猫が寝転がる理由を詳しく紹介!猫の寝方から体調を読み取ろうのサムネイル画像

猫を飼っているとさまざまな寝方を目にするかと思います。そんな愛らしい寝方ですが、寝方から猫の気持ちがある程度わかることをご存知でしょうか。今回のMOFFME記事では、猫が寝転がる理由や噛んできた際の対処法、寝方ごとの猫の気持ちを解説します。

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

猫が寝転がる理由を詳しく紹介!猫の寝方から体調を読み取ろう

人間が寝転がる理由には、体調が悪い・眠たい・疲れているなど、さまざまな理由があります。では、犬や猫などの動物はなぜ寝転がるのでしょうか。


動物が寝転がる理由には、体を休める他に飼い主に甘えている・安心しているなどの理由があったんです。


今回のMOFFMEでは、

  • 猫が仰向けに寝転がる理由
  • 猫が寝転がる際に噛む理由と対処法
  • 猫の寝方からわかる猫の心情

をご紹介します。「猫が寝転がる理由を知りたい方」「猫の体調管理をしたい方」は参考にいかがでしょうか。


ぜひ最後までご覧ください!

猫が仰向けに寝転がる理由とは

猫といえば、窓際で気持ちよさそうにお昼寝している姿を思い浮かべます。その時の姿勢は、くるんっとお腹を隠すように丸まっていますよね。


猫が仰向けに転がっている姿は、野生では決して見ることができないポーズです。それは、外には敵が存在し、何があるかわからないため、常に警戒していないといけないからです。


しかし、飼い主と一緒にいるペットは、自分のテリトリーの中に「危険はない」と知っているため、仰向けに寝転がる猫もいます。では、猫達はどんな気持ちで仰向けに寝転がっているのでしょうか。


猫が仰向けに寝転がる理由には「飼い主と一緒にいて安心している」「飼い主や家族に甘えている」「発情している」などが考えられます。それぞれ詳しくみていきましょう。

安心している

猫が仰向けに寝転がる理由1つ目は「飼い主といて安心している」からです。毎日一緒に生活している飼い主さんへの「信頼」の証でしょう。


猫は、信頼していない人間には決してお腹を見せることはありません。猫が仰向けになって近くで寝転がってくれたら、優しくマッサージしながら撫でてあげましょう!


もしも「猫が仰向けに寝転がる姿」を見たことがない飼い主さんは、まずペットの猫と信頼関係を築きましょう。

甘えている

猫が仰向けに寝転がる理由2つ目は「飼い主に甘えている」からです。子猫の場合は、特に甘えて仰向けにゴロゴロ寝転がっている傾向にあります。


猫の行動には、さまざまな意味がありますが、飼い主を母猫だと思っているのでしょう。構ってほしい甘えたい撫でてほしいなどの感情の現れです。


しかし、猫は気分屋ですので、少しでも「イライラ」した仕草をみせたら、すぐになでるのをやめましょう。

発情期

猫が仰向けに寝転がる理由3つ目は「発情期」だからです。メスの猫は、発情期になると子孫を残すため、オス猫が近いてもいい状態「警戒してません」とアピールしている状態になります。


これは、特定の猫がとる行動ではなく、メス猫ならどの猫でもなります。床などに自分の臭いをつける「ローリング」と呼ばれる行動をとった場合は、発情期の可能性があります。


ペットの猫が妊娠してほしくない場所は、事前に避妊手術をしておくと安心です。

猫が寝転がる際に噛む理由と対処法を紹介

上記の記事では「猫が仰向けに寝転がる理由」についてご紹介してきましたがいかがでしたか?


猫が仰向けに寝転がる理由は、その他にも体温調節のため・ストレッチしている・病気の可能性などさまざまな理由があります。猫がその時「どのようなモードなのか」を判断できるようになるには、毎日猫と一緒に生活し、様子を観察する必要があります。


では、猫が寝転がる際に噛むのには一体どんな意味があるのでしょうか。噛まれた時の対処法を交えながらご紹介しまので、参考にして下さい。

うれしくて噛んでしまう

猫が寝転がる際に噛むときは、うれしくて噛んでいる可能性があります。猫はうれしくなって気分が高まると「甘噛み」してしまうことがあります。


甘噛みは、特に子猫の時期に多くみられます。たくさんの愛情表現があるなかで、気まぐれに猫が甘えてくれる仕草は、とてもかわいく癒されますね。


しかし、甘噛みも回数が増えれば痛い時もあり「辞めて欲しい」と思うときもありますよね。次に、猫が寝転がる際に噛まれた時の対処法をご紹介します。

猫が寝転がる際に噛まれた時の対処法

猫が噛むのを完全に辞めさせるのはムリです。しかし、クセにしないことで噛む回数を減らすことはできます。


猫が寝転がる際に噛んできたら「痛い」ことを伝えることが必要です。痛いと伝えた後は、遊びを中止し「噛んだら遊べなくなる」ことを学習させます。


何回も繰り返し教えてあげることで、猫は学習し回数は減っていきます。子猫の時期から、噛み癖をつけないことが大切です。

猫の寝方から猫の心情を読み取ろう

皆さんは、猫のどんな寝方が好きですか?猫好きの飼い主さんなら、普段から「猫の寝る姿」をよく目にすると思います。


猫の寝方には

  1. ごめん寝
  2. 香箱座り
  3. ヘソ天

などさまざまな寝方があります。猫の寝方や寝る場所には「猫の気持ち」が現れており、顔に近い場所で寝てくれるほど飼い主は信頼され、顔から離れていくほど信頼度は低くなります。


寝方から猫の気持ちがわかれば、今よりさらに楽しいペットライフを送ることができますよね。離れて寝ているときは病気の可能性もあります。


猫の様子をしっかり観察し、心配なことがあれは獣医師に相談しましょう。では、寝方によって違う「猫の気持ち」についてご紹介します。

ごめん寝

猫の寝方1つ目は「ごめん寝」です。「ごめん寝」と聞いて、どんな寝方か疑問に思った方もいるでしょう。

「ごめん寝」とは、前足の間に顔をうずめて寝ていたり、床に顔をつけて寝ている状態のことです。見た目が「謝っているポーズ」のように見えることから呼ばれるようになりました。

ただし、猫の性格や個性によって全く「ごめん寝」ポーズをしない猫もいます。

香箱座りで寝ている

猫の寝方2つ目は「香箱座り」です。香箱座りとは、前足を胸の下に折りたたみ背中を丸めて寝ている寝方です。


寝ている姿が、お香が入っている四角い箱に似ていることから「香箱座り」と呼ばれるようになりました。前足を胸の下にたたんで寝ていると「なんらかの危険」が起こった際に、素早く逃げることができません。


そのため、香箱座りをする猫はとてもリラックス安心している状態で、猫にとって居心地のいい環境が整っている証です。

ヘソ天

猫の寝方3つ目は「ヘソ天」です。「ヘソ天」という言葉を初めて聞く飼い主さんも多くいるのではないでしょうか。


ヘソ天とは、猫のヘソが天上を向いている状態、つまり仰向けになって寝ている状態のことです。猫の無防備な姿はいつ見ても癒されますね。


しかし「ヘソ天」で寝ているときは、かなりリラックスしている状態ですので、いきなりなでたり触ったりしてしまうと猫がビックリして噛みつかれてしまうことがあるため注意が必要です。

まとめ:猫が寝転がるのはなぜ?

今回のMOFFMEでは、

  • 猫が仰向けに寝転がる理由
  • 猫が寝転がる際に噛む理由と対処法
  • 猫の寝方からわかる猫の心情

をご紹介しましたがいかがでしたか?猫の寝方にはいくつもの種類があり、寝方によって猫の気持ちは全く違うんですね。


これからも、猫の様子を観察し心配なことがあれば、すぐに獣医師に相談しましょう!完璧に猫の気持ちを知ることは難しいですが、寝方によって変わる「猫の気持ち」に少しでも寄り添えたら、今よりももっと猫が愛しくなるのではないでしょうか。


MOFFMEでは、他にも様々なペットやペット保険に関する記事を多数公開しておりますので、ぜひ参考にしてみてください!