猫はかくれんぼが大好きだと飼い主さんは思っているようです。猫は時に飛びついてくることも。かくれんぼにしても飛びついてくるにしても理由はあるはずです。遊び方ややりかた、またその理由。鬼ごっことネズミからどうして逃げているのかの理由も説明していきたいと思います。
「猫はかくれんぼが大好き」というなぜ・理由を徹底回答!
予想外の場所に猫がいて、びっくりしたことはありませんか?
家具の間やカーテンのかげ、テレビの裏側など、人間ではとても入れないような狭いスペースにも、体がやわらかい猫は上手に隠れることができます。
猫が見あたらなくて、必死に家中を探しまわった経験のある方も多いのではないでしょうか。
彼らが本気で隠れたら、見つけることは難しいですよね。
かと思えば、お尻や前足が堂々と外に出ていて、「もしかして、隠れたつもりなの?」と聞きたくなるような隠れ方をすることもあります。
でも、隠れているにしては、見つけられてもなんだかうれしそうな顔。
そんなときは、猫から「遊ぼうよ」と誘われているのかもしれません。
もともと好奇心旺盛で遊び好きな猫は、かくれんぼも大好きなのです。
- 猫がかくれんぼが大好きな理由
- 飼い主さんはどういう反応をするのが正解?
の2項にわけて解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
猫がかくれんぼが大好きな理由
「狭くて暗いところが好きなだけじゃないの?」
もちろんそれも含めて、猫がかくれんぼを好む理由は、
- 飼い主さんを驚かせたい
- 狩りの本能でネズミを捕まえようとしている
の2つと考えられています。
楽しく遊びたい気持ちだけでなく、野生時代からつちかってきた本能にも理由があるというのはちょっと意外かもしれません。
具体的にはどういうことなのか、本項でお話していきます。
猫が好きな遊びに共通する内容になっているので、遊ぶときの参考にしてくださいね。
①飼い主さんを驚かせたい
かくれんぼは1匹でもできますが、だれかを相手にしても楽しい遊びです。
わざと隠れて、「どこにいったのかな?」と自分を探している飼い主さんの前に「わっ!」と飛びだし、驚かせて喜ぶ子も多いでしょう。
多頭飼いなら猫同士でもやりますが、猫から人間に向けたコミュニケーションでもあります。
そんなときは完璧に隠れるというよりは、お尻や尻尾が出ていたり、こっそり周囲をうかがっていたり、「見つけて!」と言わんばかりの隠れ方で飼い主さんを遊びに誘っているかもしれません。
もしもお誘いに気がついたら、声をかけながら周囲を探してみて、猫を見つけたら驚いてあげてください。
猫が嬉しそうにしていたら、かくれんぼ遊びは成功です。
②狩りの本能でネズミを捕まえようとしている
現在、人間に飼われている猫は定期的に餌を貰うことができます。
しかし現代の家猫の祖先である野生の猫たちは、生きるために狩りをして、ネズミなどの小動物を捕まえる必要がありました。
物陰に身を隠し、気配を殺して獲物を待ちぶせする。
これって、かくれんぼに似ていませんか?
ひも状の物やネズミのぬいぐるみも猫が好きなおもちゃですが、同じように、かくれんぼも狩り気分を楽しめる遊びなのです。
隠れている場所から飼い主さんや他の猫に飛びついてくる子は、ネズミを捕まえていたころの習性が出ているのかもしれません。
もちろん本気の狩りではなく、あくまでコミュニケーションですが、猫の遊びと狩猟本能の深い関係性が見えてくるようですね。
③そもそも遊び好きなので鬼ごっこもだいすき
猫が好きな遊びはかくれんぼにかぎりません。
例えば猫の優れた身体能力を活かせる鬼ごっこも魅力的な遊びのひとつです。
かくれんぼとの共通点はやはり、狩猟本能を刺激されること。
逃げる相手を追いかける行動が、獲物を捕まえる感覚に似ているんですね。
猫同士の追いかけっこは、追う側追われる側が目まぐるしく入れかわることも。
狩りをする感覚で遊べる電動おもちゃもありますが、動きに一定のパターンがあるため、すぐに飽きてしまう子も多いです。
それにひきかえ鬼ごっこなら生きている相手なので猫にとって予想外の動きが多く、楽しく遊ぶことができます。
「鬼ごっこに誘われているのかな?」と思ったときは、ちょっとだけ追いかけるふりをして猫の反応を伺ってみましょう。
飼い主さんはどういう反応をするのが正解?
猫の
かくれんぼは、飼い主さんとコミュニケーションを楽しむ遊びでもあります。
もしかして、「もっと仲良くしたい」気持ちのあらわれかもしれません。
そうなると、単なる遊びのお相手でもがんばりたくなっちゃいますよね。
本項では、かくれんぼがもっと楽しくなるように、
- 飼い主さんのやり方(鳴く猫に驚く)
- 動画や画像でイメージトレーニング
- あると楽しいグッズの用意
の3つのやり方をお話ししますので、事前に勉強しておいて、猫との遊びに役だててくださいね。
鳴く猫に対して驚いてあげる
かくれんぼは猫から人間に向けたコミュニケーションですので、猫の行動に対してリアクションしたり、たくさん声をかけることが大切です。
そもそも猫は隠れるのが得意な動物。
本気で隠れようとすれば見つかることはありません。
飼い主さんに構ってほしい気持ちがあるはずなので、猫が隠れているフリをしたときは「あれ、どこに行っちゃったのかな?」と探すフリをします。
猫が鳴いたり、飛びついてきたり、「ここだよ!」とアピールしてきたら、「そこにいたの?」と大げさに驚くと、きっと喜びますよ。
「上手に隠れてたね」「全然気がつかなかったよ」といっぱいほめて自尊心を満たし、満足感を高めてあげてくださいね。
せっかくいっしょに遊ぶなら、楽しい思い出にしましょう。
猫がかくれんぼをする動画で予習
「遊んであげたいのはやまやまだけど、実際に猫がアピールしてきても気がつかないかもしれない」
「下手に追いたてて、かえってストレスを与えてしまったらどうしよう」
と、心配してしまう飼い主さんもいるかもしれません。
そんな時は猫がかくれんぼする動画でイメージトレーニングをしておくのも有効です。
GoogleやYouTubeの検索窓で「猫 かくれんぼ」と検索すると、かくれんぼをして遊んでいる猫の画像や動画がたくさん出てきます。
見るだけでも癒されますし、動画に映っている猫の反応や飼い主さんのリアクションが勉強になりますよ。
おうちの猫が動画のなかの猫と同じ行動をとっていたら、「どこにいるの?」と優しく声をかけて様子を見てみましょう。
かくれんぼに必要なグッズを用意してあげる
状況に応じて様々な場所に隠れられる猫ですが、あえて隠れるためのグッズを用意してあげるのもひとつの手です。
猫用のトンネルやキャットハウスなどのグッズがあると、中に入って隠れることができるので、遊びを盛り上げてくれます。
特にトンネルタイプのおもちゃは左右だけでなく上にも出入り口があるものだと、上下運動がプラスされて猫の運動不足解消にもなります。
猫は狭くて暗い場所が好きなので、かくれんぼ遊びの隠れ場所というだけでなく、ふだんの休憩用に準備するのもいいですね。
お金をかけずに工夫するなら紙袋やダンボールなどもおすすめですが、小さすぎて猫が出てこれなくならないように、遊ぶときはよく見ていてあげるようにしましょう。
まとめ:猫がかくれんぼが好きなのはなぜ
最後に本記事の内容を復習しますね。
猫がかくれんぼ好きな理由は、
- 飼い主さんに遊びたい、構ってほしいという気持ち
- 野性だった祖先から受けついだ狩猟本能を刺激される
の2つ。
かくれんぼの他に、猫じゃらしのおもちゃや鬼ごっこなども、狩りをしている気分になれて猫が大好きな遊びです。
ただし、飼い主さんが冷たい反応をすると猫も悲しくなってしまうので、遊び方やリアクションにはちょっとしたコツが必要です。
有効なのは
- 探したり猫が姿をあらわしたりしたときは、大げさなリアクションをしてあげる
- インターネットで猫のかくれんぼ動画を見て予習しておく
- 猫用のトンネルやキャットハウスなど、かくれんぼグッズを用意する
の3つ。
大好きな飼い主さんとコミュニケーションをとりたい猫の気持ちを受けとめて、楽しくかくれんぼ遊びができるといいですね。
MOFFMEでは、他にもペットに関する様々な記事を公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください!