感情表現してくれる愉快な性格が魅力的だとコンパニオンバードとして高い人気を集めています。マメルリハの性格についてポイント別に説明していきます。

マメルリハの性格①大人しくマイペース

マメルリハの性格は、基本的に大人しく、マイペースです。鳴き声は小さく、集合住宅でそれほど気になることはないでしょう。雛から育てると、べた慣れの手乗りになり、飼い主さんの後を追い回すほどの甘えん坊に育ちます。飼い主さんの肩や手に乗って大人しく過ごすことも多いです。 


まるで猫のようにマイペースな性格をあわせ持っているので、飼い主さんの肩に乗って甘えていたかと思ったら、急に飛び立ち一人遊びを始めることもあります。甘えたいときは思いっきり甘え、一人になりたいときは飛び立つ、そんな気ままでマイペースな性格がマメルリハの魅力でしょう。 

マメルリハの性格②感情の変化が激しい

マメルリハは普段は大人しいですうが、時には攻撃的になってしまうほどに感情の変化が激しい性格をしています。インコには珍しく、喜怒哀楽を行動で表現します。今まで大人しくしていたのに、突然機嫌が悪くなり攻撃をしてくることもあるので、感情の変化の激しさに戸惑う飼い主さんもいるでしょう。


このような気まぐれで攻撃的な一面が性格が悪いといわれている理由です。しかし、根に持たない性格なので、一度怒りだしてもすぐご機嫌になります。良好な関係を築くためには、「こういう性格なんだ」とおおらかな気持ちで受け入れてあげることが大切です。 

オスとメスで性格や行動に違いはある?性別の見分け方を紹介!

オスとメスでの性格の違いというのはあまりありません。


性別の違いというよりかは個体差での性格の違いが出てくることがあります。


性格はあまり変わりませんが、おしゃべりはメスよりもオスの方が得意と言われています。


また、マメルリハは見た目で性別を見分けることができます。


オスは目じりと風切羽、腰部分にブルー(瑠璃)が入っています。


しかし、近年のマメルリハの品種の中にはブルーが入っていないものも存在するので注意してください。


他のインコの性格などを知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。

他のインコの性格のサムネイル画像

インコの種類や性別ごとの性格を紹介!飼いやすい性格のインコは?

マメルリハのお迎え・購入方法と選び方を紹介!

マメルリハは近年人気の高いインコになってきましたが、他のインコに比べるとまだまだ知名度は低いです。そのためペットショップでも見かけることは少なく、探すことが難しいかもしれません。

ペットショップ以外にも下記の方法で購入できます。
  • ブリーダー
  • 里親
  • 友人知人
です。

ペットショップや小鳥の専門店で購入する際の注意点としては、育てている環境がどうなのかを確認する必要があります。
  • スタッフの対応
  • 店内の清潔さ
  • 他の動物の飼育環境
これらは最低限チェックしてから、購入するようにしましょう。信頼ができそうなお店から購入することをおすすめします。

マメルリハの価格は?選び方を紹介

マメルリハの価格は20,000円です。他のインコに比べてやや高額で、雛や手乗りになると更に値段が上がります。また、カラーや性別によっても値段に差が出ます。

マメルリハを購入する時の選び方

マメルリハは日本でも希少な種類なので、選び放題という訳にはいきませんが選ぶ際に確認しておきたいポイントがあります。
  • ケージは清潔か
  • 飼育環境が良いか
  • 他の動物も含めてイキイキしているか
これらはチェックしておくべきポイントです。

ペットショップなどで飼育されている時から充分に愛情を注いでもらえている方がなつきやすい性格になる場合もあります。

また、他の記事ではおすすめのインコを紹介しているので、気になる方は参考にして下さい。
のサムネイル画像

人気のインコを種類ごとに紹介!あなたにピッタリのインコが見つかる

のサムネイル画像

インコの値段相場を解説!おしゃべりが得意なインコも紹介

マメルリハの飼い方のコツや注意点は?しつけ方も解説

愛嬌があって可愛らしいマメルリハを大切な家族の一員としてお迎えした後は、正しい飼育の仕方をすることが何よりも大切です。


ちなみにマメルリハは、しつけをすることができません。マメルリハが怒ってしまった場合には、噛みつかれる恐れがあるので注意が必要です。


飼い方のコツなどを知ることで、体にかかる負担やストレスを減らしてあげましょう。


ここからは、

  • 飼い方のコツ
  • お手入れ方法
  • なつかせる方法
について解説をしていきます。

マメルリハの飼い方のコツ①放鳥に注意する

運動不足やストレス解消のために、毎日2回放鳥してあげましょう。マメルリハは小さい体から想像がつかないほど、行動がアクティブです。放鳥するとかなりのスピードで飛び回ります。 迷子にしてしまわないよう、ケージから出す前に、戸締りの確認をしておきましょう。


窓を全開にしていなくても、小さな隙間をくぐって外に飛び出してしまうこともあります。 また、窓に激突してしまうこともあるため、カーテンは閉めておきましょう。


好奇心が旺盛な上、嘴の力が強いため、壊されて困るものは片づけておくと安心です。 複数飼いで相性が悪いインコと同時に放鳥してしまうと、攻撃をしてケガの原因となってしまうことがあるため、放鳥時間をずらすなどの配慮が必要です。 

マメルリハの飼育のコツ②温度管理に注意する

マメルリハが快適に感じる温度は24度~28度です。生息地のエクアドルやペルーの気温は、冬場は10度まで下がり、夏場は30度まで上がるため、ある程度の気温差には対応できますが、健康で長生きしてもらうなら適温を保ってあげることが大切です。 


幼鳥のときは必ず保温してください。保温は小動物用のヒーターを使います。ケージ内の温度が上がり過ぎないようサーモスタッドを併用すると温度管理ができて便利です。暖房を使う場合、オンオフでの寒暖差で体調を崩してしまうので、つけっぱなしにしておきましょう。 


近年の日本の真夏は30度を超える暑さが続きます。暑さに強いインコですが、熱中症の危険性があるため、エアコンなどで適切な温度を管理しましょう。 

マメルリハの飼育のコツ③トイレを覚えないことを理解する

マメルリハに限らず、インコはトイレを覚えることができません。体の構造上フンを体の中にとどめて置くことができないのです。 


放鳥時にはフンで汚されると困るようなものは片づけておきましょう。 マメルリハのフンは基本的に無臭で、ティッシュでふき取ることにより簡単に取り除くことができます。ただし、放置してしまうと雑菌が繁殖してしまうため、こまめに取り除きましょう。ケージにフン受けとして設置する新聞紙などは毎日取り替えて清潔な状態を保つことが大切です。 


フンは体調の変化を表に出さないマメルリハの健康バロメータです。体調を崩すと、水分量や色に変化が出ることがあります。定期的にチェックしておきましょう。 

のサムネイル画像

インコの飼い方は?しつけのポイント・飼育費用・病気なども徹底解説【初心者必見】

マメルリハのお手入れは?日光浴や水浴びに注意!

1日のほとんどを鳥かごの中で過ごすため、下に落ちた餌や糞などで鳥かごの中が汚れてしまいます。


汚れたままにしておくと健康に悪いので、できれば1日1回は鳥かご内を掃除しましょう。


また餌入れや水入れは常に清潔さを保つために、餌や水を取り換える度に毎回綺麗に洗うようにしてください。


マメルリハは、暖かい日のあたる窓際で日光浴をさせてあげたり、水の入った小さな器で水浴びをするのが大好きです。


日光浴や水浴びは、マメルリハの小さな体にとって健康を維持するために効果があります。

マメルリハの手乗りは?なつかせる方法を紹介!

マメルリハはなついてくれると手乗りもできますし、鳥かごから出した時に飼い主に乗ったまま気持ちよくて居眠りをする可愛らしい姿をみせてくれるでしょう。


そんなマメルリハは、指先で頭を優しく撫でてあげると喜びます。


撫でるというよりは、優しく掻いてあげるという感じでしょうか。中には指を出すと自分から頭をこすりつけてくる子もいます。


沢山話しかけてあげることや、指先で優しくマッサージをしてあげるなどのスキンシップをとることで、飼い主になついて甘えてくる姿を見ることができるでしょう。


インコをなつかせる方法について、以下の記事で詳しく解説しています。気になる方は参考にして下さい。

インコのなつかせ方のサムネイル画像

インコは人間になつく鳥?なついている証拠や人懐っこい種類も紹介

マメルリハの餌や与え方は?

マメルリハの主食の餌は、シードまたはペレットです。


シードとは、植物の種子のことで、アワやヒエ、カナリアシードなどがミックスされたものを与えます。シードだけだと栄養バランスが偏ってしまうため、野菜やボレー粉、カットルボーンなどの副食が必要になります。


ペレットは、インコに必要な栄養素を凝縮した人工の固形餌です。ペレットを主食とする場合、野菜やボレー粉などの副食は不要です。しかし、シードほど嗜好性が高くないため、食べてくれるまで時間がかかります。


どちらの餌も慣らしておくと、餌を食べなくなった際に困ることがありません。ペレットを主食として与え、シードや野菜をご褒美のおやつとして与える方法がおすすめです。  

のサムネイル画像

インコの餌はペレットやシード以外に何がおすすめ?与え方も解説

のサムネイル画像

インコが食べれる食べ物(野菜・果物)は?NGなものや与え方も徹底解説

マメルリハの寿命やかかりやすい病気は?

マメルリハは、インコの中でも一番小さく懐きやすいことから、ペットしてお迎えをしたいと考えていることと思います。

ですが、マメルリハの命は短命なのか。また、かかりやすい病気などはあるのかを疑問に思っているのではないでしょうか。

実は、マメルリハの寿命は意外と長く、一緒に暮らせる期間が長いことが魅力の一つなのです。

そこで下記では
  • マメルリハの平均寿命
  • マメルリハのかかりやすい病気と症状
について解説していきますので、ご覧ください。

マメルリハの平均寿命は10〜20年!

マメルリハの平均寿命は10~20年と、小柄なインコですが中型のインコと同じくらい長寿なのです。そのため、ペットとしてお迎えする場合は20年ほどの長い付き合いになることを踏まえて購入を検討する必要があります。


マメルリハを長生きさせるためには飼育環境が大切になってきます。特に空気の汚れには敏感なため、

  • 喫煙者
  • 香水が強い
  • マニキュアなどの化学物質の香りがする

に当てはまる家族がいれば、飼育は難しいかもしれません。


また、寒さには敏感なので、ヒーターを使うなどして冬場も温かい部屋を保ってあげることが大切です。


また他のインコの寿命が知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

他のインコの寿命についてのサムネイル画像

【獣医師監修】インコの平均寿命と長生きさせる飼い方を紹介!寿命が長い種類は?

のサムネイル画像

インコを飼うデメリットは?事前に知っておきたい注意点を徹底解説

飼う前に知っておこう!マメルリハがかかりやすい病気やその症状

ではマメルリハがかかりやすい病気とは、何でしょうか。病気と症状を併せて紹介していきます。


メガバクテリア症

嘔吐や食欲不振、体重の減少、未消化便、下痢、動かないなどの症状が見られた場合に要注意です。発見が遅れた場合には、胃からの出血で便の色が黒くなったり、吐血の恐れもあります。


ウイルス性羽毛疾患(PBFDウイルス)

粉状の脂粉が出なくなりフケのようなものが多く出るのが特徴です。胸からお腹にかけての震えや、異常な怖がり方をする場合もあります。症状が進行すれば羽の変形や脱毛、くちばしや目の異常が見られます。


これらの症状が見られた場合には、すぐに動物病院への受診をしましょう。しかしマメルリハを取り扱っている動物病院は多くはありません。


そのため、お迎えをする際に自宅から近いマメルリハを診てくれる病院を先に探しておくことが大切です。

のサムネイル画像

【獣医師監修】インコの代表的な病気とストレスサインとは?予防策についても徹底解説

ペット保険への加入を検討することも大切

鳥の医療費は保険適用外のため、入院や手術が必要な場合、高額になる可能性が高いです。入院が必要な場合、平均で1日あたり5,000円、手術が必要な際には100,000円の費用がかかります。


「手術代が高すぎて払えない」

「こんなに治療費が高いなんて知らなかった」


MOFFMEでも実際にこのようなお悩みがよく寄せられています。万が一に備えてペット保険への加入を検討することが大切です。



鳥のペット保険の需要は高まってきており、アニコム「家庭どうぶつ白書2019」によると、2012年には鳥の保険契約数は434羽に対し、2017年度には2,117羽となんと約5倍に増加しています。 


「マメルリハのペット保険について詳しく知りたい」

「どの保険にすればいいか分からない」 


 そんな方は以下の記事をご覧ください。

マメルリハのペット保険はこちら

マメルリハの性格や特徴のまとめ

マメルリハの性格や特徴について解説しましたが、いかがでしたでしょうか。


今回の記事のポイントは、

  • マメルリハの性格はマイペースだが攻撃的な一面もある。
  • マメルリハは性別での性格の違いはないが個体差での性格の違いはある
  • マメルリハにはトイレなどのしつけはできない
  • 鳴き声はうるさくはないが高音なので、内緒で飼うことは難しい
  • マメルリハの平均寿命は10~20年
です。

マメルリハの性格は喜怒哀楽がはっきりしていて分かりやすいこともあって、とても愛着が湧きやすいのが特徴です。

甘える時には全力で甘えてくるので、ツンデレ具合がやみつきになってしまうかもしれませんね。

MOFFMEでは、他にも読んでおきたい記事が多数掲載されていますので、ぜひご覧ください。

マメルリハのペット保険はこちら