みなさんは猫について勉強できる資格が色々あることをご存知でしょうか。キャットケアスペシャリストや愛猫飼育スペシャリストなど学びたい内容によって選べる資格は大きく7種類あります。今回のMOFFME記事では、猫について勉強できる資格7選を紹介します。
この記事の目次
目次を閉じる猫について勉強しよう!7つのおすすめ資格の費用・難易度など紹介
猫について詳しくなりたいですか。実は猫について取得できる資格があります。
これから解説する猫についての資格を取得することで、より猫に詳しくなれるだけではなく、他の人にアドバイスができるかもしれません。
猫に関する資格の費用やその難易度などについて詳しく解説します。
今回「MOFFME」では、
- 7つのおすすめ資格を紹介 ① キャットケアスペシャリスト
- 7つのおすすめ資格を紹介② 愛猫飼育スペシャリスト
- 7つのおすすめ資格を紹介③ ねこ検定
- 7つのおすすめ資格を紹介④ 猫の育て方アドバイザー
- 7つのおすすめ資格を紹介⑤ 猫の健康管理インストラクター
- 7つのおすすめ資格を紹介⑥ 愛玩動物飼養管理士
- 7つのおすすめ資格を紹介⑦ ペット看護士
7つのおすすめ資格を紹介 ① キャットケアスペシャリスト
まずはキャットケアスペシャリストについて解説します。
猫について勉強をしたいときには、このキャットケアスペシャリストの資格から取得した方が良いかもしれません。
キャットケアスペシャリストはとても簡単に資格が取得できるだけではなく、猫に関する勉強をしっかり行えるため、メリットは多いです。
また、リーズナブルな価格で資格を取得できるのもキャットケアスペシャリストのメリットと言えるでしょう。
この資格は年齢制限などはなく、さらには筆記試験のみで資格を取得できるのもポイントです。
ポイントをしっかりと抑えておけば、無理なく取得できます。
誰でも簡単な勉強で取得ができるキャットケアスペシャリストについてまずはチェックしてください。
キャットケアスペシャリストの概要・費用・取得方法など
キャットケアスペシャリストの勉強は協会が指定したカリキュラムを終了した後に、受験ができる流れになっています。
筆記試験のみの勉強で、猫に関する資格を取得できるため、自宅に居ながら資格取得ができるメリットもあります。
自分で資格問題を解いて、さらに自ら添削課題をし提出します。合格すれば自分でライセンス申請すれば、資格取得完了となります。
実質、試験はないというレベルのため、自分で猫に関する勉強に触れてみたいという人にはおすすめです。ぜひ費用などもチェックしてみてください。
項目 | 内容 |
---|---|
資格取得後の仕事 | ペットサロン、ペットショップ |
費用 | 14,000円 |
受験場所 | 在宅 |
勉強内容 | 猫用語、猫の品種、猫の骨格、猫の筋肉、猫の皮膚・被毛、猫の寄生虫症、猫の非寄生性皮膚疾患、神経系、血液、循環器系、猫の性成熟、猫の交配・出産、子猫の成長、猫の食餌管理、猫の飼育管理、猫の毛色、高齢化、介護の心構え、猫の老化、高齢猫の病気・食餌管理、食餌の介助 他 |
難易度 | 試験はなし |
7つのおすすめ資格を紹介② 愛猫飼育スペシャリスト
愛猫飼育スペシャリストは、猫の生態などに詳しくなれる資格です。
また、猫の食事や手入れ方法、猫との遊び方などについても詳しくなれます。
資格取得後のキャリアについては公開されていませんが、こうした資格を勉強しておけばペットショップなどでも重宝されるかもしれません。
この愛猫飼育スペシャリストも比較的簡単に資格取得ができます。
ただし、しっかりと勉強をして試験に合格する必要があるため、資格取得を目指すなら基本的なことから応用まで、事前に勉強はしっかりと行っておきましょう。
愛猫飼育スペシャリストは、猫に関することをしっかりと学べるため普段の猫との生活においても使えることが多いため、資格取得後の満足度は大きいはずです。
愛猫飼育スペシャリストの概要・費用・取得方法など
愛猫飼育スペシャリストは、猫の生体や飼育方法、適切な環境やお手入れ方法など、かなり細かく猫について勉強ができる資格になっています。
全部で3回の添削課題が設けられており、全てをクリアーすることで愛猫飼育スペシャリストの資格を手に入れることができます。
難しい資格のように感じるかもしれませんが、愛猫飼育スペシャリストは在宅で学ぶことができますので、実際に勉強をしてみれば比較的簡単だということがわかるでしょう。
普段の愛猫との接し方なども学べるため、猫を今飼っている人やこれから飼おうと考えている人にもおすすめ資格です。
項目 | 内容 |
---|---|
資格取得後の仕事 | 非公開 |
費用 | 29,800円(教材、添削、検定費用込) |
受験場所 | 在宅 |
勉強内容 | 猫との暮らしの魅力、猫のルーツ、猫と人とのかかわり、猫の習性(行動と運動能力、なわばり意識、性質、発情期と子育て)、猫の品種と性質、体のしくみ、ライフステージ、日々のお手入れ、猫が喜ぶ遊び方、なで方 他 |
難易度 | 正答率60%以上 |
7つのおすすめ資格を紹介③ ねこ検定
ねこ検定というとてもわかりやすいネーミングのこの資格は、初級、中級、上級というランク分けされているのが特徴的です。
ねこ検定の概要・費用・取得方法など
ねこ検定の勉強内容は、かなり幅広いです。初級、中級、上級の全てを学べば、かなりの知識を習得できるはずです。
また、ねこ検定の資格を取得するには、70%以上の評価が必要です。時間をかけてコツコツ勉強していくことをおすすめします。
ねこ検定の資格を初級から上級まで取得するには、それぞれ費用がかかることも理解しておきましょう。
それだけ取得までには時間がかかりますが、取得したときの喜びはかなり大きいと言えるでしょう。
項目 | 内容 |
---|---|
資格取得後の仕事 | 非公開 |
費用 | 初級4,900円 、中級5,900円 、上級7,000円 |
受験場所 | 札幌、東京、名古屋、大阪、福岡 |
勉強内容 | 猫のからだ、妊娠・出産、子猫の成長、繁殖活動、交尾行動、飲食、排泄、休息、維持(メンテナンス)、狩猟、社会行動、鳴き声、しっぽ、仕草、問題行動、身体、被毛、スキンシップ、住環境、ネコ科の8系統、ネコ科の行動、身体のしくみ、脳の神経回路、消化吸収 |
難易度 | 70%以上の評価 |
7つのおすすめ資格を紹介④ 猫の育て方アドバイザー
猫の育て方アドバイザーは、その名の通り猫の育て方に関する知識を一から習得することができます。
猫の育て方アドバイザーの概要・費用・取得方法など
項目 | 内容 |
---|---|
資格取得後の仕事 | 講師、ペットサロン |
費用 | 10,000円 |
受験場所 | 在宅 |
勉強内容 | 猫を飼うための環境づくり、猫の選び方、子猫と母猫の対応、子猫のお世話の方法、排尿や排便 子猫の病気、動物病院での対応方法、猫に食べさせてはいけない食品、猫のトイレ、餌の選び方や種類、毛の手入れ方法、猫の避妊や去勢 |
難易度 | 70%以上の評価 |
7つのおすすめ資格を紹介⑤ 猫の健康管理インストラクター
猫の健康管理インストラクターは、日本インストラクター技術協会が運営する資格です。
猫の健康管理インストラクターの概要・費用・取得方法など
猫の健康管理インストラクターは、それぞれの猫の特徴や健康管理方法、性格なども勉強しておく必要があります。
アメリカンカールやエキゾチックショートヘア、サイベリアンやシャムなど、たくさんの猫の特徴などを学んでおく必要があるため、かなり猫についての知識は深まるでしょう。
また、どういった環境で育てることが最適なのかという深い部分の知識も求められるため、しっかりと勉強しておくことをおすすめします。
リーズナブルな価格で深い知識を習得できるため、就職などで役に立つかもしれません。
猫の健康管理インストラクターに興味がある人は、ぜひチェックしてください。
項目 | 内容 |
---|---|
資格取得後の仕事 | 講師 |
費用 | 10,000円 |
受験場所 | 在宅 |
勉強内容 | 猫45種類の特徴、赤ちゃん猫の衣食住、子猫の餌と大人猫の餌、手入れの仕方、排尿・排便の補助、子猫の病気、動物病院、猫が中毒症状を起こす食品、トイレ 赤ちゃん猫と母猫の別れ、避妊・去勢、猫のエンディング |
難易度 | 70%以上の評価 |
7つのおすすめ資格を紹介⑥ 愛玩動物飼養管理士
愛玩動物飼養管理士は、40年以上もの歴史のある資格です。
愛玩動物飼養管理士の概要・費用・取得方法など
愛玩動物飼養管理士は、ペットショップやペットシッターなどで力を発揮することができます。
また、動物病院でも活用できる仕事のため、猫に関する仕事をしたい場合は、愛玩動物飼養管理士を取得しておいた方が有利です。
また、愛玩動物飼養管理士には1級と2級とにわかれています。まずは2級から挑戦して、最終的には1級も取得しておくことをおすすめします。
時間をかけて勉強すれば、決して難易度が高い試験ではありませんので、頑張って挑戦してください。
項目 | 内容 |
---|---|
資格取得後の仕事 | ペットショップ、動物病院、ペットシッター |
費用 | 2級:受講受験料 32,000円認定登録料 8,000円、1級:受講受験料 34,000円 認定登録料 20,000円 |
受験場所 | 在宅 |
勉強内容 | からだの仕組み(栄養、酸素、老廃物の排出、異物の撃退と解毒、子どもを生み育てる)、猫の飼養管理 室内飼育猫のしつけの基本、学習理論、犬と猫の社会化 動物愛護運動とその思想、人と動物の関係学 動物関係法令(動物の愛護及び管理、動物の飼養及び保管、家庭飼育動物の関係法)、令猫の栄養学 動物の疾病とその予防 |
難易度 | 非公開 |
7つのおすすめ資格を紹介⑦ ペット看護士
ペット看護士は、日本能力開発推進協会が運営している資格で、とくに猫の健康管理に重点をおいた学習が求められる資格です。
ペット看護士の概要・費用・取得方法など
ペット看護士は一見、かなり難しい資格のように感じるかもしれませんが、基本的なポイントを抑えておけば十分取得できる内容です。
また、将来的にペットショップやペットサロンで活用できる資格ですが、そうでなくても猫を飼っている人なら役に立つ内容ばかりのため、猫好きなら取得しておいて損はありません。
そしてこのペット看護士は何よりかなり安い価格で資格取得ができます。
気軽に手軽に取得できる資格のため、早めに取得しておくことをおすすめします。
ポイントを抑えて勉強を進めていけば、獲得率得点率70%以上は獲得できます。
項目 | 内容 |
---|---|
資格取得後の仕事 | ペットショップ、ペットサロン |
費用 | 5,600円 |
受験場所 | 自宅 |
勉強内容 | 猫の歴史と体の特徴、猫のライフサイクル・習性・種類、猫の食事と食材、猫の健康に関する基礎知識と伝染病 症状から見る猫の病気、緊急事態の対処法、猫の食事療法、猫のしつけ・トレーニング、グルーミング |
難易度 | 得点率70%以上 |
まとめ:猫について理解を深めてみよう
- おすすめ資格はキャットケアスペシャリストや猫の育て方アドバイザーがある
- 愛玩動物飼養管理士やペット看護士もおすすめの資格
- おすすめの資格述中には自宅で試験を受けれるものもある