注目記事:アメリカン・コッカー・スパニエルのペット保険人気ランキングを確認する。ペットの病気・ケガの治療費は全額自己負担です。
アメリカンコッカースパニエルは警戒心が少なく人懐っこい性格のため、家族だけに限らず誰に対してもフレンドリーな犬種です。アメリカンコッカースパニエルは毛色が豊富で、オスとメスで少し性格が異なります。飼い方のコツやしつけ方、かかりやすい病気などについて解説します。
この記事の目次
目次を閉じるアメリカンコッカースパニエルの性格や特徴は?
皆さんはアメリカンコッカースパニエルという犬をご存じですか?
名前を聞いてもピンと来ない方もいるかもしれません。
わんわん物語という映画はご存じでしょうか?
主人公のレディーがこの犬種で、「ああ、あの犬がアメリカンコッカースパニエルなのか」と思い出す方も多いかと思います。
ふわふわな毛と賢そうな顔が特徴的ですが、実際の性格はどうなのでしょうか?
これから飼おうと思っている方は、性格やしつけのしやすさが気になるのではないでしょうか?
今回「MOFFME」では、
- アメリカンコッカースパニエルの特徴と性格・歴史
- アメリカンコッカースパニエルをお迎えするには?
- アメリカンコッカースパニエルの飼い方やしつけ方
- アメリカンコッカースパニエルの寿命や病気
についてご紹介します。
この記事をお読みいただければ、アメリカンコッカースパニエルの性格やしつけ方などを詳しく知ることができると思います。
またMOFFMEでは「アメリカンコッカースパニエルのペット保険ランキング」についても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください。
アメリカンコッカースパニエルの性格や特徴を解説!
アメリカンコッカースパニエルの主な性格としては、
- 人懐っこい
- 警戒心が無い
- 明るく陽気
などが挙げられます。
エレガントな見た目をしていますが、実際はとても人懐っこく、愛らしい性格をしているようです。
アメリカでは「メリー・コッカー」(陽気なコッカー)と呼ばれて親しまれているようです。
人懐っこく警戒心があまり無い性格のため、飼い主さんだけでなく知らない人でも打ち解けることができるのが特徴です。
子供がいる家庭でも飼育するのに向いている性格をしています。
アメリカンコッカースパニエルの性格を性別ごとに紹介!
アメリカンコッカースパニエルの性格としては、人懐っこく陽気な性格をしているとご紹介しましたが、オスとメスの性格に違いがあるようです。
アメリカンコッカースパニエルのオスの性格
オスはメスに比べると甘えん坊な性格をしています。
また、好奇心旺盛な性格で、遊ぶのが大好きです。
一緒にドッグランなどで遊びたい方におすすめの性格です。
アメリカンコッカースパニエルのメスの性格
メスはオスに比べると落ち着いた性格をしている子が多くなります。
無駄吠えなども少ないことが多いようです。
ただ、発情期になると気難しい性格になることもあるようです。
一緒にゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめの性格です。
アメリカンコッカースパニエルの特徴
アメリカンコッカースパニエルの大きさは、
- 体高 オスが37~39㎝ メスが35~37㎝
- 体重 オスが11~13kg メスが10~12kg
となるようです。
中型犬に分類されます。
他の犬種よりもマズルが短く、頭が丸っこいのも特徴的です。
鼻先から目頭までの長さが、頭蓋骨の長さよりも短いため、短頭種の犬種になります。
耳は垂れ耳です。
一番の特徴としては、エレガントに見える長く量の多い被毛ではないでしょうか。
定期的なトリミングやシャンプーが必要になります。
被毛の色としては、
- ブラック
- バフ(クリーム)
- チョコレート
- ブラック×ホワイト
- レッド×ホワイト
- ブラックタン
- チョコタン
などが主な毛色になります。
これら以外にも毛先が黒みがかっている「セーブル」やブラック×ホワイトにタンが茶色などでタンが入る「トライカラー」などの珍しい毛色もあるようです。
アメリカンコッカースパニエルの歴史
アメリカンコッカースパニエルはイングリッシュコッカースパニエルがアメリカに持ち込まれた後に、小柄な犬へと品種改良された犬種になります。
イングリッシュコッカースパニエルは猟犬として飼育されており、名前のコッカーは、ヤマシギ(woodcock)などの鳥を驚かせて飛び立たせる仕事をしていたことから来ています。
アメリカンコッカースパニエルは愛玩犬として品種改良されたため、狩りに連れて行くことはあまり無かったようです。
しかし、もともとのイングリッシュコッカースパニエルは猟犬だったため、優雅な姿をしているわりにはがっしりとした体格をしています。
補足:アメリカンコッカースパニエルに似た犬種
歴史の部分で少しご紹介しましたが、アメリカンコッカースパニエルは、イングリッシュコッカースパニエルを小型に改良した犬種になります。
そのため、これらの犬種は見た目がよく似ています。
イングリッシュコッカースパニエルは
- 体高39~41㎝
- 体重12~16kg
となるようです。
大きさの違い以外では、アメリカンコッカースパニエルの方がマズル(鼻先から目頭までの長さ)が短く頭部が丸いのが特徴です。
また、アメリカンコッカースパニエルの方が毛量が多くなります。
アメリカンコッカースパニエルのお迎え・購入方法は?
アメリカンコッカースパニエルをこれからお迎えしたいと考えている方もいるかと思います。
お迎えする前に何を準備しておけばいいのでしょうか?
また、アメリカンコッカースパニエルを購入する方法としては、ペットショップが一般的だと思いますが、その他の購入方法はあるのでしょうか?
アメリカンコッカースパニエルをの価格や選び方も併せてご紹介します。
アメリカンコッカースパニエルのお迎え・購入方法
アメリカンコッカースパニエルをお迎えする前に準備しておいた方がいいものとして、
- ケージ
- ベッド
- トイレシート・トレー
- お皿
- ドッグフード
- クレート
- 首輪・リード
などになります。
ケージやベッドは、子犬がかじって遊んでしまう事が多いので、丈夫なものを用意しましょう。
クレートは犬を運ぶときに使うものですが、成犬になっても使えるサイズのものを用意することをおすすめします。
お皿は軽いと食べているときに動いてしまい、餌が食べにくくなってしまうので、少し重さのあるものを準備します。
首輪は慣らすためにも柔らかい素材のものを準備しておくようにしましょう。
購入方法としてはペットショップが多いと思いますが、その他ブリーダーから直接購入する方法や、里親として迎える方法などもあります。
ペットショップから購入する
ペットを購入するのに最も一般的な方法になります。
ペットショップに行き、抱っこしたら可愛すぎてそのまま連れて帰ってしまった、なんて話も聞くのではないでしょうか?
ペットショップでアメリカンコッカースパニエルを購入する場合、近くのペットショップにいない可能性もあるので、ペットショップに行く前に電話などで確認するのをおすすめします。
ブリーダーから購入する
最近ではインターネットで検索すれば、ブリーダーの情報が出てきます。
近くにアメリカンコッカースパニエルのブリーダーがいないか探してみましょう。
ただし、中には悪徳なブリーダーも存在します。
飼育環境などを見せてもらい、信頼できるブリーダーかどうかをしっかりと見極めてから購入するようにしましょう。
里親としてお迎えする
色々な事情で里親を募集している場合もあります。
子犬ではなく成犬である可能性が高くなってしまいますが、一度検討してみてはいかがでしょうか?
アメリカンコッカースパニエルの価格・選び方
アメリカンコッカースパニエルの値段相場は14万円~30万円になるようです。
アメリカンコッカースパニエルの子犬を選ぶときのポイントは、
- 目がきれいか
- 毛並みはきれいか
- 手を出したときの反応はどうか
- 骨格はしっかりしているか
などになります。
目の周りに目やになどが付いていないかを確認しましょう。
また、毛並みがきれいなのも健康状態が良い証拠になります。
子犬に手をさしだときに、攻撃的な反応をしてくる場合は避けた方がいいようです。
骨格はしっかりとしていると、関節に関わる病気になりにくいようです。
ブリーダーで購入する場合、親犬などを見せてもらえることもあります。
親犬がどのような性格なのかを聞いておくと、その子の性格もある程度予想が付くので、よく聞いておきましょう。
アメリカンコッカースパニエルの飼い方のコツ等を解説!
アメリカンコッカースパニエルは、性格も穏やかで人懐っこくペットに向いていることを説明してきましたが、ここでは飼育する場合のポイントについて次の3つの要点別に説明していきます。
- 温度管理などの飼い方の重要ポイント、コツ
- お手入れ方法と頻度
- しつけの方法
実際に飼う場合には大切なポイントになりますので是非頭に入れておきましょう。
アメリカンコッカースパニエルの飼い方のコツは?
アメリカンコッカースパニエルの飼育方法で特に注意したいことは次の3点です。
- 温度管理
- 毛のお手入れ
- 運動量の確保
まず1つめは温度管理です。アメリカンコッカースパニエルは暑さにも寒さにも弱い犬種です。そのため、室内で飼育している場合など日中にお留守番をさせる機会が多い場合は注意が必要です。
適温は、夏場であれば23℃から25℃前後、冬場は26℃から28℃になりますのでエアコン等を使ってきちんと温度管理するようにしましょう。
2つ目は、毛のお手入れです。アメリカンコッカースパニエルは、毛足が長く、密集度も高い犬種です。ケアの仕方頻度については次の貢で詳しく説明していきますが、きちんとトリミングが必要です。
きちんとケアすることは、先ほどの温度管理にも必要なことです。また、アメリカンコッカースパニエルは皮脂分泌量が多いためきちんとシャンプーしないと皮膚病にも繋がります。
3つ目は運動量の確保です。アメリカンコッカースパニエルは、運動が大好きです。また、甘えん坊なので毎日、朝と晩で合計で1時間程度は最低でもお散歩やボール等を使いながらスキンシップを含めて運動する時間を作ってあげましょう。
ただし、夏場は熱中症にならないように時間帯や水分補給に気を付けながら運動させましょう。
アメリカンコッカースパニエルのお手入れ方法や頻度は?
先ほど、アメリカンコッカースパニエルは毛足が長く密集していることから定期的なお手入れが大切なことを書きました。
アメリカンコッカースパニエルの毛のお手入れのポイントは
- 一日1回以上はブラッシングする(換毛期は1日数回)
- 2週間に1回はシャンプー
- 1ヶ月に1回はトリミングする
まず、ブラッシングですが、通常であれば最低でも1日1回はしてあげます。毛が生え変わる換毛期は抜け毛が多くなりますので一日複数回してケアしてあげましょう。
そして、先ほども書いたように皮脂分泌が活発なタイプなので2週間に1回程度はシャンプーして皮脂をとってあげて下さい。皮脂がたまると脂漏性湿疹などの皮膚病の原因となりますので注意しましょう。
また、トリミングについても1ヶ月に1回の頻度が理想的です。毛が伸びすぎると毛玉になったり絡まったりしてしまいます。また夏場は、毛が長すぎると熱がこもり熱中症のリスクも高まりますので、ケアしてあげましょう。
アメリカンコッカースパニエルのしつけ方は?
アメリカンコッカースパニエルは、元々狩猟犬だったこともあり頭がよく学習能力に優れています。
そのため、しつけに関してはそんなに心配する必要はありません。性格も社交的で明るいので基本的には褒めて伸ばしてあげるとよいでしょう。
ここでは
- トイレトレーニング
- 無駄吠え
- 噛み癖
まず、1つ目はトイレです。まずは、トイレの場所を覚えさせます。トイレ用のペットシーツをサークル等で囲んであげると分かりやすいでしょう。そして、トイレをしたい素振りを見せた時にサークルに入れてあげます。
そこで上手にトイレが出来たらたくさん褒めてあげましょう。失敗しても決して怒ってはいけません。これを繰り返し行っていくことでトイレを覚えていきます。
2つ目は無駄吠えです。これについては、元々あまり無駄吠えの少ない犬種なのでしつけ自体が必要ない場合も多く、そこまで苦労しないと思います。
無駄吠えを抑制するためには、いろんな人や場所に慣れさせることも大切です。初めて会う人や場所であっても警戒する必要はないということを学習させていきます。
また、吠えることで何かを要求する癖がある場合には、吠えたからといって何でも要求が通るわけではないということを学ばせるためにも甘やかしすぎないということも大切です。
最後は、噛み癖についてです。こちらも、無駄吠え同様に元々噛み癖が少ないタイプの犬種になるのであまり心配することはありません。
もし、気になるようであれば、噛んでも安全なおもちゃを与えること、人の手などを噛む場合には噛まれたらすぐに手を引っ込め、遊ぶのを一度中断し様子をみるなど、手はおもちゃと違って噛んではいけないということを学習させていきます。
以上のように、アメリカンコッカースパニエルのしつけは、そこまで心配いりませんが、褒めて伸ばすこと、繰り返して覚えさせることが大切です。
アメリカンコッカースパニエルの寿命やかかりやすい病気は?
アメリカンコッカースパニエルを飼っている方は、寿命が気になる方も多いと思います。
アメリカンコッカースパニエルは中型犬に分類される犬種ですが、寿命はどれくらいなのでしょうか?
また、短頭種にはかかりやすい病気が多い場合がありますが、アメリカンコッカースパニエルの場合はどうなのでしょうか?
ここではアメリカンコッカースパニエルの寿命や病気、さらにペット保険についてご紹介します。
アメリカンコッカースパニエルの寿命やかかりやすい病気
アメリカンコッカースパニエルの寿命は12~15歳と言われています。
同じ中型犬の平均寿命は10~14歳と言われているので、中型犬の中では比較的寿命の長い犬種になるようです。
アメリカンコッカースパニエルのかかりやすい病気としては、
- 子犬期では膝蓋骨脱臼
- シニア期では白内障
- 年齢は関係なく外耳炎や脂漏性皮膚炎
などが挙げられます。
膝蓋骨脱臼
脚を引きずって歩いている場合や、ぴょこぴょこ歩いているような場合、膝蓋骨脱臼の可能性があります。
犬の膝蓋骨脱臼は
- 症状 後肢を引きずる・痛がる
- 治療法 投薬、手術
- 治療費 25万円程(手術の場合)
- 予防法 体重管理、運動制限、滑りやすい床材を変える
となります。
白内障
アメリカンコッカースパニエルは白内障にかかりやすいと言われています。
犬の白内障は
- 症状 目が白く見える、物によくぶつかる
- 治療法 点眼・内服薬、手術
- 治療費 30万円程(手術の場合)
となります。
手術は人工のレンズを入れ、視力を回復させる手術で、治療費として30万円ほどかかるようです。
外耳炎
アメリカンコッカースパニエルは垂れ耳で、被毛の量も多いため、外耳炎などの耳の病気にかかりやすいと言われています。
犬の外耳炎は
- 症状 耳を痒がる・耳垢が増える
- 治療法 点耳薬などの投薬
- 治療費 3,000~5,000円
- 予防法 耳の掃除・定期的なチェック
となるようです。
脂漏性皮膚炎
アメリカンコッカースパニエルは被毛の量が多く、肌も脂っぽい犬種になるため、脂漏性皮膚炎にかかることが多いようです。
犬の脂漏性皮膚炎は、
- 症状 痒み・体臭・脱毛・発疹
- 治療法 薬浴・投薬・塗り薬
- 治療費 薬浴4,000円前後
- 予防法 皮膚を清潔に保つ・定期的なチェック
となります。
以下の記事でもアメリカンコッカースパニエルの寿命や病気について詳しく解説しておりますので参考にしてみて下さい。
アメリカンコッカースパニエルのペット保険について
アメリカンコッカースパニエルは意外とかかりやすい病気の多い犬種になるようです。
通院のみで治ればそれほど病院代はかかりませんが、問題は手術のときです。
急な出費でも負担が軽くなるように、ペット保険への加入をおすすめします。
ペット保険は犬の大きさによって保険料が変わってくることが多くなります。
こちらは通院・入院・手術と幅広く補償してくれるタイプの保険になります。
手術特化型のペット保険は、保険料がかなり抑えられているので、家計への負担が心配な方へおすすめのペット保険になっています。
また、ペット保険には「賠償責任特約」というものを付帯することができます。
こちらは飼育しているペットがものを壊してしまったり、人を傷つけてしまったときに補償してくれる保険です。
アメリカンコッカースパニエルはとても人懐っこいですが、何が起こるかは誰にも分かりません。
中型犬のため噛む力もそこそこ強くなります。
ペット保険への加入を考えている場合、賠償責任特約を付帯することをおすすめします。
MOFFMEではアメリカンコッカースパニエルのペット保険についても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください。
まとめ:アメリカンコッカースパニエルの性格や特徴について
いかがでしたでしょうか?
ここではアメリカンコッカースパニエルの性格や特徴・歴史についてご紹介しました。
ここでご紹介したことは、
- アメリカンコッカースパニエルは警戒心が少なく人懐っこい
- アメリカンコッカースパニエルは中型犬で、被毛は長く量が多い
- アメリカンコッカースパニエルの迎え方
- アメリカンコッカースパニエルの飼育のコツ
- アメリカンコッカースパニエルの寿命は12~15歳
- アメリカンコッカースパニエルのかかりやすい病気は白内障や外耳炎など
です。
アメリカンコッカースパニエルは人懐っこい性格でしつけも難しくありませんが、被毛の量が多いため、毎日のブラッシングと定期的なトリミングカットが必要になります。
しつけは簡単かもしれませんが、お手入れが難しい犬種ということを踏まえて飼うようにしましょう。
また、ペットショップなどで保険への加入を勧められることがあるかもしれませんが、安易にペット保険に加入するのは避けましょう。
ペット保険によっては年齢が上がるにつれて保険料がとても高額になってしまうものや、アメリカンコッカースパニエルのかかりやすい膝蓋骨脱臼が補償対象外となっている場合もあります。
ペット保険に加入する際は、ご自身でしっかりと選ぶようにしてください。