犬がゆずを食べるのはダメ!危険性や誤食の対処法を徹底解説!のサムネイル画像

内容をまとめると

  1. 犬がゆずを食べるのはダメ!
  2. ゆずには、クエン酸やソラレン等危険な成分が含まれている
  3. 犬がゆずを誤食した際は、様子見しつつ動物病院を受診する
  4. 犬のゆずの誤食はペット保険で補償されるので、加入しておくと安心
  5. MOFFMEのペット保険一括比較サービスを一度利用してみるのがおすすめ

犬はゆず(柚子)を食べれるのでしょうか?ゆずには犬にとって危険な成分や高刺激な成分が含まれているので、与えるのは危険です。また犬がゆずを誤食してしまった場合の対処法も気になりますよね。この記事では犬とゆずについて、注意すべき成分等を詳しく解説します。

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

犬がゆずを食べるのは大丈夫?誤食の対処法も徹底解説!

特徴的な爽やかな香りを持つゆず。酸味が強いため、そのまま食べることは出来ませんが、果汁を絞ったり、薄くスライスして、料理の香り付けやお菓子等に利用されます。


冬になるとゆずを使った商品が欲しくなりますよね。


そんな人間から好まれるゆずは、犬も食べることができるのでしょうか?


実は、犬にとってゆずは食べてはいけない食材です。


今回「MOFFME」では、

  • 犬がゆずを食べるのはダメ!3つの危険な成分を徹底解説!
  • 犬がゆずを食べてしまった!誤食の対処法を徹底解説!
  • ゆず以外の柑橘類も犬は食べてはダメ?適切な与え方も解説!
  • 補足:ゆず風呂は犬にも良い影響がある?
について徹底解説します。是非、ご参考ください。

またMOFFMEでは、「ペット保険のランキング」についても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください!

犬がゆずを食べるのはダメ!3つの危険な成分を徹底解説!


冬の季節になると、いろんな所で見かけるゆず。ゆずは風味が豊で、料理やスキンケア、化粧品などにも使われます。


人間にとって嬉しい効果を持っているゆずですが、犬にとってはどうでしょうか?


実は、犬にとってゆずは食べることが出来ません。


では、どの成分が犬の体に悪影響を及ぼしてしるのでしょうか?


こちらの項目では、

  • クエン酸・エッセンシャルオイル
  • ソラレン
  • ゆずの酸味成分は犬にとって高刺激!
  • 補足:ゆず胡椒等、ゆずの加工食品も与えない方が良い!
について詳しくご紹介します。

①:クエン酸・エッセンシャルオイル

ゆずを含む柑橘類の種や果皮、茎、葉、果実には、クエン酸エッセンシャルオイル(精油)が含まれています。


人間にとっては嬉しい作用であり、ドッグフードにも1㎏あたり30gのクエン酸であれば問題ないと言われていますが、ゆずはクエン酸やエッセンシャルオイルが多く含まれています。


犬が少量のクエン酸摂取は問題ないですが、多く摂取すると犬の体に悪影響があります。


犬がクエン酸やエッセンシャルオイルを摂取すると、少量であれば軽度な胃の不調を起こすケースがあります。


大量に摂取した場合は、中枢神経系の抑制や炎症等が発生する恐れがあります。最悪のケースであれば、大きな疾患に繋がる可能性もあるため、十分に注意しましょう。

②:ソラレン

ソラレンとは、ゆずの外皮に多く含まれる光毒性のある成分です。


光毒性の成分は紫外線を多く吸収する作用があるため、摂取するとシミとなる原因の1つになります。


そのため、人間は朝からゆずを食べることは良くないと言われています。


また、このソラレンは摂取をしなくても、触れただけで、皮膚の炎症を発症させる可能性があります。


皮膚が弱い犬は、ゆずがしみて痛い場合があります。そのため、ゆずは犬から遠ざけた方が良いでしょう。

③:ゆずの酸味成分は犬にとって高刺激!

犬はとても嗅覚が優れていますが、味覚に関しては優れておらず、人間の1/5程度と言われています。


犬は味覚の中で一番強く感じるのは甘味であり、次に強く感じるのが酸味です。


酸味を強く感じることが出来る理由として、食べ物が酸化していたり腐敗していないか判断するためのようです。


そのため、犬は甘味が強い食べ物は好きですが、酸味の強いミカンレモンを好まないようです。


ゆずも酸味が強いため、犬にとっては高刺激となります。

補足:ゆず胡椒等、ゆずの加工食品も与えない方が良い!

では、ゆず胡椒などゆずを加工した食品はどうでしょうか?


まず、ゆず胡椒は絶対に与えないでください。ゆず胡椒は唐辛子、塩が多く含まれています。


唐辛子はカプサイシンが含まれており、犬の消化器官に負担をかけ、刺激が強い成分です。そのため、胃腸炎となるケースがあります。


また、犬が塩を多く摂取すると、腎不全や心筋梗塞などの病気を患うことがあります。


その他に、ゆずを使ったお酒やお菓子などがありますが、犬が食べてはいけない成分が多いため、犬に人間の加工食品は絶対に与えないでください。

犬がゆずを食べてしまった!誤食の対処法を徹底解説!

ゆずが犬に与える成分などは分かりましたが、もし、気を付けていても犬がゆずを誤食してしまった場合はどうすればいいのでしょうか?


こちらの項目では

  • 犬がゆずを食べた!少量ならまずは様子を見よう
  • 犬がゆずを誤食した後、体調が悪ければすぐに動物病院を受診!

について詳しくご紹介します。


誤食してもすぐに命の危険性があるわけではありませんが、その時の体調などにより体に負担をかける場合があります。


くれぐれも誤食には注意しましょう。

犬がゆずを食べた!少量ならまずは様子を見よう

気を付けていても、犬がゆずを食べてしまった場合、少量であれば、まず犬の体調や様子を観察し、様子を見てください。


少量で食べた直後であれば、すぐに体調が悪くなることは少ないかと思われます。


数時間ほど観察し、特に体調や様子に変化が無ければ問題ないかと思われます。


しかし、数日後に急に体調を悪くする可能性もあります。その場合は、すみやかに動物病院へ連れて行き、ゆずを食べたなど、犬の生活に変わったことをした情報を獣医師に伝え、診てもらうようにしてください。

犬がゆずを誤食した後、体調が悪ければすぐに動物病院を受診!

犬がゆずを食べて体調が悪くなったり、大量にゆずを食べた場合は、すぐに動物病院へ連れて行きましょう。最も注意すべき点は、飼い主様が勝手に判断をしないことです。


動物病院へ連れて行くときは、食べたゆずの量ゆずを食べた時間などを正確に獣医師に伝えてください。また、何かしらの症状が出ている場合は、そちらも併せて伝えることがベストです。


また、家で吐かせる行為は食道などの消化器官を傷付ける可能性があるため、無理に行わないでください。


もし、犬が吐いた場合は、水分不足となるケースがあるため、必ず、獣医師に診てもらってください。

ゆず以外の柑橘類も犬は食べてはダメ?適切な与え方も解説!

柑橘類にはビタミンCが豊富です。ビタミンCには、美容や皮膚だけに良いだけでなく、体の免疫力を高めて、ウイルス細菌等の抵抗力をつける作用や、動脈硬化などの病気を防ぐ抗酸化作用もあります。


そのため、犬の健康のためにも柑橘類を与えたい飼い主様もいらっしゃるかと思います。


では、ゆず以外で犬が食べれる柑橘類はあるのでしょうか?少量であれば、犬はみかんやレモンなどの柑橘類を食べることが可能です。


みかんやレモンを犬に与える際は皮や白い部分を取って与えてください。また、与える量としては、1~2房を目安としましょう。


みかんやレモンの与え方として、ドックフードやヨーグルトにトッピングして与えるようにしてください。レモンは酸味が強いため、ヨーグルトに混ぜた方が犬は食べやすいかと思われます。

補足:ゆず風呂は犬にも良い影響がある?


冬至や寒い日など、お風呂にゆずを入れて、体を温めるゆず風呂があります。また、ゆずの香りが浴室の中に広がって私たちは幸せな気分になりますよね。


普段からお風呂が大好きな犬や体を温めるためにも、ゆず風呂は犬にとって問題はないのでしょうか?


結論が言うと、犬はゆず風呂に入ってはいけません。


ゆずの外皮にはソラニンと呼ばれる成分が多く含まれています。ソラニンは皮膚の炎症を起こす作用があり、触れただけでも炎症を起こすケースがあります。


皮膚の弱い犬が触れると、「しみる」「かゆい」ではなく、「痛い」と感じることがあります。そのため、犬をゆず風呂に入れるのは避けるようにしましょう。

MOFFMEのペット保険一括比較サービスを利用するのもおすすめ

近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ10%程度にしかなりません。


ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。


しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね


もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。


MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。


ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!

ペット保険の一括比較はこちら

まとめ:犬がゆずを食べるのは危険!

犬とゆずについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか?


今回は、

  • 犬にゆずは与えてはいけない。
  • ゆずには、クエン酸・エッセンシャルオイルが含まれて、胃の不調や中枢神経系などに悪い影響を与える。
  • ゆずの外皮に含まれるソラニンは皮膚が炎症する成分が含まれる。
  • 犬にゆず胡椒などのゆずの加工品は与えない。
  • ゆず風呂には入れさせない。

についてご紹介しました。


ゆずは酸味と苦みが強く、犬の味覚も酸味を強く感じることから、ゆずを好む犬は少ないと思いますが、もし犬がゆずを食べてしまった場合は、無理に取り出さず様子を観察してください。


多く食べた場合や様子がおかしい場合は、すぐに動物病院へ連れて行くようにしましょう。


犬がゆずを食べたないよう飼い主様は注意されていると思いますが、ゆずに触れた場合でも、皮膚の炎症が起こることもあります。


そのため、犬からゆずを離しておくことに注意してください。


MOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧下さい!