ロップイヤーの寿命は何年?種類や性格・特徴についても解説!のサムネイル画像

内容をまとめると

  1. ロップイヤーは穏やかで従順な性格の持ち主で、寿命は7〜8年
  2. 垂れた耳の中は蒸れやすく、外耳炎や耳ダニ症にかかりやすいため耳のケアには注意が必要!
  3. うさぎの治療費は全額自己負担のため、万が一に備えてペット保険の加入もおすすめ!

うさぎといえば「耳」の印象が強いですが、うさぎには立ち耳の種類もいれば、垂れた耳が特徴的な子もいます。この記事では、垂れた耳を持つうさぎを意味する「ロップイヤー」について着目して、性格や特徴、寿命、かかりやすい病気などについて解説していきます。

この記事の目次

目次を閉じる

ロップイヤーの寿命は伸びてきている!

ロップイヤーの寿命はおよそ7〜8年ほどと言われております。適切な環境で飼育をすれば10年以上生きるうさぎも珍しくありません


一昔前までのうさぎの寿命は「5年ほど」でしたが、最近では

  • うさぎを診ることができる獣医師さんが増えた
  • うさぎの医療が発達してきた
  • うさぎを飼育する正しい意識をつけた飼い主さんが増えた
ことなどから、ロップイヤーの寿命も徐々に伸びてきています。


もちろん寿命は個体差や飼育環境に影響を受けることが大きいため、

  • 元から体があまり強くない
  • 正しい飼育環境で育ってきていない
など様々な理由によって、「7〜8歳」という寿命前に亡くなってしまう可能性もあります。

ロップイヤーの年齢を人間に換算すると何歳?

ロップイヤーの平均寿命は7〜8年ほどと紹介しましたが、ロップイヤーの「7〜8歳」とは人間の年齢でいうと何歳に該当するのでしょうか?

ロップイヤー人間
1ヶ月2歳
6ヶ月13歳
1歳20歳
3歳34歳
5歳46歳
8歳64歳
10歳76歳

うさぎは生まれてから1年で20歳となり、その後は1歳ごとに約6歳ずつ歳を取る言われています。つまり、ロップイヤーの平均寿命である「7〜8歳」とは人間の年齢に換算すると「76歳」であり、高齢者の仲間なんですね。

うさぎ寿命のサムネイル画像

ペットのうさぎの平均寿命は何歳? 幸せに長生きするためにできること

ロップイヤーにはどんな種類がいるの?歴史も合わせて解説!

「ロップイヤー」とは「垂れた耳のうさぎの総称」です。つまり、ロップイヤーと一口に言ってもその種類は様々!


そこでここからは、ロップイヤーに含まれる下記のうさぎの種類について解説していきます。

  • ホーランドロップ
  • アメリカンファジーロップ
  • イングリッシュロップ

ロップイヤーの種類①ホーランドロップ

ホーランドロップはペットのうさぎとして人気が高く、聞き馴染みがある方も多いのではないでしょうか。


もともとホーランドロップは、オランダのアドリアン・ド・コック(Adriann de Cock)によって、大型のフレンチロップよりも小型で扱いやすい垂れ耳ウサギを作成する目的で開発され、アメリカのうさぎブリーダー協会である「ARBA」には1979年に認めらました。


体重は1.5kg〜2.0kgほどで、数あるうさぎの品種の中でもかなり小さいサイズです。

ホーランドロップ寿命性格のサムネイル画像

ホーランドロップの平均寿命や性格・特徴は?長生きのコツも解説

ロップイヤーの種類②アメリカンファジーロップ

名前に含まれる「ファジー」には「綿毛のような」という意味が含まれる通り、見た目がふわふわとしているうさぎです。


長毛種で美しい被毛を持つ「フレンチアンゴラ」と「ホーランドロップ」を交配して誕生した品種であり、1989年に正式な品種として認められました。

アメファジ寿命性格のサムネイル画像

アメリカンファジーロップ寿命は何年?性格や特徴、カラーについても紹介!

ロップイヤーの種類③イングリッシュロップ

うさぎの品種の中で最も長い耳を持つことが特徴のうさぎです。


イングリッシュロップは、19世紀初頭にイギリスの品種改良により誕生しました。また、ビクトリア朝時代(1837年〜1901年)に様々なロップイヤーの開発に使用され「ロップイヤーうさぎの元祖」とも言われています。


イングリッシュロップは穏やかなで気楽な性格であり、「うさぎ界の犬」というニックネームが付けられています。

ロップイヤーの性格や特徴を解説!耳の垂れ方にも種類がある


ロップイヤーの性格は、穏やかで従順な性格であることが多いです。


野生で暮らしてきたうさぎは常に敵から狙われていたため、周りの環境にも敏感で、臆病な性格は野生時代の名残りとして残っていますが、ロップイヤーはペット用に改良されてきた歴史があるため、人に対しても慣れやすく、なつくことが多いです。


さらに好奇心も旺盛で遊ぶことが好きな性格の子が多いため、初めてペットとしてお迎えするにも向いている品種と言えますね。愛らしいペットとして人気がある理由の1つにはこの性格も起因しているのではないでしょうか。

ロップイヤーの性格はオスとメスで異なる?

オスとメスの性別の違いによって、性格や行動の特徴が異なる部分があります。


まずオスの性格の特徴は、メスよりも懐きやすく甘えん坊で、縄張り意識が強いです。飼い主に甘えてなつく性格はとても可愛らしく思える反面、縄張り意識の強さから、おしっこを撒き散らす「スプレー行為」や対象物への優劣をつける「マウンティング」という困った行動が多く見られることがオスの特徴でもあります。


メスは、気が強く独立心もありマイペースという性格です。オスほど甘えん坊ではない傾向にはありますが、「一切なつかない、甘えてくれない・・・」ということではありませんので、安心してくださいね。

うさぎ性格のサムネイル画像

うさぎの性格について徹底解説!種類ごとの性格と特徴も解説

うさぎなつくのサムネイル画像

うさぎは人間になつくのか?なつかない理由やなつかせる方法を解説!

ロップイヤーの特徴は垂れた耳!耳の垂れ方にも種類がある

ロップイヤーの特徴は下記の2つがあげられます。

  • 垂れ下がった長い耳
  • 潰れたような鼻

ロップイヤーはその名の通り、垂れ下がった長い耳が特徴的なうさぎです。また、丸くぺちゃっとした鼻も可愛らしい印象がありますよね。


ロップイヤーは「垂れ耳うさぎの総称」のため、大きさや体重もさまざまであり、大きさは小型から中型で、体重は約2kgから大きいと6kg程度と幅が広いです。


耳の垂れ方

ロップイヤーといえば名前の通り「垂れた耳」が特徴的なうさぎでうすが、その「耳の垂れ方」にもいくつか種類があるんです!

  • 両耳とも完全に垂れ下がっている
  • 片耳が垂れていて、もう一方の片耳は立っている
  • 両耳とも完全には垂れておらず、地面とほぼ平行に垂れている
  • うさぎの顔の方(前方)に垂れ下がっている
最もよくみるロップイヤーの耳の垂れ方は両方とも完全に垂れ下がっている耳かと思いますが、ロップイヤーの特徴である耳の、「垂れ方」にも注目してみると、新たな発見があって楽しめるポイントになりますね!

うさぎ特徴のサムネイル画像

うさぎの体のつくりの特徴や習性まとめ|ペットに人気の種類ごとにも解説

ロップイヤーのお迎え方法や値段はいくら?


ロップイヤーはペットうさぎの元祖であり、昔からペットとして可愛がられてきた歴史の長いうさぎです。人にもなつきやすく、穏やかな性格と解説してきましたが、ロップイヤーをお迎えしたいと思う方も多いのではないでしょうか。


そこでここでは、

  • ロップイヤーのお迎え方法
  • ロップイヤーの販売価格
について解説していきます。

ロップイヤーのお迎え方法

うさぎをお迎えする方法は主に3つあります

  • ペットショップ
  • ブリーダー
  • 里親
ロップイヤーは昔からペットとして可愛がられてきたうさぎのため、ペットショップでも見かける機会が多いかと思います。

ブリーダーからのお迎えの場合は、専門的な知識を持つブリーダーから、親うさぎの情報の聞くことができるので安心してお迎えすることができます。

購入後のサポートもしてくれるような信頼できるブリーダーを探せるといいのですが、ブリーダー自体の数が少ないので地域によっては探すのが難しいようです。

また、さまざまな団体や個人が行っている里親制度を利用することもお迎えする手段ですね。

ロップイヤーの販売価格

ロップイヤーは垂れた耳のうさぎの総称のため、ロップイヤーと一括りで言っても、種類によっても価格が変わることがあります。


2〜3万円が相場であるケースが多く、 1万円代で販売されていることもあるようです。ただし、種類や希少性、年齢などによっては8万円近くと少し高額となることもあります。


また、お迎えする場所によっても価格帯は異なりますので、一度直接確認して見ることがいいかもしれません。

うさぎ値段のサムネイル画像

うさぎの値段はいくら?飼育にはどれくらいの費用がかかるの?

ロップイヤーがかかりやすい病気は?ペット保険に加入しよう

ロップイヤーをお迎えするにあたり、「どんな病気にかかりやすいのか?」を知っておくことで、あらかじめ予防をしてあげられることにも繋がるため、知っておく必要があります。

まずうさぎがかかりやすい病気には、
  • 毛球症
  • ソアホック
  • 骨折
  • スナッフル
などがありますが、これに加えて、耳が垂れていることが特徴的な「ロップイヤー」であるからこそ、ロップイヤーは耳に関する下記のような病気に特にかかりやすいです。

  • 外耳炎
  • 耳ダニ症
ロップイヤーの耳の内部は、耳が垂れていることから耳の中の通気性が悪く蒸れやく、細菌の繁殖がしやすい環境になっています。

そのため、特に耳のケアに関しては注意をしてあげる必要があります。

ただし、うさぎにとって「耳」は非常に大切な役割を持つ部位のため、自己流で耳掃除などをしてしまうと、返って耳を傷つけてしまう原因にもなりかねません・・・。病院で正しいケアの方法を教えてもらうようにしてくださいね。

うさぎ耳役割のサムネイル画像

うさぎの耳から感情がわかる?役割やうさぎの耳が長い理由を解説!

ロップイヤーが入れるペット保険

ロップイヤーもペット保険に加入することができます


ペット保険に加入すると、ロップイヤーに心配な外耳炎や耳ダニ症、うさぎがかかりやすい毛球症などの治療費用の一部が補償されます。


アニコム損保によると、うさぎの年間治療費用の最高額は50万円を超えたケースもあるとのことです。


こんなにも治療費用がかかる可能性があることを初めて知る人も多いのではないでしょうか。治療費用が払えないからと言って、治療を諦めるなんてことはしたくないですよね。


しかし、必要になってからではペット保険には加入することができないため、健康なうちから加入しておく必要があります。


ロップイヤーが加入できるペット保険について詳しく解説していますので、ぜひご確認ください。

関連記事のサムネイル画像

うさぎにペット保険は必要?おすすめの人気ペット保険を徹底解説【2023年最新版】

ロップイヤーの性格や特徴のまとめ

ロップイヤーについて解説してきました。


この記事のポイントは、

  • ロップイヤーは穏やかな性格を持つ子が多い
  • ロップイヤーの特徴は垂れた耳とぺちゃっとした鼻!
  • イングリッシュロップイヤーはペットうさぎとして最も古い歴史を持つうさぎ
  • うさぎは10年以上生きることも珍しくない
  • ロップイヤーは耳の中が蒸れやすいため、耳のケアには注意!
でした。

MOFFMEではこの記事の他にもうさぎやペット保険に関する記事を多数公開しています。ぜひご覧ください。

記事監修者「西森 史奈」

西森 史奈
MOFFME編集部うさぎ担当。愛玩動物飼養管理士、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。

すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という想いに共感しMOFFMEに参画。特に近年飼育頭数が増えているうさぎに着目し、飼い主とうさぎが長く一緒に幸せに暮らしていけるようにうさぎに関する正しい情報を発信すべく日々勉強中。