猫が素麺(そうめん)を食べても大丈夫でしょうか?猫は素麺を食べれるのですが、与える際は下痢等のアレルギ−症状や食べ過ぎによる肥満等に注意が必要です。また素麺を使った猫用の手作りご飯の作り方も気になりますよね。この記事では猫と素麺について詳しく解説します。
この記事の目次
目次を閉じる猫は素麺が好き?上手な与え方、与える際の注意点も徹底解説
素麺といえば私達人間にとっては夏の定番ですよね!
もちろん夏以外でも様々な調理方法で食べられる食品です。
クセがなく食欲のない時でも食べやすいのが魅力の素麺、
実はその素麺が好きな猫が多いことはご存知でしょうか?
もしかしたらこの記事をご覧になっている方の中には愛猫が素麺に興味を持っている事がきっかけで検索してみた、なんて飼い主さんがいらっしゃるかもしれませんね。
そんな飼い主さん必見の内容になってます!
今回の「MOFFME」では、猫と素麺の上手な付き合い方について詳しく解説いたします。
- 猫が素麺を食べても大丈夫!意外なメリットとは?
- 素麺の上手な与え方・猫用レシピのご紹介!
- 猫に素麺を与える際の注意点3つを徹底解説!
猫は素麺を食べられる!含まれる栄養素や期待できる効果も解説!
冒頭でもお話しましたが素麺が好きな猫がいるほどですから、食べても問題はありません。
SNSでは器用に素麺を食べている猫達の写真が投稿されています。
「猫 素麺」で検索するととっても可愛らしい姿が見られますので是非ご覧になってみて下さい!
さて、素麺は低カロリーで特に栄養はない食品のイメージですよね。
猫にとっては何かメリットはあるのでしょうか?
- 猫と素麺の関係について
- 素麺に含まれる栄養素は?何かメリットはある?
- 素麺意外の麺類は食べても大丈夫?
猫が素麺を食べるのは大丈夫!
素麺には猫にとって毒性のある成分は含まれていませんので愛猫が素麺に興味がありそうなら食べさせても大丈夫です。
食べることに問題はありませんが、与えすぎには注意してくださいね。
私達人間にとっては他の麺類やお米に比べ低カロリーではありますが
成分的には炭水化物(糖質量)がしっかりと含まれています。
猫達にはメインのご飯ではなく、おやつ程度の感覚で与えた方がいいでしょう。
では、次項で詳しく素麺の栄養素についてお話いたします。
猫に素麺を与えるメリットは?含まれる栄養素やその効果を解説!
素麺の原材料は主に小麦粉・水・食塩で、種類によっては植物性油も含まれます。
練った生地を細く延ばし、直径1.3㎜未満のものが素麺と呼ばれています。
素麺のカロリーや栄養素は茹でる前と後では違ってきます。
人間も猫も茹でる前の素麺を食べる事は無いと思いますので茹でた後の栄養素をご紹介します。
素麺(茹でた後)
1束(135g)あたり | |
---|---|
エネルギー | 171kcal |
炭水化物(糖質量) | 34.4g |
たんぱく質 | 4.7g |
脂質 | 0.8g |
塩分量相当量 | 0.4g |
補足:猫は素麺以外にも、うどん・そばや冷麦も食べられる?
素麺以外に猫が食べてもいい麺類はあるのでしょうか?
①冷麦
③そば
猫に素麺はどうやって与える?猫用ご飯のレシピも紹介!
前途でお伝えした通り、茹でてから与える事が大前提です。
その他にも量や頻度など、上手な与え方を知っておきましょう。
素麺を使った猫用の手作りレシピもご紹介します!
- どのくらいの頻度でどのくらいの量を食べさせたらいいのか?
- 猫用素麺レシピを2つご紹介!
猫に素麺はどうやって与える?上手な与え方や頻度・量を解説!
実際愛猫に素麺を与えようと思った時、与えすぎがダメなのは分かるけど適量ってどのくらい?と思いますよね。
適切な量と与え方について解説いたします。
まず、何度もお伝えしていますが乾麺の状態では絶対に与えないでください。
茹でる前の固い素麺で口腔内や食道等を傷つけてしまう可能性がありますし、消化しにくいからです。
また、茹でる事でカロリーと塩分がゆで汁に溶け出すため肥満防止と塩分過多による病気のリスクを下げる事ができます。
茹でた後しっかり洗い流す事も大切です。
茹でて塩分が減ったとしても多少は麺に残りますので1度に1・2本程度の少量にし、毎日ではなく特別な日だけにしておいた方がいいでしょう。
猫用の、素麺を使った手作りご飯のレシピを紹介!
お待たせいたしました!
猫用手作りご飯のレシピをご紹介いたします!
①お魚そうめん
- 茹でた素麺 適量
- 猫用のお魚缶詰 適量
- 素麺を茹で、ゆで汁をしっかり洗い流す
- 食べやすいように素麺を1~2㎝くらいに切る
- 猫用の缶詰と素麺を混ぜる
- 茹でた素麺 適量
- お好きな猫用ふりかけや缶詰 適量
- 素麺を茹で、ゆで汁をしっかり洗い流す
- 切らずに長い状態でふりかけや缶詰と良く混ぜ合わせる
- フライパンに素麺を渦巻き状にして置く
- カリっとするまで両面を良く焼く
猫に素麺を与える際の注意点は?3つのポイントを徹底解説!
素麺を食べさせたいと思っている飼い主さんに最も読んでいただきたいポイントです!
成分的には食べても問題ない素麺ですが、与え方には注意点がいくつかあるのです。
何も知らないまま間違った方法で与えてしまうと愛猫を苦しめてしまうかもしれません。
3つのポイントに沿って解説します。
- 初めて素麺を食べる猫はアレルギー症状に注意!
- 食べ過ぎは肥満に繋がるため注意!
- 人間用の麺つゆや薬味は猫には危険なので注意!
①:初めて与える際は、下痢等の小麦アレルギーの症状に注意!
素麺の原材料である小麦に含まれるグルテンでアレルギー症状が起こる可能性があります。
グルテンはフードやおやつなどにも含まれている為普段から摂取する頻度が高い成分です。
素麺のように小麦が多く含まれている食品を大量に食べると一気に摂取量をオーバーしてしまいアレルギーを発症してしまうことがあるのです。
アレルギー症状としては皮膚の赤み・かゆみや、下痢・嘔吐などです。
普段と違う様子が見られたらすぐに動物病院に相談しましょう。
初めて素麺を食べさせる際は一旦少量で様子をみて下さい。
その後数日間異変がなければ次回も与えてOKです。
②:食べ過ぎ注意!消化不良や肥満になるため、与えるのは少量に
素麺は成分表でご紹介した通り炭水化物(糖質)の量が多いので、食べ過ぎると肥満になる恐れがあります。
肥満になると様々な病気のリスクが高まります。
普段のフードで十分栄養は摂れていますので素麺を与える際はおやつ程度の量に抑えてください。
また、元々猫用ではない食品は消化しにくいものが多くあります。
一度に大量に食べると消化不良になり嘔吐・下痢・元気消失などの症状がみられます。
③:麺つゆや薬味等は絶対に与えてはダメ!
私達が素麺を食べる時に良く使用する麺つゆや薬味は猫達には絶対にNGです!
麺つゆは塩分が多く含まれており、猫が舐めたりすると塩分過多になる恐れがあります。
塩分過多の状況が続くと腎臓に負担がかかり腎機能に不調が出たり、尿路結石などの病気になる可能性が高まります。
そもそも猫は腎臓病にかかりやすいので塩分量の管理はかなり重要です。
薬味に多く使われているネギ類は猫には絶対与えてはいけないことは有名ですよね。
生姜やわさび等も猫にとっては刺激物となるので誤食しないように注意しましょう。
MOFFMEのペット保険一括比較サービスを利用するのもおすすめ
近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ10%程度にしかなりません。
ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。
しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね。
もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。
MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。
ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!
まとめ:猫が素麺を食べても大丈夫!
今回は猫と素麺について解説いたしました。
ご紹介したアドバイスと注意点を参考に是非愛猫に与えてみてくださいね!
とっても可愛い行動や表情が見れるかもしれません。
最後に今回の記事のまとめです。
- 猫は素麺を食べてもいい!素麺が好きな子もいる!
- 素麺は茹でるとカロリーと塩分が減る
- 素麺の他に冷麦・うどん・そばも食べてOK!
- 肥満と塩分過多を避けるため与えるのは少量にする
- フードのトッピングやおやつのレシピをご紹介
- 初めて素麺を食べる猫は小麦アレルギーに注意!
- 大量にたべると消化不良や肥満になる可能性があるので注意!
- 麺つゆや薬味は猫には危険なため誤食に注意!