猫はしらすを食べるのは大丈夫でしょうか?餌・おやつに猫は生しらすやしらす干しを食べても大丈夫ですが、塩分量が多いので特に腎不全の猫等は食べ過ぎに注意が必要です。またしらす以外に煮干し等を食べるのも良いのでしょうか。この記事では猫としらすについて解説します。
この記事の目次
目次を閉じる猫はしらすを食べていい?与える際の注意点や塩抜きの方法とは
酢の物にかけたり、ふりかけとして食べたりするしらす。
小魚を使って作られるしらすを、猫は食べられるのか気になる方もきっといることでしょう。
今回「MOFFME」では、猫がしらすを食べられるのかを徹底解説します。
- そもそも猫はしらすを食べられるのか
- この食品の栄養素と効能
- しらすの上手な与え方
- 適切な給餌頻度と量
- 猫にしらすを与える際の注意点
猫はしらすを食べられる?含まれる栄養成分や期待できる効果とは
ここでは猫がしらすを食べられるのかを以下の観点から徹底解説します。
- 猫はしらすを食べられるのか
- この食品を与えるメリット
- 含まれる栄養素や与えると得られる効果
猫がしらすを食べるのは大丈夫!
しらすはカタクチイワシやマイワシの稚魚を釜茹でした食品で、乾燥具合によってちりめんやしらす干しといった風に呼び名が変わります。
いずれにしてもしらすは「小魚の稚魚を加工したもの」なので、猫が食べても問題はないのです。
含まれている塩分やミネラルの過剰摂取に気をつければ、あなたのネコちゃんも美味しくしらすを食べられます。
家庭料理にしらすを使う際には、ネコちゃんにもこの食品を与えてみてはいかがでしょうか。
猫にしらすを与えるメリットは?含まれる栄養素やその効果を解説
猫にしらすを与えると、以下のようなメリットが得られます。
- 骨や歯を丈夫にする
- 貧血を予防する
- 体の疲れを取る
- 血栓をなくし脳梗塞や心筋梗塞を防ぐ
- 免疫をアップさせる
- 抗酸化作用でがんを予防する
栄養素 | 100gあたりの含有量 |
---|---|
カルシウム | 520mg |
リン | 860mg |
ビタミンD | 61μg |
ビタミンB12 | 6.3μg |
セレン | 1900mg |
補足:猫はしらす以外に煮干し等も食べていい?
人間用の煮干しは猫に与えてはいけません。
人間用の煮干しには、実はリンやマグネシウムといったミネラルがたっぷり含まれています。
猫にはこのミネラル量は非常に多く、煮干しを与え続けるとミネラル結石を発症してしまいがちです。
よって、猫に与えるのはペット用煮干しにし、給餌量は控えめにしておきましょう。
猫にしらすはどうやって与える?上手な与え方、頻度・量を解説!
そうお悩みの飼い主さんも、少なくはないことでしょう。
悩めるあなたのために、ここではしらすの上手な与え方を徹底解説。
- しらすの上手な与え方
- 適切な給餌量や与える頻度
猫のしらすの上手な与え方とは?塩抜きの方法も紹介!
猫にしらすを与える際には、ミネラル分を調整する塩抜きが必要になります。
腎臓や泌尿器に負担をかけないためにも、以下の手順でしらすの塩抜きをしてあげましょう。
- しらす適量をざるに入れる
- まんべんなく全体に熱湯をかける
- 粗熱を取り、十分冷めてから猫に与える
猫にしらすを与える際の適切な頻度・量とは?
しらすは成猫にのみ与えるのがおすすめの食材。
消化器官が未発達の子猫や老猫には、与えることはおすすめできません。
生後12か月未満もしくは7歳以上の猫には、しらすを与えるのは控えるようにしましょう。
成猫の場合でも、ミネラルやカルシウムの過剰摂取には注意が必要です。
与える頻度は週1回のおやつ程度にとどめ、給餌量もひとつまみに抑えましょう。
正しい量と頻度を守れば、しらすはネコちゃんの体によい食材。
おいしく食べてもらうため、飼い主さんが給餌量をコントロールしてあげてくださいね。
猫にしらすを与える際の注意点とは?2つのポイントを徹底解説
猫にしらすを与える際には、何に気をつければよいのでしょうか?
与えすぎると起こるリスクや、与えてはいけないネコちゃんはいるのかも気になりますよね。
ここでは、猫にしらすを与える際の2つの注意ポイントを紹介します。
- 塩分過多になるので与えすぎに注意
- 腎不全の猫に与えるとリスクがある
①:食べ過ぎ注意!塩分が多いので、与えすぎは塩分過多になる
しらすは100gあたり6.6gもの塩分を含む食品です。
猫の1日に必要に必要な塩分は2~3g、致死量は猫の体重1kgあたり4gだといわれています。
子猫にしらすを与えすぎると、それだけで塩分過多になることもあるのです。
猫が塩分をとりすぎると、以下のような症状が現れます。
- 嘔吐
- だるそうにする
- 食欲低下
- 高血圧
- 腎不全などの腎疾患
大切なネコちゃんを守るためにも、しらすの与えすぎには注意してあげましょう。
②:ミネラルも多いので、特に腎不全等の猫は注意!
しらすは塩分だけでなく、ミネラルも多い食材です。
ミネラルはネコちゃんの体に必要な成分で、体の中で細胞の電気情報伝達をするのに重要な役割を担っています。
ですが、摂りすぎると腎臓に負担をかけてしまいがちな成分でもあるのです。
もしあなたのネコちゃんが腎臓疾患や泌尿器疾患を抱えているならば、しらすを与える際には注意が必要。
特に、腎不全の猫にはしらすを与えるのは避けた方がよいといえるでしょう。
MOFFMEのペット保険一括比較サービスを利用するのもおすすめ
近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ16%程度にしかなりません。
ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。
しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね。
もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。
MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。
ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!
まとめ:猫がしらすを食べるのは大丈夫!
いかがだったでしょうか。
この記事のまとめは、以下の通りです。
- 猫はしらすを食べられる
- 骨や歯を作る成分や抗酸化作用があるセレンを多く含む食材
- 与える際には、ミネラル分を調整する塩抜きが必要
- 消化能力の低い子猫や老猫にはしらすは適さない
- 成猫でも与える頻度は週1回程度にとどめ、給餌量もひとつまみにするのがおすすめ
- 与える際に塩分過多に注意
- ミネラルが多いので腎不全の猫に与えない