犬はホタテを食べられる!帆立の栄養成分、与え方・注意点を徹底解説のサムネイル画像

犬はホタテを食べれるかご存知ですか?エサやおやつで犬がホタテを食べたとしても大丈夫ですが、生や内臓部位を与えるのは危険です。またアレルギー等与える際の注意点があれば知りたいですよね。この記事では犬とホタテについて、与え方や食べられる部位、注意点を解説します。

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

犬がホタテを食べても大丈夫?与えるメリットや注意点も解説!

肉厚な貝柱に、口の中に入れると濃厚な旨味が染み出してくるホタテ。

お刺身はもちろん、バター醤油で焼いたり、ソテーにしたり、バーベキューで焼いたり…


美味しそうなホタテの匂いに誘われて、物欲しそうな顔で愛犬が物欲しそうにこちらをじっと見つめてきたら、ついつい与えたくなっちゃいますよね。


そのとき「ホタテは犬にあげても大丈夫なの?」と思うかもしれません。


結論から言うと、ホタテは犬に与えても大丈夫です。


しかし、与えすぎは問題ですし、与えてはいけない部分や、注意点があるので、その点は覚えておきましょう。


そこで今回の「MOFFME」では

  • ホタテの犬が食べられる部位や、栄養成分
  • 犬にホタテを与える際の上手な与え方、レシピ
  • 犬にホタテを与える際の4つの注意点
について詳しく紹介していきます。


犬を飼っている人、これからお迎えしたい人に役立つ内容となっていますので、どうぞ最後までご覧ください。


またMOFFMEでは、「ペット保険のランキング」についても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください!

犬はホタテを食べられる?食べられる部位や栄養成分を徹底解説!


「貝は犬に与えてはいけない」と記憶している飼い主さんも多いのではないでしょうか?


その記憶の通り、アワビやサザエなどは犬にとって毒性が強く、与えてはいけません。


ですが、ホタテは基本的に犬に与えても大丈夫です!


この項目では

  • 犬が食べられるホタテの部位
  • 犬にホタテを与えるメリット
について詳しく紹介していきます。

犬がホタテを食べるのは大丈夫!貝柱等食べられる部位とは?

ホタテは、アワビやサザエなどと違い、犬が食べられる貝類のひとつです。


そして、ホタテの中で犬が食べられるのは、貝柱とヒモ(貝柱の周りの長い部分)です。

それ以外の部分は基本的には犬にとって毒になるため、与えないようにしましょう。


また、犬は魚介類を消化するのには適していない動物なので、貝柱もヒモの部分も細かく切って与えてあげましょう。

特にヒモの部分はとても長いので、そのまま食べたら喉に詰まらせてしまう危険性もあります。


もちろん、他の食べ物同様に、味付けしたものはNGです。

そして必ず加熱したものを与えるようにしてください。


犬が食べられるホタテの部位は、熱を通した貝柱とヒモを細かく切った味付けしていないもの、と覚えておきましょう。

犬にホタテを与えるメリットとは?帆立の栄養効果を解説!

人間にも大人気のホタテですが、犬にはどのようなメリットがあるのでしょうか?


ホタテは高たんぱくで低カロリー!

ミネラルやアミノ酸も豊富で、与え方を注意すれば、犬にもメリットがたくさんの食べ物なんです!


タンパク質

貝柱の主成分。

骨や筋肉、内臓など、体を司るあらゆるものを作るのに必要不可欠な栄養素です。

ただし、腎臓病を持つ犬にとっては、負担になる場合があるので、心配な場合はかかりつけの獣医に相談しましょう。


ビタミンB12

ビタミンB12は赤血球を作るのに必要な栄養素です。

摂取することで貧血予防に効果があります。


タウリン

タウリンは血圧を維持したり、視力の衰えを防いだりと、犬にとって大切な栄養素のひとつです。

人間用の栄養ドリンクにも含まれているので、イメージしやすい人もいるのではないでしょうか。


リン

カルシウムと一緒に骨や歯を強化する栄養素のひとつです。


体内に酸素を運搬するために必要な栄養素。

人間同様、不足すると貧血になってしまいます。


カリウム

腎臓や心臓をサポートする栄養素。

不足すると下痢が続いてしまうことも。

犬にホタテはどうやって与える?上手な与え方やレシピを徹底解説


犬にホタテを与える場合、貝柱とヒモの部分ならOKとご紹介しましたが、具体的な調理法や量など、にどのように与えるのがいいのでしょうか?


先にもご紹介しましたが、ホタテは犬が食べられる貝と言っても、内臓をとったり、火を加えたりといろいろ気をつけることはあります


そこでこの項目では

  • ホタテの上手な与え方
  • ホタテを与える際の頻度や量
  • ホタテを使った犬用のレシピ

について詳しくご紹介していきます。

犬のホタテの上手な与え方とは?内臓を取って加熱して与えよう

ホタテは犬に与えても大丈夫な貝のひとつですが、注意点があります。


それは内臓部分を取り、加熱して与えることです。


内臓部分は取り除く

犬が食べられるのは貝柱とヒモの部分のみです。

  1. 黒(深緑)のウロ(中腸腺)
  2. オレンジ、もしくは白の生殖巣
  3. ベージュの生殖巣を挟むエラ

この3か所は犬にとってとても毒性が強いです。

かならず取り除いて与えましょう。


必ず加熱をする

犬にホタテを与えるときは、焼いたり、ボイルしたりと必ず火を通して与えるようにしましょう。


生のままだと、ビタミンB1欠乏症になり、ふらつきや痙攣などの症状が出てしまう場合があります。

犬にホタテを与える際の頻度・量とは?おやつ程度にとどめよう

ホタテの貝柱やヒモの部分を加熱して犬に与えるのは問題ありません。

ですが、何事も頻度や量が極端だと問題が出てきます。


犬のおやつや間食は、通常1日の摂取カロリーの10%以内、どんなに多くても20%以内にとどめるのが理想的です。


小型犬

1日に必要なカロリー:374kcal

1日に与えるのが可能な間食:74kcal

1日に与えるのが可能なホタテの量(生のときの重量):約90g


中型犬

1日に必要なカロリー:854kcal

1日に与えるのが可能な間食:170kcal

1日に与えるのが可能なホタテの量(生のときの重量):約208g


大型犬

1日に必要なカロリー:1436kcal

1日に与えるのが可能な間食:287kcal

1日に与えるのが可能なホタテの量(生のときの重量):350g



ただし、同じ小型犬、中型犬、大型犬といってもそれぞれの体型や体重で差はでてきます。

上記は参考程度としての目安として覚えておきましょう。

犬用の、ホタテを使った手作りご飯のレシピを紹介!

犬でも食べられるホタテを使用したレシピをご紹介します!


①蒸しホタテ

時間がない時にも簡単に調理できるのでおすすめです。


材料(体重10kgの犬の場合)

  • ホタテ…100g


作り方

  1. ホタテの貝柱は1cm角、ヒモ部分は細かく刻む
  2. 切ったホタテを耐熱皿にのせ、ラップをかけて500wのレンジで5分加熱
  3. 念の為、全部火が通っているか確認して完成

加熱したときに出た汁にも栄養が滲み出ているので、そのまま与えるか、野菜や肉の炒め物にエキスとして使用してみてください。

完成したボイルは、フードのトッピングでも、おやつとして単体で与えてもOK!



②ホタテと野菜のスープ

スープは油を使わず、カロリーも抑えられ、体を温めて代謝を促すので、ダイエット効果も期待できるメニューです。


材料(体重10kgの犬の場合)

  • ホタテ…80g
  • 小松菜…80g
  • 干しエビ…3g
  • 生姜…少々
  • 水…150cc


作り方

  1. ホタテの貝柱を1cm角ほどに刻む
  2. 小松菜を3cmほどに切る
  3. 生姜は1mmほどの針生姜にする
  4. 鍋に水を全部入れ、沸騰したら生姜、干しエビを入れる
  5. 小松菜の茎の部分を先に入れる
  6. 茎の部分に火が通ったら葉の部分とホタテを入れる
  7. ホタテに火が通ったら火を止める
         ※茹ですぎるとホタテが固くなってしまうので、ホタテが白くなった頃がいいタイミングです。
  8. お皿に盛って完成

他に菜の花や豆苗など、犬が食べられる野菜でアレンジ可能です!


参考記事:犬が豆苗を食べても大丈夫?栄養素や与え方、与える量、注意点を解説

犬にホタテを与える際の注意点とは?4つのポイントを徹底解説!


ホタテは高たんぱくで低カロリー、栄養も豊富で犬も食べられる食材です。


しかし犬に与える際、気をつけなくてはならない注意点があります。


この項目では

  1. 犬に初めて与える際にはアレルギーに注意
  2. 犬に与えるときは生でなく加熱する
  3. 加工食品は犬に与えない
  4. 貝殻の誤飲に注意する

の4つのポイントにて詳しく紹介していきます。

①:初めて与える際はアレルギー症状に注意!

ホタテだけに当てはまるわけではありませんが、まれに食材に対して犬が食物アレルギーの症状が発生してしまう場合があります。

  • 一度に大量にあげるのは避ける
  • 少量から食べさせて様子を見る
  • 犬が痒がっていたり、お腹の調子を崩していないか、注意深く観察する
  • 体に異変が出たらすぐ動物病院に相談する
以上のことに必ず注意してあげましょう。

②:刺身等、生では与えない!必ず加熱してから与えよう

先の項目でもご紹介しましたが、ホタテは加熱した貝柱とヒモの部分だけを犬に与えるようにしましょう。


犬にホタテを生では決して与えないようにしてください!


ホタテをはじめ、多くの魚介類にはチアミナーゼという酵素が含まれています。

このチアミナーゼは、ビタミンB1を分解する働きある酵素です。


その働きにより、ビタミンB1が欠乏すると

  • 食欲の低下
  • よだれを垂らす
  • ふらつく、痙攣する
  • むくむ

などの体調異変が現れる場合があります。

誤って生のホタテを犬が食べてしまった場合は、このような体調の変化がないか注視し、異常が出た場合はすぐに動物病院に相談しましょう。


また、このチアミナーゼは加熱すれば働きを無くすので、必ず加熱して犬に与えるようにしましょう。

③:人間用のホタテの加工食品は与えてはダメ

これもホタテだけに当てはまるわけではありませんが、人間用の加工食品を犬に与えないようにしましょう。


人間用の加工食品には、さまざまなもので味付けされていたり、塩分が多すぎるためです。


犬用のホタテのおやつが販売されているので、犬用のものを与えるようにしてください。


またその際、乾燥しているホタテはどうしてもカサが減って与えすぎに繋がってしまうので、与える量には注意しましょう。

④:貝殻の誤食に注意!ペット保険の加入も検討しよう

ホタテの硬い貝殻は、犬は消化することができません。


破片が鋭利だった場合、食道や内臓を傷つけてしまう恐れや、大量に飲み込んでしまった場合は、腸などを詰まらせてしまう場合もあります。


必ず貝殻は取り除いて与えるようにしましょう。


誤飲や誤食をしてしまった場合は速やかに動物病院に相談をしてください。


その際、ペット保険に加入していれば誤飲や誤食も補償対象になる場合が多いので、医療費の負担を抑えるためにも、一度検討をしてみてください。

MOFFMEのペット保険一括比較サービスを利用するのもおすすめ

近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ10%程度にしかなりません。


ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。


しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね


もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。


MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。


ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!

ペット保険の一括比較はこちら

まとめ:犬はホタテを食べられる!

今回は犬は犬にホタテを与える際のメリットや、与え方・注意点を紹介しましたがいかがだったでしょうか?


ポイントとしては

  • 犬はホタテを食べられる
  • 犬が食べられる部分は貝柱とヒモの部分のみ
  • ホタテは犬にとっても、高たんぱく低カロリーで栄養豊富な食材
  • 犬にホタテを与える場合は必ず加熱する
  • どんなに多くても1日に必要なカロリーの20%以内にとどめる
  • アレルギー症状や、貝殻の誤飲に注意する
  • 人間の加工品は与えない

でした。


市販の犬用フードだけでは栄養は足りても単調な食事になりがち。


最近は、そんな単調な食事を改善するため、犬のフードを手作りして与える飼い主さんも増えてきています。


注意点に気をつけながら、愛犬と食事を楽しんでみてはいかがでしょうか?


MOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください。