フェレット人気5種類を紹介!色の特徴・性格・大きさ・値段を解説!のサムネイル画像

内容をまとめると

  1. 飼いやすい種類はマーシャルフェレット
  2. 初心者にはパスバレーフェレットもおすすめ
  3. 病気に備えてペット保険に加入することも重要

とても愛らしくて人懐っこいフェレットですが、飼ってみたいという方も多いのではないでしょうか。そこで今回はフェレットを5種類紹介します。各種類の色の特徴・性格・大きさ・値段などを紹介するので、フェレットを選ぶ際に参考にしてみてください。

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

フェレットの種類はどのくらいある?飼いやすい種類は?

フェレットは1人暮らしでも飼いやすい動物と長年人気のある動物です。そんなフェレットを飼ってみたいと考えている人もいるのではないでしょうか。


フェレットにはいくつか種類があるので、どの種類がよいのか迷う人も多いと思います。実は、種類による違いは見た目だけではなく性格にも違いがあります。


今回「MOFFME」では、

  • 人気のフェレット5種類の色の特徴・大きさ・性格・値段
  • フェレットの飼い方
  • フェレットがかかりやすい病気
  • フェレットが加入できるペット保険

についてを中心に詳しく説明していきます。


フェレットに興味のある方やこれからフェレットを飼ってみたいと持っている人は参考になると思いますのでぜひ最後まで御覧下さい。

フェレットの人気5種類を紹介!色の特徴・大きさ・性格・値段も解説!


現在ではペットとして人気のあるフェレットですが、元々は野生のイタチを家畜として品種改良したものなのでイタチ科に属する動物です。そのため、野生のフェレットは存在していません。


そんなフェレットには、いくつかの種類があります。そして、種類によって色の特徴や性格が異なります。ここでは、特に人気のある5種類のフェレットのそれぞれの特徴、値段の違いについて紹介していきます。

1番人気で飼いやすいのはマーシャルフェレット

今、国内で一番流通量も多く人気なのが「マーシャルフェレット」です。


マーシャルフェレットの特徴は以下の通りです。

  • 大きさ…体長35㎝~35㎝ 体重1㎏~1.8㎏
  • 毛色や容姿…耳に青い丸の入れ墨・小柄で細身
  • 寿命…平均6年~8年
  • 値段…40,000円~55,000円
  • 性格…温厚でおとなしい
マーシャルフェレットは、アメリカに本社を持つ「マーシャル社」で繁殖させて流通させているフェレットです。ペット用のフェレットを専門しているファームをもっているのはこの会社のみです。


そして、マーシャルフェレットは全て去勢・避妊手術と臭腺助教手術を受けており、その証として耳に入れ墨がしてあります。さらにマイクロチップも埋め込まれているので、飼い主の情報をいれることができます。


マーシャルフェレットは噛み癖が少ないことや、穏やかな性格なのでとても飼いやすい、フェレット初心者さんにもおすすめの種類です。

おとなしくて人懐っこい性格のパスバレーフェレット

マーシャルフェレット比べて一回りほど体が大きいのが「パスバレーフェレット」です。


パスバレーフェレットの特徴は以下の通りです。

  • 大きさ…体長33㎝~43㎝ 体重0.8㎏~2㎏
  • 毛色や容姿…カラーバリエーション多数・丸い顔・しっかりとした体格
  • 寿命…6年~8年
  • 値段…30,000円~50,000円
  • 性格…比較的おとなしいがやんちゃ

パスパレーフェレットは体ががっしりしていて丈夫な子が多く長生きする子が多いのが特徴です。


マーシャルフェレットに比べて、少し噛み癖はあるものの比較的おとなしめなので、飼いやすい種類のフェレットです。

やんちゃで活動的な性格のカナディアンフェレット

骨太で筋肉質なのが「カナディアンフェレット」です。


カナディアンフェレットの特徴は以下の通りです。

  • 大きさ…体長40㎝~45㎝ 体重1.5㎏~2㎏
  • 毛色や容姿…骨太で筋肉質・灰色の毛色
  • 寿命…4年~8年
  • 値段…14,000円~20,000円
  • 性格…やんちゃ・気が強い
カナディアンフェレットは、特にオスは大きくなる傾向があります。そして体は骨太で筋肉質なのでがっしりとしているので丈夫です。

やんちゃで気が強い部分もあり、噛み癖が少し強めなので注意が必要です。

初心者には少し難しい種類になりますが、あまり日本では流通されていません。

ちょっと気性の荒い性格のアンゴラフェレット

突然変異により誕生して、希少な存在なのが「アンゴラフェレット」です。


アンゴラフェレットの特徴は以下の通りです。

  • 大きさ…体長40㎝~45㎝ 体重1㎏~2㎏
  • 毛色や容姿…筋肉質・1㎝~2㎝の長めな体毛・特徴的な鼻
  • 寿命…6年~10年
  • 値段…80,000円~100,000円
  • 性格…気性荒め・人に慣れにくい
アンゴラフェレットは、元々数が少ない種類のフェレットなので値段も高いです。ペットショップでお目にかかれることはほとんどないです。


性格もどちらかという野生的なのでフェレット初心者には飼育が難しいですが、長い毛に特徴的な鼻という珍しい容姿からフェレット好きの間では人気のあるフェレットになります。

大型に成長するニュージーランドフェレット

フェレットの中でも特に大型なのが「ニュージーランドフェレット」です。


ニュージーランドフェレットの特徴は以下の通りです。

  • 大きさ…体長35㎝~45㎝ 体重1.2㎏~2㎏
  • 毛色や容姿…丸い顔・目の周りの黒いパンダのような模様
  • 寿命…4年~7年
  • 値段…60,000円~70,000円
  • 性格…凶暴な子が多い
ニュージランドフェレットは、大きくなる傾向が強く、大きい子だと小さめなフェレットの2倍くらいの大きさになることも

癖が強く凶暴な性格の子が多いので特に初心者では飼うことが難しいでしょう。


飼育難度は高いですが、パンダのような容姿からマニアには人気がありますが日本で購入することはできません。


また、フェレットの性格やなつかせ方について、以下の記事で詳しく解説しています。気になる方は参考にして下さい。

フェレットの性格のサムネイル画像

フェレットの性格や特徴は?性別やファームによって性格は変わる?

フェレットのなつかせ方のサムネイル画像

フェレットは人間になつくの?なつかない理由やなつく方法を紹介

フェレットの正しい飼育方法とは?飼う際に必要なものは?


小動物の中では、比較的長生きする子が多いフェレットですが、少しでも長生きしてもらうために重要なのが「飼育方法」です。


ここではフェレットの飼育のために準備しておくべきものや、餌の与え方などフェレットの飼い方について詳しく説明していきます。


フェレットを飼ううえで最も重要ともいえる部分になりますのでしっかりと確認しておきましょう。


フェレットの寿命や長生きさせる方法については、以下の記事で解説しています。気になる方は参考にして下さい。

フェレットを長生きさせる方法のサムネイル画像

【獣医師監修】フェレットの平均寿命は短い?長生きする飼育方法も紹介!

ケージやハンモック、フード入れなどを用意する

フェレットを飼育するうえで必ず用意しておきたいグッズは次の5つです。

  1. ケージ
  2. 餌入れ(フード入れ)・水入れ
  3. トイレ
  4. ハンモックなど
  5. 敷き布

ケージ

まず、フェレットのお家となるのがケージです。ケージは多くの時間を過ごす場所になるので大き目なものを選びましょう。入口が広い方が掃除しやすいのでおすすめです。フェレット専用のものが売られていますのでそちらを用意しましょう。

餌入れ(フード入れ)・水入れ

餌入れは、フェレットが乗ってもひっくり返らないようなデザインや重さがあるもの。水入れは、一人で勝手に飲むことができるように給水ボトルタイプがおすすめです。

トイレ

フェレットのトイレは四角く高さがあるものが良いです。三角タイプは体がはみでてしまうことも多く失敗が多いので避けた方が無難です。

ハンモック

フェレットは丸まって寝ることを好むのでハンモックを用意してあげましょう。ハンモックにも形ら布質の種類で様々なものがありますが季節や年齢に考慮して最適なものを選んであげて下さい。

敷き布

ケージに何もしかないと体の油などで滑りやすくなるので布を敷きましょう。布は、フェレットの爪がひっかりにくく、洗い替えも簡単な綿素材がおすすめです。交換頻度は汚れ具合により異なりますが1週間に1回はかえてあげましょう。

餌はドライフードなどがおすすめ

次に餌についてですが、フェレットは「肉食」です。昔は、鶏ささみやキャットフードを与えていましたが、現在はフェレット専用フードが主流となっています。


フェレット専用フードは、固形のドライフードで大型のスーパーやペットショップ、動物病院、ネットショップなど色々なところで購入可能です。


餌を選ぶ際には、できるだけ添加物が少ないものを選んであげましょう。理想としては、高タンパクで脂質は20%くらいのものがよいです。


繊維は消化がよくないのであまり含まれていないものの方がよいです。


また、フェレットの年齢によっては、与え方にも注意が必要です。赤ちゃんは、固いものが食べれらないので固形フードはふやかしてあげます。オスとメスでも消費カロリーには違いがあるので餌の量も変えましょう。

定期的な爪切り・耳掃除・ブラッシングが必要

フェレットのお世話で大切なのが「爪切り・耳掃除・ブラッシング」です。大体1週間から2週間に1回くらいの頻度でお世話してあげましょう。


爪切り

フェレットは、猫のように自分で爪とぎしないので爪を切ってあげないと伸び放題の状態になります。爪が伸びていると、ハンモックなどに爪が刺さって折れたり割れてしまいます。


また、フェレットの爪は細く尖った形で伸びていくので鋭利で危ないです。フェレット専用の爪切りまたは小動物用の小さなはさみを利用して定期的に爪を切ってあげましょう。


耳掃除

フェレットは耳垢が溜まりやすいので細めに耳掃除しなくてはいけません。耳掃除をしないと耳垢が溜まって、耳ダニが繁殖したり中耳炎の原因になります。

耳掃除には専門のイヤークリーナーがあります。イヤークリーナーを耳の中に垂らして、揉みながら汚れを浮かせて綿棒やティッシュを使って汚れをふき取ります。

ブラッシング

フェレットは、普段から毛が抜けます。特に換毛期は大量です。そのままにておくと毛づくろいの時に一緒に抜け毛を飲み込んでしまいますが毛玉を吐き出すことが出来ないので体内に溜まってしまいます。大量に毛玉が溜まると手術で取り出さなくてはならないので注意が必要です。

そうならないためにも、毛玉除去剤の使用の他に普段からブラッシングしてあげることが大切です。ブラッシングは、週1回から2回程度するとよいでしょう。

この他にも歯ブラシやシャンプーなども適宜必要です。フェレットのお手入れについてはこちらにも詳しく説明がありますので参考にしてみて下さい。

飼う前に知っておきたい!フェレットがかかりやすい病気は?

フェレットはかかりやすい病気が3つあります。これはフェレットの3大失病とも呼ばれています。


事前に病気について把握しておくことで、体調変化へ早く気づくことが出来るようになるので是非しっかりと覚えておいて下さい。


<フェレットの3大失病>

病名症状
インスリノーマー血糖値の低下に伴うふらつき
心拍数増加・交感神経興奮
全身発赤・虚脱
リンパ腫

衰弱・体重減少・食欲低下
微熱・貧血
副腎腫瘍脱毛・外陰部肥大
乳首発赤・排尿障害

インスリノーマーは膵臓に腫瘍が出来ることでおこる病気です。血糖値が低下するためにそれに伴った様々な症状が現れます。投薬により改善されますが長期間の闘病が必に要なります。高齢のフェレットがかかりやすく特に4歳以上に多いです。


リンパ腫は「血液の癌」とも呼ばれる病気です。発生部位によっても症状に違いがあります。他動物同様に抗がん剤を使って治療を行いますが、残念ながら死んでしまうことも多い病気です。


副腎腫瘍は、フェレット特有の病気です。副腎腫瘍から分泌される性ホルモンによって様々な症状が出ます。薬での治療の他に手術で腫瘍を取り出すこともあります。この病気も高齢のフェレットに頻発する病気です。


フェレットがかかりやすい病気については下記のサイトにも更に詳しい説明があるので参考にしてみてください。


参考:くらた動物病院 フェレットの病気と症状

フェレットでも入れるペット保険を検討してみては?

先ほど説明したようにフェレットには様々な病気のリスクがあります。紹介した病気以外にも風邪や熱中症、誤飲、怪我など病院にお世話になることもあるでしょう。


ペットの場合、健康保険がないので治療費は100%飼い主負担となり、その金額は考えているよりも高額となる場合もあります。


特にも先ほど出てきた3大失病にかかった場合、治療が長期間になったり手術が必要となるので治療費が高額となることがほとんどです。参考までに3大失病の治療費の相場を以下の表にまとめました。

病名治療費
インスリノーマー手術…15万円前後
内服…7万円前後
リンパ腫抗がん剤1回につき2万円程度
副腎腫瘍手術…8万円から15万円程度
内服…10万円前後

この金額を見て予想よりも高いと感じる人が多いのではないでしょうか。小さなペットでも治療費は決して安くはありません。そのため病気になってしまったとき、お金の心配なく治療をしてあげるためにも、「ペット保険」へ加入することがおすすめです。


また、フェレットは、どの病院でも診療してくれるわけではありません。フェレットを飼うときは事前にかかりつけにできる病院を探しておくようにしましょう。


以下の記事でフェレットが加入できるペット保険について紹介しています。気になる方は参考にして下さい。

フェレットが加入できるペット保険はこちら

フェレットの種類のまとめ

以上のようにフェレットの種類や飼育方法についても説明してきましたがいかがだったでしょうか。


この記事のポイントをまとめると

  • フェレットにはいくつかの種類があり、種類によって性格にも違いがある
  • 初心者でも飼いやすい人気の種類は「マーシャルフェレット」と「パスバレーフェレット」
  • 特にマーシャルフェレットは去勢・避妊施術、臭腺除去手術も完了してある
  • フェレットは、普段のお世話の他に定期的な「爪切り・耳掃除・ブラッシング」が必要
  • フェレットは治療費も高額となることからペット保険への加入がおすすめ

フェレットが種類によっても特徴や性格に違いがあり、それぞれに魅力がありますが初心者さんは飼いやすい種類がおすすめです。


フェレットを飼ってみたいと考えている人は是非この記事を参考に自分にあった種類のフェレットを探してみて下さいね!


MOFFMEでは、他にも税金にまつわる記事を多数掲載しておりますのでぜひご覧ください。