犬に煎餅を与えて大丈夫?与えるのが危険な理由、犬用の煎餅も解説!のサムネイル画像

しょっぱいものから甘いものまで、いろいろな種類がある煎餅。日本人の生活に煎餅はとても馴染んでますよね。ですが、私たちが食べる煎餅は愛犬に与えても大丈夫なのでしょうか。今回のMOFFME記事では、犬に煎餅を与える危険性や犬用煎餅を紹介します。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

愛犬に煎餅を与えても大丈夫?危険な理由や犬用の煎餅を紹介

日本のお菓子として馴染み深いお煎餅。甘いものあるいはしょっぱいもの、時には柔らかいものもあり、「お煎餅でも買おうか」とお店で選び始めると、それだけで楽しくなってしまいます。


さて、そんなお煎餅ですが、果たして、犬が食べても大丈夫な食べ物なのでしょうか。


バリバリとした硬いお煎餅は、犬にとっても歯ごたえが楽しいかもしれない。欲しがっているし、少しくらいなら。


そう考えてお煎餅をあげてしまう前には、一度「待った」が必要です。なぜなら、そもそも人間と犬では、食べていいものや取っていい塩分量などに大きな違いがあるからです。


そこで今回MOFFMEでは、犬とお煎餅について、以下を通して解説をしていきます!

  • 犬にとって煎餅は危険!
  • 砂糖の入っている煎餅もNG
  • 犬が人間用の煎餅を食べたらどうする?飼い主にできる対処法とは
  • 愛犬に与えても大丈夫な犬用煎餅を紹介
愛犬との食生活についてあらためて考える機会としても、ぜひ最後までご覧ください。

犬にとって煎餅は危険!


まず結論から述べると、犬にとって人間用のお煎餅は危険な食べ物です。


人間用に作られたほとんどの食べ物は、犬を含める他の動物達が食べることを想定して作られていません。そのため、動物の体に害になる成分や、動物が持つ消化能力などについて配慮されていないのです。それは、お煎餅でも例外ではありません。


ここでは、以下のニ項目を通して、「どうして犬にとってお煎餅が危険なのか」を解説していきます。

  • 犬が煎餅を食べると危険な理由
  • 煎餅に含まれる食材

犬が煎餅を食べると危険な理由

市販のお煎餅のほとんどは、何らかの味付けがされています。しょっぱいお醤油や塩味、甘いざらめ味など、味付けに使われているものに応じて、お煎餅を食べることで塩分や糖分が体内に吸収されます。


そして、犬が摂取しても平気な塩分や糖分の量は、人間のそれよりもはるかに少ないのです。


食塩であれば、害がない摂取量は人間の3分の1ほどと言われています。人間であってもお煎餅を食べ続ければ塩分過剰になるのですから、犬が食べてならない理由がありません。


また、犬は塩分を「しょっぱさ」として認識することができません。もし飼い主さんの与えたものが塩分の多い食品であったとしても、犬自身は気付くことなく食べ続けてしまうのです。


これはお煎餅に限ったことではありませんが、「愛犬に何を食べさせるか」は、飼い主さんが正しく判断しなければならないのです。

煎餅に含まれる食材

お煎餅は、うるち米を原材料としています。米を砕いてついてこねて焼いて、それだけであれば、犬にとっても害はありません。


しかし、お煎餅は非常にたくさんのフレーバーが存在するお菓子でもあります。まぶしているもの、あるいは練り込まれているものが、犬にとって安全であるとは限りません。


有名どころであれば唐辛子やわさびを使ったものもありますが、これらの刺激物は、犬の胃に大きな負担をかけてしまいます。腹痛や下痢などを起こす可能性があり、また、摂取量によっては胃炎になってしまうこともあります。


特にネギやニンニク、マカダミナナッツなどが含まれている場合は、細心の注意が必要です。これらは犬が中毒を起こす食材です。飼い主さんが気付かない内に食べていて、気づいたときには痙攣や嘔吐などを起こしていた、ということもあります。


もし愛犬が知らないうちに人間用のお煎餅を食べてしまっていたら、速やかに動物病院で診てもらいましょう。

砂糖の入っている煎餅もNG


虫歯、糖尿病、肥満など、お砂糖を摂りすぎることで引き起こされるトラブルは多々あります。


そして、それらのトラブルは犬にとっても無関係ではありません。


犬は人と違って「甘いものを食べすぎてるから」「少し太り気味だから」などの判断はできません。お砂糖が多いからダメ、という判断は飼い主さんがしなければならないのです。


ここからは引き続き「どうしてお煎餅を犬にあげてはダメなのか」について、以下を通して解説していきます。

  • 砂糖は糖尿病、肥満、歯周病を引き起こす可能性
  • 犬に与えてはいけない煎餅のその他成分

砂糖は糖尿病、肥満、歯周病を引き起こす可能性

甘みは、犬も感じることができる味覚であると言われています。そのため、飼い主さんが同じように食べていても、犬はしょっぱい食べ物より甘い物に反応しがちです。


だからと言って、甘い物やお砂糖を過剰に犬に与えてはいけません。砂糖、ひいては糖分は、犬にとっても人間と同じような生活習慣病の原因になるためです。


虫歯は予防用のガムや犬用歯ブラシなどもありますが、予防のためには虫歯の原因になる糖分を控えるというのも大切です。


また、肥満はとても多くのトラブルを誘発します。四肢の関節を痛める原因になったり、糖尿病に発展することもあったりと、健康のためにも、愛犬が太らないように気を付ける必要があります。

犬に与えてはいけない煎餅のその他成分

犬が食べてはいけない食材、摂ってはいけない成分には、様々なものがあります。


よく知られているところではタマネギやニンニクなどのネギ科の植物で、これに含まれている「有機チオ硫酸化合物」は、犬にとって非常に危険な毒として作用してしまいます。


また、マカダミアナッツやチョコレートも、犬が食べると中毒を起こす食品です。「少しなら大丈夫」などと考えて食べさせるようなことは、絶対にやめましょう。


他にも、犬によってはアレルギーを持っている食品もあります。チーズやゴマにアレルギー症状を起こす可能性もあるので、愛犬の健康のためには「人間の食べ物はあげない」「分からないものは食べさせない」ということを徹底しましょう。

犬が人間用の煎餅を食べたらどうする?飼い主にできる対処法とは


少し目を離していた間に、愛犬が人間用のお煎餅を食べてしまった!


気をつけていたつもりでも、そんなトラブルが起こってしまうことはあります。しかし、トラブルが起こってしまったときほど、冷静に対処しなければいけません。


ここからは、「犬が人間用のお煎餅を食べたらどうする?」ということについて、以下の項目を通して解説します。

  • 少量の誤食ならば放置しても大丈夫!
  • 大量に誤食、または体調が悪い場合はすぐに動物病院を受診!

少量の誤食ならば放置しても大丈夫!

もし、お煎餅が薄味で少しお醤油やお砂糖を使っているだけのものであれば、少量の誤食でただちに危機につながるようなことは滅多にありません。


様子を観察しながら、愛犬が平気なようであれば、再発に気を付けるだけでいいでしょう。


しかし、お煎餅に使用されている食材が、愛犬がアレルギー反応を示すものだったり、そもそも犬に食べさせてはいけないものであれば、それはしかるべき対応が必要になります。

大量に誤食、または体調が悪い場合はすぐに動物病院を受診!

もし、愛犬がお煎餅を一袋まるごとなど大量に食べてしまった場合、または、少量であっても明らかに体調に影響が出ている場合は、決して放置してはいけません。


犬が誤食をした時に「無理やり吐き戻させる」という対処を行おうとする方もいますが、吐き戻すために口に指を押し込んだことでケガをさせる恐れがあります。


誤食誤飲のトラブルは、まず動物病院に連絡をしましょう。必要な対処や診察に持っていくものなどの指示をあおぎ、速やかに診察を受けることが、愛犬の健康を守ることに繋がります。

愛犬に与えても大丈夫な犬用煎餅を紹介


人間用のお煎餅は犬に与えてはいけません。しかし、人間が食べているお菓子を模した犬用のお菓子というものも、たくさんあります。


クッキーやジャーキーなどはもちろん、中には「犬用のお煎餅」なる商品も存在します。


それらはもちろん犬にあげてもいいものであるため、人間がお煎餅を食べている時に、愛犬には犬用のお煎餅を食べてもらう……なんてこともできます。


ここからは、今すぐに注文ができる犬用お煎餅のオススメをふたつ、紹介します!

  • わんこのおせんべい
  • 無添加おやつ じゃこせんべい

わんこのおせんべい にんじん

「わんこのおせんべい」は、「わんこのおせんべい ふりり」が製造する愛犬おやつシリーズです。


「すべてのわんこに優しいおせんべいを」というコンセプトで、小麦・乳・卵・牛肉・鶏肉・ 豚肉・とうもろこしの7大アレルゲン不使用、食品添加物不使用、使用しているのは国産・自家栽培の野菜と、ふりりの作るお煎餅は、安心してワンちゃんが食べられるお煎餅です。


味も様々な種類があり、お野菜だけでなくしらすを使ったお煎餅は、少し違った味わいで愛犬に楽しんでもらえることでしょう。


また、人間用のお煎餅も販売しています。愛犬のおやつを注文するついでに、こだわりの味わいを飼い主さんも楽しむ……ということも可能です。

無添加おやつ じゃこせんべい

「帝塚山ハウンドカム」の販売する「無添加おやつ じゃこせんべい」は、無添加で素材の味を大切にしたお煎餅です。

軽やかなお煎餅なので、簡単に割ることが可能で、まだ子どもの犬にもあげることができます。日頃からおやつとしてあげたり、しつけのご褒美として使用したり、何かと便利なお煎餅です。

帝塚山ハウンドカムでは、他にも様々な犬用おやつを販売しています。お煎餅だけではなく、ケーキやスイーツももちろん無添加。愛犬には安心安全なおやつを色々楽しんでもらいたい!という方は、ぜひ商品カタログをご覧ください。

まとめ:中毒症状を引き起こす人用煎餅は犬にNG!

犬は、飼い主の様子をよく見ています。美味しそうに何かを食べていれば、それを欲しがってじっと見つめる……なんてことも少なくはありません。


しかし、そのかわいらしさに甘やかしたくなっても、ぐっと我慢。愛犬の健康を守れるのは、飼い主さんだけ。常にその意識を持って、愛犬にあげる食べ物は正しく選びましょう。


愛犬にあげるものは、安全な犬用のもの。人間用の食べ物はあげない。それだけで、愛犬に余計なリスクを背負わせることは減るはずです。


今回は、犬とお煎餅について、以下の項目を通して解説を行いました。

  • 犬にとって煎餅は危険!
  • 砂糖の入っている煎餅もNG
  • 犬が人間用の煎餅を食べたらどうする?飼い主にできる対処法とは
  • 愛犬に与えても大丈夫な犬用煎餅を紹介
この他にも「MOFFME」では犬と食べ物についての記事を多数掲載しています。愛犬の安全な食生活のためにも、ぜひご覧ください。