犬はケチャップを食べても大丈夫?危険な原料と症状を徹底解説!のサムネイル画像

犬がケチャップを食べても大丈夫?玉ねぎやニンニクなどの香辛料が入っていて危険!血便や下痢、発熱、痙攣、震え、貧血などの症状が出るとすぐに病院へ連れて行って下さい。しかしひと舐めしただけでも危険なのか。犬にケチャップの糖類、塩分は問題ないのか、徹底解明します。

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

犬にケチャップは大丈夫?成分と危険な理由を徹底解説!

私達にとって身近な調味料のケチャップは、トマトが原料となっていてリコピンなどの栄養も摂れます。


また、種類も豊富で、スーパーだけではなく、ドラッグストアやコンビニでも気軽に購入する事が出来ます。


オムライスやハンバーグ等に使われているケチャップですが、犬にケチャップを食べさせても良いのでしょうか?


今回「MOFFME」では、

  • 犬にケチャップはダメ!危険な原材料と症状を解説
  • 犬がケチャップを舐めてしまった!危険な量と対処法とは
  • 補足:マヨネーズやソースは食べても大丈夫?
について、詳しく解説していきます。

飼い主が知っているようで意外と知らない犬とケチャップの関係性など、興味深い内容となっているので、是非最後までご覧ください!

またMOFFMEでは、「ペット保険のランキング」についても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください!

犬にケチャップはダメ!危険な原材料と症状を解説


結論から言うと、犬にケチャップを与えてはいけません。基本的に、人間用の調味料を犬に食べさせるのは危険です。


ですから、ケチャップも同様に犬が食べると危険な調味料の一つです。具体的に犬がケチャップを食べると、何故いけないのか理解を深めましょう。


まずこの項では、

  • 玉ねぎやニンニクなどの危険な食材が入っている!
  • 糖類・塩分が多い!肥満の原因に
  • 下痢・発熱・血便・痙攣・震え・貧血症状が出たら危険!
以上の内容を詳しく解説していきます。

ケチャップの危険性や含まれている食材などを知ると、ケチャップは犬にとって危険なのだと、納得して頂けるかと思います。

犬の健康の為にも、食べて良い物と食べたらダメなものを知っておく必要があります。

玉ねぎやニンニクなどの危険な食材が入っている!

ケチャップには、犬が食べると危険な材料が含まれています。


主な原料はトマトですが、よく見てみると玉ねぎやニンニクなど、少量だとしても犬が中毒を起こしてしまいやすい食べ物が含まれているのです。


具体的に、ケチャップに含まれている危険な食材を見てみましょう。

玉ねぎ

玉ねぎは、犬が食べたら大変危険だという事は知っている方も多いと思いますが、実はケチャップにも、玉ねぎが含まれています。

玉ねぎには、チオ硫酸化合物という成分があり、これが犬が玉ねぎ中毒を起こす大きな原因の一つです。この成分は赤血球の働きを妨げ、貧血状態にさせてしまう恐れのある物です。

玉ねぎ中毒になると貧血によってふらつきや食欲低下、血尿などの症状が見られ、最悪死に至るケースも報告されています。

ニンニク

ニンニクも玉ねぎと同様で、チオ硫酸化合物という成分が含まれています。また、激しい嘔吐や下痢などを引き起こし、脱水状態になってしまう恐れもあります。

これら二つは犬にとって大変危険な食材と言えるでしょう。

糖類・塩分が多い!肥満の原因に

ケチャップを犬に食べさせてはいけない理由としてもう一つは糖分と塩分が多く含まれていると言う事です。

糖類

犬は必要以上の糖分を摂取してしまうと、肥満症の原因や糖尿病の原因になってしまうので注意が必要です。

犬が肥満になると、心臓や肝臓等に負担を与えてしまい、病気になる場合があります。また、歩行体重増加により、足腰に負担を与え、歩行が困難になる場合もあります。

塩分

ケチャップには意外にも塩分が多く含まれています。犬にとって塩分は、摂取しすぎてしまうと塩分過多によって、様々な病気を引き起こす原因になってしまいます。

基本的に、必要な栄養分はドックフードに含まれているので、完食などによって、必要以上与えないようにしましょう。

下痢・発熱・血便・痙攣・震え・貧血症状が出たら危険!

犬が中毒症状を引き起こしてしまうと、下痢や嘔吐などの症状が見られます。酷い場合は、少量の水だとしても、すぐに戻してしまう事もあります。


酷い下痢や嘔吐の場合は水分をとっても脱水に陥る場合があり大変危険な状態と言えるでしょう。


また、ケチャップを食べてしまって血便が出た場合、有機チオ硫酸化合物によって引き起こされた中毒症状が起きた危険があります。


発熱や痙攣、貧血症状が出ている時には、命に危険がある場合があるので、一刻も早く病院に連れていく必要があります。


下痢や嘔吐など、これらの症状が現れた場合、すぐに動物病院で診察をしてもらい、適切な処置を早い段階でして貰う事が大切です。


万が一の事を考えると、後悔したくありませんよね。ですから、犬にケチャップは絶対に与えないで下さい。

犬がケチャップを舐めてしまった!危険な量と対処法とは


ここまで、犬がケチャップを食べたらダメな事や、危険性などをお伝えしてきました。


次にこの項では、

  • ひと舐めしただけでも危険?食べると危険な量とは
  • 少量なら水を飲ませて様子をみよう!異変があれば病院へ
以上の内容について解説します。

与えるつもりがなくても、一緒に生活をしていると、目を離した隙に犬がケチャップを舐めてしまった!と言う事もあるかもしれません。

その様な時、慌てない様に対処法を知っておきましょう!

ひと舐めしただけでも危険?食べると危険な量とは

犬が万が一、ケチャップを舐めたり、ケチャップが含まれている料理を食べてしまった場合、どのくらい危険なのでしょうか?


犬の個体差により危険な量は変わってきますが、

  • 小型犬の場合:15g程度
  • 中型犬の場合:150g程度
  • 大型犬の場合:50グラム程度
がおおよその目安です。

ですが、これらはあくまで目安なので、アレルギーや中毒症状が出やすい子もいるので、与えない事が大切です。

また、子犬の場合は特に注意が必要です。子犬はまだ、消化器官が十分に成長していないので、ほんの少量でも重篤な状況になる傾向が非常に高いです。

子犬は好奇心旺盛ですので、匂いのある物にはすぐに飛びついていきます。危険な物は届く場所には置かない様にして下さい。

少量なら水を飲ませて様子をみよう!異変があれば病院へ

もし、ケチャップをほんの少し舐めてしまったと言う場合は、慌てず水を飲ませ下さい。そして、その後の犬の様子をしっかりと観察してみましょう。


いつもと様子が少しでも違った場合は動物病院に連れていき、診察して貰う事をお勧めします。


嘔吐や下痢などの症状がない場合でも、倦怠感やいつもより元気が無い等どいった事もあります。


いつも一緒にいる飼い主にしか分からない症状が見られる場合もあるので、些細な事でも気にかけて見る様にして下さい。


すぐに症状が出る場合と、ある程度の時間が経過してから症状が出る場合があり、犬によっても様々です。しばらく後から具合が悪くなる子もいるので注意して下さい。


しばらく様子を見て変化が見られず、犬もけろっとしている場合は、特に問題ないので安心して良いでしょう。

補足:マヨネーズやソースは食べても大丈夫?


マヨネーズ
の主な原料は、卵の他にサラダオイル・香辛料・お酢などが含まれています。犬に卵アレルギーがない限り、犬にとって危険な成分は含まれていないように思えます。


ですが、マヨネーズは7割以上が油分で、かなりカロリーが高い食材で、犬が食べてしまうと肥満になってしまうのは一目瞭然です。


また、オメガ脂肪酸が含まれており、多く摂りすぎるとビタミンEが減ってしまい、筋肉の弱体化や肝機能に悪影響を及ぼします。


また、ソースには胡椒などの香辛料の他に玉ねぎも含まれているのでマヨネーズ同様、犬に与えてはいけません。


また、これらはアレルギー症状を引き起こす場合もあり、主に

  • 皮膚の痒み
  • 吐き気
  • 下痢
  • 呼吸困難
  • 目の周りの腫れ
などの症状が見られる場合は危険な状況です。すぐに動物病院に受診する様にしましょう。

MOFFMEのペット保険一括比較サービスを利用するのもおすすめ

近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ10%程度にしかなりません。


ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。


しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね


もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。


MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。


ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!

ペット保険の一括比較はこちら

まとめ:犬にケチャップは与えない方が良い!

ここまで、ケチャップの危険性等について説明してきましたが、いかがでしたでしょうか?


今回この記事では、

  • 犬にケチャップはダメ!危険な原材料と症状を解説
  • 犬がケチャップを舐めてしまった!危険な量と対処法とは
  • 補足:マヨネーズやソースは食べても大丈夫?
について、詳しく解説してきました。

今回説明したケチャップのみならず、基本的に私達人間が用いる調味料は、犬にとっては有害となってしまう物がほとんどです。

羨ましそうにこちらを見つめてくると、つい与えたくなってしまいます。

犬が人間の食べ物を欲しがる様であれば、犬用のおやつや犬に与えても問題の無い野菜や果物を一緒に用意してあげると、犬も喜ぶでしょう。参考にして頂ければ幸いです。

MOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧下さい!