猫アレルギーは慣れる・治るの?原因や症状、対処法を徹底解説!のサムネイル画像

猫アレルギーは慣れるのでしょうか?目がかゆい・腫れる、鼻水が出る、蕁麻疹・肌荒れ等の症状が出ますが、薬で治す・改善する・慣れることが可能なら有り難いですね。また突然重症化・アナフィラキシーショック等の危険はあるでしょうか。今回は猫アレルギーを詳しく解説します。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

猫アレルギーは慣れるの?息苦しい等の症状や治し方を徹底解説!

猫を飼ってみたいと考えている人は多いでしょう。


ペットの中でも圧倒的な人気を誇る猫は、育てやすいことや部屋の中で飼えること、またトイレなどにしつけが行いやすいこと、何より可愛いため人気が高いです。


しかし、猫アレルギーを持っている人は、猫を飼いたくても飼えない状況になっているでしょう。そもそも、なぜ猫アレルギーは起こるのでしょうか


そして、悩まされている猫アレルギー慣れるのでしょうか。


今回「MOFFME」では、

  • そもそも猫アレルギーとは?原因や症状を徹底解説!
  • 猫アレルギーは慣れる?治療方法や猫と暮らすための対策を解説
  • 猫アレルギーの人でも症状が出にくい・飼いやすい猫とは
について詳しく解説します。 猫アレルギーを克服して飼いたいという人は、ぜひチェックしてください! 

またMOFFMEでは猫のしつけ方についても紹介しておりますので、そちらも参考にしてみてください!

そもそも猫アレルギーとは?原因や症状を徹底解説!


猫アレルギーとはどのような症状でしょうか。実は、猫アレルギーだとは気が付かずに猫を飼っている人もいます


猫を触ると何となく違和感があるけれども、気にすることなく飼っている人も多いですが、それはもしかすると猫アレルギーかもしれません。


この項目では

  • そもそも猫アレルギーとは?
  • 猫アレルギーになる原因は?
  • 猫アレルギーはどんな症状が出る?皮膚炎等の起こり得る症状とは

について解説します。まずは、猫アレルギーについて詳しくなってください

そもそも猫アレルギーとは?

猫アレルギーとはどのようなことでしょうか。猫アレルギーは、猫の毛や皮膚の汚れから発せられる成分により起こるアレルギーです。

その他にも猫の唾液や尿にもアレルゲン物質が含まれており、人によってはアレルギー反応を起こすことがあります。

猫アレルギーを持っている人は、5人に1人と言われています。つまり、かなりたくさんの人が猫アレルギーに悩まされていると言えます。

猫アレルギーの人が猫の毛などの成分を吸い込んでしまうと、体は異物だと認識をしてしまいます。

そのためさまざまな症状によりアレルギー反応が現れますが、アレルギーの出方や、どのくらい体に入るとアレルギー反応が出るのかはその人の体質により大きく異なります。

猫アレルギーになる原因は?

猫アレルギーを起こす原因はさまざまですが、多くの場合で猫に接することが直接的な原因になります。

人により毛から反応してしまう場合や唾液や尿から反応する場合などは異なりますが、アレルゲン物質に触れてしまうことで発症します。

ただ、まれに直接猫に触れなくてもアレルギーの原因になることもあります。

例えば他の人が猫に触れ、その人の服にアレルゲン物質が付着し、猫アレルギーの人がその服に触れただけでアレルギーを発症することもあります。

重度の猫アレルギーを持っている場合、こうした間接的な接触でも猫アレルギーの原因になりますので注意が必要です。

ただし、ここまで重度の症状の場合は、回避することはかなり難しくなります

猫アレルギーはどんな症状が出る?皮膚炎等の起こり得る症状とは

では、猫アレルギーはどのような症状が起こるのでしょうか。自分の症状を照らし合わせて一致すれば、猫アレルギーの可能性がありますので注意してください。

猫アレルギーの症状はわかりやすく、目の痒みやくしゃみ、皮膚の炎症や喉の痛みがあります。目の痒みから充血を起こすことも珍しくありません。

また、くしゃみと同時に鼻詰まりなどの症状も起こります。こうした症状は花粉症とよく似てると言えます。

花粉症も外敵物質を外の排出するための症状のため、猫アレルギーの症状と似ています。ちなみに花粉症も慣れることはありません。

猫アレルギーの症状は酷くなるとじんましんが出たり、皮膚全体が赤くなり激しい痒みにより皮膚のただれ、さらには喘息のような症状から呼吸がしにくくなることもあります。

人により症状や軽度は違いますが、ご紹介した症状に一致する場合は猫アレルギーだと考えていいかもしれません。

こうした症状が長時間続くこともありますので、猫アレルギーを改善したいと考えている人は多いはずです。

猫アレルギーは慣れる?治療方法や猫と暮らすための対策を解説


猫アレルギーは飼っていると慣れるしょうか。


長期間猫と一緒に過ごすことで、猫アレルギーに慣れるのではないかと考えている人はいるかもしれません。


もし、猫アレルギーが慣れるなら、今まで飼うことを諦めていた人も飼おうという気持ちになるかもしれません。


この項目では

  • そもそも症状のレベルに関わらず猫アレルギーの克服・根治は困難
  • 猫アレルギーの治療方法とは?有効な薬についてもご紹介!
  • 猫を暮らすために、猫アレルギーの人ができる対策とは
  • 猫アレルギーは予防できる?飼う前に検査・診断することもできる
について詳しく解説します。

そもそも症状のレベルに関わらず猫アレルギーの克服・根治は困難

猫アレルギーに慣れることは困かなり難しいです。つまり、猫アレルギーは基本的には根治しないと言えます。

まれに、体質が変化し猫アレルギーが軽度、慣れるということはありますが、根治することはかなり稀なことです。

これは軽度、重度など症状のレベルに関わらず根治は難しいと考えてください。つまり、猫アレルギーは飼っていれば慣れるということはありません。

体調により発症の状態に変化はあるかもしれませんが、慣れることはほぼありません

猫アレルギーの治療方法とは?有効な薬についてもご紹介!

猫アレルギーは根治、慣れることは難しいですが、症状を軽減させることはできます。また、症状の悪化を防ぐこともできます。


猫アレルギーに一般的には薬により症状を軽減させることができます。軽度の症状の場合であれば、薬局などで販売されているアレルギーに効果的な飲み薬などで対応できます。


「アレジンAZ錠【第二類医薬品】」は、ペットが原因のアレルギーの緩和成分が含まれていますので、猫アレルギーの人に効果を得られます。


とくに鼻と皮膚のアレルギー症状に効果を発揮しますが、あくまでも軽度の症状に限りますので、重度の症状の場合は専門の医師に相談をしましょう。


また、軽度の症状でも、体調により悪化することもあるため、慣れると勘違いしてそのままにすることなく医師に相談をすることをおすすめします

猫を暮らすために、猫アレルギーの人ができる対策とは

普段の生活で猫アレルギーを持っている人ができることはあるでしょうか。猫アレルギーは花粉症と一緒で、慣れることはありませんが、普段の生活の中で症状を軽減させる対策はあります。


まず、飼っている猫のお手入れをしっかりと行ってください。猫アレルギーの人の多くは、猫の毛がアレルゲンとなり発症します。


普段から猫の毛をしっかりとブラッシングし、さらにはシャンプーを月に1回から2回ほど行うことで猫も清潔に保たれ、自分自身もアレルギーが発祥する頻度が下がる可能性があります。


また、猫を飼っている部屋を頻繁に掃除することも忘れないようにしましょう。猫の毛や皮膚、さらには唾液などが部屋に残ると、常に猫アレルギーに悩まされることになります。


できるだけ速やかにそうしたアレルギー物質を取り除くことで、猫アレルギーの発症を防ぐだけではなく悪化してしまうことの予防にもなります。


猫アレルギーに慣れることはありませんが、未然に発症を防ぐことはできますので、ぜひ試してみましょう。


また、自分自身の体調が優れないときは症状が悪化することが予想されます。普段から健康を意識した生活を送ることも猫アレルギーの人ができる対策です。

猫アレルギーは予防できる?飼う前に検査・診断することもできる

どうしても猫アレルギーが不安で猫を飼おうか迷っている人は、事前に検査を受けてみましょう。猫アレルギーは事前に検査や診断を行うことでわかります


発症するかどうかまではわかりにくい面はありますが、アレルギーの血液検査を行うことで猫アレルギーを持っているかがわかります。


また、その猫アレルギーが軽度なのか重度なのかもわかりますので、事前に猫を飼う指標にはなるはずです。


もし、猫アレルギーがない場合は、思い切って猫を飼ってみましょう。ただし、猫アレルギーを持っていることがわかった場合は、重度か軽度かを確認して判断をしてください。


もし不安であれば、アレルギー検査を行った病院の医師に相談をして判断してみましょう

補足:猫アレルギーの人でも症状が出にくい・飼いやすい猫とは


猫アレルギー検査を行った結果、残念ながら猫アレルギーであることがわかった場合は、多くの人は猫を飼うことを諦めるはずです。


しかし実は、猫アレルギーの人でも症状が出にくい猫がいます。


こうした種類の猫を飼えば、猫アレルギーの症状が出にくいため、どうしても猫を飼ってみたい人はそうした猫を選んでみましょう。


猫アレルギーが起こりにくい猫の種類は「サイベリアン」や「バリーニーズ」、「ロシアンブルー」です。


この種類の猫はアレルゲン物質の生成がそもそも少ないと言われています。また、長期間、アレルゲン物質を溜めないため受けるアレルギー症状が軽度だと言われています。


また、「オリエンタルショートヘア」や「コーニッシュレックス」は、毛が短いためアレルギー症状がでにくくおすすめです。

まとめ:猫アレルギーは慣れるの?根治はしないので要注意!

猫アレルギーについて詳しく解説してきました。


残念ながら、猫アレルギーは慣れることや根治することはありません


ただし、慣れることはありませんが、未然に症状を防ぐことなどはできます


この記事では、

  • 猫アレルギーは猫の毛や唾液、尿などから発症する
  • 猫アレルギーに慣れる、または克服、根治することは困難
  • 猫アレルギーは薬により軽減できる
  • 猫を清潔に保ったり、部屋を綺麗に整えることでもアレルギー軽減はできる
  • 猫アレルギーは事前に病院で検査が可能
について説明いたしました。

どうしても猫を飼いたい場合は、猫アレルゲンの少ない種類を選ぶか、気になる猫に触らせてもらうなどして、アレルギーが発祥するかをチェックする方法もおすすめです。

またMOFFMEでは、他にも様々なペットや関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください!