犬の爪切りは定期的に行う必要があります。飼い主さんの中には、愛犬が暴れたり怖がったりするため爪切りをするのが億劫だと感じる人もいるかもしれません。そこでおすすめなのが動物病院での爪切りです。今回のMOFFME記事では、病院で行う犬の爪切りについて紹介します。
この記事の目次
目次を閉じる犬の爪切りは病院でも可能なの?爪切りの料金やメリットなど
ワンちゃんの爪切りは必要でしょうか?動物病院でも可能なのでしょうか?
ワンちゃんは散歩して爪が削れて短くなりますが、ケアは必要です。意外と早く伸びてくるので定期的にカットが必要です。なかには自宅でどうしても爪切りができない難しいワンちゃんもいます。
そこで、動物病院で爪切りを依頼できたら便利ですよね。
今回MOFFMEでは、
- 犬の爪切りは動物病院でもできる!料金相場など紹介
- 犬の爪切りを動物病院で行うメリットは主に5つ!
- 獣医師が知っている犬の爪切りに関するポイントを6つ紹介!
- まとめ:愛犬がストレスを感じていたら休憩をこまめに取ろう
犬の爪切りは動物病院でもできる!料金相場など紹介
ワンちゃんの爪切りはどうしてますでしょうか?ワンちゃんの爪切りはどのくらい切っていいか分からず、自力では難しいこともあります。定期的にトリミングが必要な犬種であれば、トリミングサロンを利用される方もいらっしゃいますよね。
- 犬の爪切りのために往診してくれる病院もある
- 動物病院での犬の爪切り料金相場は500円程度
犬の爪切りのために往診してくれる病院もある
たくさんのワンちゃんが爪切りに恐怖心を抱いています。神経質なワンちゃんであれば、爪切りの道具を見ただけで嫌がることもあるでしょう。
自力での爪切りはやめて動物病院やトリミングサロンを利用する方もいらっしゃると思います。トリミングサロンに定期的にトリミングをするワンちゃんであれば、合わせて爪切りも依頼してみましょう。
また、ワンちゃんのなかには動物病院に通うことが難しい子もいるでしょう。そういったワンちゃんのために往診をしてくれるサービスがある動物病院もあります。
自宅までの往診が無料の場合もありますが、別途往診代金が必要なところもありますので、事前に値段を確認してから依頼するようにしましょう。
動物病院での犬の爪切り料金相場は500円程度
犬の爪切りを動物病院で行うメリットは主に5つ!
身体の大きいワンちゃんや神経質なワンちゃんは爪切りがとても大変ですよね。子犬のときから慣らしておければ、ワンちゃんの身体の大きさに関わらず爪切りがしやすいですが、無理やり押さえられたり、痛かった経験をしているとなかなか難しいです。
動物病院であればワンちゃんの扱いになれた獣医さんが爪切りしてくれるため、上手に切ってもらえます。爪切りのためだけに動物病院に行くなんて…と遠慮する必要はないです。動物病院での爪切りは珍しいことではありません。
ここでは、
- メリット① 爪切りついでに愛犬の健康診断ができる
- メリット② 病院は信頼度が高い
- メリット③ 万が一出血しても適切な止血処理が可能
- メリット④ 愛犬の隠れた異常が見つかるかもしれない
- メリット⑤ 薬の処方や耳掃除なども爪切りと合わせて行える
メリット① 爪切りついでに愛犬の健康診断ができる
メリット② 病院は信頼度が高い
動物病院でワンちゃんの爪切りを行うメリットの2つ目として、病院は信頼度が高いことです。
動物病院は清潔なので衛生面で安心できる最適な場所です。清潔な病院だからこそ爪切りを安心して任せることができます。
ワンちゃんとのコミュニケーションの一貫にもなりますが、爪切りは慣れない方にとって難しいことです。
大切なことは誰が切るかということだけではなく、適切な頻度で爪切りして、ワンちゃんにとって丁度いい長さを保ってあげて、怪我や足腰の負担などを予防してあげることです。
自力で切っても、トリミングサロンでお願いしても、動物病院でお願いしても、いずれにせよ飼い主として適切な爪切りの頻度を保てるように管理してあげましょう。
メリット③ 万が一出血しても適切な止血処理が可能
メリット④ 愛犬の隠れた異常が見つかるかもしれない
メリット⑤ 薬の処方や耳掃除なども爪切りと合わせて行える
獣医師が知っている犬の爪切りに関するポイントを6つ紹介!
ワンちゃんの爪切りはなぜ必要でしょうか?ワンちゃんはネコちゃんと構造が違って定期的な爪切りが必要です。ネコちゃんは爪を研ぐことで古い爪が鞘を抜くように抜けます。そのため爪とぎを自分でしていれば爪が伸びすぎて困ることはありません。
- 犬の爪切りポイント① 爪の長さは爪先が床に付かないくらいが最適
- 犬の爪切りポイント② 爪切りはギロチンタイプがおすすめ
- 犬の爪切りポイント③ 犬の爪は一回で切ろうとしない
- 犬の爪切りポイント④ 横から血管の場所を確認する
- 犬の爪切りポイント⑤ 出血したらコットンで1〜2分圧迫する
- 犬の爪切りポイント⑥ 愛犬を怖がらせないコツを把握する
犬の爪切りポイント① 爪の長さは爪先が床に付かないくらいが最適
ワンちゃんの爪切りに関するポイントの1つ目として、爪の長さは爪先が床に付かないくらいが最適です。
ワンちゃんはどの頻度で爪切りをしたら適切でしょうか?基本的には3週間から1ヶ月に1回くらいで良いと言われていますが、たくさん歩くワンちゃんとそうではないワンちゃんで伸び方は変わってきます。
適切な爪の長さの目安は、4本脚で立ったときに爪先が床に届かないくらいが理想です。フローリングを歩いたら、カシャカシャと鳴ってしまう場合は伸び過ぎの場合があります。
適切な爪の長さが分からづらいときは、動物病院やトリミングサロンでプロに爪切りをしてもらって、適切な長さを撮影などして記録しておきましょう。
ワンちゃんの爪は常に清潔であることが大切ですが、爪切りの回数は多くなりすぎず、ワンちゃんに合った頻度にするようにしましょう。
犬の爪切りポイント② 爪切りはギロチンタイプがおすすめ
犬の爪切りポイント③ 犬の爪は一回で切ろうとしない
犬の爪切りポイント④ 横から血管の場所を確認する
犬の爪切りポイント⑤ 出血したらコットンで1〜2分圧迫する
犬の爪切りポイント⑥ 愛犬を怖がらせないコツを把握する
まとめ:愛犬がストレスを感じていたら休憩をこまめに取ろう
ワンちゃんの足の爪が伸びると怪我や病気の原因となってしまいます。自宅で爪切りができたら1番よいですが、難しいなら動物病院で爪切りを依頼しましょう。定期的に足のケアをしてワンちゃんの健康を維持していきましょう。
今回の記事のまとめとして、
- ワンちゃんの爪切りのために往診してくれる病院もある
- ワンちゃんの爪切りを動物病院でするとメリットが多い
- ワンちゃんの爪切りは3週間から1ヶ月に1回くらいが目安
ワンちゃんが爪切りにストレスを感じている様子のときは、暴れ始める前に休憩をこまめに取りましょう。口をクチャクチャしたり、舌なめずりしたり、あくびをしたりしているときはストレスを感じている可能性があります。
自力での爪切りが難しいときは動物病院に気軽に相談してみましょう。
MOFFMEでは、他にも様々なペットやペット保険に関する記事を公開しておりますので、ぜひ参考にしてみてください!