犬に肉球クリームは必要?肉球クリームの効果や選び方を紹介のサムネイル画像
※本記事で紹介しているサービスにはPRが含みます。

『肉球クリーム』という犬の肉球にぬるクリームがあるのをご存じでしょうか。人の肌と同じように、この肉球クリームで犬の肉球をケアすることができます。今回のMOFFME記事では、肉球クリームの効果や選び方、おすすめ商品などを紹介します。

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

犬に肉球クリームは必要?肉球クリームの効果や選び方を紹介

皆さんは、犬の肉球を触ったことがありますか?わんちゃんの肉球は、プニプニとやわらかくて気持ちがいいですよね。


また、香ばしい匂いが特徴で、何度も触りたくなってしまいますよね。

そんな繊細な犬の肉球には、犬専用の「肉球クリーム」がある事を知っていますか?


人も乾燥すると保湿クリームを塗るように、わんちゃんの肉球も乾燥してしまいますので、肉球クリームで保湿・保護してあげることをオススメします。


今回のMOFFME記事では,

  • 犬の肉球の効果
  • 犬に肉球クリームを塗る方法
  • 肉球クリームのおすすめ
  • 肉球クリームをぬるときの注意点
についてわかりやすく紹介していきます

犬の肉球クリームの効果を紹介


「犬の肉球クリームの選び方や効果を知らない」そんな方も多くいるのではないでしょうか。では、犬の肉球クリームには一体どんな効果があるのでしょう。


犬の肉球クリームには、主に乾燥を防ぐ効果やフローリングなどで滑るのを予防し、関節への負担を軽減させるなど、わんちゃんと飼い主にとって嬉しい効果が期待できます。


また、犬の肉球を保護しキレイな状態を保つことで、わんちゃんの健康維持にもつながります。しかし、たくさんのメーカーや種類の中からわんちゃんにピッタリの肉球クリームを選ぶのは、すごく大変ですよね。


肉球クリームには、どんな成分が入っているのか、オススメな成分はあるのかも交えながら、今まで知らなかった肉球クリームの効果について詳しくご紹介します。

犬の肉球クリームの効果①乾燥対策

肉球クリームをぬる効果1つ目は、乾燥対策です。日々の散歩やフローリングを歩く時に起こる摩擦エアコンの使用、などが原因でペットの肉球はカサカサになり角質が固まり分厚くなっていきます。


犬の肉球クリームをぬり、肉球をケアすることで、皮膚や肉球の乾燥を防ぎ、肉球をやわらかく保つことができます。


この時、マッサージをしながらぬると、より効果的です。


乾燥を防いでくれる成分は、「蜜蝋」「ココナッツオイル」などの天然由来の素材が配合されているクリームがオススメです。 

犬の肉球クリームの効果②滑り止め

肉球クリームをぬる効果2つ目は、滑り止めです。


近年では、お家の中でペットを飼う方が増えています。


その為、「フローリングで滑りケガをしてしまった」「関節を痛めてしまった」という話も少なくありません。


ペットの安全を守り、安心して生活できるよう、肉球クリームを上手につかい、転倒による骨折の防止ヘルニア防止など、関節への負担を減らしてあげましょう。


クリームを塗った後は、布で少し拭いてあげるとベタつかず、滑りにくくなります。

犬に肉球クリームを塗る方法をステップごとに解説


「肉球クリームのじょうずなぬりかたが分からない」「正しくクリームをぬれていない」そんな飼い主さんはたくさんいると思います。


ケア用品を毎日使っているのに、効果が現れない実感できていない方は、もしかすると正しく肉球クリームをぬれていないのかもしれません。正しく使用して愛犬の安全・潤いを保ちましょう!


ではどんな方法や手順でぬるのが効果的なのでしょうか。クリームをぬるステップは、洗浄ほぐすマッサージする保湿のとても簡単な4ステップです。


どれも大切な工程ではありますが、洗浄と保湿、この2ステップは特に重要です。


クリームをぬるときの注意点やポイントを各ステップでわかりやすくご紹介しますので、今後のケアの参考にして下さい。

犬の肉球クリーム①肉球周りを清潔にする

肉球クリームを上手にぬる方法ステップ1は、肉球周りをキレイにすることです。まず、犬の肉球周りをぬるま湯で洗いましょう。



この時、わんちゃんが嫌がるようなら湿らせた布でやさしくふきとり、キレイにしてあげましょう。汚れがヒドイ場合は、ペット用のシャンプーをつかい、キレイにしてあげるとより効果的にクリームが浸透します。


また、「肉球周りの毛がボサボサ」「肉球に毛がかかっている」時は、ていねいにカットしてあげることをオススメします。

犬の肉球クリーム②ぬるま湯で肉球をほぐす

肉球クリームを上手にぬる方法ステップ2は、「ぬるま湯でほぐす」です。ぬるま湯で肉球を温めてほぐすことで、血行がよくなり、硬くなった角質がやわらかくなります。


そのため、肉球クリームをぬりやすく、浸透力をアップさせてくれます。冷たい水では、皮膚がキュッと締まってしまい浸透力が落ちてしまいます。


熱すぎてはヤケドのおそれもあるためおすすめできません。犬の肉球はとてもデリケートですので、適度な温度でやさしくゆっくりとほぐしてあげましょう。

犬の肉球クリーム③肉球クリームをつけ、マッサージする

肉球クリームを上手にぬる方法ステップ3は、マッサージです。人も犬もマッサージは大好きです!マッサージには、「気持ちが安らぐ」「血行が良くなる」など、さまざまなリラックス効果があります。


肉球クリームをつけマッサージをすることで、愛犬とのスキンシップが生まれ、より信頼関係が深くなる効果があります。


また、病気やケガなどの些細な犬の変化に気づくこともあります。そして、犬の肉球はとてもデリケートです。犬の肉球をマッサージする時は、「やさしく」してあげましょう。

犬の肉球クリーム④靴下で浸透率アップ

肉球クリームを上手にぬる方法ステップ4は、保湿です。犬の肉球にクリームをぬりおわったら、しっかりと保湿することが重要です。


身体の水分は、保湿しなければすぐに乾燥してしまい、悪循環を繰り返してしまいます。洗浄、浸透、保湿を繰り返し愛犬の肉球をケアしてあげることで、ガサガサだった肉球もふっくらプニプニになります。


浸透力をさらにあるアップさせるためには、靴下を履かせるとより効果的です。しかし、足が蒸れてしまいますので、適度な時間で使用しましょう。

犬の肉球クリームおすすめ5選


肉球クリームには、スプレータイプ・クリームタイプ・ジェルの3種類があります。クリームタイプは、しっとりとした使い心地で、皮膚の保護に特にオススメです。

スプレータイプは、持ち運びが便利で、外出先でも犬の肉球をケアしたい方にオススメです。
ジェルタイプは、伸びがいいため、コストパフォーマンスにすぐれています。

それぞれ特徴がことなりますので、飼い主さんと愛犬の悩みと目的に応じて選ぶのがポイントです。肉球クリームは、国産の食品にこだわったクリームなど、各メーカーからたくさんの種類が発売されています。

また、その効果や成分も肉球クリームによって全く異なります

特に「いい肉球クリームだな」と感じた5つのオススメ肉球クリームを、価格や成分を交えて詳しくご紹介します。購入する際の参考にしてください。

犬の肉球クリーム①C°35 肉球ケアジェルクリーム

おすすめの肉球クリーム1つ目は、C°35の肉球ケアジェルクリームです。ジェルタイプでしっとり伸びがよく、容器はコンパクトで持ち運びに便利です。

フラーレン、ヒアルロン酸Na、ローヤルゼリーエキス、馬油など天然成分が配合されており、肉球の保湿効果にすぐれています。また、愛犬の肉球に潤いと弾力を与え、フローリングなどでの転倒を防止してくれます。

全成分をホームページで公開しているため、安心して試すことができます。肉球になじむのが早く、ベタつかないのがオススメのポイントです。原産国は日本、アルコール、香料、合成保存料などは使用していません。

価格は、88グラムで2,200円です。ゴールデンレトリバーなどの大型犬には量が少ない場合があるため、注意が必要です。

犬の肉球クリーム②ペットクール オーガニックシアバター

おすすめの肉球クリーム1つ目は、C°35の肉球ケアジェルクリームです。ジェルタイプでしっとり伸びがよく、容器はコンパクトで持ち運びに便利です。 


フラーレン、ヒアルロン酸Na、ローヤルゼリーエキス、馬油など天然成分が配合されており、肉球の保湿効果にすぐれています。


また、愛犬の肉球に潤いと弾力を与え、フローリングなどでの転倒を防止してくれます。 


全成分をホームページで公開しているため、安心して試すことができます。肉球になじむのが早く、ベタつかないのがオススメのポイントです。


原産国は日本、アルコール、香料、合成保存料などは使用していません。 価格は、88グラムで2,200円です。ゴールデンレトリバーなどの大型犬には量が少ない場合があるため、注意が必要です。

https://www.pet-cool.com/lineup/sheabutter.php

犬の肉球クリーム③天然三六五 肉球くりいむ

おすすめの肉球クリーム3つ目は、天然三六五肉球くりいむです。100%天然成分のクリームで、肉球の保湿・保護だけでなく、消臭・除菌効果もあり、「ペットの肉球のにおいが気になる」方に人気があります。


すばやく肌や肉球に浸透して、仕上がりはとてもしっとりしています。また、保管する温度によって異なりますが、使い心地はねっとりしていて、保湿効果は高めですが、ベタつかず使いやすいのがポイントです。


着色料や合成香料・防腐剤は一切使わず、天然成分にこだわった肉球クリームです。ほのかな天然ラベンダーの香りは心地よく、わんちゃんと飼い主を癒してくれます。


使用期限は、製造から24ヶ月、価格は、30グラムで2,640円です。


犬だけでなく、ウサギや猫モルモットなど、色々な動物に使用できるので、プチギフトにもおすすめです。

http://tennen365.com/nikukyu.html

犬の肉球クリーム④マッシャーズ シークレット 肉球保護クリーム

おすすめの肉球クリーム4つ目は、マッシャーズ シークレットの肉球保護クリームです。


過酷な環境で頑張る、カナダの犬ぞり用のわんちゃんのために開発された肉球クリームです。

100%天然成分を使用した本格派のクリームで、さらっとした使い心地でベタつきません。


使用後は少し「キュッ」とした感じになるので、フローリングでの滑り止めにもおすすめです。


長時間にわたり犬の肉球を保護・保湿してくれます。「見えないブーツ」の愛称で世界中の愛犬家から親しまれ、アメリカのアマゾンで大人気です。


肉球クリームは、アスファルトの上を歩くことによるキズやヤケド、乾燥やひび割れの対策におすすめです。価格は、60グラムで2,450円です。

 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-%E8%82%89%E7%90%83%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0-%E7%8A%AC%E7%8C%AB%E7%94%A8-60g/dp/B0002IJQDC

犬の肉球クリーム⑤パナズー パウケアクリーム

おすすめの肉球クリーム5つ目は、パナズーのパウケアクリームです。


見た目の容器が可愛い肉球クリームで、高濃度ヒアルロン酸・アロエベラ配合などの天然エキスを配合しています。


すーっとペットの肉球に浸透し、吸い付くような肉球に!いつの間にかガサガサになってしまった犬の肉球もふっくらになります。


獣医さんが、わんちゃんのために作ったジェルタイプの肉球クリームで、アルコール、ノンオイル、無香料、無着色など一切使われていない日本産まれの自然派のクリームです。


1日1回、毎日ケアすることで肉球のひび割れ角質化を改善し、潤いをキープしてくれます。


開封後は、冷暗所での保管が必要ですので注意してください。価格は、60グラムで1,827円です。https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BA%E3%83%BC-%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0/dp/B000FQMD8Q

犬に肉球クリームを使用する際の注意点を紹介


肉球クリームには乾燥をふせぐだけでなく、転倒による骨折、アスファルトなどの上を散歩することでできるキズや摩擦など、さまざまな予防に役立ちます。


また、肉球を触ることで、犬の些細な体調の変化にも気づくことができます。


各メーカーから発売されている肉球クリームには、冷暗所、直射日光の当たらない場所など保管場所の注意点があります。


また、1日1回などの回数制限や、散歩前に使用など、使用するタイミングを明記してある肉球クリームもあります。


使用上の注意点を守らずクリームを使い続けると、症状が悪化してしまう可能性があります。


大切な愛犬の安全・健康を守るために、肉球クリームを使用する時は、使用上の注意点や用途を守りましょう。 

犬の肉球クリーム注意点:強制はNG

ひび割れを治してあげたい」「肉球がカサカサ」など、飼い主さんの悩みはいろいろあると思います。


しかし、「クリームをぬろうとしたら逃げる」「クリームをぬる時に噛まれる」など、わんちゃんが嫌がっているときはムリにぬらないでください。


しばらく様子を見る、違うメーカーの肉球クリームを試してみるなど、上手に対策することをおすすめします。


ケガ予防や健康維持のために、毎日のケアはとても大切ですが、犬の気持ちに寄り添いながら問題や悩みを解決しましょう。

犬の肉球クリーム注意点:擦りすぎはNG

「擦り込んだ方が、より肉球クリームが浸透する」と思っている方も少なくないのではないでしょうか。しかし、これは大きな間違いです。


犬の肉球は、皆さんが思っている以上にデリケートで繊細です。肉球クリームの良さを実感する為に、肉球をキレイに洗い、ほぐしながら優しくマッサージをして浸透させる方法をおすすめします。


擦りすぎてしまうと、キズの悪化や摩擦によってさらにガサガサな肉球になってしまうため、おすすめしません。

犬の肉球クリーム注意点:肉球クリームごとの用法用量を守る

「効果を早く実感するためにたくさんの量を使用していた」「使用上の注意点を見ていなかった」こんな話をよく耳にします。


私たちが、薬を飲む時に1日の回数タイミングを守るように、ペットの肉球クリームにも用法や用途があります。必ず確認して使いましょう。


用法用途を守ることは、ペットの健康・安全を守ることにつながります。毎日のケアはとても大変ですが、用法や用途を守り使用することが、飼い主さんの悩みを解決する1番の近道です。 

まとめ:肉球クリームを適切に使って愛犬の肉球を保護しよう!

この記事では、
  • 犬の肉球クリームの効果について
  • 犬に肉球クリームを塗る方法
  • 犬のおすすめ肉球クリーム
  • 犬に肉球クリームを使用する際の注意点

を紹介してきました。


また、肉球をやさしくマッサージしながらクリームを使うことで、愛犬とのスキンシップが増え、信頼関係をアップさせる効果もあります。


ペットがなめても安全天然成分で作られているクリームや、食品素材を100%つかった商品などさまざまです。


肉球クリームについて知らなかった方は、国産・海外メーカーから発売されているたくさんの肉球クリーム用品の中から、お気に入りのクリームを見つけて愛犬と楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。


MOFFMEでは、他にも様々なペットやペット保険に関する記事を多数公開しておりますので、ぜひ参考にしてみてください!