本記事では犬の耳血腫について紹介をしています。耳血腫の症状や原因、治療・手術方法、予防・再発防止方法、かかりやすい犬種・年齢、ペット保険の補償等を紹介しています。また外耳炎を初期段階で治療すればに耳血腫になりにくいです。本記事を読んで耳血腫に対処しましょう。
この記事の目次
目次を閉じる犬の耳血腫とは?
愛犬がやたら耳を気にしているので何気なく見てみると、ぷくっと腫れていてびっくりする飼い主さんは多いですよね。
「そのうち腫れも引くだろう」と甘く見てはいけません。耳血腫は痛みを伴うので、放置しないですぐに動物病院に連れていかなければいけない病気です。
そこで今回「MOFFME」では、犬の耳血腫について、
- 犬の耳血腫とはどんな病気か?
- 犬の耳血腫の原因と予防法は?
- 犬の耳血腫の治療法と治療費は?
以上のことを中心に説明します。
この記事を読んでいただけたら、犬の耳血腫が良く分かりますのでぜひ最後までご覧ください。
またMOFFMEでは、ペット保険のランキングについても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください。
耳(耳介)の軟骨内に血液が溜まる病気です
犬の耳血腫とは、犬の耳介(耳のひらひらしている部分)の軟骨内で出血し、血が溜まってぷくっと腫れてくる病気です。
耳の病気が関係していることが多く、その耳の病気は犬が最もかかりやすいものですので、耳血腫を発症する犬も必然的に多くなります。
自然に治ることも稀にありますが、多くは耳が変形するまで悪化してしまいますので、発見したらすぐに病院に連れて行ってください。
犬の耳血腫の症状は?初期の症状は?
犬の耳血腫の症状は以下のとおりです。
- やたらと耳を掻こうとする
- やたらと頭を振る
- 耳を触られるのを嫌がるようになる
- なんとなくイライラしているように見える
- 耳が腫れ上がる
- 片側の耳が垂れる
- 耳が熱を持っているように感じる
このように比較的わかりやすい症状が出ますので、いつもとは違う様子を見たらすぐに診察を受けることをおすすめします。ペットの病気は早期発見、早期治療が鉄則です。
犬の耳血腫の原因
犬の耳血腫の原因はまだはっきりとは分かっていないのですが、そのほとんどが外耳炎を併発していると言われています。
外耳炎で耳に違和感を覚え、掻いたり頭を振って耳を打ち付けているうちに軟骨内部が出血をして耳血腫を発症します。
掻いているうちに傷つけてしまい、外耳炎で耳の中で増殖している細菌が傷口に入り込み、炎症を起こして内部で出血するケースもあります。
外耳炎にかかっていなくても、犬同士の喧嘩や、同居猫に引っかかれたことによる外傷でも耳血腫を発症することがあります。
犬の耳血腫の治療・手術方法は?薬で治る?
犬の耳血腫の治療法は2通りあります。
- 腫れている部分に注射を刺し血液を抜く
- 手術で血が溜まらないように処置をする
いずれも外耳炎を併発している場合は、その治療も同時進行で行っていきます。
耳血腫を疑って病院へ行くと、まずは注射で血を抜く処置が行われ、それでも良くならない場合や、耳が腫れてから日が経っている場合は、耳介に穴を開けて血が排出できるようにする場合もあります。
最悪は全身麻酔をかけての手術になりますが、耳に血が溜まらないように、耳の皮膚と軟骨を縫い合わせてスペースを無くすという処置が行われる場合もあります。
注射器で血を抜くだけで済むのが一番ですが、血を抜く処置は1回では終わらず、日をあけて何度か通わないといけない手のかかる治療となります。
そして同時に外耳炎の治療となると、これも1回では終わらないことも多く、耳洗浄や点耳薬や抗生物質などの処方がありますので、トータルではかなり費用がかさむ病気となります。
犬の耳血腫の予防・再発防止方法
犬の耳血腫の予防法は、とにかく犬の耳を健康に保つことです。耳が不快でなければ掻くこともありませんし頭を振る必要もないわけです。
外耳炎の症状は以下になります。
- 耳を気にする
- 頭をよく振る
- 耳がとても臭い
- 黒っぽい塊の耳垢が見える
このような症状を見つけたらすぐに病院に行って治療を開始してください。
そして外耳炎が完全に治るまで治療を続けることです。外耳炎は中途半端に治すとほぼ確実に再発しますし、耳血腫を起こす確率が大幅に高まります。
死ぬような病気ではありませんが、犬に不快な思いをさせて、治療費の負担額も増えて家計を圧迫するばかりです。
そして、外耳炎にさせないことがとても大切な予防法となります。
市販のペット専用イヤーウォッシュ液で定期的に耳の汚れを取り、清潔にしてあげることと、毎日スキンシップをして耳の状態や臭いなどをチェックしてあげることです。
ただ、過度の使用は外耳炎の原因になることもあるので注意しましょう。
また、犬同士の喧嘩にならないように散歩の時は気を付けたり、同居猫の爪をこまめに切るなどして耳の怪我に注意してあげてください。
参考:犬の耳血腫のブログ
犬の耳血腫は罹患率も高いことから、多くの飼い主さんが経験していてブログに体験談を残してくれています。
ある飼い主さんは、愛犬の体がなんとなく熱っぽいことに気付いてよく観察していると、やたら頭を振って、耳を動かしていることを発見したそうです。
そこで耳を見てみると、薄いお餅を焼いたようにぷくーと膨れ、ぶよぶよしている腫れを見つけたそうです。
急いで病院に連れて行くと、下された診断は耳血腫でした。
まずは血を抜き、状態の安定のために輸液(点滴)が必要ということで、大きめの注射器で4本、そして薬剤を3本注入して1回目の治療は終了したそうです。
その処置で治療費はなんと約4万円。かなりの額になって飼い主さんも驚いたようです。
その後の治療については書かれてませんでしたが、おそらくあと何回かは通院されてるはずです。
その飼い主さんも「ペット保険に入っておけばよかったな」とおっしゃっているのですが、簡単な処置でもこのくらいの額は飛んでいきます。ペットを飼っているなら、治療費のリスクはいつも頭の片隅に置いて置かなければいけませんね。
耳血腫にかかりやすい犬種や年齢は?
耳血腫にかかりやすい犬種や年齢はあるのでしょうか?
あるとしたらこまめに観察して早期発見の手助けとなります。かかりやすい犬種と年齢を確認してみましょう。
耳血腫にかかりやすい犬種
耳血腫になりやすい犬種は垂れ耳の犬です。大型小型はあまり関係ありません。
耳が垂れていると通気が悪いので外耳炎にかかりやすく、頭を振った時に遠心力で打ち受けやすくなります。
また、犬は耳まで足が届かないので立ち耳だと触れることはありませんが、垂れているとそれだけ足も届きやすく傷つけやすいため、耳血腫になりやすいと言われています。
耳血腫になりやすい犬種は以下のとおりです。
- トイプードル
- ゴールデンレトリバー
- ラブラドールレトリバー
- ビーグル
- スパニエル系
- シーズー
- マルチーズ
しかし、外耳炎になる犬は垂れ耳の子だけに限ってはいません。垂れ耳ではなくてもアレルギー体質を盛っている子は外耳炎にかかりやすいので注意が必要です。
垂れ耳の犬種をあげていますが、垂れ耳でなくてもアレルギーがなくても、どの犬も外耳炎にかかる率は高いので、耳血腫は犬種問わずかかる恐れはあると思っておいたほうがいいでしょう。
耳血腫にかかりやすい年齢
耳血腫にかかりやすい犬の年齢はありません。0歳から高齢期になるまで生きている間はずっと外耳炎になる恐れはありますので、耳血腫になる恐れもそれと比例します。
あるペット保険の「保険金を支払った病気ランキング」を見ると、どの犬種も一生に渡って外耳炎がトップになります。
飼育件数の多いトイプードルやラブラドール系は特に外耳炎の発生率が高いのですが、どの年代でも外耳炎がトップというのは驚きです。
外耳炎があればそこに耳血腫は付きものです。一連の病気だと捉えて、外耳炎を予防することに努めましょう。
犬の耳血腫の治療費用はペット保険で補償される?
犬の耳血腫はペット保険で補償されるのでしょうか。
犬の耳血腫の治療法のところで少しお話しましたが、初期段階は注射器で血を抜き取る比較的簡単な治療法です。
しかし何度か通わないといけませんし、もしその処置がだめだった場合は手術になるという病気でもあります。
ペットは手術になるとかなりの高額な治療費となります。手術にならなくても、何度も通うと治療費もかさんで大変になってくる場合もあるでしょう。
さらに外耳炎を発症していることがほとんどですので、その大元をしっかり治療しないといけません。耳血腫+外耳炎の治療となるとトータルではかなり苦しい金額になってきます。
以下、耳血腫と外耳炎で一般的な処置をした場合の治療費です。
耳血腫(血を抜く処置) | 費用 |
---|---|
診察 | 700円 |
血を抜く処置 | 2,000円 |
抗炎症剤などの処方薬 | 3,500円 |
合計 | 6,200円 |
再度申し上げますが、これは通院1回の金額です。耳血腫で病院通いをした人のブログなどを読むと、10回以上の通院をしたという話もあります。
続いて外耳炎の治療費例です。
外耳炎 | 費用 |
---|---|
診察 | 700円 |
洗浄や点耳薬などの処置 | 1,000円 |
抗生物質やステロイドなどの処方 | 1,700円 |
合計 | 3,400円 |
外耳炎も治るまで何度か通院しないといけません。2~5回ほどと考えるといいでしょう。
早期に発見された外耳炎の場合は通院の治療で完治しますが、長期に放置され炎症が中耳や内耳に及んだ場合は手術が必要になる場合があります。
ペットの手術は15万円以上かかることが多いでしょう。
耳血腫と外耳炎の治療を合わせてみると…
費用 | |
---|---|
耳血腫(通院10回) | 62,000円 |
外耳炎(通院5回) | 17,000円 |
合計 | 79,000円 |
なんと8万円近くの治療費がかかります。そして犬は外耳炎と耳血腫にはかかりやすく再発しやすい動物です。
まだ発症前でしたら加入できるところは多いので、この記事を見た機会にペット保険を検討されてみてはいかがでしょうか。
まとめ:犬の耳血腫について
犬の耳血腫について説明してきましたが、いかがでしたでしょうか。
この記事のポイントは、
- 耳血腫とは耳に強い刺激を受けて内部の軟骨が出血する病気
- 放置すると耳が変形することが多い
- 耳血腫を発症した犬は外耳炎を併発していることが多い
- 病院に行くと耳血腫と外耳炎のダブル治療になるので治療費が高額になる
- 思わぬ出費を避けるためにペット保険に入っておいたほうが安心
でした。
命にはかかわらなくても犬にとってはとても不快な症状です。一刻も早く治してあげないといけませんが、すばやく動物病院へ行くためにもペット保険は備えておいたほうが安心かと思われます。
MOFFMEでは、他にも読んでおきたい保険に関する記事が多数掲載されていますので、是非ご覧ください。