猫のウィスカーパッドの役割や膨らむ理由を詳しく紹介します!のサムネイル画像

猫の『ウィスカーパッド』とは何かご存じでしょうか。この部分はひげ袋と呼ばれることもあります。今回のMOFFME記事では、意外と知らないウィスカーパッドの役割やウィスカーパッドが膨らむ理由、ひげの向きでわかる猫の気持ちを紹介していきます。

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

猫のウィスカーパッドの役割や膨らむ理由を詳しく紹介します!

今回のMOFFME記事の内容は

  • ウィスカーパッドとは?
  • ウィスカーパッドの役割は何?
  • ウィスカーパッドとマズルの違いは?
などを詳しくご紹介していきます。

猫のひげ袋と言われいる場所をご存じですか? 通称ウィスカーパッドと呼ばれていて、猫のひげが生えているぷっくりしている部分です。

見ているだけでも可愛くてついつい触ってしまいたくなるウィスカーパッド。
実は大事な役割があるんですよ。

また、ウィスカーパッドは猫の気持ちによって変化します。
膨らみ方によって飼い主さんも猫ちゃんの気持ちが分かるようになるかも知れません!

本記事を読んで、猫ちゃんと飼い主さんがより信頼し合い更に仲良くなってもらえれば幸いです。

それでは早速みてみましょう!

猫のウィスカーパッドとは


皆さん、猫のウィスカーパッドの場所をご存じですか?
ひげ袋、またはふぐふぐなどとも呼ばれるひげが生えているωの部分の事です。


  1. ウィスカーパッドには役割がある
  2. ウィスカーパッドとマズルの違い
を詳しくみていきましょう。

ウィスカーは英語で、猫やねずみの頬ぶくろという意味があります。
パッドは詰め物や枕などの意味があり、頬ひげが詰まっているという事からウィスカーパッドと名付けられと言われています。

イラストなどにもよく使用されていて、猫を象徴する一部にもなっています。

ウィスカーパッドには一本ずつひげの根元に液体が入った袋があるような構造です。
こちらは多くの血液が流れている場所なので、とても大切な場所になるんですよ。

ウィスカーパッドの役割

ウィスカーパッドの役割は

ひげを一本一本しっかりと支え、感覚を検知する役割があります。


猫にとってひげは生きていくために重要な身体の一部となりますのでしっかりと支えてひげが抜けないようにしなければいけません。


ひげは感覚を検知するための重要な部位です。


ひげとウィスカーパッド全体でバランス感覚や隙間の幅以外にも、湿気など様々な感覚を察知すると言われているのです。


自然に抜けるのは仕方ないですが、ひげが切れてしまうと通常に察知出来なくなるのであまり触りすぎないようにしましょうね!

ウィスカーパッドとマズルの違い

猫のマズルは猫の鼻先から顎を含む口元の名称を言います。


マズルの場所は

  1. ノーズレザー(鼻先の毛が生えていない部分)
  2. 【ω】と表す部分
  3. あご
  4. ウィスカーブレイク(頬の中の窪み)

が含まれます。


歯が大きく数が多い馬や犬のマズルは発達していて前方にせり出し気味ですが、猫のマズルは小さめが多いです。


マズルは鼻や口元全体を指しますが、ィスカーパッドはひげが生えている部分のみを指すので微妙に違うのが分かりますね!

ウィスカーパッドが膨らむ理由を解説


猫ちゃんをよくみてみるとウィスカーパッドが膨らんで見えるときはないでしょうか?


ウィスカーパッドが膨らむときは

  1. 興奮状態
  2. 腫れている

などが考えられます。


1日に数回膨らませる猫ちゃんもいます。

膨らんでいる状態はぷくぷくしてとっても可愛いですよね!


飼い主さんと遊んでもらって嬉しいときなども膨らませることが多いので是非注意深くみてみてください。


ウィスカーパッドの膨らみ方はその時の状態によって変化します。
どのような状態の時膨らんでいるのか見てみましょう。

ウィスカーパッドが膨らむ理由:興奮状態

興奮状態や集中している時は口元のひげが一斉に前を向いている状態になります。


ひげをよく見てみると、猫がひげを前に伸ばしている時にウィスカーパッドが膨らんでいるのが分かります。


一本ずつのひげに袋がついている状態ですので、ひげを前に倒すことで袋によって前方に盛り上がり膨らむのではないかと考えられます。


ひげは猫センサーにもなるので、目の前に他の猫がいて集中している時などもウィスカーパッドが膨らんでいる場合が多いですよ。


注意深く見てみると新たな発見が見つかるかもしれないですね!

ウィスカーパッドが膨らむ理由:腫れている

腫れているといっても症状が異なります。


  1. ニキビなどの出来物の場合
  2. 喧嘩して腫れてしまった場合
  3. 根尖膿瘍の場合

ニキビなどの出来物の場合は自然に治癒することもありますが、見た目だけで判断することは難しいです。


早めの処置で軽度に出来るので、気づいたら早急に病院に連れて行くのが良いですね。

喧嘩して腫れてしまった場合は猫ちゃんは喧嘩でけがをする場合もあります。


数日たった後に腫れが悪化したり、熱が出る可能性もあるので患部以外にもその周辺が腫れてないか数日はチェックしてあげてくださいね。

根尖膿瘍の場合は歯周病によって歯根が化膿してしまうことがあります。
この病気を根尖膿瘍といいます。

抜歯が必要となる可能性もあるので、早急に病院へ連れて行きましょう!

ひげの向きででわかる猫の気持ちを紹介


猫は気持ちが表情にあまり現れないです。

だからこそ猫が今どんな気持ちか分かったら嬉しいですよね。


猫のひげには沢山の神経が通っています。

高感度センサーになっているのでそこをみれば気持ちを読みとることが出来るのです!


  1. 前方を向いている時
  2. 後方を向いている時
  3. 上方を向いている時
  4. 下方を向いている時
とても大切な場所なので、昔から猫のひげは切ってはいけないと言われていますよね。

それではひげがどの方向を向いている時、猫がどんな気持ちなのか確認してみましょう!

前方を向いている

ひげが前方を向いている時は遊んでほしい時、興奮している時、少し緊張している時があります。


遊んでいる時猫ちゃんをよく見るとひげが前方を向いていませんか?

そういう時は遊びに夢中なんですよ!


何か気になるものを見つけた時もひげが前を向きます。

猫はひげを前に出すことで、気になるものとの距離を測り情報収集をしているのです。

後方を向いている

後方を向いている時は怖い時、恐怖心の現れになります。


大きな音がしたときや、猫ちゃんにとって怖いと思う何かがあった時はひげが後ろを向いているので怖がっていると判断してください。


インターホンの音、掃除機の音、電話の音などねこちゃんによっては苦手な子もいるのでひげが後方に向いていたら解決策を見つけてあげてくださいね。


因みにご飯や水を飲んでいる時も後方を向いていますが、これはひげが汚れないようにしているので安心してください。


綺麗好きな猫ちゃんならではの行動です。

上方を向いている

ひげが上方を向いている時は、機嫌の良いときです。


『嬉しい気持ち』『褒められてテンションが上がっている時』などに見られます。

人間でいう笑顔と同じ表情と思ってください。


ひげの方向がちょうど10時10分の指している角度の時は絶好に機嫌が良いときです。
ひげが上を向いた状態で飼い主さんのところにすり寄ってきたら、遊んでほしいサインです!


思いっきり遊んであげてください!

猫ちゃんには上方を向いている時が多いのが嬉しいですね。

下方を向いている

ひげが下方を向いている時はリラックスしている時、眠い時です。

この時の猫ちゃんは穏やかで落ち着いているはずです。

ゆったりと座っている猫ちゃんを見ると、ダランとひげが下を向いていると思います。

その状態から毛づくろいを始めたら、眠りに入る合図だと思ってください

そっとしてあげるのが良いですね!


たまに例外で飼い主さんに叱られて、しょぼんと下方を向くこともあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。


今回は猫のウィスカーパッドについてお話してきました。


この記事では

  • 猫のウィスカーパッドとは?
  • ウィスカーパッドの役割
  • ウィスカーパッドとマズルの違い
  • ウィスカーパッドが膨らむ理由を解説
  • ウィスカーパッドが膨らむ理由:興奮状態
  • ウィスカーパッドが膨らむ理由:腫れている
  • ひげの向きで分かる猫の気持ちを紹介
  • 前方を向いている
  • 後方を向いて
  • 上方を向いている
  • 下方を向いている
以上の解説をしています。

猫のウィスカーパッド、別名ひげ袋。
とても大切な役割を果たしていましたね!

これからは猫ちゃんがどんな気持ちなのか、ひげの方向を見れば分かりそうですよね!
飼い主さんと猫ちゃんがより一層信頼し合える関係になれますように。

またMOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください!