飼い主の食事中に愛猫が人間の食べ物を欲しがることが多々あります。人間の食べ物の中には、猫にとっては危険なものも多くあるため、飼い主としてしっかりと把握しておくことが大切です。今回のMOFFME記事では、煎餅など猫に与えてはダメな食べ物を紹介していきます。
愛猫に煎餅を与えても大丈夫?猫が食べてはダメな食べ物を紹介
皆さんは「
愛猫の食事」について考えたことがありますか?普段から口にする食べ物は、猫の骨や身体を作るために欠かせないものです。
しかし、中には一口でも食べたら危険な食べ物や害のある食べ物が存在します。愛猫の健康と安全を守るためにしっかりと知識を身につけておきましょう!今回のMOFFME記事では
- 猫は煎餅を食べても大丈夫なのか
- 猫が煎餅を食べてしまったとき、飼い主さんにできる対処法
- 猫にとって一口でも危険な人間の食べ物
について詳しくご紹介します。猫を飼っているかた・これから猫を飼う予定のかたは参考にいかがでしょうか。
猫は煎餅を食べても大丈夫なのか
夕飯やおやつなどのご飯時に、かわいい猫から食べ物をおねだりされると「ついつい食べ物をあげてしまう」そんな経験をした飼い主さんは多くいるのではないでしょうか。
しかし、おやつと一言に言っても煎餅やチーズ、ケーキなど食べ物の種類は豊富です。今回の記事では、おやつの代表ともいえる「煎餅」を猫にあげても大丈夫なのかを中心に、猫にとって危険な食べ物をいくつか紹介していきます。
少量であれば害はない!
お煎餅は、
少量であれば猫の身体に害はありません。しかし、お煎餅は硬いものが多く、煎餅が喉に詰まってしまうことがあります。
また、煎餅には塩分がたくさん含まれています。猫は人間のように汗をかくことはありません。そのため、身体の塩分がたくさん減ることがなく、少量の塩分でも取り過ぎになってしまう可能性があります。
食べ過ぎてしまうと胃や腎臓に負担がかかってしまうので注意が必要です。「テーブルの上に置いてあった食べ物を、猫が食べてしまった」という話をよく耳にしますが、猫が間違えて食べてしまわないようにしっかりと管理しておきましょう。
高齢の猫からは煎餅を遠ざけよう
猫の喉や消化器官は、
とても細く繊細です。大人の猫でも喉が傷ついたり、喉に詰まらせてしまうことがあるため、高齢の猫や子猫は特に気をつけましょう。
高齢の猫は、消化器官が衰えていることが多く、塩分を取り過ぎてしまうと病気にかかる可能性が高くなります。また、噛む力や歯が弱くなっている可能性が高いためお煎餅を与えないようにしましょう。
愛猫がうっかり食べてしまった場合は、煎餅を猫の手の届く場所から片付け、猫の様子をしっかりと確認してあげましょう!もしも、苦しそうにしていたり、猫の様子に違和感を感じた際は、すぐに病院へ連れて行ってください。
猫が煎餅を食べたらどうする?飼い主さんにできる対処法とは
「煎餅」は、形や味がさまざまあり子供から大人まで幅広い年代のかたに愛されているお菓子です。では、猫がお煎餅を食べてしまっても大丈夫なのでしょうか。
猫がお煎餅を食べてしまったときに、飼い主さんができる対処法は
- 猫の体調を観察する
- 動物病院に連れて行く
ことです。煎餅は、猫にとってダメな食べ物ではありませんが、もしもの時の対処法を知っておくといざという時に慌てなくて済みます。
少量の誤食で体調に変化がなければ放置で大丈夫!
猫は、家の中を自由に動き回り、身体がみがるなためテーブルや高い場所にも飛び乗ってしまいます。そのため、高い場所にお煎餅や食べ物を置いていても食べてしまうことがあります。
もしも、お煎餅を間違って食べてしまった場合、少量で体調に異変がなければ放置しておいても大丈夫です。
大量の誤食、または体調がおかしい場合はすぐに動物病院を受診!
飼い主さんが気をつけていても事故は起こってしまうものです。猫の喉や消化器官はとても細いため、硬いお煎餅を大量に食べてしまうと、喉や消化器官に傷がついてしまう可能性があります。
もしも、愛猫がたくさんのお煎餅を食べてしまった場合は、嘔吐や下痢、息苦しそうにしていないかを確認しましょう!
また、念のために体調の良し悪しに関わらず、動物病院で獣医さんに診てもらうことをオススメします。
猫にとって一口でも危険な人間の食べ物を紹介
人間にとっておいしいお菓子のお煎餅は、必ずしも害ではありませんが、あまり与えないほうが良い食べ物だということがわかりました。
では、人間の食べ物で、猫にとって一口でも食べたらダメな食べ物には、どんなものがあるのでしょうか。猫が食べたらダメな食べ物は、主に
- 牛乳
- シュウマイ
- 生の豚肉
- チーズパン
- 焼き魚の骨
- 煮物
- 煮汁
があります。与えてはダメな理由を交えながらご紹介していきます。
牛乳
一口でも危険な人間の食べ物1つ目は「
牛乳」です。「子猫に牛乳を与えたことがある」かたは、多くいると思います。
しかし、牛乳には「乳糖」という成分が含まれています。この乳糖を分解するには「ラクターゼ」という酵素が必要です。
猫の個体差にもよりますが、猫によってはこの酵素が十分でなくお腹が緩くなったり、下痢を起こしてしまう場合があります。猫にミルクを与えたい場合は、猫用のミルクをあげるようにしましょう。
おすすめ猫専用ミルク
シュウマイ
一口でも危険な人間の食べ物2つ目は「
シュウマイ」です。シュウマイの原材料の中には玉ねぎや長ネギニラなどが含まれているものがあります。
ネギ類の野菜は、猫の赤血球を破壊する成分が含まれており、加熱しても猫にとっては有害です。また、お煎餅と同様に塩分が豊富に含まれています。
猫がシュウマイを食べてしまうと、腎臓に負担がかかり、泌尿器の病気や血尿・貧血などの病気にかかる可能性が高まります。猫が間違って食べてしまわないように気をつけましょう。
生の豚肉
一口でも危険な人間の食べ物3つ目は「
生の豚肉」です。猫はもともと外の世界で暮らしていた肉食の動物です。
そのため、生の豚肉などの食べ物を消化する機能は持ち合わせています。しかし、生の豚肉に寄生している寄生虫や細菌などにより体調を崩してしまう可能性があります。
また、豚肉は、他の肉類と比べてトキソプラズマの感染源となるシストの保有率が高いため注意が必要です。豚肉自体は猫に害のある食べ物ではないので、加熱加工してから猫にあげるようにしましょう。
チーズパン
一口でも危険な人間の食べ物4つ目は「
チーズパン」です。チーズパンは、塩分が豊富に含まれている食べ物です。
量にもよりますが、猫がチーズパンをたくさん食べてしまうと、消化器官に負担がかかり下痢などの症状が出てしまう可能性があります。
愛猫の健康維持のために、食べて欲しくない食べ物の管理を心がけ、猫にチーズパンは与えないようにしましょう。
焼き魚の骨
一口でも危険な人間の食べ物5つ目は「
焼き魚の骨」です。猫の喉や消化器官はとても細く繊細ですので、消化器官に詰まって腸閉塞を引き起こすことがあります。
また、もともと肉食動物の猫の歯は、奥まで歯が尖っていて、魚の骨を噛み砕くのに向いていません。
猫は魚が大好きですが、魚の骨までよく噛まずに丸呑みにしてしまう傾向にあるため、魚の骨は取り除いてあげることをオススメします。
煮物
一口でも危険な人間の食べ物6つ目は「
煮物」です。野菜や魚などを柔らかく煮た煮物は、人間にとっては栄養があるオススメの食べ物です。
しかし、タケノコやキノコ類などの野菜を多く与え過ぎてしまうとセルロースをうまく消化できずに、下痢を引き起こす場合もあります。
また、青みの魚に含まれる不飽和脂肪酸は摂りすぎると猫の腹部・胸部・腹腔内などの皮下脂肪が酸化・変性して炎症黄色脂肪症になることもあります。
練り物の煮物は、添加物が入っているため猫に与えないようにしましょう。
煮汁
一口でも危険な人間の食べ物7つ目は「
煮汁」です。ネギ類や練り物など、さまざまな食材を柔らかく煮た煮物の残りの汁には、猫が口にすると害のある成分が含まれている可能性があります。
煮汁には、糖分が含まれているため、与えすぎると肥満の原因になります。また、塩分や糖分の他にも化学調味料などの香辛料が含まれていることもあるため、猫には絶対に与えないで下さい。
まとめ:夕飯の残りを与える際は注意しよう
今回のMOFFME記事では
- 猫は煎餅を食べても大丈夫なのか
- 猫が煎餅を食べてしまったとき、飼い主さんにできる対処法
- 猫にとって一口でも危険な人間の食べ物
について詳しくご紹介しましたがいかがでしたか?人間にとっては栄養のある美味しい食べ物も、猫にとっては危険な食べ物である場合があることがわかりましたね。
猫を飼っているかたや、これから猫を飼う予定のかたは、しっかりとした知識を身につけ、夕食の残りや人間の食べ物を猫に与えるときは、猫にとって有害な食べ物ではないことを確認してからあげるようにしましょう!
MOFFMEでは、他にも様々なペットやペット保険に関する記事を多数公開しておりますので、ぜひ参考にしてみてください!