犬に人間用のクッキーは与えてはダメ!犬用クッキーのレシピも解説!のサムネイル画像

犬に人間用のクッキーをあげていいでしょうか?市販のクッキーが好きな犬もいるでしょうが、砂糖も多く与えてはダメです。では餌に犬が食べても大丈夫なクッキーを、米粉等で自宅で簡単に作ることはできるでしょうか。この記事では犬とクッキーについて詳しく解説します。

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

犬はクッキーを食べれる?犬が食べられるクッキーとは

みなさんは、犬のおやつにクッキーを与えたことはありますか?


市販で売られている犬用のクッキーを見た事があると思いますが、中に含まれているものは何が含まれているのか、確認した事があるでしょうか。


犬にとっても、クッキーは食感も良く、好んで食べてくれるおやつです。


今回「MOFFME」では、

  • 犬に人間用のクッキーは与えてはダメ!3つの危険性を徹底解説
  • 犬が食べれる手作りクッキーとは?かんたん。人気の作り方を紹介!
  • 犬に手作りクッキーをどうやって与える?2つの注意点を解説
の内容を詳しく解説していきます。

初めて犬にクッキーを食べさせたい方や、これから手作りおやつにチャレンジしようと思う方は、注意点も含め、是非最後までご覧ください!

またMOFFMEでは、「ペット保険のランキング」についても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください!

犬に人間用のクッキーは与えてはダメ!3つの危険性を徹底解説



人間にとって、クッキーは定番のお菓子ですが、犬にクッキーを食べさせる時には、人間用のクッキーを与えてはいけない事をご存知でしょうか。


クッキーに含まれている成分に違いがあるからです。


では、犬用のクッキーと、私たち人間が食べるクッキーには、一体どんな違いがあるのでしょうか?


この項では、

  • 糖分が多く、肥満になりやすい
  • 虫歯になる恐れがある
  • 無添加のものは少なく、添加物で中毒症状を起こす恐れ
を、詳しく解説します。

①:糖分が多く、肥満になりやすい

人間用のクッキーには、人間が好むように糖分が多く使われているものが多くあります。犬に砂糖などの糖分を多く与えてしまうと、肥満の原因になります。


また、果物などから得る糖分とは違い、人間用のお菓子には、人間の味覚に合わせて糖分や塩分などを多く含んでいます。


犬が食べると必要以上の糖分等を摂取してしまう可能性があり、それによって、少しの量でも日常的に食べる事で、肥満の原因となってしまうのです。


肥満になってしまうと、足や腰に負担を与え、他の病気を発症してしまうリスクが高まります。


また、心臓などにも負担を与えてしまう事になりかねません。犬の健康を考え、クッキーを与える時には、必ず、犬用に市販されている物を選びましょう。

②:虫歯になる恐れがある

犬に人間用のクッキーを食べさせてしまうと、糖分を多く含んでいる事がわかりましたが、他にも重大なリスクがあります。


それは犬の虫歯です。


人間用のクッキーなどに含まれる糖分を餌にし、細菌が繁殖し、のちに歯垢となり、やがてそれが虫歯となります。


犬が虫歯になってしまうと、治療するのが困難な場合があり、状況によっては、全身麻酔で治療をするか、抜歯してしまう事になります。


歯が痛んだり、抜けてしまうと、カリカリの硬い餌や、おやつやガムなどを食べる事が出来なくなってしまい、食生活にも大きく影響してしまいます。


犬の健康を守るためには、体と同様に、歯のケアも大切になってきます。


よって、人間用のクッキーを与える事は決していけません。

③:無添加のものは少なく、添加物で中毒症状を起こす恐れがある

人間用のクッキーには、着色料や保存料などの添加物を含んだものが数多くあります。


それらは犬にとって有害な物であり、場合によっては、食べてしまうと中毒症状を起こしてしまう恐れがあります。


万が一、誤って、人間用のクッキーを食べてしまった場合には、体調に変化は無いか、しばらく近くで様子を見て下さい。


万が一、嘔吐などの症状が見られた場合には、すぐに動物病院に連れていきましょう。


また、他にも、人間用のクッキーには、ナッツ類やチョコレートが入っているクッキーもあります。


これらは犬が食べてしまうと、中毒症状を起こし、最悪のばあい、死にいたる恐れがあり大変危険です。


絶対に食べさせてはいけない物と言う事を忘れないで下さい。

参考:犬がクッキーを食べた際の対処法は?まず様子を見よう

万が一、犬が人間用のクッキーを食べてしまった場合には、まずは、体調に変わった様子が無いか確認しましょう。


そして、食べてしまったクッキーの中に、チョコレートやナッツ類、またはネギ類等が含まれていないか確認して下さい。


万が一それらが含まれていると、命に危険がある場合がありますので、体調に変化が見られ無くても、すぐに動物病院へ連れて行くことです。


病院へは、食べてしまったクッキーの袋や箱の成分表を持参し、獣医に犬が食べてしまったクッキーの量などを詳しく伝える事で、最悪な事態を避ける事ができます。


犬は嗅覚に優れているので、手の届く所に人間用のクッキーが置いてあると、飼い主の目を盗んで食べてしまう事があります。


食べ物は犬が届かない場所に保管するようにしましょう。

犬が食べれる手作りクッキーとは?簡単・人気な作り方を紹介!


一般に売られている、市販の犬用のクッキーもいいですが、毎回同じクッキーでは犬も飽きてしまいます。それに、市販された物でも、健康を考えると、栄養のあるものを与えたい物です。


可愛い愛犬には、飼い主の手作りした美味しいおやつを作ってあげたいですよね。

この項では、

  1. お肉を使った手作りクッキーレシピ
  2. 野菜を使った手作りクッキーのレシピ
  3. 果物を使った手作りクッキーのレシピ
以上のおすすめレシピを紹介します。
是非、作って見て下さい!

①:お肉を使った手作りクッキーのレシピ

犬が大好きなお肉をクッキーにすると、犬も喜ぶ事間違いなしの、人気レシピを紹介します。

砂肝クッキー

ー材料ー
  • 砂肝150g
  • 卵1個
  • オリーブオイル50cc
  • 強力粉200g

作り方
  1. 砂肝は茹でてみじん切りにする
  2. 卵とオリーブオイルを混ぜ強力粉をさっと混ぜる
  3. 生地を少し置いて、しっとりしたら、1を入れ手でこねる
  4. しっかりこねたら、生地をまとめてラップで包み、冷蔵庫で1時間置く
  5. 冷蔵庫で寝かせた生地を、薄く切るか、好きな形に整える
  6. 170度に予熱したオーブンで25分焼く

鶏レバーの米粉クッキー

ー材料ー
  • 鶏レバー約50g
  • 米粉約50g
  • ヨーグルト大さじ1
  • オリーブオイル大さじ1

作り方
  1. レバーについてる余分な脂肪をとり、しっかり茹でる
  2. 粗熱が取れたら、裏漉しするか、みじん切りにする
  3. レバーにヨーグルトとオリーブオイルを混ぜる
  4. 米粉を加えてしっかり混ぜる
  5. 打ち粉をし、5㎜ほどの厚さにした生地をかたどる
  6. 180度に予熱したオーブンで30分焼く
  7. 焼き上がったらそのまま庫内で10分ほど予熱を加える

②:野菜を使った手作りクッキーのレシピ

クッキーに野菜を加える事で栄養価も高まります。野菜を摂りたい犬におすすめのレシピです。野菜の甘味も感じられるので、犬も喜んで食べてくれるでしょう。


簡単にんじんクッキー

ー材料ー
  • にんじん20g
  • りんご10g
  • 薄力粉70g
  • オリーブオイル大さじ1杯

作り方
  1. にんじんとリンンゴを皮ごと擦り下ろす
  2. 1にオリーブオイルを入れて混ぜる
  3. 2に薄力粉を加えて混ぜ、纏まったら綿棒で生地を伸ばす
  4. 好きな形に型取り、180度に予熱したオーブンで焼く

かぼちゃクッキー

ー材料ー

  • かぼちゃ200g
  • 小麦粉200g
  • オリーブオイル大さじ1


作り方

  1. かぼちゃは薄く切り、電子レンジで5分程加熱する
  2. 袋に1のかぼちゃと、オリーブオイル、薄力粉を入れて混ぜ、纏まったら、冷蔵庫で30分程寝かせる
  3. 打ち粉をして生地を薄く伸ばし、型抜きをしたら予熱はせずに、160度のオーブンで35分焼く
このレシピは、さつま芋でも代用出来るので、犬の好みに合わせて作ってみて下さいね。

③:果物を使った手作りクッキーのレシピ

クッキーに果物を使う事で、市販されている犬用のクッキーとは、一味違う美味しさになります。スーパーで手に入る果物で作るレシピなので、ぜひお試しください!


バナナクッキー

ー材料ー

  • バナナ(中)1本
  • 小麦粉100〜150g


作り方

  1. 袋にバナナと小麦粉を入れて、手でこねる
  2. 袋に生地が付くようであれば、粉を少し足しながら調整する
  3. 袋から出し、生地を薄く伸ばす
  4. 型取りをし、180度の予熱のオーブンで20分焼く

りんごクッキー

ー材料ー
  • リンゴ50g
  • 薄力粉70g
  • オリーブオイル小さじ1
  • 水調節用

作り方
  1. りんごは擦り下ろす
  2. 薄力粉とオリーブオイルをすりおろしたりんごに入れて、生地をまとめる
  3. 生地が硬いようなら、すりおろしたりんごを足すか、水を少し入れて調整する
  4. 生地を2㎜程の厚さに伸ばす
  5. 型抜きをし、180度のオーブンで20分焼く
いかがでしたでしょうか?

犬用のクッキーも手作りをする事で、犬の好みにあった、飼い主の愛がこもった、世界に一つのおやつになります。みなさんも是非、お試し下さい!

犬に手作りクッキーをどうやって与える?2つの注意点を解説!


手作りレシピを紹介しましたが、犬に与える際には注意しなければいけない事があります。


手作りのクッキーは、安心安全で健康にもいいと思われますが、間違えた作り方をしてしまうと、逆効果になってしまいます。


また、いくら手作りだからと言って、手作りクッキーを食べさせ過ぎるのは良くありません。


この項では、

  1. クッキーを作る際は決して味付けはしない
  2. 肥満を予防するため、与えるのはおやつ程度の少量にする
以上の内容を詳しく解説します。

①:クッキーを作る際は決して味付けはしない

もちろんですが、犬にクッキーを手作りする際には、決して味付けをしてはいけません。


上記でも、人間用のクッキーに塩分や糖分が含まれているので、犬に与えてはいけないと述べましたが、これも同じ理由です。


犬用のクッキーに砂糖や塩やバターなどで味付けをしてしまうと、人間用のクッキーと同じ物になってしまいます。


また、犬は人間とは違い、嗅覚が優れていますので、味付けをしなくても素材そのものの味で十分満足できます。

②:肥満を予防するため、与えるのはおやつ程度の少量にとどめる

いくら手作りだからと言って、食べさせ過ぎるのはよくありません。市販されている犬用のクッキーと同じように、1日の目安量が必ずあります。


与え過ぎてしまうと、肥満の原因になってしまうので、飼い主がしっかり管理するようにして下さい。


日常的に犬用のおやつを与えている場合は、それを手作りクッキーに置き換えて、同じ量で収まる様にしましょう。


手作りする際には、多く作り過ぎてしまった生地は、冷凍する等して、調節しましょう。

MOFFMEのペット保険一括比較サービスを利用するのもおすすめ

近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ10%程度にしかなりません。


ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。


しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね


もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。


MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。


ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!

ペット保険の一括比較はこちら

まとめ:犬は犬用のクッキーなら食べても大丈夫!

ここまで、犬用のクッキーや手作りクッキーについて詳しく解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?


この記事は、

  • 犬に人間用のクッキーは与えてはダメ!3つの危険性を徹底解説
  • 犬が食べれる手作りクッキーとは?かんたん。人気の作り方を紹介!
  • 犬に手作りクッキーをどうやって与える?2つの注意点を解説
以上の内容を詳しく解説してきました。

犬におやつとしてクッキーを食べさせる飼い主の方は、人間用のクッキーを与えてはいけないと言う事を理解する事で、犬の体と健康を守る事につながります。

時間がある際には、この記事を参考に、飼い主の愛情たっぷりの犬用のおやつを手作りして、犬との生活を楽しんで頂けたら幸いです。

ご覧いただきありがとうございました。

MOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください!