犬にわさびを与えてはダメ!危険性や誤食の対処法を徹底解説!のサムネイル画像

犬がわさびを食べるのは大丈夫でしょうか?噛む・噛み癖等のしつけにわさびやその匂いを使う方もいるでしょうが、わさびは少量舐めた場合でも嘔吐・下痢の原因となる恐れがあり危険です。また誤食の際の対処法も気になりますよね。この記事では犬とわさびについて徹底解説します。

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

犬はわさびが好き・嫌い?与える危険性や症状についても解説!

お刺身や蕎麦などの薬味として使われるわさびですが、犬に与えても良いのでしょうか?


「犬は辛いものが嫌いだから、わさびを使ってしつけると良い」と聞いて、噛み癖などのしつけに使ってみようと考えている飼い主さんもいらっしゃるでしょう。


そこで今回の「MOFFME」では、

  • 犬がわさびを口にしても大丈夫か
  • わさびの危険性や中毒症状
  • 誤食してしまった際の対処法
  • しつけにわさびを使っても問題ないのか
について解説します。

またMOFFMEでは、「ペット保険のランキング」についても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください!

犬にわさびを与えてはダメ!わさびの危険性や中毒症状も解説!

人間が口にしても問題のないわさびですが、犬に与えるのはNGとされています。


なぜなら、わさびは犬にとって刺激が強すぎる食べ物であり、中毒症状を引き起こす可能性があるからです。


では、具体的にどんな危険があるのでしょうか?


ここからは、

  • 犬にわさびを与えてはいけない理由
  • わさびの成分と危険性
  • 犬が誤食してしまった際の中毒症状

について、詳しく解説します。

わさびは栄養豊富だが、体に悪いので犬には絶対与えてはダメ!

薬味として使われるわさびですが、実はビタミン・ミネラル・カリウム・カルシウムなどの成分がギュッと詰まった栄養豊富な食材です。


加えて殺菌作用や抗酸化作用を持っていることから、「犬の体にも良いのでは?」と思う飼い主さんもいらっしゃるかもしれません。


しかし、ネギ類やチョコレートなどのように、人間の体に良くても犬にとって害となる食材はたくさんあります。


わさびもその中の一つで、犬の体に悪影響を及ぼす恐れがあるため絶対に与えてはいけません。

犬にわさびを与えてはダメなのはなぜ?危険性や成分について解説

犬は香辛料への耐性が低い動物のため、わさびの辛み成分により肝臓障害を引き起こす恐れがあります。


その他にも、嘔吐・下痢・食欲不振・感覚麻痺などの症状が出ることがあり、大変危険です。


先ほどもご紹介したように栄養豊富ではあるものの、犬にとってはデメリットの方が多い食材のため、食べさせるのは控えましょう。


加熱するなどして辛みをまろやかにしたわさびであっても、犬に与えるのはNGです。


わさびの辛み成分である「アリルからし油(アリルイソチオシアネート)」は加熱によってなくなりますが、香りや風味は消えることなく残ります。


辛みが全くなくなるというわけではないので、くれぐれも与えないようにしましょう。

犬がわさびを誤食した際に考えられる中毒症状とは?

犬がわさびを誤食した際に現れる中毒症状としては、

  • 嘔吐
  • 下痢
  • 胃の痙攣
  • 食欲不振
  • 感覚麻痺
  • 口腔内の痛み
などが考えられます。

ごく少量を舐めた程度であればこのような症状は出ませんが、辛みが原因で咳込んだり、慌てて水を飲みに行くなどの様子を見せることがあります。

補足:わさび以外にも、からし・胡椒等の香辛料は与えちゃダメ

香辛料と言えば、わさび以外にも

  • からし
  • 胡椒
  • 唐辛子
  • 山椒
  • タバスコ
  • にんにく

などさまざまなものがありますが、基本的にこれらを犬に与えてはいけません。


いずれも辛みや刺激が強く、犬の胃腸や口腔内の不調の原因となります。


にんにくに関してはネギ類と同様に中毒症状を起こす危険があるので、犬が誤って口に入れてしまわないよう気をつけましょう。

犬がわさびを誤食した際はどうする?適切な対処法を徹底解説!

刺激の強いわさびは犬の胃腸や口腔内を荒らしてしまうため、犬に与えてはいけない食べ物です。


では、万が一愛犬がわさびを口にしてしまったら、どのように対処すればよいのでしょうか。


ここからは、誤ってわさびを食べてしまった場合の対処法について

  • 様子を見て動物病院を受診する
  • 無理に吐かせるなど、自己流の対処法を試みるのはNG
以上の点を詳しく解説します。

犬がわさびを食べたら、様子を見つつ動物病院を受診しよう

わさびはチョコレートやにんにくのように中毒を起こす食べ物ではないため、ごく少量を舐めただけであれば様子を見ても大丈夫であることが多いです。


しかし、胃腸が荒れて嘔吐や下痢を繰り返したり、食欲が落ちて元気がなくなってしまったりすることもあります。


そのため、愛犬がわさびを誤食してしまった際は目を離さず、いつもと違う様子が見られたら動物病院を受診しましょう。


具合が悪そうな愛犬を見ると慌ててしまうかもしれませんが、落ち着いて対処することが大切です。


また、事前に次の情報をまとめておくと、動物病院での診察がスムーズになります。

  • 愛犬が口にしたわさびの量
  • 誤食した時間
  • 誤食したあとの愛犬の様子(「3回ほど吐いている」「小刻みに震えている」など)
具体的に説明できるように準備しておきましょう。

決して自宅で無理に吐かせようとしたりするのはダメ!

愛犬がわさびを食べたからといって、無理矢理吐かせるなどの自己流の応急処置を行うのはやめましょう。

  • 食道が傷つく
  • 嘔吐物が喉に詰まって窒息する
  • 誤嚥性肺炎を引き起こす

などの恐れがあり、大変危険です。


くれぐれも自己判断はせず、獣医師の指示に従いましょう。

わさびの刺激から胃の粘膜を保護する方法として「ペット用の牛乳を飲ませる」というものもありますが、こちらも可能であれば病院に問い合わせてから与えた方が安全です。

犬の噛み癖等のしつけに、わさびやわさびスプレーはOK?

わさびやからしなどの香辛料を犬が好き好んで食べることは、まずありません。


なぜなら犬などの動物は、本能的に体に悪いものを避ける生きものだからです。


この本能を利用したしつけ方法に「噛まれたくないものにわさびを塗る」というものがありますが、本当に安全なのでしょうか?


ここからは、

  • しつけにわさびを使うのが危険な理由
  • 問題行動の改善には犬との信頼関係が大切

について解説します。

犬のしつけにわさびを使うのは危険!

結論からお伝えすると、犬のしつけにわさびを使うのは危険です。


噛んだ時の辛さがトラウマとなり、わさびの匂いのする家具に近づかなくなる犬も多いため、一定以上は効果が見込めるしつけ方法であるとも言えます。


しかしこれまでにお伝えしている通り、わさびは刺激が強く、犬の体に悪影響を及ぼしかねない食材です。


中にはごく少量を口にしただけで嘔吐・下痢・震えなどの症状が出る犬もいるので、安易に使用しないのが一番でしょう。


また、チューブ入りのわさびだけでなく、市販されているわさびスプレーの使用も避けた方が無難です。


しつけとしてスプレー等のアイテムを使いたい場合は、天然の苦み成分が配合された「ビターアップル」などの犬の体に優しい商品を選びましょう。

問題行動のしつけは愛犬との信頼関係が大切!

「テーブルや椅子などの家具を噛んでほしくない」という理由から、噛み癖を直すためのしつけを行う飼い主さんは少なくありません。


しかし、犬にとって「物を噛むこと」はごく普通の行為であるため、やみくもに叱るだけでは改善されないことがほとんどです。


歯痒かったり、ストレスを感じていたり、飼い主に訴えたいことがあるときに「噛む」という行動をとる犬もいるので、まずは愛犬の様子をよく観察して原因を突き止めてあげましょう。


そのうえで

  • 専用のおもちゃを用意して思う存分に噛ませてあげる
  • 散歩の時間を増やしてあげるストレスを発散させてあげる
  • 愛犬とのスキンシップの時間を増やす

などの犬の気持ちに寄り添った対策をとるほうが、わさびなどの刺激物を使ったり、大声で「ダメ」と?り続けたりするよりも上手くいくことが多いです。


犬は賢い動物なので、信頼関係さえ築けていれば、飼い主側が「やめてほしい」と思っていることをきちんと察してくれます。


大変な作業ではありますが、愛犬とのコミュニケーションを取りながら根気よく教えてあげましょう。

MOFFMEのペット保険一括比較サービスを利用するのもおすすめ

近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ10%程度にしかなりません。


ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。


しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね


もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。


MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。


ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!

ペット保険の一括比較はこちら

まとめ:しつけ目的でも犬にわさびを与えてはダメ!

「犬がわさびを食べても大丈夫なのか」「しつけに使っても問題ないのか」という点について解説しましたが、いかがでしたか?


この記事のポイントは、

  • わさびは胃腸や口腔内を荒らす原因になるので、犬に食べさせてはいけない
  • 唐辛子・にんにく・からしなどの香辛料もNG
  • 誤食してしまったら自宅で対処しようとせず、動物病院を受診する
  • しつけにわさびを使うのもNG

でした。


わさびなどの香辛料は犬が本能的に避けようとする食べ物のため、しつけに使おうとする飼い主さんも多いのが現状です。


しかし、犬の体に害のある食べ物なので安易な気持ちで使用するのは控えて、別の方法で根気よくしつけを行っていきましょう。


MOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください!