【獣医師監修】フェレットの平均寿命は短い?長生きする飼育方法も紹介!のサムネイル画像

内容をまとめると

  1. フェレットの平均寿命は5〜10年
  2. 比較的短いが飼育方法次第で長く生きる個体は少なくない
  3. 病気に備えてペット保険に加入することが重要

フェレットは昔からペットとして慣れ親しまれてきた動物ですが、寿命は短いのでしょうか。この記事ではフェレットの平均寿命やギネス記録の最長寿命、長生きさせる飼育方法などを紹介します。フェレットの飼育を始める前にぜひ理解しておきたい内容です。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

ペットとして大人気!フェレットの平均寿命や性格は?

フェレットは昔からペットとしても大人気の動物ですが、意外とフェレットの平均寿命や性格をあまり知らないという方は多いと思います。

フェレットを飼いたいけれど、フェレットを迎えるうえで必要な物や注意することなどの知識を得たいと思っているのではないのでしょうか。

実はフェレットの平均寿命は5〜10年で短いと言われていますが、上手に飼育することによって長生きすることができるのです。

そこで、今回MOFFMEでは
  • フェレットの平均寿命
  • フェレットを長生きさせる飼育方法
  • フェレットの性格
  • フェレットに必要な物
  • フェレットが加入できるペット保険
について、詳しく解説していきます。

この記事を読んでいただければ、フェレットに関する知識を得ることができ、フェレットと楽しく長く暮らすことができるようになると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

ペットのフェレットの平均寿命は短い?フェレットの年齢を人間に換算!


フェレットの平均寿命は5~10年です。

しかし、イギリスのフェレットの平均寿命は8~10年、狩猟用のフェレットの平均寿命は10~12年と言われています。

なぜ日本でペットとして飼われているフェレットの寿命は短いのでしょうか。

その理由は小さい時から去勢手術や避妊手術を行う影響だと考えられています。

体の小さなフェレットにとっては手術を行うことにより、体に負担がかかり、ストレスが溜まってしまうのです。

しかし、フェレットの寿命は育て方や環境によって大きく左右されます。その中でも大切なのが食生活や生活環境、運動量です。

フェレットを飼う場合は、必要な物を揃えたり、環境を整えてあげることが、長生きの秘訣となります。

フェレットの年齢を人間に換算すると何歳になる?

フェレットは他の動物と比べると成長速度が非常に早いというのも、寿命が短いことに関係してきます。


フェレットは4歳になると高齢期に入ります。


そのため、病気で亡くなる理由も老化に伴い引き起こす病気の場合がほとんどです。高齢期に入ってからの付き合い方で、フェレットと長く一緒に生活できるのかが大きく変わってきます。


では、フェレットが人間の年齢に換算すると何歳になるのかを表にしたので、参考にしてください。

フェレットの年齢人間の年齢
3か月5歳
6か月10歳
1歳20歳
1歳〜4歳20歳〜40歳
4歳〜6歳40歳〜60歳
6歳〜8歳60歳〜80歳
8歳〜10歳80歳〜100歳

1年でほぼ生体になってしまうので、かなりのスピードで成長することが分かります。


1歳以降は緩やかにはなってきますが、それでも1年間で8歳ほど年を取るので、たった1年でもフェレットにとっては高齢期へ近づいていているということですね。

補足:ギネス記録にもなっているフェレットの最長寿命は?

フェレットの最長寿命は15年で、ギネス記録に認定されています。平均寿命よりも5年長く生きたということになります。


しかし、非公式なものではありますが、20歳まで生きた個体もいるとも言われています。


飼育環境を整えてあげると、ここまで長生きするのですね。


それでは次に、長生きするための飼育方法を紹介していきます。

フェレットを長生きさせるコツや注意点とは?

フェレットの寿命を延ばして、少しでも長く一緒に生活ができると嬉しいですよね。


寿命が短いと言われるフェレットですが、長生きさせるためのコツがあることを御存じでしょうか。


フェレットを飼育する上で、特に注意する点が3つあります。

  • 気温
  • ストレス
  • かかりつけ病院
です。

これらに注意しながら飼育することによって、フェレットの寿命を延ばすことができるのです。

下記ではそれぞれの項目について、詳しく解説していきますのでご覧ください。

フェレットは気温の変化に敏感な動物なので注意

フェレットは体温調節が苦手な動物です。暑さと寒さの両方苦手ですが、特に暑さには充分に注意が必要です。

なぜならば、フェレットには汗をかくための汗腺が発達していません。そのため、室温が30度を超えると熱中症を引き起こし、場合によっては死に至る場合もあります。

そうならない為にも、フェレットにとっては適温の室温を15~25度に保つ必要があります。

また、冬場も15度を下回らないように注意が必要です。動物用のヒーターや暖房を使って室温を保つようにしましょう。

フェレットは乾燥も苦手としていますので、湿度も45~55%を目安に保つようにしてください。

神経質なのでなるべくストレスを与えないようにする

神経質でデリケートな性格のフェレットはストレスを抱えやすい動物です。

ストレスが溜まってしまうと、体調を崩し、病気になってしまう恐れがあります。特に新しく飼い始めた場合は、環境の変化でストレスがたまりがちです。

飼い始めたばかりで、たくさんコミュニケーションを取りたいと思いますが、慣れるまでは無理に触れたり追いかけたりしないようにしましょう。

家に慣れてきたら、ストレス発散にもなりますので、ケージから1日1回は出してあげましょう。

なついてくれば、一緒に遊ぶことも可能ですよ。

猫じゃらしなどの追いかけるおもちゃが大好きなのでコミュニケーションを取るためにも一緒に遊べるおもちゃを用意してあげると良いでしょう。

かかりつけの病院を決めておく

上記でも解説しましたが、フェレットは4歳で高齢期を迎えます。


高齢期である4歳以降は老化による病気にかかりやすいため注意が必要です。また、早期発見をすることで治療ができ、長生きすることができるため、フェレットの定期健診がおすすめです。


4歳までの間には年に1回、4歳以降は半年に1回は健康診断を受けた方が良いでしょう。そのためには、かかりつけの病院を決めておく必要があります。


かかりつけの病院があることで、フェレットの警戒心を解き、安心して治療を行うことができるので、ストレスも最小限に抑えることができます。


フェレットの寿命を延ばすには、病気にかからないようにすることと、早期発見での治療をすることが大変重要になってきます。

自由奔放といわれるフェレットの性格を種類別に紹介!

フェレットは好奇心旺盛で自由奔放な人懐っこい性格をしています。そして、きちんとしつければトイレも覚えてくれる賢い動物です。

また、犬や猫のようにコミュニケーションを取れるので、遊んだりしながら仲良くなることも可能なので、ペットとしても非常に人気の高い動物です。

しかし、フェレットは品種やファームよって性格の違いがあります。

また、以下の記事ではフェレットの性格やなつかせ方について詳しく解説しています。気になる方は参考にして下さい。
フェレットの性格のサムネイル画像

フェレットの性格や特徴は?性別やファームによって性格は変わる?

フェレットのなつかせ方のサムネイル画像

フェレットは人間になつくの?なつかない理由やなつく方法を紹介

フェレットの飼育方法や飼う際に必要なものとは?


フェレットを迎えるには準備が必要です。


ペットショップなどで飼う場合には、フェレットに必要な物をそこで揃えてしまいましょう。


ペットショップで使っていた物やエサは、そのショップに売っていると思いますので、それを利用することによって、フェレットが嫌う環境の変化でのストレスも軽減されますのでおすすめです。


下記では、

  • フェレットの価格相場
  • 飼育の際に必要な物
について、ご紹介していきます。

ペットのフェレットの値段は2~5万円が相場

フェレットの値段の相場は2~5万円です。他の小動物と比べると少し高価な動物です。

しかし、高価なのには理由があります。

それは、日本に輸入される前に去勢手術や避妊手術を行っているからです。その手術代が含まれた料金だと思うと、納得ですよね。

万が一、相場よりも極端に安い場合は手術をしていない可能性があるため、確認することをおすすめします。

また、毛色の違いでも値段に差が出てきます。セーブルやチョコレートは人気の高い毛色なので、一般的な値段設定がされていますが、アルビノは希少価値が高いため、高価になります。

また、以下の記事で人気の種類の値段について解説しています。気になる方は参考にして下さい。
フェレットの種類ごとの特徴や値段のサムネイル画像

フェレット人気5種類を紹介!色の特徴・性格・大きさ・値段を解説!

飼育の際にはケージや給水器・トイレなどを用意する

フェレットの飼育に必要なグッズを紹介します。

  • ケージ
  • 給水器
  • トイレ(砂)
  • エサ入れ(餌)
  • 敷き布

ケージ

室内で飼育する場合は必ず必要です。ケージはフェレット専用のものを用意しましょう。

給水器

フェレットは1日に何度も水を飲むので、新鮮な水が飲めるようにボトルタイプがオススメです。

トイレ

フェレットは隅の方でトイレをする習性があるので、ケージの隅に設置してください。

エサ入れ

フェレットが寄り掛かった時にひっくり返る恐れがおるので、重量のある入れ物を用意しましょう。

敷き布

ケージの下に布を敷いてあげると、汚れなども吸い取ってくれるので、綺麗な毛並みを保つことができます。

餌はドライフードや生肉フードがおすすめ

フェレットは肉食です。

ペットショップや動物病院、ネットなどでフェレット専用の固形フードを購入して与えるようにしましょう。

固形フードにはフェレットが必要としている栄養素が含まれているのでバランスも取れているので、メインで与えましょう。

他にも、下記のような高タンパク質の食材を与えるようにしましょう。
  • 乳製品
  • 魚介類
  • キャットフード
ドックフードは雑食なので、代用できません。また生肉は寄生虫疾患がうつる危険性があるため与えてはいけません。

また、繊維質は消化できないため、原材料名の表示をしっかりと確認し、繊維質が少ないものを与えるようにしましょう。

飼う前に知っておきたい!フェレットがかかりやすい病気とは?

寿命が短いフェレットですので、かかりやすい病気を知って早めの対策を行うことも重要です。


フェレットがかかりやすい病気を解説していきます。


歯髄炎(しずいえん)

歯にできた傷から感染し発症する病気です。


白内障

人間や他の動物でも良くありますが、目の水晶体が白く濁って見えにくくなり、重症化すれば失明します。


インフルエンザ

人間からフェレットに移るため、注意が必要です。

くしゃみや鼻水などの症状が出たら病院に行きましょう。


副腎腫瘍

3~4歳のフェレットがなりやすい病気で、脱毛やメスは生殖機能が腫れ、オスは排尿障害などの症状が出ます。


インスリノーマ

4歳以上のフェレットにみられる病気です。

膵臓に腫瘍ができたことにより、低血糖や泡を吹く恐れがあります。


エストラス

避妊をしていないメスが発情期に起こす病気です。

避妊手術以外の対策がなく、必ず死に至るので早めの手術が必要です。


尿石症

排尿障害で、尿路に石ができることが原因です。

万が一のためにフェレットでも入れるペット保険を検討してみては?

フェレットは寿命が短く、高齢期も早くに来ます。そのため、病院に通うことが多くなって来ると思います。


寿命が短いからこそ、上手に付き合っていき長く暮らすための対策が必要になってきます。


そのためには、ペット保険の加入を検討してみてはいかがでしょうか。万が一の時には入院や通院、手術の補償があるので、いざという時も安心できるのではないでしょうか。


ただペット保険は保険会社やプランによって保障内容や保険料が大きく異なりますので、是非一度資料請求をしてみることをおすすめします。


フェレットが加入できるペット保険については、以下の記事で解説しています。気になる方は参考にして下さい。

フェレットが加入できるペット保険はこちら

フェレットの寿命まとめ

フェレットの平均寿命や長生きさせるコツ、飼育方法などを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。


この記事のポイントは

  • フェレットの平均寿命は5~10年
  • 基本的に好奇心旺盛なフェレットだが品種によって性格の違いがある
  • ストレスや室温などに気を付ける
  • 万が一の為にペット保険を検討しておく
です。

フェレットは寿命が短く、4年で高齢期を迎えてしまうため、どうしても病院にかかる頻度や治療費が高くなってしまいます。

しかし、大切なペットを簡単に死なせてしまうようなことがあってはなりません。

そのためにも、定期的に健康診断を受けに行ったり、万が一の為にもペット保険への加入をおすすめします。

そうすることによって、フェレットの寿命を延ばし、楽しく一緒に暮らすことができるのです。

MOFFMEでは、他にも読んでおきたい保険に関する記事が多数掲載されていますので、ぜひご覧ください。