猫の威嚇は怒っているわけではない!?猫の威嚇について解説!のサムネイル画像

飼い猫でも野良猫でも、突然威嚇されてしまうということは無いでしょうか?威嚇されたとき、どのように対処するべきか、難しいですよね。この記事では、そんな悩みを解消できるように、猫の威嚇の理由やその対処法などを解説していきます。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

猫に威嚇されることは少なくない!?


猫に近づいたり、遊んでいたとき、吠えられたという経験はないでしょうか?


可愛がりたいと思っていたのに、なぜ威嚇されるのだろうと思いますよね。


猫の威嚇にも特徴があります。


ここでは、

  • 猫の威嚇の特徴は?
  • 猫が威嚇する理由は?
  • 威嚇されたときの対処法はなに?
について見ていきます。

猫の威嚇の特徴


猫の威嚇とは、自分の体を大きく見せることで、相手を脅かそうとするものです。


威嚇と聞くと、体を大きくすることだと考えがちですが、他にも特徴があります。


ここでは、猫の威嚇の特徴について、詳しく見ていきましょう。

威嚇の時は鳴き声もある

猫は、「ニャー」という鳴き声だけではありません。


感情や心境によって、鳴き声が変化することも、1つの特徴だと言えるでしょう。


威嚇の時は、「シャー」という声で威嚇することが多いですが、「ウー」という低い声を出すこともあります。


これは、どちらの鳴き声も強い怒りや敵意を表しています。


鳴き声でも感情が異なるというので、鳴き声から感情を推測することもできそうですよね。

体を大きく見せようとする

身体を大きく見せるために、猫は頭を低く沈めて、背中を丸めるような姿勢をします。


また背中の毛を逆立て、尻尾を弓なりにするのは、強い威嚇であると言えるでしょう。

威嚇は顔にも出る

猫は威嚇をしているとき、耳を後ろや真横に倒します。


また一瞬瞳孔が大きく開き、一気に目が細くなります。


口を開け、牙を見せるようになることもあり、今にも襲ってきそうな顔つきになります。

猫が威嚇する理由は?


上記では、猫の威嚇の特徴について見てきました。


もちろん、猫が威嚇するのにも理由があります。


ここでは、猫が威嚇する理由について、見ていきましょう。

敵意や恐怖を感じたから

猫は大きい音や声がしたとき、驚いて威嚇をしてしまうことがあります。


びっくりして驚いた時に、瞬時に身を守ろうとする本能的なもので、このように威嚇してしまうことは少なくないかもしれません。

縄張り意識があるから

猫は自分の縄張りを大事にしています。


そのため、環境が変化したりすると、自分の縄張りを荒らされたと認識します。


猫は体臭に包まれたところが安心できる場所のため、その場所を奪おうとする行為も、猫の威嚇する原因になると言えます。

怪我や病気など体調を崩しているから

怪我や病気のときなど体調が悪いときは、飼い主でも近くにいるのを嫌がる場合があります。


このような場合は、そっとしておいてあげることが大事ですね。

飼い主に対して不満があるから

猫自身が嫌がっているときに必要以上に触ったり、近づきすぎてしまうと威嚇をします。


人間も、嫌なことをされたら嫌と伝えるように、猫は威嚇を通して、「これ以上辞めてほしい」という想いを伝えます。

威嚇されたときの対処法はなに?


上記では、威嚇する理由について見てきました。


では威嚇されたとき、どのような対応をすれば良いのでしょうか。


ここでは、威嚇されたときの対処法について、見ていきます。

していたアクションを辞める

猫を触ったり大声を出していた場合など、その動作が嫌で猫は威嚇をした可能性があります。


そのため、一旦その動作を止めると良いでしょう。

縄張り以上に近づきすぎない

先ほども説明したように、猫は縄張りを大事にします。


縄張り以上に近づいていないかどうか、一度確認してみてください。

その場を離れる

猫に威嚇された場合、一度その場を離れることをおすすめします。


また、目を合わさず無視をして、その場を離れてあげると良いでしょう。

まとめ:猫に威嚇されても、落ち着いて行動しよう


この記事では、猫の威嚇の特徴や理由、対処方法などを見てきました。


まとめておくと、猫の威嚇の特徴は、

  • 威嚇の時は「シャー」や「ウー」と鳴く
  • 体を大きく見せようとする
  • 今にも苦激してきそうな顔つきに変化する
猫が威嚇する理由としては、
  • 敵意や恐怖を感じたから
  • 縄張り意識があるから
  • 怪我や病気など体調を崩しているから
  • 飼い主に対して不満があるから
猫に威嚇されたときの対処法としては、
  • していたアクションを辞める
  • 縄張り以上に近づきすぎない
  • その場を離れる
このような内容になっています。

もし猫に威嚇されたとしても焦らずに、猫の気持ちを考えて落ち着いて行動するようにしましょう。