ここ最近人気が急上昇している『ミックス犬』。ミックス犬ブームの発端はパグとビーグルのミックス犬『パグル』だと言われています。今回のMOFFME記事では、ミックス犬や雑種犬の違い・ミックス犬のメリット・デメリットなどを紹介していきます。
この記事の目次
目次を閉じるミックス犬のメリットデメリットを紹介!雑種犬との違いなど
ミックス犬に興味はありますか。
ミックス犬は、さまざまな犬種をかけ合わせて、新しい犬種を誕生させる方法ですが、あえてミックス犬を選ぶ人もいるほど人気が高まっています。
そもそも、ミックス犬にはどのようなメリットがあるのでしょうか。また、デメリットについても合わせて合わせて解説していきます。
今回「MOFFME」では、
- ミックス犬・純血種・雑種犬の違いを紹介
- ミックス犬の価格相場や迎え方を紹介
- ミックス犬のメジャーな犬種10選を紹介!
- ミックス犬のデメリットを紹介
- ミックス犬のメリットを紹介
ミックス犬・純血種・雑種犬の違いを紹介
まずはミックス犬とは、どういった犬種を現しているのかについて解説します。
また、ミックス犬だけではなく純血種、そして雑種犬の違いについても合わせて解説します。
おそらく多くの人が、そもそもミックス犬とはどういった犬種なのかを理解していない可能性があります。とくに雑種犬どの違いはわかり辛い部分だと感じるでしょう。
この項目では、
- ミックス犬について
- 純血種の犬について
- 雑種犬について
ミックス犬について
純血種の犬について
雑種犬について
ミックス犬の価格相場や迎え方を紹介
ミックス犬はどのくらいの価格で販売されているのでしょうか。
また、実察に購入するときには、どういった迎え方をするのかも気になっている人は多いのではないでしょうか。
今、ミックス犬に人気が集中しているため、とくに価格については多くの人が気になっているはずです。
この項目では、
- ミックス犬の価格相場
- ミックス犬の迎え方① ペットショップ
- ミックス犬の迎え方② ブリーダー
- ミックス犬の迎え方③ 保護施設
ミックス犬の価格相場
ミックス犬の迎え方① ペットショップ
ミックス犬の迎え方② ブリーダー
ブリーダーでミックス犬を購入する場合は、多くは直接ブリーダーの犬舎などに確認して購入することになります。
ただ、そのブリーダーがミックス犬を扱っているかは事前に確認しておく必要があるでしょう。
また、ブリーダーでは近場の提携店などまで連れてきてくれるサービスもありますので、遠方のブリーダーでも近くで気に入ったミックス犬を引き取れることがありますので、事前に確認をしてみてください。
まずは、希望するブリーダーに電話などで相談をしてみましょう。
ミックス犬の迎え方③ 保護施設
保護施設でもミックス犬を受け入れることができます。
保護施設の場合は自治体によって異なりますが、無料で引き取ることができる場合が多いです。
ただし、保護施設の場合は人気のないミックス犬であることが多く、さらには成犬を迎えている場合が多いので注意してください。
保護施設でミックス犬を受け取る場合は、流れは自治体によって異なります。
多くは事前に見学の予約を入れて、気に入ったミックス犬がいれば申請をして、事前の譲渡講習会を受講し受け入れることになります。
ミックス犬のメジャーな犬種10選を紹介!
ミックス犬と一口に言っても、さまざまなタイプがいます。
最近では血統書付きの犬種ではなく、あえてミックス犬を選ぶ人も増えてきました。
たくさんの種類がいるミックス犬ですが、中でも人気の高いミックス犬について詳しく解説します。
この項目では、
- 犬種① チワックス
- 犬種② チワプー
- 犬種③ マルプー
- 犬種④ ポメプー
- 犬種⑤ ポメチワ
- 犬種⑥ マルポメ
- 犬種⑦ ビションプー
- 犬種⑧ マルペキ
- 犬種⑨ ペキックス
- 犬種⑩ シュナプー
犬種① チワックス
チワックスはミックス犬の中でもかなり人気の高い犬種です。おそらく、犬に詳しくない人でも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
チワックスはチワワとダックスフンドとのミックス犬です。
ダックスフンドの胴長の見た目にチワワの大きな目なのが特徴的で、とにかく可愛い見た目なのが人気の理由です。
また、チワックスは性格もよく人懐っこく、甘えん坊な性格なのも特徴的です。
ただし、ダックスフンドのような神経質でい警戒心の強さもありますのでしつけが少しだけ難しい面もあります。
犬種② チワプー
チワプーはトイプードルとチワワをかけ合わせたミックス犬です。
ミックス犬にはさまざまな種類がいますが、このチワプーは中でも最小のサイズなのが特徴的です。
イメージとしてはチワワよりも少しだけ大きく、そしてトイプードルよりも小さいです。
これは両方の親によって異なりますが、お互いの良い部分だけが出ることが多いため、サイズも含めて見た目はこれ以上ないほどの可愛さがあります。
ただし、少し気性が荒い部分もありますので、しっかりとしつけを行ってください。
犬種③ マルプー
トイプードルとマルチーズとを組み合わせたマルプーは、ミックス犬の中でもかなり有名です。
まるでぬいぐるみのような可愛さはトイプードルから引き継いでいるように見えますが、一方でマルチーズのふわふわ感もしっかりと出ていますので、まさに良い部分のみが残っているハイブリッドと言えるでしょう。
トイプーの多くは可愛らしい表情で生まれることが多いため、マルプーを扱っているブリーダーも多く、すぐに飼われ先が決まってしまうほど人気です。
犬種④ ポメプー
ポメプーと聞けば、おそらくどの犬種とをかけ合わせたミックス犬か、イメージできるのではないでしょうか。
ポメプーはポメラニアンとトイプードルとを配合させた犬種で、このタイプもかなり有名で人気です。
ポメラニアンは勇敢がありますが、このポメプーもしっかりと引き継いでいるのが特徴です。
また、トイプードルは飼い主だけではなく人が大好きな犬種ですが、ポメプーはこうした部分も引き継いでいますので、とても飼いやすいミックス犬に感じるでしょう。
犬種⑤ ポメチワ
ポメチワはポメラニアンとチワワとのミックス犬です。
チワワと言えば愛くるしい表情で人気がありますが、ポメチワはどちらかと言えばこのチワワの表情が残っていますのでとても可愛いです。
また、毛並みは美しいポメラニアンを引き継いでいます。可愛く、そしてゴージャスな一面もありますので、このポメチワは女性に人気のミックス犬と言えます。
ただし、このポメチワは強気な性格を持っていますので、しっかりとしつけるようにしてください。飼い主に慣れれば甘えん坊な一面も見せてきます。
犬種⑥ マルポメ
マルポメはマルチーズとポメラニアンとをミックスさせた犬種になります。
真っ白な毛並みが特徴的で、こうした部分はマルチーズを引き継いだということがわかるでしょう。
このミックス犬は、最近とくに人気が高まっていますので、なかなか手に入れることができないかもしれません。
マルポメはかなり活発的で遊び好きな一面があります。
反面、警戒心も強い犬種同士のミックス犬のため、知らない人が家に立ち入るとしっかりと吠えて警戒します。
犬種⑦ ビションプー
ビションプーはミックス犬の中でも珍しい部類に入ります。
ビションプーは、ビションフリーゼとトイプードルとを組み合わせたミックス犬で、両方の親の毛並みを引き継いでいますので、とてもふわふわとした毛並みはとても気持ち良いです。
さまざまなヘアスタイルが可能なため、ヘアスタイルにこだわりを持っている人にはとてもおすすめです。
見た目としては、どちらかと言えばトイプードルに近いと言えるでしょう。ぜひ、飼ってみてください。
犬種⑧ マルペキ
マルペキは、マルチーズとペギニーズとを組み合わせた、これも珍しいミックス犬です。
性格はどちらかと言えば温厚なため、しつけもしやすい飼いやすいと感じるでしょう。
また、素直な一面もありますので、しつけしがいがあります。
見た目はどちらかと言えばマルチーズ寄りなため、マルチーズ好きにもおすすめのミックス犬です。
とても表情が豊かなため、ミックス犬好きにはとても人気の高い犬種でなかなか手に入り辛いこともあります。
犬種⑨ ペキックス
ペキックスはペキニーズは、ミニチュアブルドッグとを組み合わせたミックス犬です。
顔はペキニーズで、身体は胴長のため一目でダックスフンドということがわかります。性格はとても愛情深く、遊び好きです。
ペキニーズの性格が強く出ているため、おとなしい性格なのが特徴的で、室内犬としてはかなり飼いやすいと感じるのではないでしょうか。
まさに理想的なミックス犬と言えますので、初めて犬を飼う人でもとても飼いやすいと言えるでしょう。
犬種⑩ シュナプー
シュナプーもかなり珍しいミックス犬です。シュナプーは、ミニチュアシュナウザーとトイプードルとを組み合わせたミックス犬です。
どちらもかなり人気の高い犬種のため、2つの良い部分をかけ合わせたこのミックス犬もかなり人気が高いです。
体系はトイプードルのようなスラっとした見た目が特徴的で、サイズはどちらかと言えば小型犬に分類されます。
独特な見た目をしているため、他の人が飼っていないようなミックス犬を求めているときにはおすすめです。
ミックス犬のデメリットを紹介
ミックス犬をどうしても欲しいと考えている人は多いでしょう。
しかし、ミックス犬を飼うときには注意しなければならないこともあります。
次に解説する注意事項をしっかりと守ることができる人なら、ミックス犬を飼うことができると考えてください。
この項目では、
- ミックス犬のデメリット① 見た目の予測ができない
- ミックス犬のデメリット② 骨格と身体能力の不一致
- ミックス犬のデメリット③ 血統書がない
- ミックス犬のデメリット④ 飼い方のマニュアルがない
ミックス犬のデメリット① 見た目の予測ができない
ミックス犬のデメリットとして、まずどのような見た目の子犬が産まれるかわからないことが挙げられます。
ミックス犬を上手に生み出すブリーダーもいますが、やはり親によってどのような子犬が産まれるかわからないのが現状です。
ある程度はどのような子犬が産まれるかはわかりますが、全く同じミックス犬を生み出すことは難しいと言えます。
そのため、ミックス犬が生まれる前の事前予約をすることはためらわれます。実際に生まれた子犬を確認して購入する必要があります。
ミックス犬のデメリット② 骨格と身体能力の不一致
また、そのミックス犬の骨格と身体能力とが不一致なことも多いようです。
見た目はしっかりとた骨格を持っていても、実際はひ弱なことも多く、これはオスとメスとが違い性質をかけ合わせたことによるものと言えます。
力が強い犬種とひ弱な犬種とをかけ合わせた場合、身体能力との不一致が発生することが多いようです。
こうしたミックス犬を飼っていると、違和感を得ることになるでしょう。もちろん、見た目がひ弱で、実際は力強いという場合もあります。
ミックス犬のデメリット③ 血統書がない
ミックス犬は血統書が発行されないこともデメリットです。
ミックス犬はそもそも雑種であるため当然かもしれませんが、どうしても血統書が欲しいという人にとってはミックス犬は購入をためらうことになるかもしれません。
血統書が発行されるのは、あくまでも同じ犬種同士の配合時のみです。その血統を守るために血統書が発行されるため、ミックス犬には存在しません。
ただ、ミックス犬を欲しがっている人の多くは血統書にはこだわっていない傾向にあります。
ミックス犬のデメリット④ 飼い方のマニュアルがない
また、ミックス犬の多くは飼い方のマニュアルがないこともデメリットです。
現在はミックス犬の認知度が高まってきましたので、どのような犬種同士を組み合わせれば、どのような性格になるなどがわかってきましたので、インターネットなどで性格はある程度確認できます。
しかし、同じ犬種同士のミックス犬でも、全く違う性格になることもありますので、そうしたインターネットのマニュアルは正しいと言えないかもしれません。
どのような性格なのか飼ってみなければわからないということは、大きなリスクになる可能性があります。
ミックス犬のメリットを紹介
ミックス犬を購入するデメリットもありますが、メリットもたくさんあります。
ミックス犬を購入したいという人の多くは、次に解説するメリットを期待している傾向にあります。
デメリットも、そしてメリットもしっかりと理解しておけば、購入後の失敗を防ぐことができるでしょう。
この項目では、
- ミックス犬のメリット① 組み合わせによって弱点が消える
- ミックス犬のメリット② 独特の可愛さ
- ミックス犬のメリット③ 雑種強勢
- ミックス犬のメリット④ 病気に強い
ミックス犬のメリット① 組み合わせによって弱点が消える
ミックス犬はもともとのオスとメスとの犬種よりも、見た目が可愛くなることがあります。また、体力的な部分もそれぞれの犬種よりも強くなることもあります。
これは組み合わせによって弱点が消えるからです。弱点が消えたミックス犬は、まさに完璧な存在になるでしょう。
しかし、その反対になる可能性も否定できません。
どちらに傾くかは実際にミックスしてみないとわからないこともありますが、最近では弱点が消えるかけ合わせ方法もある程度わかってきました。
ミックス犬のメリット② 独特の可愛さ
ミックス犬は、何より独特な可愛さがあるのが大きなメリットです。
どの犬種にも当てはまらないような可愛さは、ミックス犬だけが持っているものです。
それぞれの犬種の可愛い部分だけが出てくるようなかけ合わせの場合、これ以上ないほどの可愛い子犬が誕生します。
おそらく、ミックス犬を求めている人の多くは、この独特な可愛さを期待しているのだと思われます。
可愛さをしっかりと感じれば、長く大切に飼っていきたいという気持ちにさせてくれます。
ミックス犬のメリット③ 雑種強勢
一般的に他の犬種とを組み合わせた方が、環境に適合しやすい犬が生まれるとされています。
それぞれのオスとメスとの犬種では寒さや暑さに弱くても、ミックス犬にすることで、そうした環境にも強くなる面があります。
これを雑種強勢とも言いますが、ミックス犬は実は他の犬種に比べて強くなる傾向にあります。
また、地域ごとの気候にも馴染みやすい面がありますので、どの地域でも飼いやすいと感じるでしょう。長く飼っていくためには、こうしたメリットはとても重要です。
ミックス犬のメリット④ 病気に強い
そしてミックス犬は他の犬種に比べて病気に強いという面もあります。
かけ合わせるオスとメスとがかかりやすい病気を持っている犬種でも、ミックス犬にすることでそうした病気にかかり辛い個体が生まれることがあります。
昔から雑種犬の方が強いとされてきましたが、これはミックス犬でも同じことが言えます。
もちろん、個体差はあり、反対に弱い個体が生まれる可能性もありますが、基本的には病気に強いミックス犬が誕生することが多いため、長く安心して飼い続けることができるかもしれません。
まとめ:ミックス犬のメリット・デメリットを理解して飼育判断をしよう
ここまで、ミックス犬と純血犬との違いや、メリットやデメリット険等について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事では、
- ミックス犬はいわゆる雑種犬と同じ
- ミックス犬には血統書は発行されない
- ミックス犬はペットショップやブリーダー、保護施設から受け入れることができる
- ミックス犬は独特の可愛さがあるため人気
- 血統書付きの犬種よりもミックス犬の方が病気に強くなる可能性がある