犬はかまぼこを食べられる!栄養素や与えて良い量、注意点を徹底解説のサムネイル画像

犬がかまぼこを食べるのは大丈夫でしょうか?犬は餌・おやつにかまぼこを食べていいですが、塩分や添加物も多く、与える際は注意が必要です。また犬用のかまぼこは自宅で簡単に手作りすることもできるのでおすすめです。この記事では犬とかまぼこについて、与え方等を解説します。

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

犬はかまぼこを食べていい?犬用かまぼこの作り方も徹底解説!

人間用のかまぼこにはいろいろな種類や見た目があるので、見ているだけでも楽しくなってきますよね。ただ、加工食品なので犬に与えるのは良くないだろう、と考えている飼い主も多いのではないでしょうか?


塩分も多いですし、添加物が入っているものもあるため、犬が誤食しないようにしているという方もいるはずです。


そこで今回「MOFFME」は、

  • 犬でもかまぼこを食べていいの?
  • かまぼこが犬与えてくれる栄養や期待できる効果
  • 安心安全に食べられるかまぼこの与え方と頻度
  • 自分で作る!犬用かまぼこのレシピ
  • かまぼこを与える際に気を付けてほしい3つの注意点
について徹底的に解説していきます。


どんな食べ物にも言えることですが、食べ過ぎや与え過ぎには十分注意して、上手に付き合っていきましょう。


またMOFFMEでは、「ペット保険のランキング」についても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください!

犬はかまぼこを食べれる!含まれる栄養素やその効果も解説!

かまぼこには数種類のが使われています。他にも塩分や添加物、調味料が含まれているため、原材料だけを聞くと犬が食べるのは良くなさそうだと感じることでしょう。


ということで、まずは

  • 犬でもかまぼこは食べれるのか
  • かまぼこに含まれる栄養素、犬に期待できる効果
といった点について解説します。


いろいろと気になることはありますが、まずは食べれるかを知っていれば、盗み食いをされても焦ることはなくなるはずです。

犬はちくわ同様、かまぼこも食べて大丈夫!

かまぼこやちくわは同じような作り方をするため、両方とも犬が食べても大丈夫な食べ物です。

ただ、すでに記載しているように、塩分やその他の調味料、そして食品添加物が含まれているものもあります。

与え過ぎると愛犬の体調を崩すきっかけになったり、病気の原因になる可能性もあるので好きなだけ食べさせるのは避けるようにしましょう。また、少量だとしても頻繁に与えるのもやめるようにしてくださいね。

犬にかまぼこを与えるメリットは?含まれる栄養素や効果を解説!

かまぼこに含まれる栄養素や期待できる効果を以下の表にまとめました。


かまぼこの栄養素や効果

栄養素100gあたりの成分量期待できる効果
たんぱく質12g血や筋肉を作ったり内臓などの働きを調整。エネルギー源としても使用される。
カルシウム25mg筋肉を動かし歯や骨を作り、丈夫にする。過剰摂取は逆効果になり、骨折などのリスクがある。
鉄分0.3mg血液の中に含まれる酸素を運搬するために必要な栄養素。
ナトリウム1000mg水分バランスや血圧の調整をする。栄養素を取り込み、さまざまな場所に届ける。
炭水化物9.7gエネルギー源として使われる
ビタミンB120.3μg貧血予防。葉酸と共にヘモグロビンを生成する。たんぱく質や神経細胞の生成にも使われる。
ビタミンD2μgカルシウムやリンの吸収を促す。皮膚や骨の健康を保つためにも必要な栄養。
カリウム110mg過剰な塩分を体外に排出する。風邪などの予防にも役立つ。ただし、高カリウム血症の原因にもなるため、与え過ぎには注意。
リン60mg筋肉や神経の機能を正常に保つ。歯や骨の健康を守る。
犬にとってもメリットとなる効果が多くありますが、与え過ぎると逆効果になる物も多いです。人間と同じような感覚で与えないようにしましょう。

犬にかまぼこはどうやって与える?犬用かまぼこのレシピも紹介!

ここで解説していくのは、

  • かまぼこを犬にあげる時の上手な与え方
  • 自宅で手作り!犬用かまぼこの作り方
についてです。


人間用のかまぼこを犬に与える際の頻度や量についても具体的に解説していきます。愛犬の大きさに合わせて適量を覚えていきましょう。


また、犬用かまぼこのレシピも紹介しますので、人間用のかまぼこに抵抗がある方はこの機会にチャレンジしてみてください。

犬にかまぼこはどのように与える?上手な与え方や頻度・量を解説

気になる人は原材料を確認

かまぼこには添加物が含まれているものもあります。不安要素をできるだけ取り除きたいのであれば、原材料をしっかりとチェックしましょう。


どうしても心配であれば、無添加タイプを購入するのもおすすめですよ。


与える前に塩抜きをする

かまぼこは塩分量が多いので塩抜きをしてから与えてください。


塩抜きの方法は以下の通りです。

  1. 犬が食べやすいように細かく刻んで小さめの鍋に入れる。
  2. かまぼこの倍となる水を入れて沸騰するまで火にかける。
  3. 沸騰したら火を止め、1分放置。
  4. ザルにあけて流水で冷やしたら完了。
塩抜きで塩分を完全になくせるわけではありません。勘違いして与え過ぎないようにしましょう。


犬に与える量の目安

  • 小型犬(10kg未満):0.7~10g前後
  • 中型犬(10~20kg未満):1.3~20g前後
  • 大型犬(20kg以上):2.5~30g前後
細かい量は愛犬の体重を参考にして調節してください。心配な場合はわずかな量をおやつとして与えて、しばらく様子を見ると良いですよ。


また、かまぼこは毎日与えるような食べ物ではありません。週に1回やごくたまに与える程度にしましょう。

犬用かまぼこは手作りできる!おすすめの人気レシピを紹介!

①ココット型を使った手作りかまぼこ

材料

  • 卵白:1個分
  • 白身魚:150g
  • 長芋:50g
作り方

  1. 白身魚と卵白をフードプロセッサーに入れる。
  2. 長芋をすり下ろしてフードプロセッサーに入れ、材料を混ぜる。
  3. ココット型に材料を流し入れ、15~20分ほど蒸し器で蒸したら完成。
流し入れる時は空気が入らないように注意しましょう。


②オーブンで作る簡単犬用かまぼこ

材料

  • すり身(イワシ):300g
  • じゃがいも:中くらいのを1個
  • ご飯:50g
作り方

  1. フードプロセッサーにすり下ろしたじゃがいも、軽く潰したご飯、すり身を入れて混ぜる。
  2. 滑らかになったら、アルミホイルの上に乗せて半月型などに形を整えてから包む。
  3. 約180°のオーブンに入れ、30分間焼いたら完成。
与える際は必要な分だけ切り、細かく刻んでから食べさせてください。


塩分や添加物が一切含まれていないので、心配な方でも安心して与えることができます。いつもとは違う味や食感に、愛犬も喜んでくれるのではないでしょうか。

犬にかまぼこを与える際の注意点は?3つのポイントを徹底解説!

かまぼこを食べられるとは言っても、人間用のかまぼこは注意しないといけないことがいくつかあります。

  1. 魚アレルギーに気を付ける
  2. 与え過ぎは肥満や臓器に負担をかけてしまう
  3. かまぼこには添加物が含まれていることを忘れないようにする
これから犬にかまぼこを与える際は、以上3点を意識するようにしてください。


犬用かまぼこであれば、犬に与えることを前提に作られていますが人間用は違います。これから詳しく解説していくので、1つずつ見ていきましょう。

①:初めて与える際は、下痢や嘔吐等のアレルギー症状に注意!

かまぼこには複数種類の魚が原料として使われています。そのため、魚アレルギーが出ないか注意深く観察してください。


魚アレルギーで見られる症状は、

  • 嘔吐
  • 下痢
  • 発疹
  • 体や顔周りの痒み
  • 赤み
  • 目の充血
などです。明らかにいつもと様子が違う場合は、すぐに動物病院に連れて行きましょう。


特に初めてかまぼこを与える場合は、いきなり適量を与えるのではなく、ほんのわずかな量のみを与えて様子を見るようにしましょう。与えてから数時間、もしくは数日経っても異常が見られない時は、少しずつ量を増やしてまた様子を見ると良いですよ。


また、すでに魚アレルギーがあることを知っているのであれば、かまぼこは与えないようにしてくださいね。

②:食べ過ぎ注意!かまぼこは高カロリーで塩分量も多い!

塩分量には注意が必要

しょっぱいと感じることはなくても、かまぼこは塩分の高い食べ物です。。油断して与え過ぎてしまうと、塩分を過剰摂取することになるので十分注意してください。


塩分の過剰摂取は、心臓や腎臓といった部分に負担、もしくはダメージを与えることになります。頻繁に与え過ぎると病気に繋がることもありますし、場合によっては致死量に達する危険もあるため甘く見ないようにしましょう。


食塩中毒と致死量

  • 食塩中毒:体重1kgあたり2~3g
  • 致死量:体重1kgあたり4g
商品によって異なりますが、かまぼこの塩分は100gあたり2.5g程度とされています。


1本丸ごと与えることはないと思いますが、盗み食いをされることもあるので気を付けて管理するようにしてくださいね。


肥満にも注意

かまぼこはカロリーも高めなので、食べ過ぎは肥満の元になります。さまざまな病気に繋がる恐れもあるため、塩分やカロリーが気になる方は目安量よりも少なめにすると良いでしょう。

③:かまぼこには添加物も多く、食べ過ぎは危険!

かまぼこには以下のような添加物が使われています。

  • ソルビン酸カリウム
  • 加工でんぷん
  • 化学調味料
  • リン酸塩
  • 着色料
商品ごとに若干の違いはありますが、以上のような添加物が含まれていることが多いので、購入の際は確認しておくと良いでしょう。


添加物の種類によっては、アレルギーの心配やカルシウムの吸収を邪魔するなど、不安になるものもあります。しかし、わずかな量をたまにあげる程度であれば、深刻に考え過ぎる必要はありません。


また、ソルビン酸カリウムは、ドッグフードや歯磨きガムなどの犬用の食品にも使われている添加物です。


必要以上に怖がらなくても大丈夫ですが、食べ過ぎとなると少し事情が変わってきます。どうしても気になるのであれば、無添加犬用のかまぼこを選ぶようにしましょう。

MOFFMEのペット保険一括比較サービスを利用するのもおすすめ

近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ10%程度にしかなりません。


ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。


しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね


もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。


MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。


ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!

ペット保険の一括比較はこちら

まとめ:犬がかまぼこを食べても大丈夫!

いろいろと気を付けることはありますが、犬でもかまぼこを食べられることが分かりました。


今回解説したのは、

  • 量に気を付ければ犬もかまぼこを食べられる!
  • 犬のメリットとなる栄養素や効果について
  • より安全に食べられる犬用手作りかまぼこの作り方
  • 塩分や添加物が多くカロリーも高いので、食べ過ぎはNG!
といったことです。


基本的には人間のための食べ物ですので、あげるのであれば普段よりさらに気を付けながら与えてください。


ただ、頻度さえ守れば与えても問題ない食べ物です。一度与えたら期間を空けたり、手作りしながら美味しさを共有してみてくださいね。


MOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください!