カニンヘンダックスの性格や特徴は?しつけ方や寿命について解説!のサムネイル画像

注目記事カニーンヘン・ダックスフンドのペット保険人気ランキングを確認する。ペットの病気・ケガの治療費は全額自己負担です。

カニンヘンダックスは小さな体格が特徴の、好奇心旺盛で服従心が強い犬種です。カニンヘンダックスのしつけはあまり大変ではないため初心者の方でも飼いやすいです。カニンヘンダックスの性格や特徴、他のダックスとの違い、しつけ方やかかりやすい病気について詳しく解説します。

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

カニンヘンダックスの性格や特徴は?

カニンヘンダックスは、小柄で細長い体をしており可愛いですよね。


これからカニンヘンダックスを飼おうとしている人やすでに飼っている人は、カニンヘンダックスの性格や特徴、かかりやすい病気など気になりますよね。


そこで今回MOFFMEでは、

  • 性格や特徴
  • 歴史
  • お迎え方法
  • 選ぶポイントや価格
  • 飼育のコツ
について解説します。

また、この記事を読んでもらえばカニンヘンダックスの基本的な知識が身に付きます。

またMOFFMEではペット保険のランキングについても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧下さい。

カニンヘンダックスのペット保険ランキングを確認する

カニンヘンダックスは、好奇心旺盛で服従心が強い


カニンヘンダックスの性格や特徴を理解することでより飼育しやすくなります。


そこでここでは、

  • カニンヘンダックスの特徴や性格
  • 歴史
  • 子犬特有の特徴
  • ミニチュアやスタンダードとの違い
について解説します。

カニンヘンダックスの性格

カニンヘンダックスは、協調性があり、多種との共存にも向いている性格です。


また、細かな性格は、性別や毛質でも異なるため、ここで紹介します。


オスの性格

  • 明るく遊び好き
  • 飼い主のことを大好きで甘えん坊
飼い主はもちろんのこと他人にとっても友好的で遊んでもらうのが大好きです。

甘えん坊で留守番は苦手のため、いきなりの留守番はストレスになります。

そのため、子犬の頃から慣らす必要があります。

メスの性格

  • 独立心がありマイペース
  • 穏やかで優しい
メスは、マイペースで自分の時間を大事にします。

しかし、遊ぶこと自体は大好きなので、誘ってくるまでひとりでのんびり過ごしてい時はほっておいてあげてください。

また、かまいすぎることでストレスになる可能性があるため注意が必要です。

毛質別の性格

  • ロングコート:穏やかで甘えん坊
  • スムースコート:やんちゃで活発
  • ワイヤーコート:気が強く頑固
以上が性別、毛質別の性格の傾向とされています。

カニンヘンダックスの特徴

カニンヘンダックスの特徴は、
  • 超小型犬~小型犬で胴長短足 
  • 体高:15cm~25cm 
  • 体重:3.5kg以下 
  • 毛質:ロング、スムース、ワイヤーで毛色が豊富
です。

また、カニンヘンダックスは、ダックスフントの中で体が一番小さい種類です。

カニンヘンダックスの毛色

  • 単色:レッド、クリーム、ブラック
  • 2:ブラック&タン、ブラウン&タン
  • 混色:ダップル、ブリンドル
カニンヘンダックスには、上記のような様々な毛色が存在します。

カニンヘンダックスの歴史

ダックスフントの祖先は、スイスのジュラハウンドという狩猟犬であったといわれています。


ジュラハウンドは、胴の長さや足の長さは一般の犬の長さであり、今の胴長短足の姿はアナグマを狩る犬として様々な犬種との交配を重ね作られたものです。


また、ダックスフントはドイツの山岳地方でアナグマやキツネ、野ウサギを狩る狩猟犬として働いていました。


その頃のダックスフントは、10kg~15kg程体重があり、現在のスタンダードダックスフントよりも大きめの犬種です。


毛質別の改良


ロングコート
  • スパニエルとの交配で誕生
  • 理由:反撃された時に、体の毛で身を守るため
スムースコート
  • 本来の姿
  • 理由:狭い巣穴や藪の中でもスムーズに進めるようにするため
ワイヤーコート
  • ミニチュアシュナウザーとの交配で誕生
  • 理由:水をはじき、水辺でも仕事がしやすいようにするため
また、小型化されていったのも狩猟犬として働きやすいようにするためです。

そして、1995年に初めて日本に輸入され、日本でも広く飼育されるようになり、現在の愛玩犬としてのカニンヘンダックスの姿になりました。

カニンヘンダックスの子犬の特徴

カニンヘンダックスの子犬の特徴は、
  • 明るく陽気
  • 元気一杯で走るの大好き
  • 人間大好きの甘えん坊
  • 食欲旺盛
などがあります。


そのため、滑る場所や危険な場所など関係なく全速力で走るので、飼い主が気をつけなければなりません。


また、玄関を開けたときの逃走などには十分注意が必要です。

ミニチュアダックスとスタンダードダックスとの違い

ダックスフントの種類は、

  • スタンダードダックスフント
  • ミニチュアダックスフント
  • カニンヘンダックスフント
以上の3種類となります。



ここでは、ダックスフントの違いを解説します。


ミニチュアダックス

  • 小型犬
  • 体重:5kg前後
  • 体高:21cm~25cm
  • 性格:好奇心旺盛ですが神経質な面もある
スタンダードダックスフント
  • 中型犬
  • 体重:10kg前後
  • 体高:23cm~27cm
  • 性格:警戒心が強く番犬向いている
以上がそれぞれのサイズと性格になります。

この中ではカニンヘンダックスが一番小さな種類となります。

また、それぞれ性格の違いがあるため要注意です。

カニンヘンダックスのお迎え・購入方法は?価格や選び方も紹介!


近年販売数が多く、小さく可愛らしい姿から人気なカニンヘンダックスですが、元気に長生きできるよう飼い主が気をつけなければならないことがあります。


ここでは、

  • お迎えにあたって必要なこと
  • 購入方法
  • 価格
  • 選ぶポイント
以上の点について解説します。

カニンヘンダックスのお迎え・購入方法

お迎えの準備

カニンヘンダックスは好奇心が旺盛です。


そのため、

  • 床を滑らないように工夫する
  • 遊んでほしくないものは届かない場所に置く
  • コンセントは遊べないように工夫する
などに気をつけてください。

遊ぶのが大好きなので、気になるものには夢中になり、口に入れて確認します。

感電や誤飲事故がないよう飼い主が十分注意してあげましょう。

また、滑って関節や脊椎を痛めないように、床を滑らないように工夫する必要があります。

購入方法

迎え入れるには、
  • ペットショップ
  • ブリーダー
  • 譲渡
の3つの方法があります。

ペットショップ

ミニチュアダックスが多く販売されていましたが、近年はその小さく飼育がしやすい点から人気を集めて、販売数が増えました。

ペットショップだと必要なグッズを一気に揃えることができるので、手間がなく気軽に探しに行ける点も利点です。

しかし、専門的な知識を聞けないことが多いので、話を聞きながら検討したい方には不向きな購入方法です。

ブリーダー

カニンヘンダックスのことはもちろん、個々の特徴や性格を理解しているブリーダーですので、専門的なアドバイスを聞くことができます。

また、犬の飼育経験がなく不安な方や、親の情報を得て検討したい方にはぴったりの購入方法です。

譲渡

里親になる場合は専用のサイトが用意されているので、希望者とコンタクトをとってみてください。

里親募集の場合は、ほとんどの場合条件があります。

条件は、飼い主によっても異なりますが、例としては月に1回写真がほしい、留守番のない家庭であること、若い人であることなどです。

自分の管理下になくても元気に過ごしているか状態を確認したいという方が多いので、そのような前の飼い主とのつながりが苦にならない方に向いています。

また、募集内容がほとんど成犬となるので、成犬の落ち着いた姿を希望している方にはぴったりです。

カニンヘンダックスの価格・選び方

カニンヘンダックスの平均的な価格は10万~20万ほどで、血統や毛色などにより上下します。


また、4ヶ月までの子犬やメスは高めに設定されています。


選ぶポイント

  • 人懐っこい
  • 食欲がある
  • 健康に問題がない
子犬の頃から人間が好きで明るい性格であれば、人間に慣らす部分に重点をおいたしつけをおこなわずに済むので、しつけが簡単です。

また、食欲がない場合、フード選びに苦戦します。

そのため、なんでも食べてくれる子犬であれば、日々の食事選びが非常に楽になります。

椎間板ヘルニアに特になりやすい犬種ですので、歩いている姿をしっかり観察し、健康状態に問題にない個体を選びましょう。

カニンヘンダックスの飼い方のコツや注意点、しつけ方を解説!


飼育上のコツ

  • 小型で飼育しやすい
  • 協調性があり、多種との共存にも向いている
  • 運動量が多い
小型犬で賃貸でも飼育しやすい犬種です。

友好的なので、同種はもちろん多種との共存や子供とも仲良くできます。

運動量としては狩猟犬としての運動量を受け継いでいますので、毎日散歩に連れて行ってあげるか、自宅で遊んであげてストレスが溜まらないようにしてあげる必要があります。

飼育上の注意点
  • 床がすべらないよう工夫する
  • 肥満に注意
自宅で遊ぶ場合はもちろん、普段から滑って関節や脊椎を痛めないよう滑らない工夫をしてください。

関節や脊椎を痛める原因として肥満も該当します。

カニンヘンダックスは食欲旺盛の個体が多く、太りやすいので食事管理や適度な運動などをおこない、肥満を予防しましょう。

うまくいかない場合は、獣医に相談すると適切なフードや運動について指導してくれます。

お手入れ方法
  • 毎日のブラッシング
  • 月1回足回りカット
  • 月1、2回のシャンプー
  • 週1回の掃除爪きり
トリミング犬種ではないため、定期的な体全体のカットは必要ないですが、足回りは伸びるので、滑らないよう定期的にカットが必要です。

毛が絡まる犬種ではないので、毎日必ずブラッシングが必要なわけではありませんが、スキンシップをとるという目的でおすすめします。

シャンプーは特別汚れることがあれば、皮膚病になってしまうので必要ですが、特になにもないようでしたら、月1,2回で十分です。

垂れ耳で耳の中は汚れやすいので、ブラッシングのときに汚れていたら軽く拭いてあげてください。

しつけのコツ

カニンヘンダックスは、教えたことに対して理解するまで少し時間が必要ですが、焦らずに教えてあげる必要があります。

服従心はあるので、子犬のうちからしつけをおこない、飼い主がしっかりとリーダーシップをとりましょう。

また、狩猟犬として作られたため、吠え声が大きく癖になりやすいです。

そのため、吠え癖に対してのしつけを念入りにおこないましょう。

ストレスがあると問題行動がでやすいので、しっかり運動させストレスを抱えないようにしてあげることで、かなり共存しやすくなります。

カニンヘンダックスの寿命やかかりやすい病気は?ペット保険に加入しよう


カニンヘンの寿命やかかりやすい病気を知っていますか?


寿命やかかりやすい病気を知り、今後に役立てたいですよね。


そこでここでは、

  • カニンヘンダックスの寿命
  • かかりやすい病気
  • カニンヘンダックスの保険
以上の点について解説します。

カニンヘンダックスの寿命やかかりやすい病気

カニンヘンダックスの寿命は、14~17歳で、小型犬としては平均的です。


かかりやすい病気


椎間板ヘルニア

  • 原因:椎間板が何らかの理由で脊髄を圧迫しているために起こる病気です。
  • 症状:持ち上げると痛そうにしたり、足が麻痺をして不自然な歩き方をします。
  • 治療法:発症してしまうと完治するには手術が必要になります。
  • 手術費:30万程です。

糖尿病

  • 原因:インスリンというホルモンが不足して起こる病気です。
  • 症状:水を飲む量が増える、食欲があるのに体重が減るなど、重度な場合だと昏睡状態になり、死亡します。
  • 治療法:通院し、投薬し続けなければなりません。
  • 治療費:1回の治療費で2万~3万です。

胃捻転

  • 原因:ガスが溜まり胃が拡張し、ねじれてしまう病気です。
  • 症状:嘔吐がないのに苦しそうにしたり、お腹が膨れます。
  • 治療法:緊急手術が必要となります。
  • 手術費:30万程です。

外耳炎

  • 原因:垂れ耳のため汚れが溜まりやすいため、耳の入り口から鼓膜までが炎症になります。
  • 症状:頭をふったり、引っかいたりしきりに気にします。
  • 治療法:1週間ほど投薬します。
  • 治療費:1回3千円程です。

また、ペットの病院は実費になるためかなりの出費となります。

カニンヘンダックスのペット保険について

カニンヘンダックスは分類としては、小型犬とされている保険会社が多いです。


保険会社によって扱いが変わりますので、検討中の保険会社に確認してみてください。


特約について

主となる保険内容に無料または有料で付帯することにより、より充実した保険内容にすることができます。


代表的なものだと、ペットが死亡した場合に葬儀費用をカバーする火葬費用特約や補償の期間中に保険金の支払いがなかった場合に対して無事故特約などがあります。


また、特約の中でも特に加入しておくべき特約は、賠償責任特約です。


賠償責任特約とは?


管理下にあるペットが他人または他人の物、ペットに危害を加え、支払いをしなければならなくなった場合に保険金がでます。


近頃、犬や動物による噛み付きの事故が増えています。


また、カニンヘンは小型犬となりますが、神経質な面からの噛み付きや、やんちゃ性格のため他人のものを壊してしまうことがあります。


そのため、万が一のために備えて加入しておくと安心です。


ペット保険は補償範囲や補償割合が豊富にあるので、家庭に負担にならないよう加入することも可能です。

カニンヘンダックスのペット保険ランキングを確認する

まとめ:カニンヘンダックスの性格や特徴について

ここまでカニンヘンダックスについて解説してきましたが、いかがでしょうか。


今回のポイントは

  • カニンヘンダックスはダックスフントの中で一番小さな種類
  • サイズ・毛質ごとに性格が異なる
  • 友好的な性格なので、多頭飼いにも向いている
  • 吠えが出やすい犬種なので癖にならないようしつけが大事
でした。

協調性のある犬種なので、接し方を教えてあげれば他種との共存にも問題なく、子供がいる家庭でも安心で、子供の良い遊び相手になってくれるのではないでしょうか。

また、ペットショップで勧められた保険に安易に加入せず、ご自身でしっかり調べた上でペット保険に加入しましょう。

MOFFMEではペット保険に関する記事を多数掲載していますのでぜひ参考にしてください。