たまには近所の散歩だけでなく犬と少し遠出したい時もあるのではないでしょうか。その際に新幹線を使いたいと思いかもしれません。今回のMOFFME記事では、犬を新幹線に乗せる際のルールや下準備を紹介していきます。しっかりと把握して犬との旅を楽しみましょう!
この記事の目次
目次を閉じる犬は新幹線に乗っても大丈夫?犬を新幹線に乗せる負担を減らす方法
皆さんも旅行に行ったり故郷に帰るときには、新幹線などの公共交通機関を使う方も多いのではないでしょうか?そんな時は大切な愛犬も一緒に連れていきたいですよね。
でも「他の乗客の迷惑にならない?」「乗り物って犬にとってストレスかけちゃうんじゃない?」など不安なことだらけですよね。
そこで今回MOFFMEでは、
- 犬は新幹線に乗せてもいいの?
- 犬を新幹線に乗せる際の注意点
- 犬を新幹線に乗せる際のおすすめキャリーバッグ
犬は新幹線に乗せてもいいの?
そもそも犬を新幹線に乗せることは、社会のルールやモラル的に問題はないのでしょうか?電車でたまにケージに入れたペットを連れて歩いている人も見かけますが、実際のところ公的に認められているのかはわからない方が多いと思います。
- 犬を新幹線に乗せることはOK
- 犬の新幹線料金
- 犬用の席は買えない
犬を新幹線に乗せることはOK
犬を新幹線に乗せる際は、ペットケースやケージに入れればOKとされています。ただし、いくつかルールがあったのでまとめてみました。
- 小型犬・中型犬は乗車OK(大型犬は不可)
- ケージやリュックに入れる必要がある(長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が120cm程度)
- 合計重量が10kg以内
犬の新幹線料金
ペットを新幹線に乗せる際は、「手回り品」いわゆる荷物扱いになるため、手回り品の規定料金を払わなければなりません。
料金は1匹(荷物1つ)あたり290円です。
東海道新幹線(JR東海) | 290円 |
---|---|
東北・上越・北陸・山形・秋田新幹線(JR東日本) | 290円 |
山陽新幹線(JR西日本) | 290円 |
北海道新幹線(JR北海道) | 290円 |
九州新幹線(JR九州) | 290円 |
乗車する駅の改札口やみどりの窓口などで、「普通手回り品きっぷ」を購入してくださいね。もちろん、駅や車内ではケースから出さないよう、チャックやふたを閉めておきましょう。
犬用の席は買えない
犬用の席を飼い主とは別で用意する必要があるのか気になりますが、そもそも犬用の座席は購入できません。
新幹線の乗車券については、以下のように定められています。
- 同一旅客は、同一区間に対して有効な2枚以上の同種の乗車券類を所持する場合は、当該乗車については、その1枚のみを使用することができる。同一旅客が、同一区間に対し有効な2枚以上の指定券を所持する場合についてまた同じ。
広いスペースが必要な場合等は、多目的室を利用できる可能性もあるので、一度乗務員さんに相談してみるのもよいかもしれません。
犬を新幹線に乗せる際の注意点を紹介
愛犬を新幹線に乗せられることは規則でも認められていることが分かりましたが、どういった点に注意をすればよいのでしょうか?
ここからは、犬を新幹線に乗せる際の注意点として、
- キャリーバッグに慣れておく
- 外を見せないようにする
- 噛めるタイプのおやつ
犬を新幹線に乗せる際の注意点①キャリーバッグに慣れておく
愛犬を新幹線に乗せる時に、実際に使うキャリーやリュックに日頃から慣れさせておくと安心です。もし新しく購入したものであれば、必ず事前に慣れさせてあげてください。当日になって、無理に愛犬を入れてしまうと、不安やストレスによって落ち着いて新幹線に乗れない可能性もあります。
ただでさえ、新幹線は犬にとって非日常の慣れない環境になるので、時間をかけてゆっくりと気長に慣れさせてあげましょう。慣れされるトレーニングが苦手という飼い主さんは、ドッグトレーナーなどに相談するのがオススメです。
犬を新幹線に乗せる際の注意点②外を見せないようにする
犬を新幹線に乗せる際の注意点③噛めるタイプのおやつ
新幹線の車内はかなり静かなので、犬が少し鳴いただけでも他の乗客の迷惑になってしまう可能性があります。これはどれだけしつけが出来ていても、いつもと環境が違うのでどんな犬にも起こり得る事です。
そんな時は、お気に入りのおやつやおもちゃを与えて気を逸らしてあげましょう。おやつは特に長時間噛めるタイプのものだと、そっちに集中が行きますし嚙むことに疲れて眠りやすくなる可能性があります。
それでもダメな場合は、デッキを移動したり乗務員さんに相談をしてみましょう。
犬を新幹線に乗せる際のおすすめキャリーバッグを紹介
犬用のキャリーやケージにもたくさん種類があるので、どれが自分の愛犬に合うのか、扱いやすいのかわからないですよね。
そこで今回はMOFFME編集が厳選したオススメのキャリーバッグ3つをご紹介していきます!
- MANDARINE BROTHERS / キャリーバッグパック
- free stitch / オリジナルスクエア トート
- GEX / OSOTO キャリー
MANDARINE BROTHERS / キャリーバッグパック
こちらは背中に背負うこともできるリュック型のキャリーバッグです。
クールなシンプルデザインと機能性が特徴的です。メッシュ構造ののぞき窓が付いているため通気性も良く、暑い季節でも安心して移動が可能です。
▼購入者の口コミ
- 以前のものよりもかなり軽く、その割には形がしっかりしているので、安定感もありました。うちの愛犬もリュックには慣れていますが、躊躇することなく中に入ってくれましたし、以前のものはメッシュ部分が多く、外がよく見えたので、興奮しっぱなしでしたが、これはメッシュ部分を調整できるので、かなりおとなしくしてくれているのもよかったです。
引用:https://review.rakuten.co.jp/item/1/283525_10001998/1.1/
free stitch / オリジナルスクエア トート
こちらは手持ち・肩から下げられるトートバッグ型のキャリーバッグです。
特に小型犬にピッタリのサイズ感となっており、見た目もシンプルな配色でデザイン性に優れているので、いい意味で犬用っぽさがなく、女性だけでなく男性が使っていてもお洒落なバッグです!
▼購入者の口コミ
- 3.2キロのボストンテリアの子犬用にMサイズを購入しました。サイズも色も悩みましたが、結果サイズ色とも大変満足しています。作りもしっかりしており、おしゃれでシンプルでデザインも気に入っています。我が家にはかなり重宝しそうです
GEX / OSOTO キャリー
こちらは、足にキャスターが付いたカートタイプのキャリーです。
持つのではなくコロコロと押せるので、飼い主への負担もかからずらくらく移動することが出来ます。ただし犬の性格によっては、飼い主との距離が離れてしまうことで不安に感じてしまう可能性もあるので、事前に慣れさせてから利用するのがオススメです。
▼購入者の口コミ
- 前まで安い犬用のカートをつかってたんですが、、、乗り心地が全く違うのがわかります、、、そのためなのか以前はあまり入ってくれなかったのですがいまでは飛び乗ってきます
引用:https://shopping.yahoo.co.jp/products/35f1972b06
まとめ:犬を新幹線に乗せることは可能!
今回の記事では、
- 犬は新幹線に乗せてもいいの?
- 犬を新幹線に乗せる際の注意点
- 犬を新幹線に乗せる際のおすすめキャリーバッグ
について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
新幹線だけでなく、公共の交通機関を利用する際は、必ず事前にどういう規定があるのかチェックしておきマナーを遵守してお出かけをするようにしましょう。また、吠えないようにしつけをするだけでなく、ブランケット等で視界を遮ってあげたり、おもちゃやおやつを用意しておくなど、飼い主が可能な限り配慮してあげる事も大切です。
またMOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください!