トイプードルの耳が臭いのはなぜ?臭いの原因・考えられる病気を解説のサムネイル画像

注目記事トイ・プードルのペット保険人気ランキングを確認する。ペットの病気・ケガの治療費は全額自己負担です。

トイプードルは耳のトラブルが付き物な犬種です。トイプードルの耳が臭い場合や痒がっている場合は注意が必要です。飼い主さんとして愛犬の耳ケア方法について把握しておきましょう。今回のMOFFME記事では、トイプードルの耳が臭い原因・病気・耳掃除方法を解説します。

この記事の目次

目次を閉じる

トイプードルの耳が臭いのはなんで?臭いの原因・病気を解説

賢くて社交的な性格で、飼い主さんに従順なトイプードル


水辺の鳥の猟をする犬が祖先と言われる最も人気のある犬種です。


毛が抜けにくく、シングルコートで換毛期がない。


体臭もほとんどしないと言いますが、臭くなることがあるのです!


その原因は、ばい菌の異常繁殖。


垂れ耳のトイプードルは、耳の通気性があまりよくないので、注意が必要です。


今回MOFFMEでは、

  • トイプードルの耳が臭い場合に考えられる原因
  • トイプードルの耳が臭い場合の耳掃除方法
  • 耳が臭い場合に役立つグッズ
について、解説していきます。

愛犬の耳が臭いなと気になっている飼い主さんや、トイプードルを飼い始めたばがりの飼い主さんは、最後までご覧ください。

トイプードルの「耳のケア方法や構造」について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

のサムネイル画像

トイプードルの耳はどんな耳?構造や耳のケア方法を徹底解説!

トイプードルの耳が臭い場合に考えられる原因を紹介


体臭があまりないトイプードルですが、

  • 耳から悪臭がする
  • 耳をよく掻く
  • 耳を床に擦り付ける
  • 頭をどちらかに傾ける
  • 家具や寝具に頭や耳を擦り付ける
  • 歩き方がふらついている
  • 円を描くように回る
などの様子が見られたら、何らかの異常がおきている可能性があります。

正常な犬の耳はきれいなピンク色で、ニオイもほとんどありません。

ですが、耳垢の量が多かったり、耳の中が赤くただれていたりすると、病気の可能性があ
ります。

耳の臭いが酸っぱい臭いなら、「マラセチア」が原因の可能性が。

「マラセチア」は、皮膚に存在する常在菌ですが、何かのきっかけで増殖します。

また、耳の臭いが腐敗臭なら、耳の奥にがたまっている可能性もありますよ。

この項では、
  • トイプードルの耳が臭い場合は病気や何かしらの異常が考えられる
  • 耳が臭い場合の病気① 外耳炎
  • 耳が臭い場合の病気② 耳ダニ感染症
について解説していきます。

またMOFFMEでは、「トイプードルのペット保険ランキング」についても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください。 

トイプードルのペット保険ランキングを確認する

トイプードルの耳が臭い場合は病気や何かしらの異常が考えられる

耳が臭い時には、病気や何かしらの異常が考えられます。


垂れ耳で毛玉ができやすいトイプードルは、耳垢がたまったり、耳の病気にかかりやすい犬種です。


外耳道に毛が生えている犬種は、注意が必要です。


定期的にお手入れをしないと、毛がたくさん生えてきますよ。


トイプードルが、かかりやすい耳の病気は

が挙げられます。


外耳炎は、一般的に若い犬がなりやすいと言われています。


耳垢があると、耳垢を取り除けばいいかなと思いがちですが、耳垢を取っただだけでは治りません。


また、耳垢を取る時に耳の中を傷つける可能性があるので、綿棒は使用しないで下さい。


自分で無理だと思ったら、トリミングサロン動物病院へ行きましょう。

トイプードルの耳が臭い場合の病気① 外耳炎

一般的にかかりやすい病気として、外耳炎があります。


外耳炎は、耳の中に通常から存在する細菌が、何らかのきっかけで異常繁殖しておこる病気です。


他にも、以下の原因があります。

  • 異物が耳の中に入った
  • アレルギー
散歩中に草むらに入ったら、植物の種が耳の中に入って外耳炎になった例もありますよ。

アトピー性皮膚炎食物アレルギーのある犬は、皮膚のバリア機能が低下しているので、外耳炎を繰り返すことも。


高温多湿で細菌の動きが活発になるので、初夏や真冬の暖房で外耳炎が増えますよね。


外耳炎には、以下の2種類があります。

  • 急性外耳炎:症状が急激にひどくなるケース
  • 慢性外耳炎:少しずつ症状が出て長期化するケース
急性外耳炎は、耳介と外耳道が赤く腫れます。

慢性外耳炎は、耳介が厚くなって色が黒っぽくなりますよ。

外耳炎の症状は、

  • 耳が赤くただれる
  • 耳の痛みやかゆみ
  • 耳垢の量が異常に多い
  • 耳垢の色がおかしい(黒や茶色・茶褐色など)
  • 異常に粘っこい耳垢が多い
  • 耳から普段出ていない分泌物が出ている
などがあります。

犬は、耳を気にするしぐさ(耳を掻く耳を床に擦り付ける)が多くなりますよ。

命にかかわる病気ではありませんが、治療しないと耳の穴を取ってしまう大手術をすることもある得ます。

外耳炎が慢性化すると、炎症が中耳や内耳に広がって、最終的にはへダメージを与える可能性も。

一度完治しても、再発することもあります。

のサムネイル画像

【獣医師監修】犬の外耳炎はどんな病気?症状や原因、治療費・治療法なども紹介

のサムネイル画像

ペット保険で外耳炎は補償される?症状や治療費用について徹底解説!

トイプードルの耳が臭い場合の病気② 耳ダニ感染症

耳ダニ感染症は、体長0.3㎜ほどの耳ヒゼンダニが犬の耳に寄生して、悪さをすることで発症します。


大量に黒い耳垢が出て、強いかゆみが出ます。


耳ダニは、クモ類に分類される小さなダニ。


猫や狐、フェレットなどにも寄生します。


犬の外耳道に寄生して卵を産み、耳道の耳垢や分泌物を栄養として成長します。


かゆみで犬が頭を振ると、その勢いで卵や成虫が耳から飛び出し、別の生き物へと感染していきます。


外耳炎は動物同士で伝染しませんが、耳ダニ感染症は伝染します。


人には伝染しないので、少し安心ですね。


耳ダニ感染症の症状は、

  • 頭をよく振る
  • 耳を掻く回数が多い
  • 黒い耳垢が大量に出る
  • 耳が臭い
  • 耳周辺を触られるのを嫌がる

などがあります。


耳掃除をしても、大量の耳垢が出るのも特徴です。


感染が長期化すると、炎症がひどくなりマラセチアというカビの一種が繁殖します。


酸っぱいニオイが耳の中からすると、マラセチアの可能性がありますよ。

トイプードルの耳が臭い場合の耳掃除方法を紹介


トイプードルは垂れ耳で、耳の中の通気性が良くないので、耳のお手入れは必須です。


犬の耳は、鼓膜までの耳道がL字型になっていて、蒸れやすく・換気しにくいのです。


耳が臭くなってからではなく、日常的にお手入れをしましょう。


定期的に耳の状態を獣医師に診てもらい、状態によって耳洗浄などを行ってもらうのもいいですね。


耳垢や余分な皮脂を放っておくと、先に書いた外耳炎や耳ダニ感染症になるので注意が必要です。


この項では、

  • トイプードルには定期的な耳掃除が必要
  • 耳掃除の頻度
  • 耳掃除ステップ① 耳チェック
  • 耳掃除ステップ② 耳垢や皮脂を取り除く
  • 耳掃除ステップ③ 耳毛を除去する
について解説していきます。

ただ、あまり耳掃除をしすぎるのもよくないので、注意が必要ですね。

トイプードルには定期的な耳掃除が必要

垂れ耳で、外耳道に毛が生えるトイプードルは、定期的耳掃除が必要です。


耳の中が蒸れて菌が繁殖しやすいので、耳掃除は必須ですね。


湿気の多い梅雨や初夏は、菌が繁殖する絶好の時期なので、注意が必要です。


耳の中の毛は、お手入れをしないとどんどん生えてくるので、定期的に抜いてください。


毛が密集すると、蒸れやすく菌が繁殖しやすい環境を作ってしまいます。


愛犬には少し痛い思いをさせますが、少しずつでも抜きましょう。


自分で抜けないと思ったら、トリミングサロンや動物病院で抜いてもらうこともできますよ。

のサムネイル画像

犬の耳掃除の正しいやり方や頻度は?嫌がる場合の対処法も紹介!

トイプードルの耳掃除の頻度

耳掃除の頻度は、1週間に1回です。


できれば、毎日耳の状態を確認してください。


耳掃除をしすぎると、炎症をおこしますので気をつけてください。


愛犬によっては、耳を触られるのを嫌がります。


耳を触られるのに慣れさせるためにも毎日、耳のチェックをしましょう。

家庭でできるトイプードルの耳掃除ステップ① 耳チェック

まずは、耳チェックから始めましょう。


チェックする項目は、以下です。

  • 耳垢がたまっていないか
  • 耳毛が生えていないか
  • 耳の後ろの毛が薄くなっていないか
  • ニオイはしないか
  • 黒ずみはないか
  • 炎症をおこしたり、腫れたりしてないか
  • 左右に差がないか
嫌がる場合は、無理しないで耳垢赤みがないかだけでも確認しましょう。

基本的に、耳垢を自分で外に出せる機能「自浄作用」があります。

なので、無理に耳掃除をしなくても大丈夫です。

家庭でできるトイプードルの耳掃除ステップ② 耳垢や皮脂を取り除く

耳を見て耳垢があったら、取り除く作業をします。


綿棒ではなく、イヤークリーナーを使って掃除をすると耳垢が取れやすくなりますよ。


手順は以下の通りです。

  1. 耳の中に少量のイヤークリーナーを垂らす
  2. 耳の付け根を軽くマッサージして、クリーナーを馴染ませる
  3. 適度にマッサージした後、トイプードルが頭を振るまで待つ
  4. 頭を振ると耳垢が取れる
  5. 残っている耳垢やイヤークリーナーを柔らかいガーゼやタオルでふき取る
  6. この時に耳毛が抜けてきた場合は抜く
イヤークリーナーは、病院で処方されるものを使いましょう。

高齢の犬幼犬病中病後など、顔を高速でブルブルできない場合は、イヤークリーナーを使用せず、軽く拭く程度にしてください。

耳垢や皮脂を取り除く時の注意点は、
  • 強く擦らず、優しく掃除する
  • 目で見て確認できる範囲だけ掃除する
  • 奥は掃除しない
  • 無理はしない
などです。

家庭でできるトイプードルの耳掃除ステップ③ 耳毛を除去する

トイプードルの祖先は、水鳥を狩っていました。


水中に入るので撥水のために耳毛が生えています。


撥水効果以外にも、汚れホコリの侵入を防ぐ役割がありますよ。


ですが、ペットとして飼育される現在では、人間の考えから耳毛は不要になっています。


毛が密集すると、蒸れやすく菌が繁殖しやすい環境を作ってしまいます。


なので、耳の中を清潔に保つために耳毛を除去しましょう。


耳毛を除去する時は、

  • 一度にたくさん抜かない
  • 愛犬の様子を見ながら、時間をかけずに抜く
などに注意してください。

一度にたくさん抜くと、炎症をおこす原因になります。

また、愛犬の負担にもなるので注意しましょう。

トイプードルの耳が臭い場合に役立つグッズを紹介


耳のお手入れに役立つグッズには、どのようなものがあるのでしょうか。


綿棒を使うと、耳の中を傷つけてしまう危険がありますので、使わないほうがいいですね。


耳を触られるのが嫌いな愛犬もいるので、おとなしく耳掃除をさせてくれません。


うちの犬も、毎回暴れて唸って噛んで逃げるを繰り返していますよ。


そんな時、短時間であっという間に終わるようなグッズがあれば助かりますよね。


この項では、

  • 耳掃除グッズ① キタガワ バイオイヤークリーナー
  • 耳掃除グッズ② ナチュラル重曹クリーナー
  • 耳掃除グッズ③ ペットプロ 犬猫用耳そうじシート

以上3つの役立つグッズをご紹介します。

耳掃除グッズ① キタガワ バイオイヤークリーナー

キタガワ バイオイヤークリーナーは、有用微生物(OYK菌)の力を利用したイヤークリーナーです。


ふき取り不要で、

  • 耳垢
  • かゆみ
  • ニオイ
を抑えます。

使用方法も簡単で、
  1. バイオイヤークリーナーを2~3滴流し込む
  2. 耳の付け根を手のひらで10回程度マッサージする
  3. 2~3日に一回使用する
以上で終了です。

これなら、愛犬にも飼い主さんにも負担にならないのでおすすめですよ。

うちの犬でも、最初のイヤークリーナーを入れる作業で暴れましたが、その後はおとなしくさせてくれました。

耳掃除グッズ② ナチュラル重曹クリーナー

ナチュラル重曹クリーナーは、重曹電解水のみを使用した安全性に優れたクリーナーで、

香料も不使用で弱アルカリ性で肌にも優しい商品です。


特許の重曹イオンパワーで洗浄するので、界面活性剤を使わない体に優しい商品となっています。


化粧品製造業のノウハウを生かして、ペットに優しいクリーナーが作られています。


また、家庭にある重曹が素材なので、安心してペットに使えますよね。


耳掃除だけではなく、

  • 愛犬の食器やおもちゃ
  • 愛犬の口周りや涙やけ
  • 愛犬の足裏の汚れ
  • フローリング
  • トイレ周り
  • 油汚れ
いろいろな場面で使うことできますよ。

愛犬にも優しいので、掃除も手軽にできます。

使用する場合は、コットンに2~3滴垂らして耳を優しく拭きます。

耳掃除グッズ③ ペットプロ 犬猫用耳そうじシート

ペットプロ 犬猫用耳そうじシートは、純水を使用しており、ヒアルロン酸や天然消臭成分を配合しています。


弱酸性で、指に巻いて使用できる大判サイズです。


詰め替えしなくていいので、楽ですね。


2重折りでしっかり汚れがふき取れますよ。


シトラスの香りも爽やかで、愛犬もリラックスできそうです。


イヤークリーナーに比べて低価格なので、お財布にも優しい商品です。


耳の奥までとなれば、イヤークリーナーがいいのですが、毎日の簡単なお手入れならこのシートで大丈夫ですね。

まとめ:耳掃除のやり方は愛犬の反応を見て工夫しよう

今回は、トイプードルの耳が臭い理由や原因などについて解説してきました。

  • トイプードルの耳が臭い場合は、病気か何かしらの異常がおきている
  • 病気の場合は、外耳炎や耳ダニ感染症が疑われる
  • 1週間に1回は、耳掃除をする(耳毛も抜く)
  • できれば、毎日耳の中を確認する
  • 自分でできないと感じたらトリミングサロンや動物病院で耳掃除や耳毛を抜いてもらう
垂れ耳の愛犬は、耳の中が蒸れてしまいます。

放っておくと様々な細菌が繁殖しやすくなるので、お手入れは欠かせません。

とはいえ、耳を触られるのを嫌がる愛犬も多いですよね。

毎日のスキンシップを通して、少しずつ慣れてもらいましょう。

うちの犬は未だに暴れますが、おやつで気を逸らしつつ気長にやっています。

無理は禁物です。できないならプロの手を借りましょう。

またMOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。