猫たらしな人はどんな人??懐かれるための秘訣を紹介!のサムネイル画像

なぜか自分のところには寄ってこないのに、友達のそばにはたくさん猫が集まる。。。そんな経験がある方は多いのではないでしょうか。懐かれる人には共通点がいくつか存在します。そこで今回は、猫に好かれる人の特徴と猫たらしになる秘訣を詳しく解説していきます!

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

猫たらしな人はどんな人??懐かれるための秘訣を紹介!


誰しも一度は憧れる猫たらしな人。


猫に好かれる人とそうでない人とではどのような違いがあるのでしょうか。


この記事では、『猫に好かれる人の特徴』、『猫たらしになる秘訣』、『嫌われるNG行為』を解説していきます!

猫に好かれる人の特徴は??


猫に好かれる人はどのような特徴を持っているでしょうか。


猫たらしな人には共通点が多く存在します。


今回は厳選した3つの共通点を紹介します。

  • 人工的な匂いがしない
  • 声が高い
  • 必要以上にかまわない
それぞれ詳しく説明していきます。

共通点① 人工的な匂いがしない

匂いはとても大切な好かれ要素の一つです。


猫の嗅覚は一般的に人間の20倍と言われています。


人間同士だと気にならないタバコ香水お酒などの人工的な匂いを嫌う猫はとても多いです。


特に柑橘系などの酸っぱい匂いを猫は本能的に嫌います。


猫に好かれる人は共通して無臭に近い人が多いです。


ちなみに、元々の体臭は強烈でない限り嫌われる要因にはなりません。

共通点② 声が高い

猫は高い声の持ち主に懐く傾向があります。


これは低い声だと怒っているように感じ、高い声は喜んでいるように感じるからだと言われています。


実際に猫同士の喧嘩は低い声で唸りあってますよね。


猫に話しかける時は、『落ち着いた高い声』を意識してみましょう。

共通点③ 必要以上にかまわない

猫にその気がないのに触りに近づく人はとても多いですが、猫たらしな人は必要以上にかまいません。


近づいてきた時だけ触り、遠くにいる時は適度な距離を保つことがとても大切です。


触りたい気持ちはとても分かりますが、基本的に猫から寄ってくるまでは我慢しましょう。

猫たらしになる秘訣を紹介!


今日から実践できる猫たらしになる秘訣を紹介します。


比較的簡単で効果的な秘訣を3つ紹介します。

  • キャットスキャンを邪魔しない
  • 徐々に距離を詰める
  • 低い姿勢で静かに行動する
それぞれ詳しく説明していきます。

秘訣① キャットスキャンを邪魔しない

キャットスキャンというものをご存知でしょうか。


キャットスキャンは、初対面の時に猫がその人の匂いを嗅いだり、身体をこすりつけたりする行為です。


この行為によってその人が自分にとって安全な存在であるかを確認しています。


この行為を自分に懐いてくれたと勘違いして触ろうとしてはいけません。


キャットスキャンが始まったら手を猫の鼻付近に持っていき、匂いを嗅ぎやすいようにしてあげましょう。


キャットスキャンが終わり、猫がそばに留まっていたら触ってOKのサインです。

秘訣② 徐々に距離を詰める

距離の詰め方はとても大切です。


急接近することは猫を驚かせてしまうため、絶対に避けましょう。


ゆっくり静かに猫に接近し、2m以上離れた位置で待機しましょう。


猫にもパーソナルスペースがあり、約2mが猫にとってのスペースになります。


これは猫が逃走できる距離で、これ以上の接近は警戒させてしまいます。


猫から近づいてきたら触ってもOKですが、猫が近づいてこなければそっとしておきましょう。

秘訣③ 低い姿勢で静かに行動する

猫からすれば人間は大巨人です。


なるべく姿勢を低くし、目線を猫に合わせることが大切です。


また大きい音は怖がらせてしまうので気をつけましょう。


低い姿勢で、静かに、高く優しい声で話しかける。


この三拍子を徹底すると猫との距離がグッと近づきます。

猫に嫌われるNG行為4選!


最後に絶対に嫌われるNG行為を紹介します。


いくら秘訣を徹底して信頼を積み重ねてもNG行為一つで崩れる可能性があります。


猫は一度嫌悪感を持つと払拭するのに時間がかかります。


NG行為は絶対に避けましょう。


今回は代表的なNG行為を3つ紹介します。

  • 追いかける
  • 尻尾や肉球に触る
  • いきなり抱っこする

それぞれ詳しく説明していきます。

追いかける

追いかけちゃダメなんて誰でも知ってるよ!


そんな声が聞こえますが、意外とできてない人が多いです。


鬼ごっこのような追いかけっこは勿論ですが、先ほど述べたパーソナルスペースを無視して距離を詰めてしまう行為は絶対に避けましょう。


一緒に住んでいる猫で既に信頼関係が構築されているのであれば大丈夫ですが、野良猫やまだ関係性が薄い場合は追いかけて自分から触ることはNGです。


猫は基本的に自分のペースで自由気ままに生きています。


猫のライフスタイルをなるべく邪魔せずに、寄ってきたら触ってあげることが大切です。

尻尾や肉球に触る

猫には触っていい場所とNGな場所があります。


尻尾と肉球はNGです。


肉球と尻尾はとても敏感な場所です。


触りたくなる気持ちはとてもわかりますが、なるべく他の場所を触ってあげましょう。


逆に、尻尾や肉球に触れても嫌がられなくなったら信頼関係がしっかりと構築できた証拠です。

いきなり抱っこする

いきなり猫を抱っこしようとする人がいますが、これはほぼ100%嫌がられます。


いくら猫から近づいてきて触らせてくれるようになったからといっても抱っこはとてもハードルが高いです。


尻尾や肉球に触らせてくれるようになったり、人から接近しても全く警戒する素振りを見せなくなったら抱っこにチャレンジするのもありです。


ですが、全て信頼関係が出来上がってからの話なので、着実に仲良くなってからにしましょう。

まとめ:まずは信頼関係を構築しよう!


この記事では、猫に好かれる人の特徴、猫たらしになる秘訣、絶対に嫌われるNG行為を解説しました。


まとめると


猫たらしな人の3つの共通点

  • 人工的な匂いがしない
  • 声が高い
  • 必要以上にかまわない
簡単で効果的な3つの秘訣
  • キャットスキャンを邪魔しない
  • 徐々に距離を詰める
  • 低い姿勢で静かに行動する
代表的な3つのNG行為
  • 追いかける
  • 尻尾や肉球に触る
  • いきなり抱っこする
誰しも猫に好かれたいと思いますよね。

実は猫ちゃんはとても繊細でストレスを溜めやすい動物です。

そして一度嫌いになると中々懐いてくれません。

石の上にも三年の心構えで、着実に信頼関係を深めましょう。

焦りは禁物です!

猫ちゃんとの幸せな生活が続くことを願っています!