注目記事:ビーグルのペット保険人気ランキングを確認する。ペットの病気・ケガの治療費は全額自己負担です。
ビーグルは中型犬に分類され、平均寿命は12〜15歳です。この記事ではビーグルの平均年齢やギネス最高寿命、人間の年齢への換算、かかりやすい病気やその治療法・治療費、長生きのコツ、ペット保険などを紹介しています。本記事を見てビーグルの理解を深めましょう。
この記事の目次
目次を閉じるビーグルの平均・最高寿命は?長生きさせるコツも解説!
ビーグルは、中型犬でスヌーピーのモデル犬として有名で愛嬌があるため、すでに飼っている人やこれから飼おうとしている人は多いのではないでしょうか。
また、ビーグルを飼うなら、寿命やかかりやすい病気などを理解したうえで飼いたですよね?
そこで今回「MOFFME」では、
- ビーグルの平均寿命
- かかりやすい病気
- 長生きする飼育法
ビーグルの平均寿命は12〜15歳!ギネス最高寿命は?
ビーグルの寿命を伸ばすためには、まず飼い主がビーグルについて特徴や性格を理解しなければいけませんよね。
なぜなら飼い主が、ビーグルに合った飼育方法で管理することが長寿の秘訣だからです。
ここでは、
- ビーグルの平均寿命
- ビーグルの最高寿命
- ビーグルの歳を人間の年齢に換算すると何歳なのか?
について解説します。
MOFFMEでは「ビーグルのペット保険」についても紹介しておりますので、こちらもご覧ください。
ビーグルの平均寿命は12~15歳です
ビーグルの平均寿命は約12歳~15歳で、中型犬の平均寿命は12歳なので、中型犬としては比較的長く生きられる犬種です。
長い時間を一緒にいられるので飼い主にとって嬉しいことですね。
また、運動や食事などの日々の生活に気をつけることで、さらに長く一緒に生活ができるかもしれません。
ビーグルの最高寿命は19歳?
ビーグルの最高寿命は正式には出ていませんが、19歳まで生きたビーグルがいるといわれています。
また、ビーグルは中型犬としてはもちろんのこと、犬全般からみてもとても長生きです。
ビーグルの寿命がわかりやすいよう、中型犬の寿命ランキングを作成しました。
以下がビーグルの平均寿命を14歳とした場合の中型犬の5位までの平均寿命ランキングです。
ランキング | 犬種 | 平均寿命 |
---|---|---|
1位 | 柴犬 | 15歳 |
2位 | ダックスフント | 14歳 |
3位 | ビーグル | 14歳 |
4位 | アメリカンコッカー・スパニエル | 12歳 |
5位 | ブルドッグ | 10歳 |
ビーグルは、3位という結果でした。
中型犬のなかで長生きをする犬種です。
【ビーグルの年齢換算表】人間でいうと何歳?
犬は、人間よりも早いスピードで年をとり生涯を終えます。
ここでは、ビーグルの年齢を人間に換算したら何歳なのか年齢換算表を紹介します。
以下が1ヶ月~10歳まで年齢変換表になります。
犬の年齢 | 人間の年齢 |
---|---|
1ヶ月 | 赤ちゃん |
3ヶ月 | 幼稚園児 |
6ヶ月 | 小学生 |
1歳 | 15歳 |
2歳 | 24歳 |
3歳 | 29歳 |
4歳 | 34歳 |
5歳 | 38歳 |
6歳 | 43歳 |
7歳 | 48歳 |
8歳 | 52歳 |
9歳 | 56歳 |
10歳 | 60歳 |
2歳までは年のとり方が小型犬と一緒になりますが、2歳以降は小型犬は4歳ごと年をとるのに対して、中型犬であるビーグルは1年に4歳~5歳と少し多く年をとっていきます。
また、ビーグルは7歳~8歳以降シニア期となります。
シニア期に気をつけること
- 運動
- 食事
- 健康状態
ビーグルがかかりやすい病気やその治療法・治療費は?
ビーグルが長生きするためには、飼い主による毎日の健康チェックや獣医師による定期的な健康診断が大事になってきます。
ここでは、ビーグルの
- かかりやすい病気
- 原因
- 治療法
- かかる費用
病気と治療法①:外耳炎
外耳炎とは、外耳と言われる耳の入り口から鼓膜までに炎症が起こる病気です。
原因
- 細菌感染
- 真菌感染
- 耳ダニ
耳の垂れている犬種なので、耳の中に汚れが溜まり菌が繁殖しやすいため発症しやすい病気です。
自宅では、定期的に確認し、汚れがあるようなら軽くふきとるなどのケアをしてください。
症状
- 耳垢が増える
- かゆがる
- 頭を振る
- 床にこすりつける
しきりに耳を気にする様子があり、耳がくさいことがあれば、外耳炎を疑いましょう。
治療方法
- 耳の洗浄や抗生剤や点耳薬の投薬
- 月に1万程
病気と治療法:②椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアは、椎間板が何らかの原因で逸脱して脊髄を圧迫していることで発症する病気です。
原因
- 2本足で飛ばせる
- 高い場所からジャンプさせる
- 階段などの上り下り
- 肥満
- 遺伝的なもの
- 動きたがらない
- 足をひきずっている
- びっこをひいている
- 抱きかかえると痛そうにする
- 足が麻痺をしている
- 内科的治療:安静に生活し、投薬治療で痛みを和らげる
- 外科的治療:手術をおこなう
- 投薬治療:月1万程
- 手術:30万~40万程
病気と治療法:③膀胱腫瘍
膀胱腫瘍は、膀胱に腫瘍ができてしまう病気です。
この病気は、泌尿器の腫瘍の中で最も多い腫瘍です。
原因
- 遺伝的要因が大きい
- 尿の回数が増える
- 少量の尿をする
- 血尿をする
- 尿をするしぐさはあるのに出ない
- 内科的治療:消炎剤を投薬し、腫瘍が育たないようにする
- 外科的治療:膀胱摘出や尿管のつまりをなくす手術をおこなう
- 投薬:月2万~3万程
- 手術:30万程
病気と治療法④:クッシング症候群
クッシング症候群は、副腎の内側(副腎皮質)から分泌されるコルチゾールというホルモンが常に過剰に分泌されることで発症する病気です。
原因
- 下垂体腺癌
- 腺腫
- 副腎皮質腺癌
- ステロイド薬の過剰摂取
- 水を量が増える
- おしっこの量が増える
- 背中の毛が左右対称に薄い
- 白くて硬いかさぶたが長期間ある
- お腹が異常に膨れている
- 内科的治療:コルチゾールの分泌を抑えるための投薬
- 外科的治療:放射線治療や腫瘍の摘出手術
- 投薬治療:1回の治療で2万程
- 手術費用:30万程
病気と治療法⑤:ピルビン酸キナーゼ欠乏症
ピルビン酸キナーゼ欠乏症は、ピルピン酸キナーゼという酵素が足りなくなることで、赤血球が破壊されて貧血がおこる病気です。
原因
- 遺伝的な要因
- 口の中の粘膜や下が白っぽくなる
- 食欲が落ちる
- 疲れやすくなる
- 運動を嫌がる
- 呼吸や脈が速い
- 赤茶色の尿をする
- 安静に生活し、輸血をする
- 1回10~20万円ほど
ビーグルが長生きする4つのコツ・飼い方を解説!
中型犬のなかでも長生きであるビーグルですが、より長生きするためには飼い主のしっかりとした管理が必要です。
また、老犬であっても元気に走りまわれるくらい元気であるためには、ビーグルを長生きさせるコツ把握しておくことが大事です。
ここでは、ビーグルを長生させるための
- 運動管理
- 食事管理
- お手入れ
- ペット保険
について解説します。
長生きのコツ①:適度な運動
ビーグルは狩猟犬の特徴を残した、運動量の多い犬種です。
そのため、
- 毎日の散歩
- ストレスの発散
- 体をかみ続ける、なめ続ける
- 破壊行動
- 攻撃行動
長生きのコツ②:適切な食事、肥満に注意?
- 食事量を管理する
- 人間のものを与えない
人間の食事を与えない
犬にとって人間の食べ物は味が濃いため、「自分のものより美味しいもの」と感じます。
しかし、犬にとって塩分が多すぎるため高血圧や腎臓病の可能性が高まります。
また、1度与えてしまうと欲しがり、自分のご飯を食べなくなる可能性もあります。
そのため、初めから与えないように注意してください。
肥満に注意
また、ビーグルは椎間板ヘルニアになりやすい犬種なので、肥満に対して要注意です。
肥満は足腰に負担をかけて椎間板ヘルニアの発症率を上げてしまいます。
そした、椎間板ヘルニアは最悪の場合、歩けなくなってしまいますので、いつまでも元気に走れるように肥満には要注意です。
お腹一杯にさせるコツ
- ヘルシーなものでかさ増しする
- フードに水をいれる
- 早食い防止の食器を利用する
毎日の食事に満足感が得られるよう工夫してあげてください。
長生きのコツ③:ブラッシング等の毎日のお世話
ビーグルのお手入れは
- 毎日蒸しタオルで拭く
- 月1回のシャンプー
- 週1回の爪きり、耳掃除
- 換毛期にはブラッシング
長生きのコツ④:定期的な健康診断
毎日の飼い主による健康チェックはもちろん、定期的な健康診断はとても重要なものになります。
病気は、早期発見・早期治療をおこなうことが大事です。
また、病気にはなんらかの症状があり、初期症状で気づいてあげられれば、助かる命もあります。
しかし、飼い主の毎日のチェックでは内面をみることはできません。
そのため、定期的な検診で内部までしっかりと確認することが大事です。
ペットの治療費はすべて実費となるので、多額な治療費となり、急な手術で数十万も必要となることもあるので、ペットの命を救うためにも万が一のための保険は大変重要なものとなってきます。
ペット保険には保険範囲や補償割合も豊富にあるため、家庭の負担にならないように加入することも可能です。
ビーグルのペット保険は?保険料や補償内容、特約も解説!
ビーグルの保険のプランや加入条件についてしっかりと把握していますでしょうか。
ペット保険の審査内容は基本的には、申し込み時に飼い主が記入した項目で審査がされます。
既往症がある、または通院中であっても条件付きで加入できる場合もありますので、嘘の申告はせずに正直に申告してください。
また、嘘の申告をした場合、告知義務違反となり強制的に契約解除され、今まで払ってきた保険料の返還はありませんので無駄となってしまいます。
ペット保険のプラン
- 入院・通院・手術をトータルで補償
- 通院のみを補償
- 手術のみを補償
補償割合も90%、70%、50%といったように選べるようになっている保険会社が多いです。
しかし、保険会社によって出している内容が違うので、確認が必要です。
近頃、様々な保険会社からペット保険が出ていて、家庭に負担の無いように加入することも可能ですので、ペット保険の加入についてぜひ検討してみてください。
ビーグルのペット保険
ビーグルは中型犬としての保険料としている保険会社が多いです。
特約について
主となる保険内容に無料または有料で付帯することによって、保険内容をより充実させることができます。
例としては、ペットが亡くなった場合にかかる葬儀費用をカバーする火葬費用特約や、補償期間中に保険金の支払いが無かった場合に無事故特約などがあります。
特に加入しておくと安心なのが賠償責任特約です。
賠償責任特約とは?
管理下にあるペットが他人やペットに怪我を負わせる、または他人の物を破損してしまうことによってかかる費用を保険金でカバーできます。
ビーグルは遊び好きなやんちゃな性格なので、もしも万が一のために加入しておくと安心です。
まとめ:ビーグルの平均・最高寿命や長生き方法について
ここまでビーグルの平均・最高寿命や長生き方法について解説してきましたが、いかがでしょうか。
今回のポイントは、
- ビーグルの平均寿命は12歳~15歳
- 中型犬としては長寿である
- 毎日の健康チェックと定期健診がとても大事
- 病気は早期発見、早期治療を心がける
- 肥満に注意が必要な犬種である