ペット保険を補償割合の高さから徹底比較!のサムネイル画像

ペット保険の補償割合の高さランキングをご存知でしょうか?ペット保険を検討中の方にとっては、出来るだけ補償割合が高く、自己負担額の少ないものの方が有難いですよね。また他にも選ぶポイントはあるのでしょうか。今回はペット保険の補償割合の高さから各保険を紹介します。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

補償割合の高いペット保険ランキングを紹介!

いざペット保険を検討し始めると、何を基準に決めていいのか迷ってしまいますよね。


保険料の安さ・補償対象の病気の多さ・補償割合の高さなど、ペット保険を選ぶポイントはたくさんあります。


そこで、今回の「MOFFME」では

  • 補償割合の高いペット保険トップ5
  • 補償割合の高いペット保険を選ぶメリットとは?
  • 補償割合以外に、ペット保険を選ぶ際に注目すべきポイントとは?
について徹底解説します。

MOFFMEではペット保険の一括比較・人気ランキングも紹介していますので、ぜひ確認してみてくださいね!

ペット保険を一括比較する!

ペット保険の補償割合の高さベスト5を徹底解説!


もし、可愛いペットに大きな怪我や病気が起こった場合、治療費は高額となり大きな出費となります。場合によってはお金を借りなければならないケースもあります。

そんな大きな出費を抑えるために頼りになるのがペット保険です。そこで、たくさんペット保険の中でも補償割合の高さに着目して表を作成しました。
順位保険会社保険商品
1位チューリッヒ少額短期保険犬のがん保険
1位(同率)ペットメディカルサポートPS保険
1位(同率)SBIプリズム少額短期保険プリズムペット
4位日本ペット少額短期保険いぬとねこの保険
5位楽天損害保険スーパーペット保険
(正式商品名:ペット保険2020)

5位(同率) アイペット損害保険うちの子ライト

上記の表はあくまで補償割合の高さのみに着目していますので、一概にランキング上位だからいい保険・下位だからよくない保険ということではございません。


またランキングは通院・手術・入院の補償対象の項目の多さ、かつ、補償割合が高い順につけています。


※こちらは、2024年2月現在のランキングになります。基準の改定によりランキングは変動しますのでご注意ください。

第1位:チューリッヒ少額短期保険「犬のがん保険」

チューリッヒ少額短期保険「犬のがん保険」は補償割合100%です。


プランは「脱臼ありプラン」「脱臼なしプラン」の2つを展開していて、そのどちらもが補償割合100%です。


免責金額が設定されていますが、1日に請求できる金額・年間の保険利用回数に制限がないため、特に高額治療に安心して備えることができると言えるでしょう。


こちらは商品名の通り犬限定ですので、猫は加入することはできせん。

募集文書番号:wiz20230227-1

「犬のがん保険」のお見積もりをする

第1位(同率):ペットメディカルサポート「PS保険」

ペットメディカルサポート「PS保険」は50%・70%補償プランの他に、100%補償プランを用意しています。


100%補償プランでご契約すれば、通院・手術・入院の全てが100%補償の対象になります。ただし、お支払いする保険金には 日額、日数、手術代金回数に限度がございます。※1


業界最安クラス※2の保険料に抑えながら、100%補償を受けることができるため、なるべく自己負担を抑えて、より補償を充実させたい方におすすめの保険です。


※1:通院:1日あたり10,000円まで、年間最大20日まで(年間最大200,000円まで)補償。入院:1日あたり20,000円まで、年間最大30日まで(年間最大600,000円まで)補償。手術: 1回あたり100,000円まで(年間最大2回まで 合計200,000円まで)補償(※2回目の手術は1 回目と異なる原因の場合に限ります。)

業界最高クラスの理由はこちら ※1年あたりの補償限度額について、ペット保険を扱う保険会社(2019年12月1日時点)の内、会社規模(収入保険料)が上位5社と楽天少額短期保険と比較して、当社の1年あたりの補償限度 額が過半数の保険会社よりで上回っていることから、業界最高水準との表記を用いています。※各社との比較の条件は、以下のとおりです。●保険期間:1年 ●補償内容:通院・入院・手術 を含むプラン ●補償割合:70% ●特約:賠償責任保険等、診療費用以外の費用を補償するた めの特約は付加しない ●免責金額:なし ※比較した各社の商品は、支払限度額や除外できない診療費用以外の補償の有無等、契約内 容・条件等に相違があります。お客さまによる比較・ご検討に際しては、各社の重要事項説明書 等の内容を十分にご確認ください。

募集文書番号:SOP-2359(0)

「PS保険」のお見積もりをする

第1位(同率):SBIプリズム少額短期保険「プリズムペット」

SBIプリズム少額短期保険「プリズムペット」では、通院・手術・入院が補償対象の「いつでもパックプレミアム」「いつでもパックバリュー」「いつでもパックライト」の全てが補償割合100%です。


プランが複数あると悩んでしまいますが、どれも補償割合が100%であることは嬉しいポイントですね!


犬や猫のみならず、幅広い種類の小動物の保険加入も受け付けていて、小動物も補償割合が100%です。


募集文書番号:JACAP202400002

「プリズムペット」のお見積もりをする

第4位:日本ペット少額短期保険「いぬとねこの保険」

日本ペット少額短期保険「いぬとねこの保険」では50%・70%補償のほかに、90%の補償プランもご用意しています。


90%補償があるプランは、通院・手術・入院が補償対象の「いぬとねこの保険ネクスト」です。


「いぬとねこの保険」は日額制限がないタイプの保険であり、年間補償限度額までであれば1日の上限金額を気にすることなく、最高90%補償を受けることができます。


免責金額の設定も選択可能なため、免責金額をつけなければ少額の通院から大きな金額の治療までを90%補償でしっかりと備えることができることはとても嬉しいポイントではないでしょうか。


募集文書番号:B23-024(240312)

「いぬとねこの保険」のお見積もりをする

第5位:楽天損害保険「スーパーペット保険(正式商品名:ペット保険2020)」

「スーパーペット保険(正式商品名:ペット保険2020)」の「手術・入院プラン」は90%補償です。


高額な治療費がかかる手術から日帰り入院まで、お手頃な保険料で、さらに90%補償で備えることができるため、万が一の時のために最低限備えたい方におすすめの保険です。


最低補償金額や免責金額の設定もないため、治療費用があまりかからなかったとしても安心して補償を受けることができることも嬉しいポイントですね。


募集文書番号:承認番号 C23-04-031 有効期限 2024年4月30日

「スーパーペット保険」のお見積もりをする

第5位(同率):アイペット損害保険「うちの子ライト」

アイペット損保「うちの子ライト」は、90%補償の保険です。


万が一高額な手術費用がかかったとしても、限度額までであれば、実質自己負担は10%のみのお支払いで済みます。


万が一の時の突然の出費が、貯金だけでは不安に感じる方がご安心いただける保険ですね。手術と、手術を含む連続した入院が補償対象であり、入院のみでは補償の対象とはならない点に注意が必要です。

「うちの子ライト」のお見積もりをする

補償割合の高いペット保険を選ぶメリットとは?


ペット保険は補償割合は高い方を選ぶべきだと言われたりしますが、補償割合とは何かご存じでしょうか?


補償割合を正しく理解することで自分にあったペット保険を選べるかと思います。


補償割合とは、動物病院の治療費の内、何%が保険金としてお支払いされる数字となります。ほとんどのペット保険は50%又は70%が多いですね。


この項目では補償割合が高いペット保険を選ぶべきメリットをご紹介します。

  • 自己負担額(自分で支払う治療費)が少なくて済む!
  • 補足:掛け持ち等で100%補償にすれば自己負担額が0円になる

自己負担額(自分で支払う治療費)が少なくて済む!

先ほど、説明した通り、「補償割合」とは、治療費の何%が保険金として支払われる数字となります。


そのため、補償割が大きければ大きいほど、実際にお支払いする飼い主様の自己負担額が少なくて済みます。


例えば、あなたのペットが病気となり、手術や入院などが発生し、以下の費用がかかったとします。

  • 手術費用:10万円
  • 入院日:3日×1万円=3万円
  • 通院費:10日×5000円=5万円
もし、ペット保険に加入していなかった場合、合計18万円を自己負担する必要があります。

しかし、補償割合が50%のペット保険に加入していた場合、9万円が保険会社が支払い、自己負担額は9万円となります。

また、ペット保険の補償割合が70%だった場合、12万6千円が保険会社が支払い、自己負担額は5万4千円となります。

ペット保険に加入するだけで、自己負担額が10万円以上の差はとても大きいですよね。そのため、補償割合が大きいペット保険に加入することをおすすめします。

補足:掛け持ち等で100%補償にすれば自己負担額が0円になる

ペット保険の補償割合は、ほとんどが50%又は70%とご紹介しましたが、出来れば自己負担額は0円にしたいですよね。


実は、別のペット保険会社に加入することで自己負担額を0円にすることが可能です。


例えば、A社とB社のペット保険会社に補償割合が50%の保険に加入するとします。そして、犬が20万円の手術や通院等に費用がかかった場合、A社とB社からそれぞれ10万円の保険金を受け取ることが出来ます。


そのため、実質自己負担額は0円にすることが出来る仕組みです。


ほとんどのペット保険は掛け持ちすることが出来ますが、ペット保険の種類によっては掛け持ちが出来ない保険もありますので、ご注意ください。


「MOFFME」ではペット保険の複数掛け持ちについてご紹介しております。こちらもご参考ください。

補償割合以外に、ペット保険を選ぶ際に注目すべきポイントとは?


ペット保険は補償割がいかに重要であるかご紹介しましたが、補償割合や保険料に集中し過ぎて、その他の内容についてはあまり確認していなかったというケースも少なくありません。


そのため、補償割合以外にも注意すべきポイントについて徹底解説します。


こちらの項目では、

  • 補償内容が充実しているかどうか
  • 手頃な保険料かどうか
  • 保険金請求方法が簡単かどうか(窓口精算かどうか)
  • 加入できるペットの種類が多いかどうか
についてご紹介します。

①:補償内容が充実しているかどうか

ペット保険で一番重要なのは、補償割合以外にも補償内容が充実しているかを重点に確認する必要があります。


ペット保険の補償内容はフルカバー型と限定型の2つに分けられます。


フルカバー型

補償内容は入院・手術・通院となり補償内容は厚いですが、保険料は高めとなります。


限定型

補償内容は手術のみ、通院のみとなり補償内容は限定的ですが、保険料は安めとなります。


突然の事故や病気などで、急に高額の治療費を請求されることがあります。そのため、自己負担の出費を抑えたい方はフルカバー型がおすすめです。


もし、通院だけでいい、保険料をできるだけ抑えたい方は限定型のペット保険がおすすめです。

②:手頃な保険料かどうか

自己負担額を少なくするために補償割合が高い保険はおすすめですが、年又は月毎に支払う保険料は飼い主様自身にあった保険料であるか確認する必要があります。


ペット保険は急な怪我や病気に対して、飼い主様やペットを守るものですが、家計を苦しめるような保険料では意味がありません。


そのため、事前に保険料を決めて、ペット保険の商品を選ぶようにしましょう。

③:保険金請求方法が簡単かどうか

補償割合が良くても簡単に保険金を受け取れることも重要です。


一般的にペット保険会社から保険金を受け取る場合、動物病院で治療費などを会計した後日、ペット保険会社に保険金を請求する方法が多いです。


そのため、ペット保険を選ぶ場合は、保険金の手続きも簡単であるか確認するようにしましょう。

④:加入できるペットの種類が多いかどうか

ペット保険の選び方ですが、ペット保険に加入できるペットの種類が多いかどうかも確認しましょう。


一般的なペットと聞けば、犬か猫を想像する方が多いと思います。


しかし、ペットの種類は犬や猫だけではなく、爬虫類やウサギ等の小動物、鳥などもいます。そのため、保険が加入できるペットの種類が多いほど、補償が充実しているケースが多いです。


ペットが加入できる保険を確認し、その中から飼い主様に合ったペット保険を見つけるようにしましょう。

MOFFMEのペット保険一括比較サービスを利用するのもおすすめ

近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ16%程度にしかなりません。


ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。


しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね。


もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。


MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。


ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!

ペット保険の一括比較はこちら

まとめ:ペット保険を補償割合の高さから徹底解説!

いかがでしたでしょうか?


この記事では

  • 補償割合の高いペット保険トップ5をランキングでご紹介。
  • ペット保険は自己負担を少なくすることができる。
  • 補償割合だけでなく、無理のない保険料が市は得る保険を選択する
  • 補償内容が充実しているペット保険を選ぶ。

について徹底解説を行いました。


ペット保険も人間保険と同じで、たくさんのペット保険が存在します。ランキングでもご紹介しましたが、そちらはあくまで1つの参考としてください。


重要なことはペットや飼い主様にあった保険を選ぶということです。「保険料が安い!」「補償割合が高い!」「ランキングで一番上だったから!」とそれだけの理由でペット保険に入るといった間違った選び方はやめましょう。


ペット保険は保険料や補償割合、補償内容についてきちんと理解する必要があります。


ペット保険は愛するペットと少しでも健康で長生きしてもらえるよう手助けをしてくれるものです。


ペットが健康で長生きできるよう、今何が必要であるか飼い主様がよく考え、失敗しないペット保険を選びましょう。


MOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください!


記事モデル:SAYA