
カナガンデンタルドッグフードの口コミ・評判をご存知ですか?様々な種類のキャット・ドッグフードがありますが、原産国や添加物から見た危険性、メリット・デメリット、値段等が気になりますよね。今回はカナガンデンタルのドッグフードについて口コミ・評判やラインナップ、安全性を解説します。
この記事の目次
目次を閉じるカナガンデンタルドッグフードの口コミ・評価を解説!アレルギー等の危険性とは
皆さんはカナガンデンタルというドッグフードをご存知でしょうか?
安全性と美味しさから愛犬家からの人気の高いカナガンドックフードが、犬の口内環境を考えて新たにデンタル成分を配合した商品がカナガンデンタルです。
今回MOFFMEでは、
- カナガンデンタルの特徴・原材料・原産国
- 良い口コミ、悪い口コミについて
- カナガンデンタルの3つのメリット
- カナガンデンタルの3つのデメリット
- カナガンデンタルとカナガンドッグフードの違いは?各特徴を比較
- よくある疑問、最安値や与える量、購入できる場所とは
カナガンデンタルはどんなドッグフード?特徴・原材料・原産国とは
名前からも分かる通り、カナガンデンタルは愛犬の歯を守るために開発されたドッグフードです。
その特許も取得した独自の成分で、愛犬のケアをサポートしつつ、バランスの良い栄養が摂れると多くの獣医師が推奨しています。
ここでは、
- カナガンデンタルとは
- 原材料・成分
- 原産国
カナガンデンタルはどんなドッグフード?
カナガンデンタルには、「プロデン・プラークオフ」という特許成分が配合されているのが何よりの特徴です。
この成分は、北大西洋で発見された海藻を使った天然のケア成分を主成分として応用して生まれました。
こうして開発された天然の海藻成分を、ペットの健康を一番に考えてきたペットフードのプロであるカナガンが知見を活かして取り入れ、開発されたのがカナガンデンタルです。
カナガンがこだわってきたグレインフリーはそのままに、人工的な香料や着色料は一切使っていません。子犬から老犬まで問題なく食べることが出来ます。
口内環境だけでなく、関節にも良いグルコサミンなども配合しているので、歯茎も弱ってきたシニア犬には特におすすめです。
穀物アレルギーのある子にもおすすめですが、チキンやターキーを使用しているので、アレルギーのあるワンちゃんは気を付けてください。
口内環境だけでなく、関節にも良いグルコサミンなども配合しているので、歯茎も弱ってきたシニア犬には特におすすめです。
特許成分を使っているためドッグフードとしての値段はかなり高めですが、口内環境まで意識しているドッグフードは貴重なので、納得できる値段ではあると思います。
歯ブラシが嫌いなワンちゃんは多いですよね。気にしていても口内環境は悪くなりがちです。食事からデンタルケア・関節ケアが出来るのは、飼い主として非常に嬉しいポイントではないでしょうか。
カナガンデンタルのドッグフードの原材料・成分は?
カナガンデンタルは健康を考え抜かれたフードだと評判ですが、実際どんな原材料と成分が入っているのか気になりますよね。
ここでは、カナガンデンタルの原材料と成分を紹介します。まずは原材料から見てみましょう。
内容 | |
---|---|
原材料 | 骨抜き七面鳥生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆、チキンオイル3.1%、アルファルファ、乾燥卵3.1%、エンドウ豆タンパク、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、ミネラル類(硫酸第一鉄水和物、硫酸亜鉛一水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(Ⅱ)五水和物、無水ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(ビタミンA、D、E)、プロデン・プラークオフ®2500mg/kg、グルコサミン1000mg/kg、メチルスルフォニルメタン(MSM)1000mg/kg、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン700mg/kg、セイヨウハッカ、パセリ、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、カモミール、マリーゴールド、クランベリー、アニスの実、コロハ |
製品特徴 | プロデン・プラークオフで口内環境をケア グルテンフリーで穀物不使用 グルコサミン・コンドロイチン配合で健康をサポート |
プロデン・プラークオフでオーラルケアに加えて、関節に良いグルコサミンやコンドロイチンが使われているのが特徴ですね。
フラクトオリゴ糖はは、腸内環境を整えてくれるのでお腹が弱い愛犬にもピッタリです。
しかし、ターキーやジャガイモが入っているので、アレルギーを持つ子は使用前に必ず確認してください。
次に成分のご紹介です。
成分 | |
---|---|
粗タンパク質 | 33.00% |
脂質 | 17.00% |
粗繊維 | 4.00% |
粗灰分 | 9.50% |
水分 | 8.00% |
オメガ6脂肪酸 | 3.00% |
オメガ3脂肪酸 | 0.90% |
カルシウム | 1.70% |
リン | 1.30% |
タンパク質や脂質など、体を作る成分は申し分なく含まれています。
また、オメガ3脂肪酸は様々な健康サポートが期待できるため、入っていて嬉しい成分ですね。
原材料や成分を見ても、犬の健康を考えて作られたフードということが分かります。しかし、飼い主さんの愛犬に合わない原材料や成分の可能性もあるので、愛犬の体質をしっかり理解しておきましょう。
カナガンデンタルドッグフードの原産国は?
カナガンデンタルの原産国は、カナガンと同じくイギリスです。
イギリスは「ペット先進国」と言われており、そんなイギリスの工場で作られるペットフードは厳しい基準をクリアした安心の施設で作られています。
原産国によって安全性のイメージは異なると思いますが、世界で愛されいるカナガンの商品と分かれば、安心して愛犬に与えられるのではないでしょうか。
カナガンデンタルドッグフードの口コミ・評判は?良い・悪い口コミをご紹介!
ペットフード選びでは、口コミや他の飼い主さんからのおすすめなどがあると助かりますよね。
高額なものでは無くても、ペットの嗜好に合わなかったり、飼い主さんの希望に合わなかったりして余ってしまうと勿体無いですし。
できれば、購入前、愛犬に食べさせる前に情報を知っておきたい!
そんな人のために、
- カナガンデンタルの悪い口コミ
- カナガンデンタルの良い口コミ
上記について調査してみました。
実際に購入し、愛犬に食べさせた飼い主さんのリアルな声を見ていきましょう。
カナガンデンタルドッグフードの口コミ

20代男性
高たんぱく高脂質高ミネラル

40代女性
値段は高いが、口臭が抑えられる
私の飼っている犬はミニチュアピンシャーという犬種で、気性が激しく歯磨きをすると嚙みついてくるので悩んでいました。知人の紹介でカナガンデンタルのドッグフードを二年ほど前から利用し始めました。1週間後位から犬の口臭がやや抑えられてるような気がしました。値段は高いですが口コミが良いし、原材料も安全な物が使用されているので愛用しています。

20代男性
多くの獣医師が推奨するドッグフード
多くの獣医師が推奨するドッグフードであり、犬の種類や現在の症状にこだわらず安心してあげられる存在だと私は確信しています。

20代男性
海藻の力という発想が面白い
「海藻の力という発想が面白い」ということ、ワンちゃんはこれを食べるとお通じが良くなりそうです。臭みがありません。

40代女性
着色料や香料を使用しない無添加
自分自身としては穀物類を使用していないドッグフードなので消化にいいこと。また着色料や香料を使用しない無添加なので安全であり、栄養価が高いことです。

20代男性
歯垢を減少させる
歯垢を減少させる成分が含まれているので、デンタルケアにもなります。無添加で栄養価が高いので、飼い主としては安心ですね。
カナガンデンタルドッグフードの口コミ・評判のまとめ
カナガンデンタルの口コミを見てみると、安全性や歯ケアについては比較的高評価のようです。
様々な口コミ内容をまとめてみると、
- 口コミ①歯垢を減少させる
- 口コミ②海藻の力という発想が面白い
- 口コミ③着色料や香料を使用しない無添加
- 口コミ④多くの獣医師が推奨するドッグフード
- 口コミ⑤値段は高いが、口臭が抑えられる
- 口コミ⑥高たんぱく高脂質高ミネラル
との口コミが多く見られました。
愛犬のドッグフード選びに役立ててみてはいかがでしょうか。
カナガンデンタルドッグフードのおすすめポイントは?3つのメリットを解説!
ここでは、カナガンデンタルのメリットを大きく3つに分けて詳しくご紹介します。
- 食べながら口内を綺麗にできる
- ヒューマングレードの原材料
- 定期便は自由に解約・変更・休止可能
この項を読めば、なぜ愛犬家からの評価が高いのか分かります。購入する際の大事なポイントになると思うので、ぜひご覧ください。
①:食べながら口内を綺麗にできる
愛犬の口内環境でお困りのことはないですか?
カナガンデンタルには愛犬の口内環境に配慮したプロデン・プラークオフという成分が配合されています。
歯磨きが嫌いなワンちゃんも多いため、食事でオーラルケアをしてくれるというのは、飼い主として非常にありがたい特徴ではないでしょうか。
ただし、カナガンデンタルを与えていれば歯磨きをしなくていいというわけではないので、出来るだけ飼い主さんの手で綺麗にする必要はあります。
②:ヒューマングレードの原材料
カナガンデンタルには、ヒューマングレードの原材料が使用されています。
ヒューマングレードとは、人間が食べることが出来るほど、高い基準で管理された原材料のことです。
日本では、ドッグフードの安全に関する法律はありませんが、ヒューマングレードが保証されている商品であれば安心して与えることが出来ます。
この点からも、カナガンデンタルは犬の健康を考えていることが伺えますね。
③:定期便は自由に解約・変更・休止可能
定期便は安く購入出来て買う手間が省けるし便利ですよね。カナガンデンタルも定期的にお届けしてくれる定期便サービスがあります。
カナガンデンタルの定期便は、購入回数による縛りもなく、いつでも自由に解約や変更、休止が可能です。
一回購入した後にすぐ解約出来るので、お得に買い始めることが出来て飼い主さんにとって嬉しいポイントですね。
カナガンデンタルドッグフードの3つのデメリットとは?安全性が良くない?
獣医師が推奨し、愛犬家からも評判が良いカナガンデンタルですが、もちろん良くない点もあります。
この項では、デメリットを3つに分けて解説していきます。
- 値段が比較的高い
- 中型犬や大型犬には不向き
- お試しサンプルがない
①:値段が比較的高い
カナガンデンタルは2kgで5,456円と、カナガンと比べても1000円程値段が高く、他のドッグフードと比べても値段は比較的高いです。
特許成分を使用して、身体に優しい原材料を厳選しているので仕方ないとも思いますが、毎日与えて効果を発揮するドッグフードなので、家計的には厳しいポイントですね。
購入する場合は、定期便を利用して少しでも安く手に入れるのがおすすめです。
②:中型犬や大型犬には不向き
前述した通り、カナガンデンタルは値段が高めなので、よく食べる中型犬や大型犬には向いていないかもしれません。
コスパを考えると向いていないですが、口内環境は愛犬の大きさに関わらずケアしてあげたいので難しいところですよね。
カナガンデンタルはベースフードとして使用し、好きなドッグフードと混ぜて与えるなど使用量を抑えるのも一つの方法としてご検討ください。
③:お試しサンプルがない
ここまで値段の高さをデメリットとしてあげてきましたが、カナガンデンタルにはお試しサンプルがないのも少し残念な点の一つです。
値段が高いからこそ、お試しサンプルで愛犬の食い付きなどを判断したいところですが、コスト的にもサンプルを用意するのは難しいのでしょう。
嗜好性に自信があるからこそ、サンプルを用意していないのかもしれません。実際に食い付きが良いと多くの飼い主さんが評価しています。
定期便でも一回購入した後にすぐ解約出来るので、定期便で少しでも安く始めるのがおすすめです。
カナガンデンタルドッグフードとカナガンドッグフードの違いは?各特徴を比較!
ここまでカナガンデンタルの紹介をしてきましたが、カナガンドッグフードとの違いはどこにあるのでしょうか?
ここでは、
- カナガンデンタルドッグフードの特徴
- カナガンドッグフードの特徴
- カナガンデンタルとカナガンドッグフードの特徴まとめ
カナガンデンタルドッグフードの特徴
改めてカナガンデンタルドッグフードの特徴をあげていきましょう。
一つは何と言っても特許成分であるプロデン・プラークオフが配合されていることでしょう。ご飯を与えることで口内環境が整うのは、特筆すべき製品特徴です。
原料は全てヒューマングレードで、人工的な添加物は使われておりません。主原料がターキーなのも特徴の一つです。香りが強く、ワンちゃんの食い付きにも期待できます。
形としては小粒のドライタイプで、非常に食べやすいです。グレインフリーで穀物アレルギーでも問題なく与えることが出来ます。
素材のこだわりや特許成分を配合していることから、ドッグフードの中では高めの値段で販売されています。
カナガンドッグフードの特徴
カナガンドッグフードの原材料も、ヒューマングレードの基準をクリアしています。主原料は50%以上のチキンであり、豊富なタンパク質が含まれているのが特徴です。
カナガンも人工添加物は使われておらず、愛犬の健康を考えた安全性の高いドッグフードです。そのため、ドッグフードとしては値段が高くなっています。
ドライタイプとウェットタイプの2種類あり、愛犬に合わせて選ぶことが出来ます。どちらとも小粒で食い付きが良いと評判のドッグフードです。
こちらもグレインフリーで穀物アレルギーを持つ子でも食べさせられる、多くのワンちゃんに対応しているドッグフードです。
カナガンデンタルとカナガンドッグフードの特徴まとめ
どちらも同じカナガンという名前だけあって、非常に似た特徴を持っています。原材料や成分を比べてみてもほとんど同じものを使用しています。
異なるのは、主原料です。カナガンドッグフードはチキン生肉26%に対し、カナガンデンタルは七面鳥生肉が26%入っています。どちらも成分は似ていますが、多少ターキーの方が香りが強いです。食い付きはカナガンデンタルが期待できるのではないでしょうか。
そして最大の違いは、やはりデンタル成分の有無でしょう。そして、その分カナガンデンタルの方が同じ容量で1,000円近く値段が高いです。
愛犬の口内ケアを考えている方はカナガンデンタルを選び、口内環境を気にされていない飼い主さんは値段が安い方のカナガンドッグフードを選ぶのがおすすめです。
カナガンデンタルドッグフードのQ&A!最安値や与える量、購入できる場所とは
ここまでカナガンデンタルの原材料や口コミ、メリット・デメリット、カナガンドッグフードとの違いについて解説してきました。
この項では、これまでに出なかったカナガンデンタルの気になる疑問についてまとめました。
- カナガンデンタルの最安値は?
- カナガンデンタルを購入できる場所とは?
- カナガンデンタルの適切な餌の量とは?
①:カナガンデンタルドッグフードの最安値は?楽天・アマゾンを比較!
メインフードにするなら、値段はなるべく安い購入場所を知りたいですよね。そこで、大手通販サイトの楽天・Amazonでカナガンデンタルの販売価格を調べました。
公式サイトと比較してまとめたのでぜひご覧ください。
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
通常購入 | 5,456円 | 6,160円 | 8,773円 |
定期購入 | 4,910円 | なし | なし |
送料 | 704円
※10,000円以上は無料 | 無料 | ショップによる |
上記の結果となりました。
意外にも公式サイトが最安値ということが分かりました。送料やポイントでAmazonもお得ですが、定期購入をする方は公式サイトで買うことをおすすめします。
②:カナガンデンタルドッグフードを購入できる場所とは?
カナガンデンタルは公式サイトとAmazon、楽天でのみ販売されています。
品質を管理するために卸売はしておらず、ペットショップやホームセンターなどの実店舗でも購入することが出来ません。
お試しのサンプルもないので、始めてみるハードルは少し高いのですが、定期便で頼めば割引があり、すぐに解約も出来るので公式サイトから購入するのが良いですよ。
③:カナガンデンタルドッグフードはどうやって与える?適切な餌の量とは
カナガンデンタルには、適切な給与量が記載されています。
体重別になっていますが、あくまで目安として参考にしてください。
体重 | 成犬1日あたり |
---|---|
5kg | 80~100g |
10kg | 120~150g |
15kg | 150~190g |
20kg | 200~240g |
30kg | 290~350g |
40kg | 370~420g |
こちらは成犬に与える給与量となります。
子犬は日々成長しますので、体重もすぐに変化します。こまめに体重を測って適切な量をあげるように注意してください。
また、老犬は消化率や代謝率が下がっていることを考慮して、表示よりも20~30%程減らした量を与えるようにしましょう。
このように愛犬の年齢によっても注意が必要ですし、健康状態や生活環境によっても適切な給与量は変わってきます。体調が悪くなったり、体つきの変化を見て与える量を調整してあげましょう。
まとめ:愛犬の様子を観察して、最適なドッグフードを選ぼう!
獣医師も推奨しているカナガンデンタルについて解説しました。
ここまで見てくれた方は、犬の健康のプロである獣医師がおすすめしている理由が分かったのではないでしょうか。
最後にこの記事のポイントをまとめます。
- 食べるだけで口内環境を整えてくれる
- 基本的に全年齢・犬種に対応
- チキンやターキーなどのアレルギーには注意
- 値段が高めなので、定期便の利用がおすすめ
高たんぱく高脂質高ミネラルなので成犬期の健康な犬によく、デンタルケアができるドッグフードという印象です。