犬はレンコンを食べられる!栄養効果や与え方、注意点を徹底解説!のサムネイル画像

犬はレンコンを食べれるのでしょうか?食事として犬がレンコンを食べるのは大丈夫ですが、生で与える場合はアク抜きが必要になる等の注意点があります。またレンコンには咳止め等の効果があるのは本当でしょうか?この記事では犬とレンコンについて、与え方等を詳しく解説します。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

犬はレンコンを食べても大丈夫?与え方、与える際の注意点も解説

犬を飼っている人なら「愛犬と一緒に食事を楽しめたら良いのになあ・・・」と思ったことがあるかもしれません。


今回「MOFFME」ではシャキシャキとした食感がたまらないレンコンについて、以下の内容で紹介していこうと思います。

  • 犬も食べられるの?レンコンの栄養素とその効果
  • どのように与えるべきか
  • アレルギーや消化不良には注意
あまりレンコンを与えたことがあるという人は多くないと思います。

正しい与え方をすることによって犬と食事を一緒に楽しむことができるようになるかもしれません。

レンコンを与えることによってどのような栄養素が摂取できるのかやどんな効果があるのかについても紹介していきますので、レンコンを与えてみたいと考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

またMOFFMEでは「ペット保険のランキング」についても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください!

犬はレンコンを食べられる?含まれる栄養素やその効果も解説!

犬って人間が食べているものをなんでも欲しがりますよね。


でも、犬に与えても大丈夫なのかわからないという食材はありませんか?


レンコンもその一つかもしれません。


この章では以下の内容でお話ししていきます。

  • レンコンを食べても良いのか
  • レンコンには摂取したい栄養素がたくさん!
犬が何をどのくらい食べても大丈夫なのかを知っておくことで、正しい与え方がわかるようになりますし、万が一誤って口にしてしまった時でも正しい対応ができるようになります。

犬がレンコンを食べるのは大丈夫!

人間の食卓に並んだレンコンを犬が食べてしまったら「大変!レンコン食べちゃった!」と焦る人もいると思います。


しかし、レンコンは食べても問題がないと言われています。


大量に食べてしまった場合や味付けがされているものをを食べてしまった場合には下痢や嘔吐といった症状が出る可能性がありますが、与え方を間違えなければそれほど心配しなくても大丈夫です。


また、レンコンには豊富な栄養素が含まれているので普段の食事のトッピングなどとして与えることで不足しがちな栄養素を補うのにも良いですよ。

犬にレンコンを与えるメリットは?含まれる栄養素と効果を解説!

レンコンには健康維持するために欠かせない栄養素が豊富に含まれています。


これらの栄養素は人間だけでなく、犬の健康維持にも役に立つと言われています。


レンコンはビタミンCが豊富に含まれています。


ビタミンCは粘膜の健康を維持したり、疲れをとってくれる役割があります。


高齢の犬や病気がちな犬はビタミンCを体内で作り出すことがあまりできなくなっていることもあるのでレンコンから補うのも良い方法です。


また、ビタミンB6という栄養素も含んでいます。


このビタミンB6は血液を作る手助けをするビタミンと言われています。


野菜からはなかなか摂取することのできない貴重な栄養素です。


その他にも食物繊維が豊富なので腸の働きを活発にしたり、便秘の解消などにも役に立ちます。


良く便秘になってしまう犬はレンコンを与えてみると便秘が解消されるかもしれません。


ただし、食物繊維のとりすぎは消化不良を引き起こす原因になりますので与える量には注意しましょう。

犬にレンコンはどうやって与える?手作りご飯のレシピも紹介!

レンコンには健康を維持するのに欠かせない栄養素が豊富に含まれていることがわかっていただけたかと思います。


では、どのようにしてレンコンを与えたら良いのかについて以下の内容でお話ししていきます。

  • レンコンの適切な量や与え方
  • 手作りレシピで犬も大喜び!
レンコンを与えるにはどのくらいの量をどのようにして与えるのかを知っておく必要があります。

ちょっと一工夫するだけで愛犬も喜ぶ手作り料理が作れるようになりますので、ぜひレンコンをあげてみたいという人は参考にしてみてくださいね。

犬にレンコンはどうやって与える?上手な与え方、頻度・量を解説

レンコンは熱を加えてもで与えても構いません。


しかし、生の場合にはアク抜きをすることによってえぐみが取れて犬も食べやすくなります。


アク抜きはレンコンをお水に浸しておくだけで構いませんが、アク抜きをするお水に少量のお酢を加えることによってより効果的にアクを抜くことができます。


お酢は大量に入れるとレンコンに匂いが付いたりして犬が嫌がるので少量で構いません。


また、犬は肉食ですので根菜などの消化があまり得意ではありません。


消化不良にならないためにも細かく刻むなどして与えると消化に優しいです。


犬の主食はドッグフードですので、レンコンはあくまでおやつ程度に与えることをお勧めします。


大量に与えることで下痢や嘔吐の原因になることもあります。

犬用の、レンコンを使った手作りご飯のレシピを紹介!

栄養豊富なレンコンを犬に美味しく食べて欲しい!と考えている飼い主さんもいると思います。


そんな飼い主さんのためにいくつかレンコンを使ったレシピを紹介していこうと思います。


①レンコンのスープ


普段、水分をあまり摂取してくれないといった犬にもおすすめのメニューになっています。


スープは自分で出汁を取っても良いですが、市販の犬用スープを使用すると簡単です。


スープの中に細かく刻んだり、すりおろしたレンコンを団子状にして入れてあげれば特性レンコンスープの完成です。


②レンコンスライス


レンコンを薄くカットし、オーブンなどで水分が飛ぶまで温めます。


カリッとした食感が楽しいですし、ご褒美などにも最適です。



③誰でも簡単!ねばねばトッピング


これは普段のフードに細かく刻んだレンコンと栄養満点の納豆をトッピングするだけです。


レンコンも栄養豊富ですが、納豆は犬にとって体に良い栄養素がたくさん含まれているスーパーフードです。


料理が苦手な人でもトッピングするだけなら簡単にできますよね。


これらのレシピで注意したいことは、人間の食事のように調味料での味付けはしないということです。

犬にレンコンを与える際の注意点は?4つのポイントを徹底解説!

レンコンを与えることで、普段の食事からは摂取しにくい栄養素も摂取できるということで健康維持にも良いとお話ししてきました。


しかし、レンコンを与える際には注意しなくてはいけないこともあります。

  • 初めて食べる食材はアレルギーに注意
  • 消化不良や下痢・嘔吐
  • アク抜きをしよう!
  • 喉に詰まらせないためにも細かく刻むことは大事
どのようなことに注意して与えるべきなのかをわかりやすく解説していきますので、正しい与え方を身につけて食事を楽しめるようにしましょう。

①:初めて与える際は、念の為アレルギー症状に注意!

どんな食材もそうですが、初めて与えるものは少量ずつ与えるようにしましょう。


レンコンはあまりアレルギーの出ない食材と言われていますが、最初のうちは少量与えてみて様子を見るのがお勧めです。


レンコンを食べた後にいつもと違った行動をしたり、目や口の周りが赤くなってしまうといった症状が出た場合にはアレルギーの可能性が高いのでこれ以上与えないようにしましょう。


また、アレルギー症状が出たら速やかに動物病院での受診をしてくださいね。

②:食べ過ぎ注意!消化不良で嘔吐や下痢の危険性がある

レンコンは食べ過ぎにも注意が必要です。


先ほども少しお話ししましたが、犬はもともと肉食の生き物ですのでレンコンのような根菜や野菜の消化は得意ではありません。


大量に食べることによって消化不良を引き起こす可能性があります。


消化不良は嘔吐や下痢の原因になりますので大量に与えることはやめましょう。


あくまでおやつやご褒美、そして食事のトッピングとして与える程度にしておくのが犬も食事を楽しむことができる秘訣ですよ。

③:生で与える場合はアク抜きをする必要あり!

レンコンは生で食べるとシャキシャキとした食感がとても楽しい食材ですよね。


犬にレンコンを与える際には加熱することで消化しやすくなるのでお勧めですが、でも問題なく与えることができます。


しかし、生のレンコンはアク抜きをしないと特有のエグみが出てしまうことがあります。


犬に与える際にもこのエグみを抜いてあげることでより美味しく食べることができるかもしれません。


レンコンのエグみはポリフェノールが原因なので必ずしもアク抜きをしなくてはいけないというわけではありませんが、水にお酢を少し加えたものに浸しておくだけでアク抜きができるので下処理をしてあげると良いでしょう。

④:食べやすいよう、与える際はすりおろす・刻むのがおすすめ

犬は人間のように良く噛んで食べる習慣があまりなく、丸飲みしてしまうことがほとんどです。


レンコンのように固形のものを与える際には喉に詰まらないように細かく刻んだり、すりおろしてあげると良いです。


また、消化不良を防ぐという目的でも細かくしてから与えるのがお勧めです。


レンコンはすりおろすことによって粘りが出ます。


この粘りが口の周りについたままになっていると痒くなってしまう犬もいるので食後には口の周りを拭き取ってあげるようにすると良いです。

MOFFMEのペット保険一括比較サービスを利用するのもおすすめ

近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ10%程度にしかなりません。


ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。


しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね


もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。


MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。


ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!

ペット保険の一括比較はこちら

まとめ:犬はレンコンを食べられる!

いかがでしたでしょうか?


今回は犬とレンコンというテーマでお話ししていきました。


記事の内容を簡単にまとめると以下のようになります。

  • レンコンは与え方を守っていれば栄養豊富で優秀な食材
  • 消化不良やアレルギーに注意する
  • レンコンを上手に活用して美味しいレシピができる
犬の体にとって欠かせない栄養素が豊富に含まれてるレンコンは注意点をしっかりと守ることで美味しく楽しく食べることができます

レンコン特有の食感にハマってしまう犬もいるかもしれません。

ぜひ、色々なアレンジをして楽しくレンコンを与えてみてくださいね。

愛犬と一緒に楽しく食事をすることによって、より一層良い関係性を築くことができるようになるかもしれません。

MOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください。