猫は大葉を食べられる!栄養効果や与えて良い量、注意点を徹底解説のサムネイル画像

猫が大葉を食べたとしても大丈夫でしょうか?猫は大葉を食べれるのですが、アレルギーや食べ過ぎには注意が必要です。また猫に大葉を与えるメリットや猫用の大葉を使った手作りご飯の作り方も気になりますよね。この記事では猫と大葉について詳しく解説します。

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

猫は大葉を食べられる?与えるメリットや注意点も徹底解説!

大葉はしその仲間の野菜で、「青しそ」とも呼ばれます。


そのまま大葉をサラダに入れたり、お肉を巻いたり。青しそドレッシングのような加工品として、この野菜は利用されることもあります。


爽やかな香りが特徴のこの野菜を、ネコちゃんは食べられるのでしょうか?


今回「MOFFME」では、猫が大葉を食べられるのかを徹底解説します。

  • 猫は大葉を食べられるのか
  • 与えるメリット
  • 含まれる栄養素と効果
  • 猫への大葉の与え方
  • 大葉を使った猫ごはんのレシピ
  • 大葉を与える際の注意点
ぜひ、最後までご覧ください。

また、MOFFMEでは「ペット保険のランキング」など様々なコンテンツを紹介しているので、そちらも是非ご覧ください。

猫は大葉を食べても大丈夫?含まれる栄養素やその効果も解説!


大葉を使った料理を作っていると、ネコちゃんがやってきて匂いをクンクン…。

このような光景に遭遇したことがある飼い主さんも、きっといることでしょう。

ここでは、猫が大葉を食べられるのかを徹底解説します。
  • 猫が大葉を食べるのは大丈夫!
  • 大葉を与えるメリットは
  • 含まれる栄養素と効果
以下では、それぞれの項目について詳しく紹介します。

猫が大葉(しそ)を食べるのは大丈夫!

結論から言うと、猫は大葉を食べられる動物です。


ネコちゃんはハーブの仲間の匂いが大好き。


その代表が、匂いを嗅ぐと酔っぱらったかのようになるマタタビ(キャットニップ)です。


ハーブの中には猫の体に有害なものもあります。


しかし、大葉にはネコちゃんの体に悪い中毒性物質は含まれていません。


よって、大葉は猫に与えても問題ない野菜だといえるのです。

猫に大葉を与えるメリットは?含まれる栄養素やその効果を解説!

猫に大葉を与えると、以下のような健康効果を得られます。


  1. アレルギー抑制効果
  2. 豊富なビタミン・ミネラルで体調を整える
  3. 粘膜や骨、歯を丈夫にする
  4. 皮膚を綺麗に保つ
  5. 食欲を増進する
  6. 体に有害な菌を減らす
  7. 疲労やストレスを軽減する
大葉にたっぷり含まれる栄養素は、以下の通りです。

栄養素100gあたりの含有量
ナトリウム500mg
カルシウム230mg
マグネシウム70mg
βカロテン11000μg
ビタミンK690μg
αリノレン酸33μg
ビタミンC26mg

大葉には高い抗菌作用や疲労軽減効果、骨や皮膚の健康増進などネコちゃんの健康に嬉しい成分がたっぷり。

ビタミン・ミネラルもバランスよく含まれているため、元気のないネコちゃんに与えるのもおすすめです。

また、大葉はアレルギーの抑制にも効果的。

「αリノレン酸」がアレルギー症状にはたらきかけ、かゆみなどを軽減してくれますよ。

補足:猫が食べられる・食べてはダメなハーブとは?

「猫が大葉を食べられることは分かったけど、他のハーブはどうなの?」


と、気になっている方もいることでしょう。


そんなあなたのために、ここでは猫が食べられるハーブ・食べられないハーブを一覧にまとめました。


ネコちゃんにハーブを与えてみたい方は、参考にしてみてください。


【食べられるハーブ】

  • マタタビ
  • キャットグラス
  • カモミール
  • バレリアン

【食べられない・あるいは嫌いなハーブ】

  • ラベンダー
  • ティーツリー
  • ユーカリ
  • ローズマリー
  • タンジー
  • ミント
  • ヘンルーダー
なお、ハーブの中でもラベンダーとティーツリーには猫に対する中毒性があるため、絶対に与えてはダメです。

猫に大葉はどうやって与える?手作りご飯のレシピも紹介!


猫に大葉は、どうやって食べさせればよいのでしょうか。


与えて良い頻度や量も気になるところですよね。


ここでは、猫への大葉の与え方を徹底解説します。

  • 猫に大葉はどうやって与える?
  • 上手な与え方、頻度・量を解説
  • 大葉を使った手作り猫ご飯のレシピを紹介
以下では、各項目を詳しく紹介します。

猫に大葉はどうやって与える?上手な与え方、頻度・量を解説!

大葉は、猫に生のまま与えても問題ないハーブです。


ただし、食物繊維が多いためそのまま食べさせると消化不良や下痢、嘔吐の原因となることも…。


与える際には細かく刻み、消化しやすいようにしてからごく少量を与えるようにしましょう。


猫は肉食動物なので、野菜である大葉を毎日与えるのはおすすめできません。


よって、特別なおやつとして与えるようにするのが無難だといえます。


また、大葉は香りが強いため、ネコちゃんの中には食べるのを嫌がる子もいます。


食べたくない食材を食べさせると、ネコちゃんはストレスを感じてしまいがちです。


少し食べさせてみて、食べるのを嫌がるようならば無理は与えないようにしてください。

猫用の、大葉を使った手作りご飯のレシピを紹介!

「ネコちゃんに手作りの美味しい大葉料理を食べさせてあげたい…!」


そんな思いを抱える飼い主さんは、きっといることでしょう。


ここでは、猫用の美味しい大葉料理のレシピを紹介します。


どれも簡単に作れるので、ぜひご家庭でネコちゃんのために作ってみてください。


①【しそ巻きささみロール】

人間も大好きなささみロールを、ネコちゃん用にアレンジ。

タンパク質・ビタミン・ミネラルのバランスが取れた、簡単なごちそうレシピです。

材料
  • ささみ 適量
  • 大葉 適量

作り方
  1. ささみの筋はしっかりとっておく
  2. 大葉は5cm程度の細切りにする
  3. ささみを綿棒などで薄くのばす
  4. ささみの上にしそを置き、くるくる巻いていく
  5. 火が通るまでしっかり蒸す
  6. 粗熱を取ったら完成

②【大葉と鶏肉のハンバーグ】

大葉の香りをしっかり堪能できる、シンプルなハンバーグです。

材料
  • 鶏ひき肉 120g
  • とき卵 半量
  • 大葉 5枚

作り方
  1. 大葉は猫が食べやすい大きさに刻んでおく
  2. ひき肉にとき卵と大葉を入れ、しっかりこねる
  3. フライパンで両面を焼く
  4. 粗熱を取ったら完成

猫に大葉を与える際の注意点は?2つのポイントを徹底解説!


猫に大葉を与える際に、注意すべきことはあるのでしょうか。


ここでは、猫に大葉を与える際の注意ポイントを2つ紹介します。

  1. 初めて与える際は、念の為アレルギー症状に注意
  2. 「ソラレン」が含まれているため食べ過ぎ注意
以下では、それぞれの注意ポイントについて徹底解説します。

①:初めて与える際は、念の為アレルギー症状に注意!

ネコちゃんの中にはごくまれに、大葉アレルギーを持っている子もいます。


大葉を食べたネコちゃんに、以下のような症状が現れた場合はすぐ動物病院を受診しましょう。

  • 体の柔らかいところを掻く
  • 食欲不振
  • 皮膚が赤くなったり、発疹が出たりする
  • 下痢や嘔吐
  • 鼻炎
  • アナフィラキシーショック など
特にアナフィラキシーショックを起こした場合には、動物病院での早急な処置が必要になります。

大葉を初めて与える際には、その子が食材にアレルギーを持っていないかをチェックするのがおすすめです。

まずは少量の大葉を与え、問題がないようなら与える量を増やしていきましょう。

②:食べ過ぎ注意!「ソラレン」が含まれている!

大葉の中には、「ソラレン」という物質がごく少量含まれています。


ソラレンは柑橘類にも含まれる、猫が体内で分解できない物質。


猫にとっては、取りすぎると有害な物質として知られています。


大葉を与えすぎると、ソラレン中毒を起こし下痢や嘔吐などの症状を起こしてしまいます。


大葉を与える際にはごく少量にし、食べたがるそぶりを見せてもたくさんあげないようにしましょう。

MOFFMEのペット保険一括比較サービスを利用するのもおすすめ

近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ16%程度にしかなりません。


ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。


しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね


もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。


MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。


ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!

ペット保険の一括比較はこちら

まとめ:猫は大葉を食べられる!

いかがだったでしょうか


この記事のまとめは、以下の通りです。

  • 猫は大葉を食べられる
  • 大葉には高い抗菌作用や疲労軽減効果、骨や皮膚の健康増進などネコちゃんの健康に嬉しい成分がたっぷり
  • 大葉にはアレルギー抑制効果も期待できる
  • 与える際には細かく刻み少量を
  • ごくまれに大葉アレルギーを持っている子もいる
  • 中毒を起こす「ソラレン」がごく少量含まれているので与えすぎには注意!
大葉には、猫に効能があるさまざまな栄養素が含まれているため、少量を与えればネコちゃんが健康に過ごす手伝いをできます。

しかし猫にとって有毒な「ソラニン」も含まれているため、与える際には適量を守るようにしましょう。

あなたも大切な猫ちゃんに、おいしい大葉を与えてみてはいかがでしょうか。

MOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください!