犬にりんごをあげても大丈夫でしょうか?餌・おやつにりんごを食べれるのですが、吐く等のアレルギーの恐れや種・芯を食べることでの中毒、皮等の食べ過ぎによる消化不良に注意が必要です。またトッピング等の与え方も気になりますよね。今回は犬とりんごについて解説します。
この記事の目次
目次を閉じる犬はりんごが好き・嫌い?犬用おやつの手作りレシピも解説!
冬に近づくにつれて、りんごが美味しい季節になってきます。私もりんごが大好きで、ついでに犬用にもりんごを切って与えます。
私の犬は果物の中でりんごが一番大好きですが、犬によってはりんごが嫌いな子もいるかもしれませんね。
しかし、りんごの栄養やメリットを知ったら、きっと飼い主様は犬にりんごを与えたくなるのではないでしょうか?
りんごが嫌いな犬にはアレンジして与える方法もあります。そして、美味しいりんごは注意する点もいくつかあります。
今回「MOFFME」では、犬に与えるりんごについてメリットや栄養素、注意点などをご紹介します。
- りんごに含まれる栄養素や効果について
- りんごの与え方
- りんごを作った犬用レシピ
- りんごの注意点
犬はりんごを食べても大丈夫!含まれる栄養素や効果も徹底解説!
シャキシャキとした食感のりんごは、たくさんの人から愛されている果物の1つと言っても過言ではありません。
フルーツとしてはもちろん、料理やサラダにも入れられるりんご。様々な方法で食べることが出来ます。
人間にとってりんごを食べるメリットとしては、腸内環境を整えたり、美肌効果がありますが、犬にとってはどのようなメリットがあるのでしょうか?
犬にりんごを与える栄養素や効果などについてご紹介します。
- 犬はりんごを食べることができる。
- 犬にりんごを与えるメリットや効果について。
- バナナやりんご以外に食べれる果物とは?
犬はりんごを食べられる!皮・実をそのまま与えて大丈夫!
私たち人間がよく食べるりんごは、基本的に犬も食べることが出来ます。
そして、いぬにりんごを与える場合は、加熱する必要もありません。そのまま切って、種や芯を除いて皮つきのりんごを与えることができます。
りんごは皮も実も栄養があるので一石二鳥ですね。
しかし、りんごの皮も一緒に与える場合は、皮に付いている農薬を落としてから与えるようにしましょう。
また、りんごを与える場合は与えすぎに注意してください。カロリーも高いため、あくまでおやつの1つとして少量で与えるようにしましょう。
犬にりんごを与えるメリットは?含まれる栄養素や効果を解説!
犬にとってりんごのメリットや含まれる栄養素について解説します。
- リンゴ酸・クエン酸
- ペクチン
- カリウム
- ポリフェノール
補足:バナナ等、りんご以外に犬が食べられる果物とは?
りんごやバナナ以外で犬に与えることが出来る果物とその効果について、一部ご紹介します。
- 梨
- スイカ
- 柿
- いちご
犬にりんごはどうやって与える?犬用おやつの作り方も紹介!
犬にとっても栄養が豊富なりんごはどのようにして与えた方がいいのでしょうか?
私たちが食べるように、そのまま切って与えることも出来ますが、大きくて食べ辛かったり、犬によってはりんごが硬すぎる場合もあります。
また、りんごはカロリーが高いため、与える量にも気を付ける必要があります。そこで、犬にりんごの与え方や適量などのポイントについてご紹介します。
- 犬にりんごの上手な与え方
- 犬にりんごを与える頻度と適量とは
- りんごを使った犬用レシピ
犬にりんごの上手な与え方とは?生のまま与えてOK!
野菜と違ってりんごは生で与えることが出来ますが、犬にりんごの上手な与え方は大きく2つです。
- 食べやすいサイズ又は細かく刻んで与える
- すりおろしから与える
犬にりんごを与える際の頻度・適量はどれくらい?
犬にりんごを与える際の頻度や適量についてですが、犬の個体差やりんごの大きさによって変わってきます。
そのため、以下の内容を目安に与えるようにしてください。
小型犬(3㎏程度)
与えるりんごの重さは15~20g程度とし、大きさにもよりますが、1/8~1/10個を目安としてください。
中型犬(10㎏程度)
与えるりんごの重さは50~60g程度とし、大きさにもよりますが、1/4個を目安としてください。
大型犬(25㎏程度~)
与えるりんごの重さは150g程度とし、大きさにもよりますが、1/2個を目安としてください。
また、りんごは毎日与える必要はありません。カロリーも高いため、与えすぎると肥満に繋がります。
主食はドッグフードでりんごはおやつとし、上記の内容を考慮した上で与えるようにしましょう。
犬用の、りんごを使った手作りおやつの簡単レシピを紹介!
りんごをカットして与えることも出来ますが、りんごを使った簡単な犬用レシピをご紹介します。
①りんごクッキー
材料
- りんご 1/2個
- 米粉 130g
- オリーブ油 大さじ1
下準備:オーブンを180度で予熱させる。
作り方
- りんごをすりおろす。水分が多いので、水気を少し搾る。
- 米粉・オリーブ油・1を混ぜる。
- 生地を伸ばし、型を抜いてオーブンに入れて20分焼く。
- りんご 好きなだけ
- りんごの芯を取り、スライサーで薄くスライスする。
- キッチンペーパーに乗せ、2~3時間程度で天日干しさせる。
- 電子レンジのターンテーブルにキッチンペーパーを2枚敷き、2をペーパーごとそのまま乗せて、2~3分温める。※1
- 裏返して1分半~2分温める※2
- レンジから出して冷ます。冷めたら容器に移して何も被せずに冷蔵庫で1時間ほど乾燥させる。
犬にりんごを与える際の注意点は?4つのポイントを徹底解説!
犬にりんごを与える場合は、いくつか注意する必要があります。
りんごを適正に与えれば問題はありません。しかし、間違った与え方をすると、アレルギーが発生したり、中毒や肥満など、体に悪影響があります。
そのため、飼い主様は正しいりんごの与え方だけではなく、りんごの危険性についても理解する必要があることから、注意して欲しい4つのポイントを徹底解説します。
- 下痢や嘔吐のアレルギー症状
- りんごの種や芯などは中毒がある
- 与えすぎてはいけない
- りんごの加工食品は避ける
①:初めて与える際は、下痢や嘔吐等のアレルギー症状に注意!
私が飼っている犬はりんごに対して体調の変化はありませんが、りんごのアレルギーを持つ犬もいれば、体質的にりんごが合わない犬もいます。
一般的なりんごのアレルギーは以下の症状が見られるケースがあります。
- 嘔吐
- 下痢
- 皮膚のかゆみ
- 充血
- 体調不良
②:りんごの種・芯等を食べるのは危険!中毒の恐れがある!
犬にりんごを与える場合は必ず実と皮のみとしてください。
種や芯を食べる方はあまりいないと思いますが、りんごの種や芯にはアミグダリンが含まれています。
この物質は体に悪影響があり、中毒を起こす原因となります。
人間が1つのりんごの芯を食べても特に問題はありませんが、体の小さい犬が食べると負担が大きくかかります。
犬が中毒になると吐く・痙攣を起こすといった症状が見られます。そのような状態になったら、すぐに動物病院に連れて行ってください。
大量に食べない限りは問題ありませんが、もし種や芯を食べてしまった場合は1~2日は様子を観察してください。
また、芯ごと与えると喉に詰まらせて、最悪の場合、窒息するケースがあります、そのため、必ずりんごの種や芯は取り除いて与えるようにしましょう。
③:食べ過ぎ注意!カロリーもあるので、毎日与えるのはだめ!
りんごは栄養価が高くとても魅力的な果物ですが、たくさん与えたり、毎日与えるのは控えましょう。
りんごにはぶどう糖、果糖、ショ糖といった糖分が含まれています。そのため、与えすぎると肥満や糖尿病に繋がります。
りんごはあくまでもおやつと1つとして扱い、1日の摂取エネルギーの10%以下にしてください。
また与えすぎると消化不良を起こし、下痢や嘔吐の原因となります。飼い主様が責任を持ってりんごを与えるようにしてください。
④:りんごジュースやりんご酢等の加工品は与えちゃだめ!
犬に生のりんごを与えることが出来ますが、りんごの加工食品はどうでしょうか?
一般的なりんごの加工食品は以下のものがあります。
- りんごジュース
- りんご酢
- アップルパイ
- りんごゼリー
- りんごクッキー
アップルパイやりんごゼリー同様、砂糖やバターといったカロリーが高い食品です。また、レーズン入りのクッキーは絶対に与えてはいけません。
補足:犬がりんごを食べた後に体調が悪い場合、すぐ動物病院へ!
初めてりんごを食べる犬も、りんごを食べなれている犬も、もし嘔吐や下痢、痙攣といった普段と違った様子、体調が悪そうな場合はすぐに動物病院に連れて行くようにしてください。
「様子を見て酷くなったら連れて行く」と仰る飼い主様もいらっしゃいますが、酷くなってから病院に連れて行っては既に手遅れになる場合があります。
りんごアレルギーの可能性もありますが、原因が分からない以上、勝手に判断しないようにしましょう。
犬や動物は言葉を話すことができません。そのため過剰な心配は当たり前だと私は考えています。
りんごだけに限った話ではありませんが、犬の様子や体調に変わったことが見られたら、早く安心するためにも動物病院で診てもらうようにしましょう。
MOFFMEのペット保険一括比較サービスを利用するのもおすすめ
近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ10%程度にしかなりません。
ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。
しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね。
もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。
MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。
ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!
まとめ:犬はりんごを食べられる!ただし種・芯を与えるのはだめ
犬にりんごを食べることができますが、最後にりんごに対するポイントをまとめます。
- 犬にはりんごの実と皮を与えるようにする。
- 犬にりんごの種や芯を与えてはいけない。
- りんごにはポリフェノールやペクチンなどの栄養素がある。
- シュウ酸カルシウム結石にも効果がある。
- りんごは小さくカットするかすりおろしで与える。
- りんごのアレルギーや加工食品は与えてはいけない。