
京都(京都市・宇治市・福知山市など)にたくさん存在するドッグカフェ。おすすめのドッグカフェを20店舗まとめました。「大型犬も入れるカフェはあるのか」、「ドッグラン併設のカフェはあるか」「バイトすることはできるのか」という疑問も解決しています。
この記事の目次
目次を閉じる京都市内北部のドッグカフェを徹底調査!

京都にはたくさんのドッグカフェがあります。
ちょっとした休憩から愛犬との食事を楽しみたい時までいろんな場面で利用できますが、どこにお店があるのかよく分からない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回MOFFMEでは、京都にあるドッグカフェを19店舗紹介していきます。
まずは、京都市内北部にあるおすすめのカフェを3店舗見ていきましょう。
- 北区:佐右衛門カフェ
- 左京区:ドッグカフェ キンタ&スイリン
- 右京区:Dog Cafe ALAN
①北区「佐右衛門カフェ」
(「佐右衛門カフェ」公式ホームページより)
新鮮食材を使った評判のランチメニューや季節の野菜の販売も行っているドッグカフェです。
元々は京野菜農家でしたが、現在は倉庫を改築してわんこも入れるカフェも営業しています。
営業時間は11時~20時までで、店内の雰囲気はとても明るく天気の良い日は扉を全開にしていることもあります。
お店は少々分かりにくい場所にありますが、鮮やかな緑色の扉や昔ながらのソフトクリームの置物を目印にすると見つけやすくなりますよ。
時期などによっては臨時休業となる場合もあるので、営業日の確認は怠らないようにしてくださいね。
店名 | 佐右衛門カフェ |
---|---|
営業時間 | 11:00~日が暮れるまで |
おすすめポイント | 野菜の販売 |
住所 | 京都府京都市北区上賀茂柊谷町12 |
アクセス | 二軒茶屋駅から徒歩約37分 |
定休日 | 月曜日/火曜日/第2日曜日 |
サイト | https://www.instagram.com/saemoncafe/?hl=ja |
②左京区「ドッグカフェ キンタ&スイリン」
(「ドッグカフェ キンタ&スイリン」公式ホームページより)
「ドッグカフェ キンタ&スイリン」に遊びに行くと、看板犬のキンタくんがお出迎えをしてくれます。
店内ではリードなしで自由にさせることができるだけではなく、ドッグランも併設されているため遊んだり走り回ることも可能です。
ドッグカフェで楽しめるBBQは好きな食材を持ち込むこともできるので、遊びに行く前に食材の準備をしておくと良いでしょう。
また、お店の2階は宿泊可能なゲストハウスにもなっています。
愛犬も一緒に宿泊可能ですので、いつもとは少し違うアウトドア気分を味わいたい方にもおすすめですよ。
営業時間は12時~19時までで、小型犬から大型犬まで気軽に入店することができるログハウス風ドッグカフェです。
店名 | ドッグカフェ キンタ&スイリン |
---|---|
営業時間 | 12:00~19:00 |
おすすめポイント | グッズ販売/ドッグラン/BBQ施設や愛犬と泊まれる施設有り |
住所 | 京都府京都市左京区浄土寺西田町115-4 |
アクセス | 元田中駅から徒歩約16分 出町柳駅から徒歩約17分 |
定休日 | なし |
サイト | https://www.wankodogcafe.com/1374.html |
③右京区「Dog Cafe ALAN」

店名 | Dog Cafe ALAN |
---|---|
営業時間 | 月曜日/11:00~15:00 水曜日/11:00~18:00 火曜日・木曜日・土曜日・日曜日/11:00~15:00と17:00~21:00 15:00~17:00は一時閉店 ラストオーダーは閉店の1時間前 |
おすすめポイント | わんこ用メニュー/イベント開催/フォトブース |
住所 | 京都府京都市右京区梅津中倉町26-27 栄マンション1階 |
アクセス | 松尾大社駅から徒歩約7分 |
定休日 | 金曜日 |
サイト | https://www.instagram.com/dog_cafe_alan/?hl=ja |
京都市内南部のドッグカフェを徹底調査!
次に紹介していくのは、京都市内南部にあるドッグカフェ8店舗です。
- 西京区:ドッグカフェ&レストラン ブルスケッタ
- 西京区:LYCKA. ルッカ
- 西京区:レストラン メロディー
- 西京区:パグカフェ Living Room
- 中京区:わんこ Deli & cafe Rui
- 中京区:Art Cafeナナイロ
- 東山区:Cafe DOnG by Sfera
- 下京区:Dog cafe K3
①西京区「ドッグカフェ&レストラン ブルスケッタ」

店名 | ドッグカフェ&レストラン ブルスケッタ |
---|---|
営業時間 | ランチタイム/11:00~15:00 ラストオーダー/14:00 ディナータイム/17:00~21:00 ラストオーダー/20:00 |
おすすめポイント | 動物病院有り/ドッグラン/わんこ用メニュー/期間限定でドッグプール開放 |
住所 | 京都府京都市西京区御陵塚ノ越町20-9 |
アクセス | 桂駅から徒歩約18分 |
定休日 | 火曜日/水曜日/奇数月の第3月曜日(祝日の場合は振替) |
サイト | https://www.daktari-bruschetta.info/ |
②西京区「LYCKA. ルッカ」
(「LYCKA. ルッカ」公式ホームページより)
小型犬から大型犬まで気兼ねなく入れるのが、上桂駅から徒歩約14分の場所にある「LYCKA.」です。
1階は愛犬と一緒にご飯などを楽しめるカフェスペース、2階は可愛い愛犬の写真が撮れるフォトブースになっています。
わんこ用のメニューには、ハンバーグやアレルギーのある子でも食べられるケーキなどがありますよ。
他にも、店内には看板犬のコーギーが2頭おり、入り口付近では犬用おやつやおもちゃなどのグッズ販売もしています。
ただ、現在は新型コロナの感染対策として、平日は11時~17時、土日は11時~18時までの時短営業となっているため注意してくださいね。
また、入店の際はおむつやマナーベルトを着用し、カフェマットを持って行くことを忘れないようにしましょう。
店名 | LYCKA. |
---|---|
営業時間 | 11:00~18:00 20:00~22:00(会員制完全予約制で20時からはわんこ不可) |
おすすめポイント | 大型犬まで入店可/わんこ用メニュー/犬用グッズ販売/フォトブース |
住所 | 京都府京都市西京区山田車塚町14番地10 |
アクセス | 上桂駅から徒歩約14分 |
定休日 | 火曜日 |
サイト | https://lycka.crayonsite.net/ |
③西京区「レストラン メロディー」

店名 | レストラン メロディー |
---|---|
営業時間 | ランチタイム/11:30~14:00 ディナータイム/17:30~22:00 ラストオーダー/21:30 |
おすすめポイント | わんこ用メニュー/ライブ開催/グッズ販売/大型犬まで入店可 |
住所 | 京都府京都市西京区大枝中山町7-126 |
アクセス | 桂川駅・阪急洛西口駅から徒歩約39分 |
定休日 | 火曜日/第3月曜日のディナータイム |
サイト | https://r.goope.jp/melody |
④西京区「パグカフェ Living Room」
(「パグカフェ Living Room」公式ホームページより)
犬の中でもパグが特に好きだという方は「パグカフェ Living Room」に足を運んでみると癒しのひと時を過ごすことができますよ。
店名の通りお店に入るとたくさんのパグがお出迎えしてくれます。その数なんと17匹。
保護された子やミニパグと呼ばれる超小型のパグ、白パグなど、様々な子達と触れ合うことができます。
もちろん、お店にはペットを連れて行っても良いので、触れ合わせたい、一緒に行きたいという方も気軽に入れますよ。
パグカフェ Living Roomでは、他にもパグお見合いや里親会なども行われています。
BBQやパグリンピックといったイベントも開催されることがあるため、パグ好きの方はイベントスケジュールをしっかり確認するようにしてくださいね。
料金は通常メニューが70分2,000円となっています。
公式サイトではお店にいるパグの写真を見られたり、YouTubeチャンネルもあるので、どんな子がいるのか気になる方はチェックしてみることをおすすめします。
店名 | パグカフェ Living Room |
---|---|
営業時間 | 13:00~18:00 受付:17:00まで |
おすすめポイント | 17匹のパグがいる/パグお見合い/里親会/イベント開催 |
住所 | 京都府京都市西京区桂河田町151 1F |
アクセス | 桂駅から徒歩約10分 |
定休日 | 木曜日(公式サイトを要確認) |
料金 | 通常メニュー 70分:2,000円 (1ドリンク・ヒトおやつ・ワンコ用Aセットおやつ付き) 小・中学生:300円引き 乳幼児:無料 スペシャルday フリータイム:3,000円 (フリードリンク・撮影用ワンコおやつ・オリジナルカレンダー付き) ワンコ:200円(狂犬病・ワクチン証明書必須) ワンコおやつ おかわりA:300円 Bスペシャル:600円 C保護犬応援スペシャル:1,000円 (スペシャル600円+保護犬活動費400円) 延長30分毎:500円 障害者・要介護認定者・介護者(1名):300円引き(手帳の提示有り) 8・9のつく日はワンコ無料day(おかわりおやつ無料) |
サイト | https://kyotopug.com/ |
⑤中京区「わんこ Deli & cafe Rui」
(「わんこ Deli & cafe Rui」公式ホームページより)
「わんこ Deli & cafe Rui」では、愛犬と同じメニューを一緒に食べることができます。
提供されるメニューはペット食育士が考えたもので、人間用と見た目が一緒の「今日のお揃いごはん」というものもありますよ。
味付けは人間用とわんこ用で別なのでシェアすることはできませんが、同じものを食べられるというだけでも気分が上がってくるのではないでしょうか。
わんこ用のご飯はお持ち帰りができるようにショーケースに冷凍されています。
他にはフォトスペースがあったり、ペットの食育講座やグラスアート教室などのイベントも開催されることがあります。
営業時間は11時~20時、定休日は月曜日となっていますが、営業日などの変更がある可能性もあるので、Instagramをこまめにチェックするようにしましょう。
また、入店の際はおむつやマナーベルトの着用は忘れずに、トイレなども済ませてから入るようにしてくださいね。
店名 | わんこDeli&cafe Rui |
---|---|
営業時間 | 11:00~20:00 ラストオーダー:19:30 |
おすすめポイント | 愛犬とお揃いのメニュー/イベント開催/お持ち帰り可/バースデーケーキの予約販売 |
住所 | 京都府京都市中京区壬生東淵田町5-1 |
アクセス | 西院駅から徒歩約5分 |
定休日 | 月曜日(Instagramを要確認) |
サイト | https://aromacafe-rui.jimdofree.com/ |
⑥中京区「Art Cafeナナイロ」

飼い主も愛犬も心から楽しいと思えるドッグカフェArt Cafeナナイロは、二条駅から西へ徒歩約10分の場所にあります。
午前10時からの営業ですので、時間を間違えないようにしましょう。
店名 | Art Cafe ナナイロ |
---|---|
営業時間 | 平日/10:00~17:00 ラストオーダー/16:00 土日祝/10:00~18:00 ラストオーダー/17:00 |
おすすめポイント | わんこ用メニュー/イベント開催/ペットホテル/フード系販売 |
住所 | 京都府京都市中京区西ノ京船塚町10番地 |
アクセス | 二条駅から徒歩約10分 |
定休日 | 火曜日 |
サイト | https://www.kyoto7716.com/ |
⑦東山区「Cafe DOnG by Sfera」
(「Cafe DOnG by Sfera」公式ホームページより)
鴨川の近くにある「Cafe DOnG by Sfera」では、京都の老舗和菓子屋「嘯月(しょうげつ)」の生菓子を食べることができます。
他にも抹茶やほうじ茶、アイス、カレーなどのフードも楽しめますよ。
お店はインテリアブランドのスフェラのビル0階にあり、オーナーの愛犬が店内を歩き回っている日もあるのだそうです。
カフェには犬も入店できますが、小型犬のみで中型犬は入店できるか事前に確認をする必要があります。
また、同じビル内にはわんこグッズを販売している「SferaShop」があるので、興味のある方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
店名 | Cafe DOnG by Sfera |
---|---|
営業時間 | 11:00~19:00 |
おすすめポイント | 老舗和菓子店の和菓子が食べられる/グッズ販売 |
住所 | 京都府京都市東山区縄手通り新橋上ル西側弁財天町17 スフェラ・ビル |
アクセス | 祇園四条駅から徒歩約5分 |
定休日 | 水曜日 |
サイト | https://ricordi-sfera.com/store.php |
⑧下京区「Dog cafe K3」

店名 | Dog Cafe K3 |
---|---|
営業時間 | 月曜日・木曜日・金曜日/10:30~17:00 火曜日/10:30~15:00 土曜日・日曜日・祝日/11:30~18:00 |
おすすめポイント | わんこ用メニュー/大型犬まで入店可/フォトブース/おむつ、マナーベルトの着用必須 |
住所 | 京都府京都市下京区本塩竈町559 |
アクセス | 清水五条駅から徒歩約7分 |
定休日 | 水曜日(営業日などはInstagramを要確認) |
サイト | https://www.instagram.com/dogcafek3/ |
京都府・市外にあるドッグカフェを徹底調査!

最後に紹介していくのは、京都府・市外にあるドッグカフェ7店舗です。
- 福知山市:Dog Cafe & Plate TAMURA
- 八幡市:わんぷらす
- 南丹市:古民家ドッグカフェ おかげさんで
- 南丹市:Dogrun⁺cafe pratt
- 綴喜郡:ドッグラン&カフェ あいべい
- 綾部市:wan cafe299
- 宇治市:喫茶・定食 ninnananna♪
①福知山市「Dog Cafe & Plate TAMURA」
(「Dog Cafe & Plate TAMURA」公式ホームページより)
「Dog Cafe & Plate TAMURA」は、ドッグカフェでは珍しいお好み焼き、鉄板焼きなどが食べられます。
お好み焼きは人間用だけではなくわんこ用もあるため、ちょっと変わったものを愛犬にも味わわせてあげることができますよ。
飲み物だけの注文でも問題ないですし、犬連れじゃなくても犬嫌いでなければ入店できるので、ちょっとした休憩にも便利です。
犬は飼っていないけれど犬に会いたい時は、看板犬目当てで遊びに行くのも良いでしょう。
過去には情報誌を発行していたこともあり、愛犬の悩みなども聞いてくれることがあるそうですので、気になることがある時は聞いてみてくださいね。
場所は福知山駅北口から徒歩約10分の場所にあり、営業時間は12時~21時までとなっています。
行ってみたい方は場所や営業時間、定休日などを間違えないように気を付けましょう。
店名 | Dog Cafe & Plate TAMURA |
---|---|
営業時間 | 12:00~21:00 |
おすすめポイント | わんこ用メニュー/鉄板焼き |
住所 | 京都府福知山市 中ノ町193-1 |
アクセス | 福知山駅から徒歩約10分 |
定休日 | 木曜日 |
サイト | http://dogcafetamura.web.fc2.com/ |
②八幡市「わんぷらす」

店名 | Dog cafe わんぷらす |
---|---|
営業時間 | 火曜日・水曜日・木曜日/11:00~18:00 金曜日・土曜日・日曜日/9:00~21:00 |
おすすめポイント | わんこ用メニュー/フォトブース/アルコール提供/大型犬入店可(予約必須) |
住所 | 京都府八幡市美濃山幸水16-2 |
アクセス | 樟葉駅から徒歩約47分 松井山手駅から徒歩約45分 石清水八幡宮から徒歩約47分 |
定休日 | 火曜日/第2・3月曜日 |
サイト | https://www.instagram.com/dog_cafe_wan_plus_yawata/ |
③南丹市「古民家ドッグカフェ おかげさんで」

店名 | 古民家ドッグカフェ おかげさんで |
---|---|
営業時間 | 10:30~夕暮れ ラストオーダー:18:00 |
おすすめポイント | わんこ用メニュー/ドッグラン/イベント開催/宴会・パーティの貸切 |
住所 | 京都府南丹市日吉町四ツ谷西畑20 |
アクセス | 日吉駅から徒歩約1時間15分 日吉駅から南丹市営バスで約10分吉野辺下車 |
定休日 | 月曜日/火曜日/水曜日/木曜日/金曜日(祝日の場合は営業) |
サイト | https://www.okagesande.net/ |
④南丹市「Dogrun⁺cafe pratt」

店名 | Dogrun⁺cafe pratt |
---|---|
営業時間 | 11:00~17:00 完全予約制 |
おすすめポイント | 天然芝のドッグラン/フォトブース |
住所 | 京都府南丹市八木町八木東所15 |
アクセス | 八木駅から徒歩約6分 |
定休日 | 不定休 |
サイト | https://www.facebook.com/Dogruncafe-pratt-2838075862885263/ |
⑤綴喜郡「ドッグラン&カフェ あいべい」
(「ドッグラン&カフェ あいべい」公式ホームページより)
「ドッグラン&カフェ あいべい」には、約150坪のウッドデッキ付きドッグランが併設されています。
ちょっとした遊びはもちろん、全力で走り回ることもできるため、運動不足解消にもピッタリでしょう。
お店の入り口の手前には犬用トイレが設置されているので、入店前にそこで用を足してから入ることもできます。
わんこ用メニューには、やぎミルクやささみステーキ、馬刺しの水煮など定番から少し変わったものまであります。
また、ウェアやおやつ、雑貨などのグッズ販売も行っているので、気に入ったものを見つけた時は買ってみると良いかもしれませんよ。
ドッグランはカフェを利用した方だけではなく、ドッグランのみの利用も可能です。
ただし、2時間までの利用で料金もかかるためしっかり確認をしましょう。
初めてドッグランを利用する場合は、LINEにて1年以内に受けたワクチン5種以上と狂犬病の証明書の提示が必要になります。
その他、来店の際はLINEでの予約が必要になるので、1週間~前日までに予約をするようにしてくださいね。
営業時間は10時~17時、玉水駅から徒歩約21分の場所にあります。
利用や詳しい場所に関しては公式サイトにも記載されているので、行ってみたい方はチェックしてみましょう。
店名 | ドッグラン&カフェ あいべい |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 |
おすすめポイント | わんこ用メニュー/ドッグラン |
住所 | 京都府綴喜郡井手町井手東垣内40-1 |
アクセス | 玉水駅から徒歩約21分 |
定休日 | 木曜日/第2・第3水曜日 |
料金 | ドッグランのみの利用 平日 1ワンコ+飼い主:1,000円 2ワンコ以降:550円 お1人様:200円 土日祝日 1ワンコ+飼い主:1,200円 2ワンコ以降:650円 お1人様:200円 |
サイト | http://aibei_.web.fc2.com/ |
⑥綾部市「wan cafe299」
(「wan cafe299」公式ホームページより)
アットホームな雰囲気で愛犬と一緒に遊びまわることができるのが、「wan cafe299」です。
お店に併設されているドッグランはカフェを利用している人はもちろん、ドッグランのみの利用も可能ですよ。
時間は無制限ですが、1頭300円の料金がかかるため、お金の用意を忘れないようにしてください。
犬のようおやつは持ち込みができます。
お皿や電子レンジの利用、お掃除グッズの貸し出しもしているので、気軽に遊びに行けるドッグカフェです。
店内で食べられるメニューには、とりささみボイルやワンバーグなどのわんこ用メニューも充実しています。
ただし、当面は軽食とドリンク、ケーキのみの販売となっているため間違えないようにしましょう。
他にも犬用おやつの販売もしています。美味しそうなおやつを見つけた時はぜひ買ってみてください。
営業時間は11時~17時となっていますが、曜日によって時間が違ったり変更されることもあります。
臨時休業などもあるので、こちらもサイトを見たり問い合わせて確認してくださいね。
店名 | wan cafe299 |
---|---|
営業時間 | 11:00~17:00 |
おすすめポイント | わんこ用メニュー/ドッグラン/犬用おやつの持ち込み可/犬用おやつの販売/大型犬入店可 |
住所 | 京都府綾部市上杉町井ノ迫40 |
アクセス | 梅迫駅から徒歩約25分 |
定休日 | 月曜日/木曜日 |
サイト | https://wancafe.business.site/ |
⑦宇治市「喫茶・定食 ninnananna♪」

店名 | 喫茶・定食 ninnananna♪ |
---|---|
営業時間 | 10:00~16:00 ラストオーダー:15:00 |
おすすめポイント | わんこ用メニュー/グッズ販売/ネットショップ |
住所 | 京都府宇治市木幡御園69-2 |
アクセス | 六地蔵駅から徒歩約8分 |
定休日 | 火曜日/水曜日 |
サイト | http://www.tim.hi-ho.ne.jp/ninna/ |
京都のドッグカフェのまとめ
今回は京都にあるおすすめのドッグカフェを20店舗紹介しました。
どのお店にもそれぞれの魅力や特徴があるので、休みの日などを利用してカフェを巡ってみてはいかがでしょうか。
それでは、最後に今回紹介したお店などについてまとめていきましょう。
- ドッグランがあるお店なら愛犬も思いっきり楽しめる
- おむつやマナーベルトの着用、カフェマットは必ず持参して行こう
- お店によってはグッズ販売もしている
- 営業時間や営業日は変更されることもあるので、サイトを要確認!
- 思い出に残ることをしたい時はイベントを開催しているお店がおすすめ
- 愛犬と一緒に食事をしたい方はわんこ用メニューのあるお店を選ぼう