内容をまとめると
- うさぎはご飯を食べない絶食状態が12時間続くと命に関わる危険性がある
- ご飯を食べない原因には、環境の変化や病気の可能性もある
- ご飯を食べない時は様子見をせずに病院で診てもらうと安心
- うさぎの治療費は全額自己負担のため、万が一に備えてペット保険への加入もおすすめ
うさぎがご飯を食べない時、何日様子を見ようと考えてはいませんか?実はうさぎは12時間の絶食状態が続くと危険な状態に陥ってしまいます。元気はあるから、水は飲むからと「2日、3日様子を見よう」という判断が、うさぎの命を奪ってしまう可能性があるのです。この記事では、うさぎがご飯を食べないと起きる問題や、うさぎがご飯を食べない理由、さらに高齢うさぎがご飯を食べない理由についても着目して解説していきます。
この記事の目次
目次を閉じるうさぎがご飯を食べないとどんな問題が起こる?2日3日食べなくても大丈夫?
うさぎは、常にご飯を食べ続けないといけない動物です。
消化器官を常に動かしていないと、すぐに消化器官の動きが悪くなり、胃腸うっ滞という病気になったり、おなかにガスがたまってしまいます。
うさぎは、「何日絶食が続いても大丈夫か?」ではなく、「半日の絶食でも危険」と覚えておきましょう。12時間食事をしないと危険な状態に陥り、丸1日食事をしないと最悪の場合、死んでしまうこともあります。
2日〜3日うさぎがご飯を食べないことをとりあえず様子見してしまうと、ますます命の危険が迫ってしまいます。うさぎの食欲不振・絶食は緊急を有する症状なのだ、ということを飼い主は肝に銘ずるべきでしょう。
食欲不振の兆候が見られたら、できるだけ早めにその原因を見つけ、対処する必要があります。それらについて解説していきます。
まずはご飯を食べないと起きる以下のような3つの問題を説明します。
- 脂肪肝という肝臓の病気になる
- 余計に食欲がなくなる
- 腸内細菌のバランスが崩れる
うさぎがご飯を食べないと起きる問題①脂肪肝という肝臓の病気になる
うさぎはこまめに牧草を食べ、常におなかの中に食べ物が入っていて消化器官が動くことにより健康を保っています。
人間や犬、猫などのように空腹と満腹を繰り返す食事の仕方ではないのです。
うさぎが半日から1日ほど、ご飯を食べず絶食状態になると「脂肪肝」という症状に陥ってしまいます。この症状は、最悪の場合死んでしまうほどの重症状態なのです。
脂肪肝とは、肝臓に脂肪が過剰にたまってしまい、肝臓の細胞が傷ついて正常な働きができなくなった肝臓のことです。
ご飯を食べないと生命維持のためのエネルギーが不足しはじめ、体が緊急状態になります。緊急状態になると、体にある脂肪を肝臓に集めて分解し栄養分を得ようとしますが、肝臓の処理能力を大幅に超えてしまい陥る症状です。
治すためには、食物繊維の多い良質な食事を取ることが第一ですが、ご飯を食べないことにより発症する病気なので、病院へ行き、点滴治療や、食欲増進剤や消化管運動改善薬の投薬、強制給餌を行うこともあります。
うさぎがご飯を食べないと起きる問題②余計に食欲がなくなる
草食動物のうさぎの主食は、チモシーなどの牧草です。人間や肉食動物などは草を消化して栄養源とすることができませんが、うさぎは可能です。
うさぎなどの草食動物の胃や盲腸の中には、草の分解が得意な微生物が大量に存在しているのです。
それらの微生物の力を借りて、うさぎは食べた草を盲腸で発酵させて、タンパク質やビタミンを取りだし、それらの栄養素が含まれた盲腸便を食べることにより必要な栄養素を取ることが可能なのです。
そのようなうさぎが牧草を食べなくなると、腸の動きが悪くなり、消化器官全体が正しく機能しなくなります。
そうなると消化器官にガスが発生し、おなかが張り、ガスによって苦しくなり、さらに食欲がなくなるという悪循環に陥るのです。
そのままにしておくと前述した脂肪肝になり、手の施しようがなくなってしまいます。
少しの食欲不振からあっという間に危険な状態になってしまうのは、このように食欲がなくなる負のスパイラルがあるからです。
軽い食欲不振の際に早めに手を打つことが大切なのです。
うさぎがご飯を食べないと起きる問題③腸内細菌のバランスが崩れる
前述したようにうさぎの腸内には、草を分解して栄養素に変えることのできる腸内細菌が大量に存在しています。
うさぎが食べたものを、その腸内細菌たちも食べるので、うさぎが何を食べるかによって腸内細菌の活動が左右され、ひいてはうさぎの健康に深く関わってきます。
うさぎにとって特に大切なのは、草などの餌の中に含まれる繊維質です。繊維質はうさぎの腸内細菌には必要であり、胃腸を刺激して動かす作用もあります。
ご飯を食べなくなり、食事によってとる繊維質の割合が少なくなったりなくなったりすると、腸内細菌に異常が生じ、善玉菌が少なくなり悪玉菌が増えて腸内細菌のバランスが崩れてしまいます。
腸内細菌のバランスが崩れると、盲腸便に含まれる栄養素が少なくなり、腸の動きが悪くなり、さらに食欲がなくなる悪循環にはまり、最後は脂肪肝になってしまいます。
目に見えない小さな腸内細菌ですが、うさぎの健康維持や食欲に密接に関わっているのです。
うさぎがご飯を食べないけど「元気はある」「水は飲む」場合も危険?
最初に断っておかないといけないことがあります。元気はある・ない、水は飲む・飲まないにかかわらず、ご飯を食べないのは危険な状態です。
元気はあるから、水は飲むから、という理由で2日3日と様子を見ていると、うさぎは状態が急変してあっという間に危篤状態になることがあります。
それを踏まえた上で説明をしていきます。
まず、うさぎがご飯を食べないけど「元気はある」状態についてですが、元気はあるように見えても、自然界で捕食される立場のうさぎは、体調不良を隠す動物です。
ご飯を食べないということ自体が体調が悪いサインなので、あとから説明する4つのご飯を食べない理由と対処方法を行ってみて、改善されない場合は早めの受診をお勧めします。
続いて、ご飯を食べていないのに「水は飲む」場合は、以下の理由があるかもしれません。
- 不正咬合(口内に何らかのトラブルがある)
- ご飯が気に入らない
それぞれの理由と対処法は次の項で解説していきます。
また水ばかりを飲みすぎると、体内のナトリウム濃度が低下する水中毒になったり、下痢になり脱水症状を引き起こしたりする可能性があります。
少しでも不安がある場合は、早めに病院を受診しましょう。
うさぎがご飯を食べないときに考えられる理由を5つ紹介!
うさぎがご飯を食べないときには、数多くの理由がありますが、ここでは以下のような代表的な4つの理由と、それぞれの対処方法を詳しく説明していきます。
- 不正咬合
- 胃腸うっ滞
- 季節や環境の変化
- ご飯が気に入らない
- 換毛期を迎えている
ご飯を食べなくなったうさぎをよく観察して、その理由を見つけだし、適切な対処方法を実施することが、何よりも大切です。
うさぎがご飯を食べない理由①不正咬合
うさぎの歯は一生伸び続けます。
繊維質が豊富な牧草をすりつぶしながら食べることによって自然と歯は削られますが、牧草をあまり食べないなどの理由により、歯が伸びすぎてかみ合わせが悪くなるのが、不正咬合です。
数多くのうさぎがかかる症状ですが、口の中が痛むので食欲が落ちることが多いです。
つまり食べたくても食べられない状況に陥っているわけです。
涙や目やにが出ていたり、口の中を気にしたりする様子があれば、早めに受診しましょう。病院に行って伸びすぎた歯を削ってもらうと食欲が改善されるでしょう。
予防策としては牧草を多めに食べてもらうことや、かじり木を設置してあげることです。牧草をあまり食べない場合は、好みの牧草ではない可能性もあります。また、ペレットの量が多すぎたり、おやつをあげすぎたりしていないか確認して改善しましょう。
うさぎがご飯を食べない理由②胃腸うっ滞
胃腸うっ滞(毛球症)は、ほとんどのうさぎが経験する一般的な病気です。
- 換毛期に抜け毛を大量に飲みこんだ
- ストレスなどによって免疫力が落ちた
- 胃腸を動かす繊維質が不足している
胃腸の動きが悪くなると、胃腸に残っているものが発酵しておなかにガスがたまり、ガスがたまるとおなかが張るので、うさぎは痛みを感じて動けなくなり、食事を取れなくなってしまうのです。
そしてその状態が続くと、さらにガスがたまり悪循環してしまい、最悪の場合には死んでしまうほどの病気です・・・。
背中を丸めてじっとしていたり、ふんが小さくまばらになったり、ふんの中に毛が見えたりしたら、胃腸うっ滞の可能性があります。早めに受診しましょう。
うさぎがご飯を食べない理由③季節や環境の変化
春から夏や秋から冬など、急な温度変化がある季節の変わり目は、うさぎの食欲不振につながることが多いです。
体温の調整をするのが難しくなり、体調を崩して食欲不振となるのです。
この場合は飼い主が温度変化に気をつけて、エアコンや暖房器具などを適切に使い、体温調整がスムーズにできるよう留意しましょう。
またうさぎはストレスに敏感で環境変化に弱い動物です。
飼い主の引っ越しやペットホテルなどに預けられた場合、ケージなどを変更して生活環境が変わった場合、などに食欲不振に陥ることがあります。
急激な環境変化を行わず、徐々に変えてゆくなど、ストレスを与えないよう配慮をしてあげてください。
ストレスによって消化器官の動きが弱まり、さらにひどくなるときもあるので、食欲が回復しない場合は、病院で診察をしてもらいましょう。
うさぎがご飯を食べない理由④ご飯が気に入らない
ご飯が気に入らないという理由で食べない場合もあります。いくつかのケースがあるので順に説明します。
ペレットを食べない場合
ペレットの味に飽きたり、好みが変わったりなどの理由があるのかもしれません。
またうさぎは食において保守性が高いので、ペレットを別のものに変更した場合、最初は口をつけないことが多いです。
牧草を食べていれば、そこまで心配する状況ではありません。少し様子を見ても大丈夫でしょう。
牧草を食べない場合
牧草の好みが変わったり、牧草の新鮮さが落ちてしまっている可能性があります。
新鮮な牧草をいくらでも食べられるように用意してあげてみてください。嗜好性の高い穂先を多く入れたり、他の牧草を与えたりしてみるのも効果があるかもしれません。
普段からさまざまな種類の牧草を与えて、味にならせておくことも大切です。
うさぎがご飯を食べない理由⑤換毛期を迎えている
うさぎは換毛期になるとご飯を食べなくなることがあります。なぜ換毛期に食べなくなるかというと
- 大量の毛を飲み込んで胃腸うっ滞を起こしている
- 換毛期=季節の変わり目で体調を崩している
高齢うさぎがご飯を食べない原因と対策は?医師の指示を受けることも大切
うさぎの平均的な寿命は、5年から10年ですが、5歳を超えるともうシニア期に入っています。
高齢うさぎになると食欲がなくなっていきます。その理由としては、以下のようなものがあります。
- 運動をしなくなった
- 内臓の代謝が落ちて体が要求するエネルギーが減少した
- 胃や腸などの消化器官の衰え
- 口を動かす筋肉の衰え
食欲がなくなることにより、歯が伸びてしまい不正咬合になり、さらに食欲が落ちてしまうことがあります。
シニア期に入ったあとは、若いときと比べて頻繁な健康チェックが必要です。
また食事の量が極端に減ってしまった際には、高エネルギー食の給餌と強制給餌の2つの方法があります。
高エネルギー食の給餌は、チモシーなどの乾燥牧草を食べなくなってきたときに実施します。強制給餌は最後の手段です。注射器を使い、溶かしたペレットなどを口の中に流しこむ方法です。
どちらもリスクがあるので病院の医師の指示を受けながら、実施するようにしましょう。
うさぎがご飯を食べなくなった時の対処法
うさぎがご飯を食べなくなると様々な症状を引き起こし、短期間で危険な状態に陥ることを説明しました。
そうならないために何日も様子を見ずに早めに受診することが大事ですが、夜間やすぐに行けない場合だとその前に飼い主さんができることはあるのか?対処して回復することはあるのか?気になるところだと思います。
そこでここでは、うさぎがご飯を食べなくなった状況別にどんな対処法ができるのかを6つに分けて解説していきます。
- ご飯を食べないが、牧草は食べる
- ご飯を食べないが、おやつは食べる
- ご飯を食べないし、うんちもしない
- ご飯を食べないし、水も飲まない
- ご飯を食べないし、元気もない
- 病院後にご飯を食べない
ご飯を食べないが、牧草は食べる
うさぎの食餌といえばペレットと牧草ですが、どちらがより大切かと言われれば、食物繊維が豊富な牧草です。
牧草を食べていれば盲腸便も作られるし、その盲腸便には栄養が多く含まれているので栄養は十分に摂れるので、緊急性はないと考えられます。
ペレットを食べなくなった原因には、
- ペレットの種類を変えた
- 今まで食べていたペレットに飽きた
- 急に好みが変わった
ペレットの種類を戻す、違う種類に変えてみるなどして食べるようになるか見てみましょう。
ご飯を食べないが、おやつは食べる
ペレットも牧草も食べず、おやつだけ食べている場合、とりあえずは体の中に食べ物が入っているので消化器官は働いていますが、おやつだけでは栄養が偏るので対処は必要です。
おやつをこまめに与えて様子をみると同時に、食べない原因を突き止めなければなりません。
「牧草だけ食べる」時と同様に、ペレットの種類を戻したり、違うペレットを与えるようにすると食べるようになるかもしれません。
ご飯を食べないし、うんちもしない
うさぎは食べることによって消化器官が働き、体の健康を維持するので「ご飯も食べないしうんちもしない」状態は消化器官が働いておらず、危険な状態の可能性があります。
うさぎがうんちをしない状態が半日(12時間)続くだけで体調は黄色信号です。
前述の通り食べない原因は様々ですが、うんちが出ていないとなると特に心配なのが急性胃拡張です。
急性胃拡張になると、どんどん胃が膨らみ強い痛みを伴い、最悪の場合死に至るような病気です。
たったの数時間で症状が進行することがあります。
- おなかが膨れてじっとしている
- 体温が低下している
ご飯を食べないし、水も飲まない
絶食状態で水も飲まないと、胃腸の働きが悪くなる上に脱水状態にもなってしまいます。水分不足はうっ滞の原因にもなるので、早めの対処が必要です。
まず、ご飯は食べなくても、普段から野菜や果物が好きな子なら食べてくれるかもしれません。それらを食べるようならとりあえずは水分を摂れるし、胃腸も動きます。
好きな野菜や果物がきっかけでご飯も少しずつでも食べられるようになれば良いですが、そのあとも
- 野菜や果物しか食べない
- 自分から水を飲もうとしない
ご飯を食べないし、元気もない
うさぎは自然界では常に捕食動物に狙われている存在なので、調子悪くてもそれを周りに悟られないようにします。
そんな我慢強いうさぎが明らかに「元気がない」と見てわかるということは、かなり症状が進行している状態です。
ご飯をたべていないと胃腸の働きも止まってしまいますし、元気がないと感じた時点でもう何日も調子が悪く、すでに危険な状態の可能性があります。
ご飯を食べていない以外にもうんちやおしっこはちゃんと出ていたかなど、ほかにも症状がないか確認し、なるべく早く病院に連れて行きましょう。
病院後にご飯を食べない
病院後にご飯を食べなくなるのは、ストレスが原因だと考えられます。
動物病院に行くと、
- うさぎ以外の動物も来院していろんな動物の声が聞こえる
- 知らない場所で知らない人に体を触られる
- 病院までの移動が慣れていない
病院後だけではなく、万が一ずっと食べない場合はまた診察してもらうのがいいですが、それだけのストレスを感じているので、往診してくれる病院があれば自宅に来てもらった方が安心して診察を受けられますね。
万が一に備えてペット保険への加入もおすすめ!
まとめ:うさぎがご飯を食べない場合は何日も様子見をしないで!
ここまでうさぎがご飯を食べないことについて解説してきました。
この記事のポイントは
- うさぎはご飯を食べ続けないといけない動物のため、ご飯を食べない場合に何日も様子見をすることは危険
- うさぎがご飯を食べないことは緊急を要する症状と判断すべき
- うさぎがご飯を食べないけど「元気はある」「水は飲む」場合も危険な状態には変わりない
- 高齢うさぎがご飯を食べないときには医師の指示も受けながら適切に対処してあげること