猫が網戸にいたずらするのはなぜ?原因や脱走対策を徹底解説!のサムネイル画像

猫が網戸にいたずらするのは何故でしょうか?猫が網戸を破る・壊すのをやめさせる方法が気になりますよね。また脱走防止のために飼い主にできることは何でしょうか。この記事では猫と網戸について、登る等いたずらする原因、換気時等の脱走を防止する方法を詳しく解説します。

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

猫が網戸にいたずらするのはなぜ?脱走防止対策も徹底解説!

みなさんは猫が網戸にいたずらをされて困った事ははあるでしょうか?また、猫が何故網戸にいたずらをするのか、ご存知でしょうか?


網戸にいたずらをされると、網戸が壊れたり、猫が脱走してしまったりと危険な事が沢山あり、飼い主の頭を悩ませてしまいますよね。


だからと言って、そのままにしておく事は出来ません。


なぜ網戸にいたずらをしてしまうのか、また、どうすれば防止できるのかを悩まれている飼い主の皆さんに向けて、今回「MOFFME」では、

  • 猫が網戸にいたずらをする4つの事例
  • 猫が網戸へのいたずら・脱走をする理由や原因
  • 猫が網戸へのいたずらや脱走を防ぐ対処法
について詳しく解説します。

猫の網戸へのいたずらで悩まれている方は、是非最後までご覧ください。


またMOFFMEでは、「ペット保険のランキング」についても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください。

猫が網戸にするいたずらには何がある?4つの事例を紹介!


飼い主にとって、網戸でいたすらをされると、破れたり壊れたりしてとても大変です。網戸が壊れると、直すのにお金もかかりますし、猫が外に逃げてしまう可能性があるからです。

猫がいたずらをする主な行動は4つあります。
  1. 網戸に爪を立てて登る
  2. 網戸を引っ掻いて破る・壊す
  3. 体当たりして網戸を壊す・脱走する
  4. 網戸を自分で開ける・脱走する
これらの行動は、飼い主を悩ませている原因の一つです。猫が網戸を壊してしまう事例を具体的に紹介します。

事例①:網戸に爪を立てて登る

網戸は猫にとって、最高の遊び道具です。爪を立てたり登ったりできるので、高い所が好きな猫は、一度登る事を覚えてしまうと、何度も網戸に爪を立てて登る様になります。


爪を引っ掻いたり高い所へ登るのは、猫の習性にも関係があります。


猫は本来、外では木に登ったり、高い場所から辺りを見下ろす事があり、それらは外敵から身を守るという理由があります。


キャットタワーの様な高い所で遊ばせる物を用意してあげると、猫の習性に対応できます。

事例②:網戸を引っ掻いて破る・壊す

猫は網戸を引っ掻いたり、破いて壊したりしてしまう事があります。原因は、網戸を爪研ぎにしてしまう事が理由の一つです。

猫にとっては、網戸は引っかけやすく、気軽に使える爪研ぎです。ですが飼い主にとっては、大迷惑です。猫の大きさによっては、強い力で網戸を破いたり、壊してしまう事もあります。

また、網戸についている虫に反応している場合もあります。猫は動くものが大好きなので、虫を見つけて遊んでいるのかもしれません。

事例③:体当たりして網戸を外す・脱走する

猫は家の中で遊んでいる時や何かにスイッチが入り、興奮して走り回っている時があります。


そのような時に、たまたま網戸に体当たりする事があり、その時網戸が外れてしまうと、猫は体当たりをすれば、網戸が外れるという事を覚えてしまします。


猫は一度覚えると、わざと体当たりをして網戸を外す様になってしまいます。網戸を外せば外に出られることを知り、今度はわざと網戸にぶつかり外へ出ようとします。


このような行動が見られると、飼い主は猫の脱走防止の為に対策が必要になります。

事例④:網戸を自分で開ける・脱走する

猫は日々生活する中で、飼い主の行動をしっかり観察しています。網戸を開け閉めしている飼い主を見て、網戸が開くということを知っているのです。


また、猫が網戸で遊んでいる時に、偶然網戸が開いてしまう事があります。猫は頭が良いので、一度網戸が開く事を覚えると忘れず繰り返し同じ行動をします。


外への好奇心が芽生えると、次は脱走するつもりで意図的に開ける様になってしまいます。猫に網戸を簡単に開けられないように、しっかり網戸の対策が必要になります。

猫の網戸へのいたずら、脱走の理由は?4つの原因を解説!


猫はどうして網戸にいたずらをするのだろうと、飼い主の頭を悩ませてしまいます。


いくら言い聞かせても猫は網戸へのいたずらを辞めてくれないという飼い主も多いのではないでしょうか?


ですが、猫にもちゃんとした理由があります。その理由とは一体なんでしょうか?


そこでこの項では、猫が網戸にいたずらをしたり、脱走する理由について、

  1. 飼い主の気を引こうとしている
  2. ストレスが溜まっている
  3. 遊び場・おもちゃだと思っている
  4. 室内外の猫の場合、単純に外に出たいと思っている
以上の内容を詳しく解説していきます。

原因①:飼い主さんの気を引こうとしている

猫は飼い主が大好きです。なんとか自分に目を向けてもらいたいと考えたりしています。普段、猫が網戸で遊んでいるのを見ると、飼い主は見て見ぬ振りはできません。


網戸が壊れてしまうと、お金もかかりますし、猫も怪我をしてしまう恐れがあるからです。

ですから猫はいたずらをする事で、飼い主の気を引こうとしている事があります。


わざと網戸にいたずらをする事によって、飼い主に構ってもらえると思っているのです。叱っているつもりでも、猫にとっては構って貰える事に喜んでいるのかも知れません。

原因②:ストレスが溜まっている

猫は外にいる猫とは違い、室内飼いだと運動不足になりがちです。

家の中の限られた空間のみで生活しなければならないので、運動量が足りず、ストレスが溜まっている場合があります。


特に、猫は上下の運動が必要なので、高い場所に登ったり、ジャンプしたりと、猫の習性に対応していない部屋だと、猫にとってはストレスが溜まる原因になります。


なので、気軽に手の届く網戸に登ることでストレスを発散させている可能性があるのです。

原因③:遊び場、おもちゃだと思っている

猫は高い所に登るのが好きな生き物です。爪を引っ掛けて気軽に登れる網戸は、猫にとって好都合な遊び道具です。


猫からすると網戸はキャットタワーの様なおもちゃにもなりますので、単純に網戸を登ることを楽しんでいるのかもしれません。


また、網戸は猫にとって、爪研ぎにもなるので、下から上まである便利で大きな爪研ぎだと思っている可能性があります。


網戸を猫に爪で引っ掻いて破れないように、網戸事態を強化する事をお勧めします

原因④:室内飼いの猫の場合、単純に外に出たいと思っている

部屋の空気を換気する為にも、飼い主は窓を開けて網戸にする行動は一般的に普通の事ですが、網戸が開いていると、猫は外の空気を感じます。


室内飼いの猫の場合、外の匂いは猫にとって、とても魅力的なのです。また、猫は嗅覚に優れているので、外の匂いを嗅ぐ事で、好奇心が生まれます。


外の世界の興味から、意図的に網戸にいたずらをして、外に出ようとしてしまいます。少し目を離した隙に、網戸を開けて外に出てしまったという事も少なくありません。


なので、脱走防止の為に、対策が必要です。

猫の網戸へのいたずら・脱走を防ぐには?6つの対処法を解説!


猫の網戸へのいたずら
が、なかなか辞めてくれず、困っている飼い主も多くいます。

出来る事なら、猫の心配をせず、網戸を開けて部屋の換気をしたいものです。


そこでこの項では対策として、すぐに実践出来るおすすめな方法を6つ紹介します。

  1. ストッパーで網戸を固定・ロックする
  2. 丈夫なワイヤーに網を張り替え網戸を強化する
  3. 網戸の前にフェンスを設置して猫をガードする
  4. 猫の爪を切る
  5. なかなか破れない網戸に交換する
  6. 運動不足にならないようにする
以上の内容を詳しく説明していきます。

対処法①:ストッパーで網戸が動かないように固定・ロックする

猫の脱走を防止するには、ストッパーの活用がおすすめです。


網戸に固定をし、気軽にロック・解錠できるので、お金をかけたくない飼い主や簡単に済ませたい飼い主にとっては、値段も手頃で、容易に活用できるので重宝します。


また、形やデザインも豊富なので、自宅の網戸にあった物を選びましょう。


ただし、網戸の開閉を防止する事は出来ますが、猫が網戸に体当たりして網戸自体を外してしまう場合は、更に他の対策が必要になります。


対処法②:丈夫なワイヤーに網を張り替えて、網戸自体を強化する

猫が爪で引っ掻いて破いてしまう場合は、網戸の網を丈夫なワイヤーに張り替えて、網戸自体を強化する事がお勧めです。


ワイヤーにする事で、猫の引っ掻きから網戸を守る事が出来ます。今は100円均一やホームセンターなどにも売っているので、気軽に試す事ができます。


猫の引っ掻きによって網戸の破れを防止する事が可能ですが、ただし注意も必要です。


網戸の強化は出来ても、猫の開閉による脱走防止にはならないので、合わせてストッパーなどを使用して対策するのがおすすめです。

対処法③:網戸の前にフェンスを設置して猫をガードする

猫が網戸を触らないように網戸の前にフェンスを設置することで、猫のいたずらを防止する事ができます。

ラティスやペットフェンスなどを、網戸の前に置くだけで、簡単に猫のいたずらをガードできます。この方法は、置くだけという簡単な対策なので、実践している家庭は多くいます。

ただ、ある程度の高さが無ければ、猫が飛び跳ねて網戸に届いてしまう事もあります。

また、ある程度の高さがあると、ガードしているフェンスが倒れた時、猫の怪我に繋がりかねないので、しっかり固定する事が必要です。

対処法④:猫の爪を切る

網戸を破られないようにするには、猫の爪を切ってあげるのが効果的です。


猫が爪研ぎで自分で手入れをしているから大丈夫と思うかもしれませんが、猫の爪は古い外側の爪を剥がす行為であって、内側の新しい爪はそのまま残っています。


また、猫にとって爪研ぎはマーキングの為の行動や気分転換とも言われています。無理矢理爪切りをすると、猫が暴れて出血する可能性があるので注意が必要です。


猫が網戸を破らない為にも効果的な対策ですが、爪切りの経験がない場合、動物病院で切って貰う事をお勧めします。

対処法⑤:なかなか破れない網戸に交換する

猫は網戸を遊び道具だと思っていることがあるので、網戸自体を強化することで破られる事を防止できます。


ペット用の網戸も数多く販売されていますので、検討してみてはいかがでしょうか。樹脂コーティングされた丈夫なネットで、ペットの引っ掻きからの破れを防止します。


どうしても猫が網戸を破いてしまうという飼い主の方にお勧めです。


しかし、網戸自体を強化しても、猫に体当たりされて、網戸が外れてしますことがあるので、注意が必要です。

対処法⑥:運動不足にならないようにする

猫は室内飼いだと運動不足になりがちです。運動不足によってストレスになる事もあるので、なるべく運動させる事を意識しなければいけません。


また、ストレスによって、網戸を壊したり脱走をしたりなどの原因にもなりかねません。


しかし、室内飼いの場合、出来る事は限られてしましますよね。運動不足にならない様に、効果的な方法とはどの様な事でしょうか?


この項では、

  • 飼い主と遊ぶ
  • 一人で遊べるおもちゃを用意する
  • キャットタワーを設置して上下運動をさせる
  •  部屋に走るスペースを確保する
  • 登れる足場を作る
以上の内容を詳しく解説します。

MOFFMEのペット保険一括比較サービスを利用するのもおすすめ

近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ10%程度にしかなりません。


ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。


しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね


もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。


MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。


ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!

ペット保険の一括比較はこちら

まとめ:猫が網戸にいたずらするのはなぜ?脱走防止対策とは

ここまで、猫が網戸にいたずらするのは理由や、脱走防止対策などを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?


飼い主は猫の気持ちを理解する事によって、いたずらを辞めさせるきっかけを作る事ができます。


この記事では、猫が網戸にいたずらをする原因として、

  • 猫が網戸にいたずらをする4つの事例
  • 猫が網戸にいたずら・脱走をする理由や原因
  • 猫が網戸にいたずらを・脱走を防ぐ対処法
以上の内容を詳しく説明しました。

猫が網戸にいたずらをする原因には様々な理由があり、飼い主はその理由を理解する事で、防止出来る事が分かりました。

また、猫が網戸にいたずらしないよう、この記事を参考に各家庭にあった方法で対策していただければ幸いです。

MOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください。