猫がウィンクする理由は?ウィンクの種類別に意味を深掘り解説のサムネイル画像

猫ちゃんのウィンクを見たことがありますか?実は猫はある条件下でウィンクをします。猫のウィンクにはどんな意味が込められているのでしょうか。この記事では、猫のウィンクの意味を様々な角度から解説していきます。猫のウィンクを理解してより良い関係を築ければ幸いです。

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

猫がウィンクする理由は?ウィンクの種類別に意味を深掘り解説

ところで皆さんはなぜ猫がウィンクするのかご存じだったでしょうか?見たことはありますか?


猫はかわいいところはあるのに、犬と違って表情の変化が乏しかったり、態度が素っ気なかったりとよくツンデレだと言われがちです。


ですが猫は飼い主であるあなたに愛情表現やストレス、体調不良など様々なことを伝えてきています。


今回MOFFMEでは猫がどうしてウィンクをするのか種類別で深掘り解説をしていきます。

  • 猫がするウィンクをする理由は意味あるの?
  • 両目・片目のウィンクで何が違うの?
  • ウィンクだけで体調好し悪しを教えてくれる
  • ウィンクする時の猫の感情とは

まず猫のウィンクは両目でするのと片目でするのとでは意味が違う場合があります。

またウィンクの早さが早かったりゆっくりだったりとで意味が変わってきます。


そんな些細なことでも愛猫の意思表現を見逃すことなく読み取れるようにしましょう。

猫がウィンクする理由を解説

猫のウィンクは相手との意思疎通をするためのコミュニケーションツールのひとつ


猫と目が合った時にウィンクされたことはありますか?なぜウィンクをするのでしょう?

それは猫が「わたしはあなたのことを信頼しているんだよ」と伝えてくれている証拠です。


リラックスできている時にしてくれる愛情表現です。そんな表情を見たらかわいくて癒されますよね。


ですが見つめていたら目を逸らされたとショックを受けたことはありませんか?そんなショックを受けたことがあるあなたでも安心してください。


それは悪いことではありません。ウィンクと同様に目を逸らしてくることも信頼されている証拠です。


逆に敵意がある相手にはまばたきもしないで、じっとみつめてきます。これは猫だけではなく動物全般に言えることです。そんな時はどんなに気になってしまってもあえて目を逸らしてみてはいかがでしょうか。

  • 猫がするウィンクの違いと意味
  • 両目でウィンクをしてきた場合
  • 片目でウィンクをしてきた場合
  • ウィンクで体調報告

猫がウィンクする理由①両目ウィンク

両目ウィンクとはあなたと目が合った時にゆっくりと目を閉じる仕草のことです。ふと目があった時にしてくれる場合が多いです。


猫が両目でゆっくりとウィンクしている時はあなたに対して深い愛情を感じている時です。リラックスしている時によくしてくれる動作であって、あなたに対して敵意はありません。


そんな愛らしい感情を表現をしてくれている時は猫とグッと距離を縮める絶好のチャンスです。自分の前で眠そうにしている時も同様で信頼している証です。

猫がウィンクする理由①片目ウィンク

猫の片目でウィンクするという仕草も両目でウィンクほどではないですが信頼の表現になります。


簡単な挨拶程度にする場合が多いが簡単な挨拶程度だけでも挨拶をしてくれているとわかるだけに可愛さが倍増しますね。


ですが「片目ウィンクをしてくれている」と喜んでばかりもいられないケースがあります。猫が片目でパチパチとウィンク(まばたき)をする場合は病気であったり、ストレスを感じている可能性があります。


素早く目をパチパチさせる時はよく確認をしてあげましょう

体調不良の場合もウィンクするので注意

あなたがウィンクだと思っていても、実はそうではないかもしれません。


猫が頻繁にウィンクしたり、完全に片目だけでも閉じ切ってしまった場合はよく観察してあげてください。もしかするとそんな時は猫がストレスを感じていたり、病気などで体調が優れない場合があります


ウィンクは猫があなたに送る意思表示であり、サインとなります。


ウィンクがただかわいいと思うだけではなく、些細な行動も見逃さないように十分注意しましょう。

猫のウィンクにはどう返すのが良い?


猫がウィンクをしてきたらあなたはどうしますか?


猫がするウィンクは飼い主であるあなたとコミュニケーションをとるためツールのひとつです。


猫は「あなたのことを信頼していますよ」とウィンクとして合図を送ってきてくれます。そんな合図にもしあなたが気付くことができたら返事をしてみましょう。


逆にもしあなたがその猫と初対面であった場合は猫はずっとあなたをみつめているでしょう。


こちらも見つめ続けていると猫の世界では敵意があると判断されてしまいます。そん

な時にこちらからウィンクをしてみてください。友好の第一歩となることでしょう。


ここでは猫があなたにウィンクしてきた時にどう返すのが良いのかをご紹介します。

  • 猫のウィンクはどう返すのが良いの?
  • ウィンクで返す
  • スキンシップでかえす

猫のウィンクの返し方:ウィンクで返す

猫がウィンクをしてきた時にはこちらからもウィンクで返してみてください。


対人間とは違って猫と言葉で会話を交わすことはできません。ですがウィンクをされた時にウィンクで返してみると、そこには言葉で交わせていなくてもあなたと猫は心で会話を交わした気持ちになるでしょう。


初対面の猫だとしても「こちらに敵意がありませんよ」ということをウィンクひとつで伝えることができるため、万能のコミュニケーションツールと言えるでしょう。

猫のウィンクの返し方:スキンシップ

猫のウィンクの返し方として体をなでであげるといったスキンシップで返しても猫は喜びます。


この時重要なのが猫が好きなポイントを撫でるということが大切です。どうしてかと言うまでもなく猫も触られて嫌なところはあります。好きなところを撫でてあげましょう。


一般的に顎の下や背中、おでこなどを優しく撫でてあげると喜ぶ猫が多いのでぜひ試してみてはいかがでしょうか。注意すべきことが全ての猫が触られるスキンシップが好きだとは限らないことです。


「この子は嫌がる子かな?」とまずは観察してみてください。

猫の早いウィンクとゆっくりウィンクはどう違う?


猫のウィンクはとても愛嬌があります。ずっと見ていられると思わせてくれるほどです。


ボディランゲージでもそうですがウィンクひとつで色々な意思表示をしてくれています。

ですがただ可愛いと眺めていてはいけないケースがあります。


飼い主であるあなたは猫がウィンクをしてきた場合に、その仕草を確認してみてください。

その時に「あれ?いつもとウィンクが違うな」と思うことができるかもしれません。


もし早く気付くことができれば、猫が何を伝えたいのか真意がわかるようになるかもしれません。


ここでは猫の早いウィンクとゆっくりなウィンクではどのような違いがあるのかを深堀りしていきます。

  • ウィンクの早い遅いはどう違う?
  • 早いウィンクは病気が原因の可能性も?
  • ゆっくりウィンクは安心している証拠

猫の早いウィンク:病気の可能性

猫も人間と同様にさまざまな病気にかかってしまいます。

猫が早いウィンクをする場合は病気や目や体調にストレスを抱えているサインです。


目を頻繁に素早くパチパチとする時はだいたいの原因が目が充血していたり、目ヤニが溜まっていたりと異常がでています。


ですがそこで「目が充血しているだけ、目ヤニが溜まっているだけ」と終らせるのではなく、目の病気で中には深刻化してしまう病気もあるため、異常を感じた時にはすぐに獣医師に診てもらうことをおすすめします。

猫のゆっくりウィンク:リラックスしている

猫がゆっくりウィンクしてくるのはあなたに対して信頼しており、十分に深い愛情を感じているからです。


そこで両目でゆっくりとウィンクをしてあなたにも信頼や愛情を伝えようとしてきています。


猫にとってあなたが安心できる存在であるからこそ、リラックスできる拠り所となっていることでしょう。


あなたがこれからも猫に対して愛情を持って接することで猫もその愛情に応えるように返してくれます。そんな素敵な関係を持ち続けていきたいですね。

まとめ:愛猫のウィンクから感情を読み取ろう!

いかがだったでしょうか?


今回の記事の内容をまとめますと

  • 両目・片目のウィンクには様々な猫の感情が入っていた
  • ウィンクの早い遅いでも表現の使い分けがされている
  • 猫の感情がウィンクひとつで読み取れるようになる

猫と人間では言葉では会話ができません。ですがあなたが猫に対して可愛いなと思っている時は自然と微笑んでいたり、呼び掛ける時も声色が変わっていたりとします。


これは意識してやっているのではなく、自然と出てきているものではないでしょうか?

同じことを猫もあなたに対してウィンクを使って伝えています。


犬と違って愛嬌がない、素っ気ないと思われがちですが、真意がわかればウィンクだけで表現をしてくれていると思うと可愛いですね。


猫にとってはたかがウィンク、されどウィンクです。体調の変化も訴えてきているので猫の感情の表現を見逃さないように家族の一員として生活していきましょう。


MOFFMEでは、他にも様々なペットやペット保険に関する記事を多数公開しておりますので、ぜひ参考にしてみて下さい!