猫は豆腐を食べられる?豆腐を食べるメリットや与え方について解説!のサムネイル画像

人間にとっても健康的な食品と言える豆腐は、猫も食べることができます。また、肥満気味の猫にはむしろ効果がある食材になります。しかし、豆腐を与える分量など与え方を間違ってしまうとむしろ害になってしまう場合があります。今回の記事では豆腐が猫に与える効果や適切な与え方について解説していますので、ぜひ最後までご確認ください。

記事監修者「MOFFME編集部」

監修者MOFFME編集部

ペット保険の比較・相談サービスを展開する「MOFFME」の編集部です。ペット保険についてのみならず、ペットに関連するさまざまなお役立ち情報を発信します。

この記事の目次

目次を閉じる

猫は豆腐を食べられる!どんな効果がある?

猫は豆腐を食べることができます!低カロリーで栄養も満点ですので、豆腐を食べることで猫は

  • 骨粗しょう症の予防など健康維持ができる
  • 肥満予防、ダイエット効果が期待できる
豆腐は栄養が豊富でダイエットにも向いているので肥満気味の猫に向いている食品として注目されています。

また、木綿豆腐と絹ごし豆腐がありますが、どちらの豆腐も食べる事ができ消化もいいので子猫の離乳食や高齢猫用としても使えます。

では、豆腐にはどのような栄養素が含まれていて、どのような効果があるのが詳しく見ていきましょう。

豆腐に含まれる栄養素

豆腐に含まれている栄養素とその効果は

効果
イソフラボン骨粗しょう症を予防
オリゴ糖
・腸の動きを活発にし排泄をスムーズにする
・腸内の悪玉菌(大腸菌や老化の誘因となる)の活動を抑える
 ・免疫力の向上
カルシウム
・骨や歯を丈夫にする
・神経や筋肉の活動をサポート
・ストレス緩和、精神の安定
サポニン老化、免疫低下を防ぐ
フィチン酸
・デトックス作用
・体に不必要な重金属類を補足し、体内に吸収されるのを防ぐ

豆腐の成分(豆腐100gあたり)


絹ごし豆腐
木綿豆腐
エネルギー(kcal)6280
たんぱく質(g)5.37.0
炭水化物(g)2.01.5 
脂質(g)3.54.9
水分(g)88.585.9
カリウム(mg)150110
カルシウム(mg)7593
マグネシウム(mg)50 57
リン(mg)6888 

(出典:日本食品標準成分表

口内トラブルで食事がとりにくい、猫の食欲が低下していると感じた時などにも豆腐は消化がよく食べやすいため、猫の健康食品としても注目されています。

猫の肥満防止に最適!

猫が可愛くてつい、おやつを与えすぎて猫が太ってしまった…なんて飼い主の方もいらっしゃると思います。


猫は犬のように「毎日散歩をさせてダイエット…」というのも難しいので、そんな時は食事の与え方を工夫しましょう。


豆腐は低カロリーでクセも少ないので、普段食べているご飯に少量豆腐を混ぜてかさましすることで、ダイエット効果や肥満予防効果が期待できます。


ドライフードに混ぜて食べてくれない時は、缶詰やウェットフードに混ぜると食べてくれる猫も多いです。


ただし、豆腐だけでは栄養が足りませんので必ず総合栄養食と併せて食べさせてください。

猫_体重表のサムネイル画像

猫の体重表・体長表を紹介!あなたの猫は太りすぎ?痩せすぎ?

猫_ダイエットのサムネイル画像

猫のダイエットの方法とは?肥満のラインや食事・運動管理を徹底解説

猫にとっての豆腐の適量は?

ここからは豆腐の適量を3つのライフステージに分けて紹介していきます!


子猫

生後12ヶ月未満、体重1kg未満の子猫は、消化器官がまだ未発達ですのでメインフードにトッピングとして小さじ1杯程度にしましょう。


成猫期

生後12ヶ月~7歳、体重3~5kgなら大さじ1杯程度。


老猫

シニア期の老猫はは消化器官が弱っているので、子猫に与える時と同様に少量を与え、消化しやすいように豆腐は柔らかくしておきましょう。


子猫、成猫、老猫、いずれの場合も豆腐はメインフードのトッピング程度にし、継続的に豆腐を与えたり、豆腐がメインになるような与え方 、豆腐一丁与えるようなことは決してしないでください。


また、豆腐は栄養が豊富ですがあくまで人間用の食べ物です。


豆腐だけで猫に必要な栄養素すべてを補う事はできませんのでメインフードの補助食程度に考えておきましょう。

猫に豆腐を与える際の注意点!


いくら健康にいいからと言っても、与え方には注意が必要です。与え方によっては、猫の健康を害してしまう可能性もあるため、しっかりと与え方も確認しておく必要があります。


ここでは、

  • 与えすぎると尿結石になる可能性がある
  • 大豆アレルギーを持っていないか注意する
  • にがりは猫にとってよくない
について解説していきます。

与えすぎると尿結石になる可能性がある

豆腐を与えすぎると尿結石になり、最終的に腎不全になる可能性もあります。


豆腐には歯、骨を作るのに必要なカルシウム、ミネラルやシュウ酸が含まれていまが、  過剰に摂取すると尿管や尿道の中に結石が出来ができ、排尿が出来なくなります。


そして排尿ができなくなると腎機能が停止し、最終的に腎不全になります。


100gあたりのカルシウムの含有量は

  • 木綿豆腐…86㎎
  • 絹ごし豆腐…57㎎
基本的に木綿豆腐、絹ごし豆腐どちらを与えても問題ありませんが子猫に与える場合や、カルシウムの量が気になる方は絹ごし豆腐を与えてください。

ペット保険_尿路結石のサムネイル画像

ペット保険で尿路結石は補償される?症状や治療費用について徹底解説!

猫_膀胱結石のサムネイル画像

【獣医師監修】猫の膀胱結石とは?原因から症状、治療法まで解説!

大豆アレルギーを持っていないか注意する

豆腐の成分でもある大豆はキャットフードに使われている事も多く、大豆アレルギーの猫も珍しくありません。


大豆アレルギーには生まれつきの体質による先天性のものと、長期間食べ続けた事で発症する後天性アレルギーがあります。


得に初めて豆腐を食べさせる際は少量ずつ与え、食べたあとも注意して様子をみておきましょう。


アレルギーの主な症状は

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 皮膚をかゆそうにしている
  • 元気がない
  • 目が充血している
とくに嘔吐や下痢の症状が見られる場合は、早めに受診してください。

にがりは猫にとってよくない

豆腐を作る際「にがり」という凝固剤が使用されます。にがりの主な成分は塩化マグネシウムで、猫が塩化マグネシウムは過剰摂取すると

  • 腎機能低下
  • 泌尿器系トラブル
  • 下痢
  • 嘔吐
などを引き起こす可能性があります。

猫に豆腐を与える際は継続して与えず、与える際は量と回数に気をつけ自宅で豆腐を作る場合は、猫がにがりを舐めないように注意してください。

お手軽に作れる猫用豆腐レシピを紹介!

  

ここからは手軽に作れて猫も喜ぶ、猫用豆腐レシピをご紹介します。


【豆腐のキッシュ】

材料(1食分・体重4kg)

  • 豆腐…70g
  • 豆乳…25cc
  • 卵…1個
  • 鶏ささみ…45g
  • ブロッコリー…20g
  • しめじ…15g
  • プチトマト…1個
  • オリーブ油…適量
  • パルメザンチーズ…少々
作り方は
  1. ブロッコリーは食べやすい大きさに切り茹で、プチトマトは輪切りにする。
  2. ボウルに豆腐を入れ泡立て器でなめらかにし、豆乳を加えて混ぜる。
  3. フライパンにオリーブ油を入れ、食べやすい大きさに切ったささみ、しめじを炒める。
  4. 3に火が通ったら2を入れてなじませて火を止める
  5. 4に溶き卵を入れ、1を加えてよく混ぜる。
  6. 5を耐熱容器にいれてパルメザンチーズをふりかけ200度に温めたオーブンに入れ、12~20分様子を見ながら加熱する。
  7. 人肌程度まで冷ましてから食べさせる

まとめ:豆腐はダイエット中の猫にはおすすめ!

猫に豆腐を与えるメリットなどについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。 今回の記事のポイントは、

  • 猫が豆腐を食べても大丈夫
  • 与えすぎると尿結石になる可能性がある
  • 猫が豆腐を食べる事で骨粗しょう症、肥満の予防効果などの効果がある
  • 豆腐を与える量は子猫は小さじ1杯、成猫は大さじ1杯程度
  • 猫に豆腐を与える際は大豆アレルギーがないか注意する
でした。

豆腐は子猫から高齢猫まで与える事ができ、低カロリーで栄養満点ですので猫の健康維持におすすめの食品です。

しかし、猫が本来必要としているのは動物性のタンパク質で、豆腐に含まれているのは植物性のタンパク質です。

猫は植物性の栄養素の消化は苦手なため、少量であれば問題ありませんが継続的に与えると消化不良を起こす可能性もあるので豆腐を与える時は必ず量を守って与え、下痢などアレルギー症状が見られる場合は病院で受診しましょう。

MOFFMEでは、他にも読んでおきたい保険に関する記事を多数掲載しています。ぜひご覧になってください。 

記事モデル:むぎ丸