猫ちゃんをお迎えしてから猫アレルギーを発症してしまうことはあるのでしょうか。万が一猫アレルギーになってしまったり、元から持っている場合でも、飼育していくことはできるのでしょうか。今回は誰にでもなり得る猫アレルギーの症状や飼育時のポイントを解説していきます。
この記事の目次
目次を閉じる猫を飼い始めてから猫アレルギーになることはある?
猫が好きなのに、猫アレルギーで触れない…飼えない…という方は多くいます。
アレルギーのせいで大好きな猫ちゃんをペットとしてお迎えすることを諦めるのは何とも切ないですよね。
現在はアレルギー症状がなくても、お迎えしてから発症することもあるため、飼うのを躊躇している人もいるのではないでしょうか。
しかし、猫を飼っている人の中には猫アレルギーの人もいるんです。
飼育方法に注意すれば猫アレルギーでも猫ちゃんを飼うことはできます!
猫アレルギーを持つ人は、10人に1人とも言われており発症することは珍しいことではありません。
動物アレルギーの中でも猫にアレルギーを持つ人が最も多いとも言われています。
猫を飼い始めてから猫アレルギーになってしまったとしても、飼育方法に十分注意すれば猫ちゃんを手放さなくてもいいんです。
今回MOFFMEでは、
- 猫アレルギーの症状
- 猫アレルギーの原因
- アレルギー症状を抑える飼育のポイント
猫アレルギーの症状とは?
猫アレルギーの症状としてよく見られるのは、
- 鼻水
- 咳
- くしゃみ
- 涙や目の充血・かゆみ
- むくみ
- 体のかゆみ
猫アレルギーになる原因は?
猫アレルギーの原因は、猫の唾液や皮脂腺に存在しているタンパク質です。
このタンパク質は空気中を浮遊するのが特徴で、花粉よりも小さい物質なのだそう。
これを吸い込むことで体の免疫機能が働き、排除しようとして様々な症状を引き起こします。
猫の糞尿にも含まれているため、猫カフェなど猫がたくさんいる空間ではアレルギー症状が出やすくなるのも納得です。
ただ、この物質が少ないとされている品種の猫ちゃんもいます。
猫アレルギーを発症させる可能性が低いとされている猫の品種は、
- サイベリアン
- バリニーズ
- ロシアンブルー
- オリエンタルショートヘア
- デボンレックス
- スフィンクス
症状を抑える飼育のポイント
アレルギーを持っている人でも猫ちゃんを飼っている人は、様々な努力・工夫をしています。
努力や工夫次第でアレルギーでも猫ちゃんと一緒に暮らすことは可能だということです!
症状を抑える飼育のポイントは、
- ①アレルギーを引き起こす物質を減らす食事
- ②定期的なブラッシング
- ③まめに部屋を掃除し、清潔に保つ
- ④症状に合わせた薬を常備しておく