犬の乳腺炎とは、乳汁を産生する乳腺と呼ばれる腺組織に炎症が生じる病気です。自然治癒では効果がなく、早期発見で手術回避につながるので、日頃から愛犬の様子をよく観察しましょう。乳腺炎の熱や痛み、乳房部分にしこりができるなどの症状や、治療法を解説します!
犬の乳腺炎とは?
- 乳腺炎とはどんな症状なの?
- 乳腺炎の原因と治療法は?
- 乳腺炎にかかりやすい犬種や年齢は?
- 犬の乳腺炎はペット保険で補償される?
腺組織(乳腺)に炎症が生じている状態のことです
犬の乳首は、だいたい左右5個ずつ計10個あり、わきの近くから足の付け根の近くまで広くあります。
犬の乳腺炎の症状は?熱や痛み伴い、乳房部分にしこりができる
犬の乳腺炎の症状は、
- 乳房の熱感や腫れ
- 乳房の痛み
- 食欲不振で元気がない
- 発熱がある
- 親が授乳を嫌がる
- 乳汁の色が変わっている
このような症状が現れます。「しこりができている」「出血している」「膿が出ている」場合は重症化している可能性もあり、また乳腺腫瘍ではないか鑑別が大切になってきます。
どちらも、しこりの大きさはばらばらで、小さい物や大きい物、しこりは出血している物まであります。
乳腺腫瘍の場合、しこりの大きさで悪性か良性かの判断は出来ませんが、2センチ以上のものであれば悪性の可能性が高くなるので、至急病院で診察を受ける必要があります。
犬の乳腺炎の原因
犬の乳腺炎の原因は、「子犬への授乳」と「犬の妊娠または偽妊娠」の2つあります。
子犬への授乳
子犬に授乳するために乳腺が急速に発達し、乳の分泌が活発になるためです。または、授乳中に子犬の噛み傷から殺菌が入り込み炎症を起こしてしまい、緑黄色や血液まじりの乳汁が出てくるとともに、腫れてきます。
犬の妊娠または偽妊娠
偽妊娠とは、実際には妊娠していませんが、ホルモンのバランスにより体が妊娠したと勘違いしてしまう状態になっています。
そうなると、ホルモンの分泌が活発になるために乳腺が発達し、乳汁が出てしまうことがあります。乳腺が急激に発達した結果、乳汁のうっ滞が起こり乳腺炎になってしまうことがあります。
犬の乳腺炎の治療・手術方法は自然治癒や冷やすなどがある?
犬の乳腺炎の治療方法には、「乳房を冷やす」「投薬」「乳房を切除」の3つがあります。乳腺炎になると自然治癒は難しいです。
乳房をひやす
母乳は血液で出来ているため、犬の乳房部分を冷却し、血液の流入量を減らす方法は効果的です。うっ滞性乳腺炎の場合は、乳房を冷やすと炎症の熱がとれるため痛みがやわらぎます。
また、乳腺炎を起こしている時は、子犬に細菌感染を起こしてまうことがあるため、授乳しないようにすることが大切です。人工哺乳に切り替えましょう。
投薬
乳腺炎の原因が細菌感染の場合は、抗生物質やホルモン剤を使い治療します。抗生物質には熱を下げる効果があります。
細菌感染を起こしていない場合は、消炎剤を使うことで症状が軽くなります。
投薬治療をしている犬が親犬の場合には、子犬の授乳は避けましょう。
乳房の切除
乳房内の炎症がひどく化膿して膿がたまっている場合は、投薬治療では難しくなります。最終手段として乳房部分を切除しなければなりません。
たとえ数ミリのしこりであっても少し大きく取ることが一般的です。取ったしこりは病理検査をし、乳腺腫瘍の良性の場合であれば、だいたいが普段通りの生活が送れます。
もし悪性の場合でも、手術で取りきれていて、血管やリンパに浸潤して(腫瘍細胞が入り込んで)いなければ、定期的な健診を受けるだけで通常の生活が送れます。
犬の乳腺炎の治療費は
保険がきかないため全額負担になります。
- 初診料(平均1200円)
- 再診(平均630円)
- 血液検査(平均2600円)
- 尿検査(平均730円)
- 皮膚検査(平均960円)
かかります。
小型犬の治療費の例をあげると、
治療期間は2週間、通院回数は2回、治療内容は抗生剤注射(一定期間効果が持続するもの)
合計治療費用8000円(一通院当たりの治療費4000円)
さらに、しこりを切除しなければならない場合は、5万~10万程の入院費、手術費が追加されます。
少しでもおかしいなと思うことがあれば、病院へ受診しましょう。
犬の乳腺炎の予防法
乳腺炎にかかりやすい犬種や年齢は?
犬の老化が始まってくるのは、一般的には7才くらいからだといわれています。
乳腺炎にかかりやすい犬種と予防法
乳腺炎は、すべての犬種に発症の可能性があり、特にかかりやすい犬種は存在しません。
ただ乳腺炎のかかりやすさは性別によって違いがあり、避妊手術をしていないメスはかかりやすいです。
したがって、乳腺炎の予防法としては避妊手術を行うことがメスの場合は一番効果的です。
愛犬がメスで、また避妊手術をまだ行っていない場合はこれを機に避妊手術をすることをおすすめします。
乳腺炎にかかりやすい年齢
特定の犬種や年齢は関係なく、産後や発情後に偽妊娠を起こした雌犬によくみられます。また、授乳中の犬にもよくみられます。
ちなみに乳腺腫瘍にかかりやすい年齢は、中高齢犬に多く発生し、発症年齢のピークは10歳前後とされています。
犬の乳腺炎はペット保険で補償される?
犬の乳腺炎はペット保険で補償されるのでしょうか。
上記で述べたように犬の医療費は全額負担になるため高額になります。
まとめ:犬の乳腺炎について
- 乳腺炎とは、乳腺に炎症を起こしている状態である
- 乳腺炎の症状は、熱や痛み伴い、乳房部分にしこり、食欲不振である
- 乳腺炎の原因は、「子犬への授乳」と「犬に妊娠または偽妊娠」である
- 乳腺炎の治療方法には、「乳房を冷やす」「投薬」「乳房を切除」である